タグ

2017年6月27日のブックマーク (8件)

  • PTA vs ベルマークとかいう呪われし昭和の遺物 : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ

    えむふじんの日常Lv200 作業をしていた時のべるさんはニコニコして普通な感じだったけど、さすがにこの瞬間は動きが早かった。 私も「あ、まずい!」って思ったけど、声が出ませんでした。 ベルマークの集計は月に2度くらい、一回あたり2時間ほどの活動だったと思います。 各学年ごとにベルマーク係の数人で活動していました。 学校の規模にもよるので参考になるかわかりませんが、私が会長を務めていた一年で、全学年の集計で約5万円の収入でした(結構多い方だったらしい)。 6学年の親、20人位が一年間集計した結果がこの金額です。 トータル2万円に満たない年もザラで、集計が終わった時の徒労感はものすごかったようです。 そもそも集計自体学校に集まってやる意味が無いとか、会長経験者や有志の方が集まってベルマークの集計廃止に動いたり色々あったけど、今もベルマークは続いています・・・。 ベルさんとは元々知り合いだったこ

    PTA vs ベルマークとかいう呪われし昭和の遺物 : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ
    ustar
    ustar 2017/06/27
    しかしベルマークを無くしたらみんな学校へ寄付するかというとまったくそう思えない 多少はゲーム的要素があるから子供たちも協力してるのでそこは評価している
  • 国語の先生に教わった共感される読書感想文の書き方 - きなこ猫のスッキリ生活

    夏休みの読書感想文は面倒くさいし、文章を書くことは苦手だった。 私が中学生だった時、学校が指定した課題図書の読書感想文を書く宿題があった。 これまでは最後のあらすじを読みつつ適当に感想文を書いていたが、あるを読み終わった時にとても腹が立った。 初めて「このを読んだ感想を自分の意見を交えて書きたい」と思えた作品だった。 原稿用紙に自分の意見を夢中で書きなぐったら少しスッキリした。 その読書感想文を国語の先生に提出した数日後、なぜか職員室に呼び出されてしまった。 そこで私は先生に「共感される読書感想文の書き方」を教わることになる。 当時のことを思い出しながら先生に言われたことや当時読んだについてまとめてみた。 読書感想文に選んだは「沈黙」 自分の意見だけを書いては共感されない ①共感と説得力をアップする方法 ②なぜそう思ったかを体験を交えて書く ③相手の意見を尊重しつつ自分の意見を

    国語の先生に教わった共感される読書感想文の書き方 - きなこ猫のスッキリ生活
    ustar
    ustar 2017/06/27
    むしろ人に何かをわかって欲しいと思っていない子どもにも感想文を書かせる意味が分かりませんでした
  • ドイツ大使館🇩🇪 on Twitter: "小池都知事の豊洲移転問題をめぐる発言で話題となった「アウフヘーベン」。都知事はヘーゲルが提唱した「止揚」を言っていたと思いますが、アウフヘーベンは大使館員も含め大半のドイツ人にとっては至って普通の動詞です。意味は「持ち上げる・拾い… https://t.co/pyoKd2e1mU"

    小池都知事の豊洲移転問題をめぐる発言で話題となった「アウフヘーベン」。都知事はヘーゲルが提唱した「止揚」を言っていたと思いますが、アウフヘーベンは大使館員も含め大半のドイツ人にとっては至って普通の動詞です。意味は「持ち上げる・拾い… https://t.co/pyoKd2e1mU

    ドイツ大使館🇩🇪 on Twitter: "小池都知事の豊洲移転問題をめぐる発言で話題となった「アウフヘーベン」。都知事はヘーゲルが提唱した「止揚」を言っていたと思いますが、アウフヘーベンは大使館員も含め大半のドイツ人にとっては至って普通の動詞です。意味は「持ち上げる・拾い… https://t.co/pyoKd2e1mU"
    ustar
    ustar 2017/06/27
    まとめ:Dialektische Aufhebungと言え
  • 絶滅危惧種が産卵期に乱獲されている事例を中心に、日本の漁業の未来を考える

    緑城雄山@不惑越えても人生に迷い @midorinojou 絶滅危惧種の太平洋クロマグロが、産卵期に乱獲されている話をしよう――。……と言うわけで、昨日名無し会定例会で「太平洋クロマグロの事例を中心に、日の漁業の未来を考える」を発表したのは既に呟いたとおりなんだけれども、その内容を簡単にTwitterでも呟いてみたい。 twitter.com/midorinojou/st… 2017-06-25 20:06:25 緑城雄山 @midorinojou 名無し会定例会で「太平洋クロマグロの事例を中心に、日の漁業の未来を考える」の発表が終わってほっと一息。 名無し会の猛者を持ってしても、WCPFCでの水産庁のやらかしには驚愕するしかなかったようで…(-_-;) pic.twitter.com/smi9G4bO24 2017-06-24 22:13:24

    絶滅危惧種が産卵期に乱獲されている事例を中心に、日本の漁業の未来を考える
    ustar
    ustar 2017/06/27
    北海道のニシンがいなくなったのも産卵場所で乱獲したからという説がある
  • うなぎのチラシに「うなぎが絶滅するといった噂で食べ控えが起きていますが、これが続くと養殖業者含めて業界が死んでしまいますだからうなぎ食べて」、って書いてあって絶句した。

    うみうし🍮 @umiushi_san うなぎのチラシに「うなぎが絶滅するといった噂でべ控えが起きていますが、これが続くと養殖業者含めて業界が死んでしまいますだからうなぎべて」、って書いてあって絶句した。 2017-06-25 19:29:30 冬樹蛉 Ray FUYUKI @ray_fyk ますますウナギをべてはいけないな。業界なんか何度滅びようが、また興ってくる。ウナギは一度滅びたら終わりだ。ひとつの生きものを絶滅させるために存続する業界など、とっとと滅びてしまえ。遅かれ早かれ滅びるビジネスと知りつつ、自分だけ儲け逃げできればよいというのは、ネズミ講ではないか。 twitter.com/umiushi_san/st… 2017-06-26 16:12:02

    うなぎのチラシに「うなぎが絶滅するといった噂で食べ控えが起きていますが、これが続くと養殖業者含めて業界が死んでしまいますだからうなぎ食べて」、って書いてあって絶句した。
    ustar
    ustar 2017/06/27
    ニシンは消えた ソーラン節は残った(あんまり関係ない)
  • 新幹線岐阜羽島駅は大野伴睦の政治駅だったか検証してみる - 骨まで大洋ファンby革洋同

    東海道新幹線が架線事故のため岐阜羽島駅等で立ち往生したことを受けて、「岐阜羽島駅が政治駅だ」とかそうじゃないとか新幹線の駅じゃないとかコンビニがあるとかないとかいう話がTwitter等で盛り上がった。 岐阜羽島駅といえば、私なんぞはすぐに大野伴睦がムリクリに誘致した政治駅だと言われた頃を思い起こしますよ。今はもう、そういうことは忘れられてるのかな?>RT — 松井計 (@matsuikei) 2017年6月21日 西村京太郎先生の長編で「岐阜羽島駅は人に知られておらず周囲に何もないので、何十人もの人間を新幹線から拉致してもわからない」というトリックがあって、剛腕やなあと思っていたが、あの作品かれこれ40年前のですよ。全然状況が変わってなかったとは驚いた。政治駅はダメだなやはり。 — 芦辺 拓 (@ashibetaku) 2017年6月22日 怒られるかも知れないが「地元の悲願」という言葉を

    新幹線岐阜羽島駅は大野伴睦の政治駅だったか検証してみる - 骨まで大洋ファンby革洋同
    ustar
    ustar 2017/06/27
    だいたい米原も乗り降りしないですよね(暴言)
  • ファミコンに続いて、スーパーファミコンが小さくなって再登場! | トピックス | Nintendo

    昨年11月に発売した「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」(※)に続き、今度は、スーパーファミコンが小さくなって帰ってきました!!!その名も、「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」!予想どおり?!正式名称がちょっと長いので、ここからは「ミニスーファミ」と呼ばせてもらいます☆ 1990年11 月21日に発売されたスーパーファミコンは、グラフィックや音源の処理能力が格段にアップした、ファミコンの後継機です。今ではさまざまなゲーム機でおなじみの右手親指の4つのボタンや、コントローラーの肩の部分にあるLRボタンも、このときから採用されました。 コントローラーといえば、クラシックミニファミコンでは、コントローラーが体に格納できる形状を再現するために、体サイズの縮小と共に、コントローラーも小さくなっていましたが、ミニスーファミでは、コントローラーは当時のサイズのまま、ネ

    ファミコンに続いて、スーパーファミコンが小さくなって再登場! | トピックス | Nintendo
    ustar
    ustar 2017/06/27
    新作?
  • 将来の戦闘機は「人間パイロットの親機+複数のドローン戦闘機」になるという可能性

    各国が防衛や攻撃のために配備している軍用機にもコンピューター化が進み、今や戦闘機も大きな情報システムの一部に組み込まれるようになっています。そして現在研究開発が進められている将来の戦闘機の姿は、現在のように人間のパイロットが操縦する「親機」に、無人のドローン戦闘機が複数連なるという形になるものとみられています。 The future of the Air Force is fighter pilots leading drone swarms into battle | Popular Science http://www.popsci.com/future-air-force-fighters-leading-drone-swarms 各国が防衛のために配備している戦闘機は、年々レベルが高くなる機体性能の向上要求や、複雑さを極めるシステムなどのおかげで、機体価格および周辺を含めた運用コス

    将来の戦闘機は「人間パイロットの親機+複数のドローン戦闘機」になるという可能性
    ustar
    ustar 2017/06/27
    シューティングゲームのオプションいうやつ?