タグ

2015年12月11日のブックマーク (3件)

  • 携帯料金が高いとか言っている人ってさ・・・www - おっちゃんのメガトンパレード

    こんにちは。今日幼馴染の友人から1年ぶりに電話があったおっちゃんやで。 まぁいつもの「最近どうよ」みたいな話をするわけなんやけどね、その友人曰く「毎月の携帯料金が高くて困っている」とのことなんやって。それで調べてみたら同じようなことで困っている人の多いこと。その高い料金払っているスマホでほんのちょこっと調べれば解決する人もいると思うんやで~。 ちなみにおっちゃんは以前の記事 bchannel.hatenablog.com でも書いた通り格安MVNOを使い始めたんや。電波状況や速度などは使い始めた時と変わらず全く不満はないんやで。 3台使っても4000円以下 自分のスマホと嫁のスマホ、更には10年以上もアドレスを変えていないau回線(家電代わりに残してあるけど、ほとんど使っていない)の3台を合計しても4000円もかかっていないんやで。 内訳は以下の通り スマホA   3GB高速通信+音声通話

    携帯料金が高いとか言っている人ってさ・・・www - おっちゃんのメガトンパレード
    ustar
    ustar 2015/12/11
    情報が公開された上で知らない人は損をするというのは公正な証拠だと思うんですが
  • 昔は新米より古米の方が高かったし、 戦国時代の人は整然と歩けなかった!? / 高野秀行×清水克行『世界の辺境とハードボイルド室町時代』トークイベント | SYNODOS -シノドス-

    昔は新米より古米の方が高かったし、 戦国時代の人は整然と歩けなかった!? 高野秀行×清水克行『世界の辺境とハードボイルド室町時代』トークイベント 情報 #新刊インタビュー#『世界の辺境とハードボイルド室町時代 現代ソマリランドと室町日は驚くほど似ていた! ――この驚きの事実をノンフィクション作家・高野秀行と歴史家・清水克行が語り合った『世界の辺境とハードボイルド室町時代』が注目を集めている。どのように室町時代とソマリアは出会ったのか、そして米、納豆、河童の話まで。縦横無尽のトークイベントの模様をお伝えする。9月25日、東京堂書店神田神保町店で行われた『世界の辺境とハードボイルド室町時代』トークイベントより抄録。(構成/山菜々子) 清水 日は二人の対談集『世界の辺境とハードボイルド室町時代』の刊行記念イベントです。まずはあのがどういう経緯でできたのか話をしなくてはいけませんね。 高野

    昔は新米より古米の方が高かったし、 戦国時代の人は整然と歩けなかった!? / 高野秀行×清水克行『世界の辺境とハードボイルド室町時代』トークイベント | SYNODOS -シノドス-
  • 放射線被曝 足りない情報:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発事故がもたらす健康影響。肝心の被曝(ひばく)との関連はどこまで解明できるのか。 ■《甲状腺がん》 推定に悪戦苦闘 原発事故当時、18歳以下だった約38万人を対象に福島県が実施する甲状腺検査。これまで計115人で甲状腺がんが確定した。 県検討委員会は「現時点で放射線の影響とは考えにくい」とする。だが、一人ひとりにどの程度の甲状腺への被曝があったか、実はわからない。密接に関係する放射性ヨウ素の半減期は8日。事故直後に測らなくてはならないが、データが決定的に不足している。 国の対策部は2011年3月下旬、飯舘村と川俣町、いわき市で1千人余りの子どもを対象に甲状腺被曝の簡易測定をした。1080人分のデータから甲状腺がんのリスクが明らかに増える100ミリシーベルト超はなかったと判断する根拠になっている。だが精度が低く、当時の国の原子力安全委員会は「個人の健康影響やリスクを評価す

    放射線被曝 足りない情報:朝日新聞デジタル
    ustar
    ustar 2015/12/11
    どうしても「関係ないという証拠がない限りあるに違いない」という方向へ掘っていくんですが困ってる人を助ける方に向かっているのか疑問