タグ

2015年6月17日のブックマーク (18件)

  • 「GTA」で再現したドラマ「フルハウス」のちょっと変わったOP : ギズモード・ジャパン

    Kotaku , ゲーム , メディアジーンサイト 「GTA」で再現したドラマ「フルハウス」のちょっと変わったOP 2015.06.17 16:00 90年代に日でも放送され、人気を博した海外ドラマ「フルハウス」。オルセン姉妹の出世作ともなった、心温まるファミリードラマである作のオープニングが「グランド・セフト・オート V」で再現されています。 続きはこちら あわせて読みたい {{title}} {{title}} {{title}} {{title}} powered by 特別企画 「機能美」に満ちたカタチ。新スタイルのBluetoothイヤホンがライフスタイルに溶けていく PR イヤホンの重要性、どんどん上がってますよね。 「音楽を聴くためのもの」だったイヤホンですが、ノイズキャンセリングの登場で「集中するための道具」として、そしてスマートフォンの普及により「通話装置」とし.

    「GTA」で再現したドラマ「フルハウス」のちょっと変わったOP : ギズモード・ジャパン
  • 【閲覧注意】狂気を感じるブログいくつか紹介していくぞwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    【閲覧注意】狂気を感じるブログいくつか紹介していくぞwwwww Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 00:56:53.852 ID:8m26l8240.net http://jihan.sblo.jp/s/ 同じ自販機の画像を毎日あげているブログ 10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 01:00:40.020 ID:0GTOXSSwM.net >>1 これ変化あったらどうなるんだ 11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 01:00:49.049 ID:uPCUokuh0.net 自販機何年撮ってんのよ 73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/15(月) 01:29:12.855 ID:AoMmqzMt0.net >>1 同じ自販

    【閲覧注意】狂気を感じるブログいくつか紹介していくぞwwwww : 暇人\(^o^)/速報
    ustar
    ustar 2015/06/17
  • Yahoo! JAPANのサービスを支えるビッグデータ分析基盤の最新動向――ヤフー角田直行氏が解説

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    Yahoo! JAPANのサービスを支えるビッグデータ分析基盤の最新動向――ヤフー角田直行氏が解説
  • 鳥取養護学校「モンペ」批難の保護者反論「子どもが死んでもいいと思ってるんじゃないですか」

    鳥取の県立養護学校で先月(2015年5月)、看護師6人全員が辞め、ケアが必要な児童・生徒に支障が出るという異常事態が起きた。ある保護者の威圧的な言動が理由とされるが、看護師不足で時間通りのケアが守れないという背景、さらには施設の対応の拙さもあるようだ。 「6歳の息子は難病で、水分・栄養補給が15分遅れても命に関わる」 鳥取養護学校には小学1年生から高校3年生まで76人が在籍しているが、医療ケアにあたる看護師は6人全員が非常勤だ。この6人が辞めてしまったため、医療ケアが必要な生徒33人のうち9人が一時登校できなくなった。 8日(2015年6月)の県議会で、看護師から話を聞いた議員がこの問題を取りあげ、広く知られることになった。辞めた理由はある保護者の暴言だとしたため、保護者への批判が高まって、ネットでは「モンスター・ペアレンツ」ともいわれた。 しかし、当の保護者は「とくダネ!」の取材に「怒っ

    鳥取養護学校「モンペ」批難の保護者反論「子どもが死んでもいいと思ってるんじゃないですか」
    ustar
    ustar 2015/06/17
  • NIMS、光が表面のみを散乱せずに伝わるフォトニック結晶を発見 | 財経新聞

    フォトニック結晶の模式図。絶縁体や半導体の円柱(ナノロッド)が蜂の巣格子に並んでいる。 電磁波が漏れないように、金属で上下を挟んでいる。(物質・材料研究機構の発表資料より)[写真拡大] 物質・材料研究機構(NIMS)の古月暁主任研究者・呉龍華NIMSジュニア研究員のグループは、光の透過や屈折を制御するフォトニック結晶において、光を含む電磁波が、表面のみを散乱することなく伝わる新しい原理を解明した。 近年、物質の表面だけに特別な性質が現れるトポロジカル特性を持つ物質の研究が、活発に行われている。フォトニック結晶においても、通常は光が結晶内を通過する際に欠陥などによって散乱してしまうが、トポロジカル特性を実現することで、散乱することなく光の透過を制御することができ、光による効率のよい情報伝播機能を実現することができると考えられている。 今回の研究では、蜂の巣格子に配列した絶縁体や半導体のナノロ

    NIMS、光が表面のみを散乱せずに伝わるフォトニック結晶を発見 | 財経新聞
    ustar
    ustar 2015/06/17
  • 芥川賞卒業宣言をした小谷野敦を、芥川賞の選考委員にすればいいのに - エキサイトニュース

    小谷野敦さんが「の雑誌」2015年5月号に『芥川賞卒業宣言』を寄稿しました。『もてない男』(ちくま文庫、1999年)がヒットして批評家として一躍有名になり、のちに小説家として芥川賞に二度もノミネートされた(2011年「母子寮前」、2014年「ヌエのいた家」)、あの小谷野敦さんが、です。敦は「あつし」と読みます。「とん」と読ませていた時期もありますが、今はまた「あつし」です。 近年、批評家を兼ねた小説家として、これほど精力的に活動している書き手を私はほかに知りません。東浩紀さんが批評家でありながら三島由紀夫賞を受賞しているけれども、小谷野さんはもともと専門分野が比較文学。『久米正雄伝』『川端康成伝』『江藤淳と大江健三郎』(いずれも中央公論新社)といった、作家の評伝も続々と刊行している「文学研究のプロ」です。 ネット炎上も執筆活動の肥やし 「小谷野敦ってネットでよく揉めてる人?」程度の認識し

    芥川賞卒業宣言をした小谷野敦を、芥川賞の選考委員にすればいいのに - エキサイトニュース
    ustar
    ustar 2015/06/17
    納得
  • 親子無理心中か:44歳母と小6長男死亡 大阪・富田林  - 毎日新聞

    ustar
    ustar 2015/06/17
  • http://www.japanbear.sakura.ne.jp/cms/pdf/2014jbnhoukokusho.pdf

  • くらしナビ・学ぶ:大学入試の将来像 ノーベル賞受賞・利根川進博士、下村文科相に聞く - 毎日新聞

    ustar
    ustar 2015/06/17
    小中学校で偏った人材をふるいにかけて捨てていっている後で大学だけこういうことをしても無理なんじゃないかと思います
  • ミヤモトサァン on Twitter: "ミートコーンドリア作りました。 http://t.co/c4thj8NLcp"

    ミートコーンドリア作りました。 http://t.co/c4thj8NLcp

    ミヤモトサァン on Twitter: "ミートコーンドリア作りました。 http://t.co/c4thj8NLcp"
  • 2014年度小谷野賞 - jun-jun1965の日記

    さて、2014年度小谷野賞を発表する。 ・受賞 NHK−BSプレミアム「ワイルドライフ」「巨大魚イトウ王者への道を突き進め」 http://www.nhk.or.jp/wildlife/program/p175.html ・奨励賞 鈴木大介 『家のない少女たち』などの一連の著作 ・特別賞 群ようこ これまでのエッセイスト・作家としての業績に対して ・特別賞 カゴ直利 死去されていたことが判明したため、その歴史漫画の業績に対して 正賞は書籍に対して与えられなかったが、これは考えた末のことで、今のところ、2014年刊行の書籍で、感心した、というものがない。ツイッターで推薦を頼んだのだが反応はなかった。 だいたい、2014年は、書籍よりも、テレビの映像などで伝えられるニュースのほうが面白かった年で、大宅壮一ノンフィクション賞にしても、それをまとめたものである。 紙のかデジタルか、などと議論して

    2014年度小谷野賞 - jun-jun1965の日記
    ustar
    ustar 2015/06/17
    俺の日本史の宣伝が無いので本当にカゴ直利さんが好きだったんだなと思いました
  • ■ - jun-jun1965の日記

    いったいいつから、殺人犯が手記を刊行してはいけないということになったのだろう。では永山則夫は、佐川一政は、木嶋佳苗は、永田洋子は。いやほかにも手記はたくさんある。 つまり少年法によって、二人殺しながら死刑にならなかったのが許せんと言うなら、それは少年法の改正を訴えればいいだけのことで、少年Aがいくら懇願したって死刑にはしてくれないのである。 永山は印税を遺族に支払ったからいい、と言うなら、遺族に支払え、と言えばいい。木嶋はまだ判決は確定していないが、それが質的な問題かどうかは分からない。 永山が文藝家協会から入会を拒否されたことに抗議して退会した柄谷行人、中上健次、筒井康隆、井口時男のうち、三人はまだ生きているが、こういう人たちもネット上リンチの対象にしたらどうか。 見沢知廉なんか、右翼の抗争で一人殺して服役し、刑務所での処遇に不満を述べた著作を出して三島賞候補にまでなったのである。これ

    ■ - jun-jun1965の日記
    ustar
    ustar 2015/06/17
    今回のは遺族の反感込みで商売になってるので下品ではあると思います
  • 人文学はなぜ必要なのか? - 伊勢田哲治 | ask.fm/tiseda

    ご質問ありがとうございます。最近また文系の学問が役に立つかどうか話が盛り上がっていますね。だいたい話題は出尽くしていると思うのに何度も盛り上がっては同じ意見を言い合って終わるというのは、それだけテーマ自体がいろいろな人の心の琴線に触れる部分があるのでしょうね。今回は文部科学省の通知という呼び水があったのも大きいでしょうが、しかし通知の文を読んで議論してらっしゃる方はどのくらいいるのでしょうね。 それはともかく、「人文学は必要か」「人文学はなぜ必要か」といった問いは、近似としてもおおざっぱすぎです。 まず、必要性が問われているものが「人文学そのもの」なのか「大学における人文学教育」なのか「大学における人文学研究」なのか「大学における人文学研究者の雇用」なのか、さらにその上に「日における」がつくのかつかないのか、あとは大学といっても国立大学に限定するのかしないのかも、議論の流れによっては影

    人文学はなぜ必要なのか? - 伊勢田哲治 | ask.fm/tiseda
    ustar
    ustar 2015/06/17
    人文学はなぜ必要なのか?=俺が理解できないものは要らないよな?答えは聞いてない
  • AERAの嫌婚特集でオチ要員にされているphaさん(京大卒ニート) - 斗比主閲子の姑日記

    このTweetをたまたま見かけて、AERAを読んでみました。 「家族以外にも選択肢がある」と、家族に縛られない生き方を提唱するのは 京大卒ニートでの@phaさん。「結婚や家族自体を否定しているわけではない。できる人、したい人は家族をつくればいい。そこからあふれる人が孤立しない仕組みを模索している」 AERA最新号から。 — AERA (@AERAnetjp) 2015, 6月 15 AERAで結婚となると嫌な予感しかしませんよね。読んでみたら、やはりいつも通りのAERAで、「ああ、いつも通りだな」と思ったのですが、このphaさんがオチ要員にされているなど、AERAらしさが素晴らしい特集だったので、紹介します。 ※この挑発的な表紙(笑) 嫌婚の"分析" 「結婚はコスパが悪い」という題字が表紙を飾っていますが、特集としては、『嫌婚の正体』ということで、AERAらしく上から目線で独身男女を"分析

    AERAの嫌婚特集でオチ要員にされているphaさん(京大卒ニート) - 斗比主閲子の姑日記
    ustar
    ustar 2015/06/17
    phaさんは世の中との関係や生き方のストーリーが完結してるので雑誌やテレビでも比較的はめ込みやすいと思います
  • 「タラレバ娘」の罪と罰:幸せな結婚を願ってはいけないの? - トイアンナのぐだぐだ

    「お前と寝たのは気の迷い」 「付き合うことになったかな、(相手は)結婚してたけど」 「結局 お前は男を社会的地位で判断する女なんだ」 こんなセリフが飛び交う漫画、『東京タラレバ娘』。現在、アラサー女子に大変な人気である。33歳未婚・実家暮らしの仲良し女子3人が、幸せな結婚を夢見ながら出口のない恋愛にハマっていくという悲劇を描いた作品、といっても全員定職があり、着実なキャリアを築いている。だが主人公たちは「キレイなだけマシ」「仕事があるだけマシ」と下を見て溜飲を下げる必要があるくらい、幸せ感度が低い。 その原因は明確だ。「幸せな結婚をしなきゃ、《当の幸せ》になれない」病に全員かかっているのである。全員が結婚を夢見ているにも関わらず、恋に落ちる相手は自分を「気の迷い」で抱いた人間だったり、既婚者だったりする。冷静な状態なら「そんな関係、絶対にやだ!」と拒絶するところだが、彼女たちは毎日世間に

    「タラレバ娘」の罪と罰:幸せな結婚を願ってはいけないの? - トイアンナのぐだぐだ
    ustar
    ustar 2015/06/17
    結婚を願いつつ「結婚したら誠実に生活しそうなモテない男性」には視線が向かないというお話なら男性の一部から強く反感を買うと思いますよ
  • 年金機構、案内メール中止 「本物か」問い合わせ相次ぎ:朝日新聞デジタル

    自分の年金記録をインターネットで確認できる日年金機構の「ねんきんネット」の案内メールが、情報流出問題の影響で中止された。不正アクセスされたシステムとは切り離されているが、今月6日に届いた案内メールを不審に思った利用者から「物のメールか」との問い合わせが複数あったため。機構は翌7日から送らないようにした。 ねんきんネットは2011年2月に始まり、登録数は約350万件。加入記録や将来の年金見込み額を閲覧できる。さらにメールアドレスを登録すれば、さまざまな案内メールが届く。 機構は6日、利用者に「『ねんきんネット』から確認するご用意ができました」というメールを送信。偶数月に振り込まれる年金額を確認できる内容で、ねんきんネットの認証画面もリンク先として示した。 これが臆測を呼んだ。機構は1… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です

    年金機構、案内メール中止 「本物か」問い合わせ相次ぎ:朝日新聞デジタル
    ustar
    ustar 2015/06/17
    なんとなくの信用でここまでやってきた電子メールの限界ですね(S/MIMEなにそれ?)
  • B'zの稲葉と同居しても自分は歌がうまいと思えるか? - 真顔日記

    今の家に住みはじめるまで、私は一人のネコ好きを自認していた。なんせ実家でもネコを飼っていたし、犬とならば迷わずネコを選ぶほどのネコ好きである。 しかし、三十一歳女性と同居するようになり、この女の圧倒的なまでのネコ好きぶり、というかネコ狂いと言ってもいいような日常を目にした瞬間、気軽に自分はネコが好きだと言えなくなった。 「好き」というのも相対的なものである。たとえば、あるアーティストのヒット曲をちらっと聞いて「好き」と言うのも、インディーズ時代から何十年と追っかけて「好き」と言うのも、言葉にするならば「好き」なわけである。 このズレから「古参ファンとにわかファン」のような揉め事も起こるんだろうが、その意味で言えば、私と同居人は、同じネコ好きでもレベルがぜんぜん違う。 そして圧倒的な存在と同居したとき、人は自分の半端さを思い知らされる。私はこの数年、もう気軽にネコ好きを自称できなくなってお

    B'zの稲葉と同居しても自分は歌がうまいと思えるか? - 真顔日記
    ustar
    ustar 2015/06/17
    それはそうとどうみてもオタクな人なのに「私なんてあの人と比べたらオタクを名乗れない」と言って一般人であると無理に主張する人っていますよね
  • 彼氏と彼氏の双子の弟を見間違え大変なことになりました><大学生女、彼氏も同じ大学で同い年です。初詣に彼氏と行く予定だったので... - Yahoo!知恵袋

    彼氏と彼氏の双子の弟を見間違え大変なことになりました>< 大学生女、彼氏も同じ大学で同い年です。 初詣に彼氏と行く予定だったのですが、 今朝「風邪をひいて行けなくなった」とメールがきました。 彼氏と彼氏の双子の弟を見間違え大変なことになりました>< 大学生女、彼氏も同じ大学で同い年です。 初詣に彼氏と行く予定だったのですが、 今朝「風邪をひいて行けなくなった」とメールがきました。 そのメールには、インフルっぽいから病院に行ってくるということと、 うつしたら悪いからお見舞いには来なくていいということと、 突如行けなくなったことへの謝罪がありました。 私は「気にしなくていいよ。お大事に」といった返事を返しました。 その後で友達から初詣に行かないかと誘いのメールが入ったので、 彼女と二人で近くの神社へ行ってきました。 すると帰りがけ、神社の駐車場付近に彼氏の姿を発見したのです。 しかも、横には女

    彼氏と彼氏の双子の弟を見間違え大変なことになりました><大学生女、彼氏も同じ大学で同い年です。初詣に彼氏と行く予定だったので... - Yahoo!知恵袋
    ustar
    ustar 2015/06/17