タグ

2023年7月7日のブックマーク (13件)

  • 自分が28年間鳥取に住み続けている理由と、Twitterを出て新SNSに行かない理由が完全に同じかもしれない→わかる、という意見が集まる

    たつたがわ @GAWA_TaTsuTa 「新しいSNSを開拓しよう!」っていう活力のある人達が集まる場所はちょっとしんどいから、怠惰な人がブツブツ文句を言いながら残り続けてるTwitterのほうが居心地が良いんだけど、これは俺が28年間鳥取に住み続けている理由と完全に同じ 2023-07-06 13:25:16

    自分が28年間鳥取に住み続けている理由と、Twitterを出て新SNSに行かない理由が完全に同じかもしれない→わかる、という意見が集まる
    ustam
    ustam 2023/07/07
    問題があっても変わるのが怖いから永遠に奴隷であり続けるんだよな。日本人に多いタイプ。「雑魚保守」と呼びたい。なお「大物保守」は大切なものを守るために変わる勇気を持っている。実在するのを見たことないが。
  • GPIF2兆9500億円黒字 22年度、株高で債券安補う - 日本経済新聞

    公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が7日、2022年度の運用実績を公表した。2兆9536億円の黒字で、3期連続の黒字となった。世界的に政策金利の引き上げが進むなど金融市場に逆風が吹く中で、黒字のけん引役となったのは資産全体の25%を占める国内株の上昇だ。債券安を株高で補った形で、分散投資の効果が出ている。GPIFは3月末時点の運用資産が200兆円と世界最大規模の機関投

    GPIF2兆9500億円黒字 22年度、株高で債券安補う - 日本経済新聞
    ustam
    ustam 2023/07/07
    利確してないと儲けているとは言えないけど、その辺はどうなの?/ちゃんと利確してるから、それなりに株価を押し下げているらしい。IPGFが株価をコントロールする存在になっちゃってて危うい。
  • 中国、日本の10都県からの食品輸入禁止を維持 安全上の理由で

    7月7日、中国の税関総署は7日、安全上の理由で、日の10都県からの品輸入禁止を維持すると発表した。写真は上海の港で昨年1月撮影(2023年 ロイター/Aly Song)

    中国、日本の10都県からの食品輸入禁止を維持 安全上の理由で
    ustam
    ustam 2023/07/07
    トリチウムの海洋放出に害は無いし、完全に中国が間違っているわけだけど、実際に損失を被るのは日本の生産者。結果論ではあるが、国や東電はどう責任を取るの? もしくは、中国を説得する義務があるはずだが。
  • 中国・習近平氏「戦争に備えよ」 台湾担当将兵に指示 - 日本経済新聞

    【北京=時事】中国の習近平国家主席は6日、対台湾作戦などを担う東部戦区の施設を訪れ、将兵らに「戦争に備えた任務の新局面を切り開くよう努めなければならない」と指示した。東部戦区は江蘇省南京市に拠点を置き、台湾周辺での大規模演習などを行っている。習主席は、米国と台湾の接近を念頭に「わが国の安全を巡る情勢は不安定性、不確

    中国・習近平氏「戦争に備えよ」 台湾担当将兵に指示 - 日本経済新聞
    ustam
    ustam 2023/07/07
    温暖化で連日40℃越えが多発している中国。進出すべきは南じゃなくて北なんじゃないかなあ。そう、ロシアとかね。
  • “現時点では「第9波」に当たらない”後藤新型コロナ対策相 | NHK

    新型コロナの感染状況について後藤担当大臣は、患者数が大きく伸びてはいないとして、現時点では感染の「第9波」には当たらないという認識を示しました。 新型コロナの感染状況をめぐり、日医師会の釜萢常任理事は、5日、沖縄県で感染が急拡大していることなどを踏まえ「第9波」と判断するのが妥当だと指摘しました。 これについて後藤新型コロナ対策担当大臣は閣議のあとの記者会見で「全国的に少しずつ感染が拡大しているが、数字の伸び方はまださほど大きいという認識は持っていない」と述べました。 その上で「政府として今の段階で新しい流行の波が発生しているとは特に認識していない」として、現時点では感染の「第9波」には当たらないという認識を示しました。 一方で沖縄県には職員を派遣するなど、必要な支援を行っているとした上で「今後ともできるかぎり注意しながら基的な感染対策をとるようお願いしたい」と呼びかけました。

    “現時点では「第9波」に当たらない”後藤新型コロナ対策相 | NHK
    ustam
    ustam 2023/07/07
    検査率が下がっているであろう状況なのに、身の回りで毎日のように感染者が出ているのだが。この時季に「熱が出て喉が痛くて水も飲めない」言ってる奴も多いし。これまでで一番感染者数多くない?
  • 山下達郎の件、逆に理解できるよな。

    最初は不当解雇の話なのかと思ってたけどそうじゃなくて、山下達郎の事務所と松尾潔の事務所は友達付き合いの延長みたいなノリで業務提携してたって話なんでしょ。 その松尾潔が、山下達郎とは家族のような付き合いの人たち、すなわちジャニーズに対してなにやら批判をしている。 もう松尾潔とは友達としてやってけんわ。 っちゅうだけの話でしょ。 仮にジャニーが連続殺人鬼だろうが凶悪テロリストだろうが、山下達郎はジャニーズに味方するわけだ。 だって家族だから。 家族が犯罪者になったら離れて批判するのではなく近くで支えてあげるものだ。 そして家族に説教かましてくるような奴とは友達になれない。 めっちゃわかりやすいじゃん。まさに「義理人情」の話じゃん。 少なくとも圧力だの何だのじゃないでしょ。 だって松尾潔との業務提携を解除したからって松尾潔が困るわけじゃないしそれで彼が口をつぐむわけでもないんだから。 追記。 ま

    山下達郎の件、逆に理解できるよな。
    ustam
    ustam 2023/07/07
    確かに感覚的な話なんだよな。感覚的に山下達郎が許せないんだわ。
  • 「味の素入ってたらなんかまずいんですか?」ホリエモン うま味調味料忌避の流れを「カスみたいな意見」と痛烈批判 | 女性自身

    女性自身TOP > 国内 > 「味の素入ってたらなんかまずいんですか?」ホリエモン うま味調味料忌避の流れを「カスみたいな意見」と痛烈批判 7月6日、“ホリエモン”こと実業家の堀江貴文氏(50)が自身のツイッターを更新。味の素など、うま味調味料を忌避する流れを痛烈に批判した。 最近、タイのバンコクを訪れたという堀江氏は6日、現地の安くておいしいレストランを紹介するツイートを投稿。おいしそう料理の紹介に、“おいしそう”“ありがたい”といった返信が相次ぐなか、あるユーザーが《タイ旅行楽しそうですね ただ、タイの材で野菜は農薬たっぷり お店の料理は味の素たっぷり入ってるのでお気をつけください お金持ちのタイ人は家で無化調の料理か外なら日料理べてるみたいですよ》と指摘した。 すると、堀江氏はこの投稿を引用し《農薬はともかくとして、味の素入ってたらなんかまずいんですか?》と“味の素に問題が

    「味の素入ってたらなんかまずいんですか?」ホリエモン うま味調味料忌避の流れを「カスみたいな意見」と痛烈批判 | 女性自身
    ustam
    ustam 2023/07/07
    お前が満足ならいいんじゃないの? 僕の場合、「幼稚な味」と思って原材料見ると化学調味料入ってることが多いので避けてるけどな。タイは味の素が企業ぐるみで汚染させたので、日本の方がマトモなタイ料理食える。
  • Twitter、ThreadsをめぐってMetaを提訴すると脅迫──Semafor報道

    米MetaがTwitterと競合する新サービスThreadsをリリースしてから24時間もたたぬうちに、Twitterを運営する米XがMetaを提訴すると警告したと、米メディアプラットフォームのSemaforが7月7日、XがMetaのマーク・ザッカーバーグCEOに送ったとする書簡のPDFを添えて報じた。 書簡の日付は7月5日で、差出人はXの法務責任者でマスク氏の代理人も務めるアレックス・スピロ氏になっている。 「最近リリースされたThreadsアプリに関する最近の報告に基づいて、Twitterは、MetaがTwitterの企業秘密およびその他の知的財産の組織的、意図的、不法な流用に関与していることに深刻な懸念を抱いている」としている。 スピロ氏は、「過去1年間、Metaは数十人の元Twitter従業員を雇用してきた」としているが、Metaの幹部、アンディ・ストーン氏はThreadsへのポスト

    Twitter、ThreadsをめぐってMetaを提訴すると脅迫──Semafor報道
    ustam
    ustam 2023/07/07
    ツイッター作るのに盗まなきゃならないほどの機密情報はいらんだろ。そもそも技術的にメタの方が上ではないの?
  • 東京在住の人は仕事帰りにふらっとライブに行くみたいなムーブをしていて、そういうところに地方との『文化資本の差』をありありと感じる

    しゃー @wareyeknee 東京在住の音楽好きを見ていると「今日夕方暇やな〜、おっ○○で△△のライブやってるやん、近いし行こうかな」みたいなムーブを当にやっていて、文化の差というものをありありと感じている 2023-07-05 19:31:29 しゃー @wareyeknee 地方民にとってライブハウスは基的に”遊びに行く”ものではなく“事前に準備して参戦しにいく”ものなので、当の意味でフラッと遊びに行けるだけのライブハウスと公演数の選択肢が確保されている都民羨ましすぎるなと思うなどした 2023-07-05 19:34:10 しゃー @wareyeknee 東京におれば年10公演くらい(あんま分かんない)普通にやってたりするからどれに参戦するかな〜みたいなタイミングを図る余地があるけど、年1で来てくれるか来ないかくらいの地方はその日に行く一択なのよ 海なし県民の海水浴みたい

    東京在住の人は仕事帰りにふらっとライブに行くみたいなムーブをしていて、そういうところに地方との『文化資本の差』をありありと感じる
    ustam
    ustam 2023/07/07
    新潟の知人はふらっとフジロックに行ってたぞ。
  • 妻を40年介護した夫、車いすごと海へ突き落とす…長男らの施設入所提案には反対していたが

    【読売新聞】 神奈川県大磯町で昨年11月、体が不自由なを海へ突き落として殺害したとして、殺人罪に問われた同町生沢、無職藤原宏被告(81)の裁判員裁判の初公判が5日、横浜地裁小田原支部(木山暢郎裁判長)であり、藤原被告は「間違いあり

    妻を40年介護した夫、車いすごと海へ突き落とす…長男らの施設入所提案には反対していたが
    ustam
    ustam 2023/07/07
    これが結婚制度の末路なんだよなあ。施設に入れればみんなそれなりにハッピー(最終的に人生が幸福に終わることはありえないが)だったのに、夫が変な義務感に取り憑かれて家族全員を不幸にしてしまった。
  • イーロンに「腐敗した政府が倒れても、次の政権がマシと決まったわけでない」を見せつけられ、代替SNSで「逃げた先が理想の楽園と、どうして思った?」がぶつけられ、夢も希望も無い #Twitterで学ぶ難民問題

    ultraviolet @raurublock Twitterの収益はイーロン・マスクによる買収前からジリ貧傾向にあり、だからこそ旧株主は「イーロン・マスクに高く買収させて売り逃げしよう」と考え、それが上手くいって旧株主は大儲けしたが、その分の借金をイーロン・マスク傘下の新生Twitterが被ることになったわけで 2023-07-06 10:22:44 ultraviolet @raurublock あのまま行ってた場合のTwitterの寿命はもともとそんなに長くなかったかもとは思うが、旧株主が儲けた分の借金、および借金に追われてのイーロン・マスクの行動が、もともと長くなかったTwitterの寿命をさらに縮めた、というのは、その通りと思う 2023-07-06 10:22:44

    イーロンに「腐敗した政府が倒れても、次の政権がマシと決まったわけでない」を見せつけられ、代替SNSで「逃げた先が理想の楽園と、どうして思った?」がぶつけられ、夢も希望も無い #Twitterで学ぶ難民問題
    ustam
    ustam 2023/07/07
    ザッカーバーグは袁紹とかそのレベルなの? 曹操はいないの?
  • 豚の遺伝子を組み込んだ大豆が開発される。豚肉の代替食品になるかもしれない : カラパイア

    実験室で作られる培養肉は着実に進歩を遂げているが、その一方で価格の高さがネックとされている。 これを解決するために英国の新興企業「Moolec(ムーレック)」社が考案した戦略は、安価な大豆を利用するというものだ。 もちろん普通の大豆ではない。分子農業技術で、大豆にはブタの遺伝子が組み込まれており、植物であるというのにブタのタンパク質が豊富に含まれているのだ。

    豚の遺伝子を組み込んだ大豆が開発される。豚肉の代替食品になるかもしれない : カラパイア
    ustam
    ustam 2023/07/07
    生姜に組み込めば(味的に)完全メシになるな。
  • (追記)オススメのグルメ漫画が知りたい

    最近の漫画増田の流れに乗りたいので、昔似たような増田見た気もするけど書いてみる。 この1〜2年、LINEマンガやコミックDAYSを中心に気になった漫画を読み漁っている。話題作、恋愛、スポーツ、ミステリ、ギャグ、SF、コミックエッセイとジャンルは何でも幅広く読んでいるが、その中でも特にグルメ漫画が好きだと気がついた。 好みのものや有名どころは粗方手を出してしまったので、まだ見ぬグルメ漫画に出会いたい。 傾向としては1つの料理に特化した作品より、いろいろな料理を出している作品の方が好き。 真似して作りたくなるので巻末にレシピがついているとなお最高。 異世界系はあまり読んだことないけど、最初の方だけでも無料で読めるなら手を出してみたい。 【特に好きだった作品】 きのう何べた? いつかティファニーで朝を ざんげ飯 焼いてるふたり ワカコ酒 大衆酒場ワカオ ワカコ酒別店 ハルと青のお弁当箱 かし

    (追記)オススメのグルメ漫画が知りたい
    ustam
    ustam 2023/07/07
    『中華一番!』を全部読みなさい。それ以外は読まなくていい。実用的なのだと『ダンジョン飯』もおすすめだ。