食費にお金を若者はかけられないというが、それは、言い訳。今日のお昼ご飯、鱧のおすましだったけど、家人に聞いたら、実質何百円だって。骨切りした鱧も旬だから安いし、他の材料も残りものだしって。やれば出来る。やらないだけ。(小池一夫) https://t.co/0tyD1LWoIv
韓国で日本統治時代を題材にした映画が次々に公開され、ヒットしている。その一つで「軍艦島」よりも1カ月早く公開された「朴烈(パクヨル)」は、関東大震災の直後、皇室暗殺を企てたとして大逆罪に問われた無政府主義者の朝鮮人と、その相方だった日本人女性の愛を描いた異色作で、観客動員数は約230万人に達した。なぜこの時代の映画が増えているのか。歴史を題材にした映画で、創作はどこまで許されるのか。「朴烈」のイ・ジュンイク監督に聞いた。 ◇ ――2015年夏以降、「暗殺」「鬼郷」「徳恵翁主」「軍艦島」(いずれも原題)など植民地時代を題材にした韓国映画の公開が相次いでいます。なぜでしょうか。 「韓国は植民地時代の傷をいまだに整理できていないからだ。日本は明治維新を経て主体的に近代化を遂げたが、韓国は日本帝国主義によって受け身の近代化を余儀なくされた。戦後も長く経済的に日本に従属した。戦後70年経って戦後世代
三沢文也a.k.a.青二才 @tm2501 それはほぼ全てがトレンディードラマだからです。 中流の男または女が、結婚・仕事・犯人の逮捕を通じて社会との契約を果たす話しかないからです。 また、そこに対する複雑な事情が存在せず、できないと悪・解決こそ正義ってことしかない。 楽しめるのは中流層で文化的教養がない人だけ twitter.com/zakka10wasabi/… 2017-08-11 22:58:19 三沢文也a.k.a.青二才 @tm2501 同時に言いたい。文化的教養のない中間層になるぐらいなら、文化的教養のある下流層でいたほうがまだいい。 心に染み渡る体験、自分の思いを言葉にできる人生に感謝してるからね。どちらかしかないなら後者を取る。 長い目で見たら、文化も階級もぼくはいただきますけどww twitter.com/tm2501/status/… 2017-08-11 23:00
骨太な一冊だ。だいいち、見た目からして厚い。帯には「日本暗号学の不朽の古典」とも謳(うた)われている。ある分野で金字塔とされる大著は得てして、門外漢にとっては退屈な話ともなりうるから、身構えてしまう人も多いだろう。しかし、本書に限っては、まったくの杞憂。文系であれ、理系であれ、そんなことは関係ない。どちらにも門戸を開き、楽しい教養の旅とへ誘ってくれる好著となっている。 本書が扱う「暗号」のフィールドがとにかく広いことに驚く。一般に、暗号の定義は「意思の伝達を第三者に秘匿すること、あるいはその方法」とされているようだが、著者はこれを額面通りには受け取らない。「コトバを知らないものにとっては、コトバの使用そのものが秘匿の効果をもっていた」のだから、「コトバ」はすでに暗号だというのが著者の「暗号」観だ。「万葉集」の表記法しかり、フレイザーの『金枝篇』に記された未開社会の神話・古代信仰おける名づけ
去年の地球は温室効果ガスの濃度が最も高く3年連続で観測史上、最も暑い1年になったとアメリカの政府機関が発表し、地球温暖化対策に否定的なトランプ政権の方向性とは逆に「温暖化は人類とすべての生命が直面する最大の問題の1つだ」として警鐘を鳴らしています。 それによりますと、去年の地球表面の平均気温は、これまでで最も高かったおととしよりもおよそ0.1度上がり、3年連続で観測史上、最も暑い1年になったということです。 また、温室効果をもたらす二酸化炭素の濃度は平均で402.9ppmと初めて400ppmを超えて最も高くなりました。この影響で北極や南極の氷が溶けるなどして、海水面は人工衛星での観測が始まった1993年と比較して、平均で8センチ余り上昇し、過去最高を更新したほか、陸地の12%で深刻な干ばつになるなど異常気象が起きていると指摘しています。 トランプ政権は温暖化対策の国際的な枠組み、パリ協定か
🔻前編はコチラ 前回のあらすじ クソアフロ? (私はモズ先輩にハメられたのか?) しかし・・・・・表情からは判断出来ません。 モズ先輩は女性陣を見つめて、 鼻の下を伸ばして、 楽しそうニヤニヤ笑っていたのです。 それもそのハズ 「はじめまして~!」と挨拶してくる 相手方の女性二人を見ると・・・ なんだか物凄い美人の二人でした。 ははぁ・・・なるほど、 前回は飲み会で『友人になるフリ』をして勧誘。 今度は合コンで『恋人になるフリ』か? 勧誘(金)のためなら手段は選ばないと言うことか? そのカラダには本当に赤い血が流れているのか? 飲み会が始まると、 案の定、部屋の主の女性は調理をしながら、 「この調理器具ね~すごく使いやすいんだよ~」 そう言ってチラチラと◯◯の良品アピールをしてきます。 (ほらねっ!!!やっぱり勧誘目的!!) 帰りたい・・・・・しかし冷静になると・・・・ モズ先輩の真意が
最初に結論を言いますね。 「ドカベン」31巻は、「ドカベン」シリーズ史上最高の巻である。 水島新司「ドカベン」31巻 (少年チャンピオン・コミックス) 自分と「ドカベン」との出会いは高校生のとき。古本市で32巻セットを買って、そのときはそれが全巻セットだと思っていたんですけど、32巻は殿馬が世界的な指揮者アルベルト・ギュンター氏のもとへ旅立つところで終わり。調べたら、チャンピオンコミックスの「ドカベン」って全48巻なんですよ。「古本売った人、中途半端なところで買うのやめたんだなー」と思いながら、続きを買い足し、48巻まで読み切ったとき。 とつぜん売り主の気持ちがわかってしまったのです。 「31巻だ。31巻があまりにもよすぎたから、それ以降のストーリーが色あせて見えて、買う気がなくなってしまったに違いない」と。 売り主の気持ちというか、つまりは僕の気持ちなんですけども。 もちろん31巻以降も
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く