タグ

2019年10月2日のブックマーク (11件)

  • ITエンジニアの新たなバイブル『レガシーコードからの脱却』を読んだ - paiza times

    こんにちは。谷口です。 先日、オライリー社から『レガシーコードからの脱却――ソフトウェアの寿命を延ばし価値を高める9つのプラクティス』が発売されましたね。 弊社でもすぐ購入し、読みまくり、「これはリーダブルコードのように次世代のエンジニアのバイブルになる予感…」と言っているエンジニアもいたので、今回は書の概要紹介と感想について書きたいと思います。 私の書はすでに画像の通りふせん貼りすぎ下線ひきすぎ読みすぎでボロボロです。 レガシーコードからの脱却 ―ソフトウェアの寿命を延ばし価値を高める9つのプラクティス 作者:David Scott Bernstein発売日: 2019/09/19メディア: 単行(ソフトカバー) 概要について 書はどんな内容の書籍なのか、まずオライリー社公式サイトにはこう書かれています。 書では、ソフトウェア開発において、初めからレガシーコードを作りださないた

    ITエンジニアの新たなバイブル『レガシーコードからの脱却』を読んだ - paiza times
  • オリジナル環境教材:「自ら考え、自ら行動する」をめざした環境教材|地球教室|朝日新聞デジタル

    小学校で急速に進むICT教育の普及に対応し、地球教室®︎では今年、教材をデジタル化しました。 お申し込みいただいた方は地球教室のウェブサイトからデジタル教材をご覧になれます(7月上中旬より、無料)。 デジタル版は電子黒板やタブレットを活用した授業でご活用いただけます。 内容は毎年改訂し、制作には朝日新聞記者、NPO団体、大学教授、理科教育コンサルタントらが携わっています。 テキストとの出会いが、地球規模の視野を開くための大きな一歩になるはずです。 「デジタルテキスト」お申し込み(無料)受付中! 「地球教室」のテキストで、環境問題を総合的に学ぶことができます。今年はICT教育の推進や環境負荷を減らすことを目的に、デジタルテキストを製作しました。 このページの申し込みボタンからお申し込みいただくと、特設サイトからデジタルテキストをすぐにご覧いただけます。学校で使用される場合は児童のタブレットに

    オリジナル環境教材:「自ら考え、自ら行動する」をめざした環境教材|地球教室|朝日新聞デジタル
    ustar
    ustar 2019/10/02
    小泉さんにオススメ
  • 【藤山哲人と愛すべき工具たち】 なにこれ! スゲー! 3千円半ばの中華オシロスコープ。合コンに持って行けば女子にモテモテ!! ~わりとまじめにオシロスコープの使い方を解説

    【藤山哲人と愛すべき工具たち】 なにこれ! スゲー! 3千円半ばの中華オシロスコープ。合コンに持って行けば女子にモテモテ!! ~わりとまじめにオシロスコープの使い方を解説
    ustar
    ustar 2019/10/02
    これで勝つる
  • (サイバーな)セキュリティのお仕事まとめ - Security along DesigN

    セキュリティ人材とか、セキュリティエンジニアとかバクッとした呼ばれ方をされることも少なくないですが、その中にも色々なお仕事があります。それをザクッとまとめてみました。主に学生向けです。 以前、高校生向けの講演の時に作成したもの(当時からはちょっと直してます)で、イメージ重視で網羅性とか区分の正確性とかはちょっと脇に置いてしまっていますが、とりあえずは「意外と色々あるんだな」というのが伝われば幸いです*1。 もとのパワポもここに置いておきますのでご自由にお使いください(イラストは「いらすとや」のものです。その利用規約に従ってくださいませ)。 とにもかくにも、君の選ぶセキュリティの道に幸あれ! 更新(2019/10/30): みなさまからいただいたご意見をどうにかおさめたつもりですが、やはり難しいです…汲み取りきれてない方ごめんなさい…でもね、職種が重要なのではなくて、世の中を守りたい良くした

    (サイバーな)セキュリティのお仕事まとめ - Security along DesigN
  • 葉煙草一厘事件 - Wikipedia

    被害額と同じ1厘貨幣 葉煙草一厘事件(はたばこいちりんじけん)とは、農家が栽培した葉煙草を自家消費した行為に対する葉煙草専売法違反事件である。可罰的違法性の典型的な判例とされている。一厘事件もしくは一厘煙草事件ともいう。 事件の概要[編集] 栃木県那須郡在住の農民(当時63歳)は1909年(明治42年)11月に、栽培し乾燥していた葉煙草のうち価格一厘に相当する1匁(3.75グラム)の7分(2グラム)を手もみにして喫煙した[1]。この行為に対し検事は農民を煙草を大蔵省専売局に納入することを怠った葉煙草専売法の不納付違反で起訴した[1]。なお一厘[2]は1円の千分の1(0.1銭)という最低通貨単位の被害額であった。 裁判[編集] 一審の宇都宮地方裁判所は違法だが微罪であるとして無罪を言渡した[1]。検事が控訴したため東京控訴院(現在の東京高等裁判所)で審議され、1910年6月20日に中嶋正司判

    葉煙草一厘事件 - Wikipedia
    ustar
    ustar 2019/10/02
    あとで
  • ドーナツ「たべたのだあれ?」 視力検査を小さな子にも シート開発 | 毎日新聞

    視力検査が難しい幼児期の目の健康を守るため、クイズを楽しみながら視力検査に慣れるマグネットシート「たべたのだあれ?」が開発された。 「子どもを弱視から守るには3歳での視力検査が重要」との考えから、長年、子どもの視力の研究に携わってきた桃山学院大(大阪府和泉市)の高橋ひとみ名誉教授(法学部)が考案した。 シート(縦25・5センチ、横25・5センチ)を冷蔵庫などに張り、ドーナツの「かじられた箇所」の最も近くにいる動物を当てる「たべたのだあれ?」クイズをする。

    ドーナツ「たべたのだあれ?」 視力検査を小さな子にも シート開発 | 毎日新聞
    ustar
    ustar 2019/10/02
    犯人はこの中に居る!
  • 空耳だらけだけど意思疎通はできる1歳4ヶ月男児との会話が面白すぎて爆笑「ちょいちょい入る英語」「あるある(笑)」

    chiiko @gumamasan1 長男 ぐっちゃん5歳&次男 もも1歳。ぎゅって連載中 🦞「ぐっちゃんママ、はじめました 赤ちゃんといっしょ」「ツッコミ育児、はじめました ぐっちゃんといっしょ」「こんなはずでは系育児」「はじめて育児ぐっちゃんパフェ」「どないやねん系育児」発売中 chiigu.wixsite.com/parfait

    空耳だらけだけど意思疎通はできる1歳4ヶ月男児との会話が面白すぎて爆笑「ちょいちょい入る英語」「あるある(笑)」
    ustar
    ustar 2019/10/02
  • 韓国 軍の創設記念日の日に日本けん制 北朝鮮は反発か | NHKニュース

    韓国では軍の創設記念日にあたる1日、式典が行われ韓国が領有権を主張する島根県の竹島周辺を戦闘機がデモ飛行して日をけん制しました。また、韓国が導入を進めているアメリカ製の最新鋭のステルス戦闘機も公開され、北朝鮮の反発が予想されます。 式典ではF15戦闘機が韓国がトクト(独島)と呼んで領有権を主張する島根県の竹島周辺などをデモ飛行しました。 会場のモニターには戦闘機のパイロットが竹島周辺の上空から「異常なし」と報告する映像が流され、日をけん制した形です。 また、韓国アメリカから導入を進めている最新鋭のステルス戦闘機F35も初めて一般に公開されました。 演説でムン大統領は「最新の装備と強力な戦力で武装したわれわれの軍の姿は心強い。国民も誇らしいだろう」と述べました。 一方で、ムン大統領は「韓国軍による安全保障が対話と協力を支え、恒久的な平和に向けて大胆に進めるようになる」などとして、南北関

    韓国 軍の創設記念日の日に日本けん制 北朝鮮は反発か | NHKニュース
    ustar
    ustar 2019/10/02
    煽る
  • 一周回って、人間が読み書きする設定ファイルはJSONが良いと思った | フューチャー技術ブログ

    最近GoでCLIツールを作っていますが、JSONが良いとなんとなく思っています。 続編も公開しました(追記:2019年10月2日)。 CUEを試して見る 設定ファイルフォーマット近年、設定ファイルを書くプレーンテキストのフォーマットとしては次のようなものが多いかと思われます。 XML 多くのプログラミング言語において標準ライブラリで扱える(ただしNode.jsにはない) XMLスキーマ、XSLTなどの周辺ツールも揃っているが、記述が冗長になりがちで、敬遠されがち。 ini QtやPythonの標準ライブラリで扱える 深い階層や配列を扱うのが苦手 JSON ほとんどのプログラミング言語で標準ライブラリに入っている 特にフロントエンドJavaScriptでは追加のライブラリを利用する必要がなく、速度も早く、gzipすればファイルサイズもかなり小さくなる。T 閉じかっこが必要、コメントがつけら

    一周回って、人間が読み書きする設定ファイルはJSONが良いと思った | フューチャー技術ブログ
  • やっと消費税の意味がわかった - 半熟ドクターのブログ

    広島駅の少し北のところでオクトーバーフェストみたいなことやってた。2019年10月1日、消費税が8%から10%にあげられることになった。 数年越しで、紆余曲折あったが、やっとやっとの増税ということにはなる。 もちろん、ここに来るまでには、さまざまな異論反論もあるわけだ。 高橋洋一氏を代表とする、リフレ派*1からすれば、現在そこまで日は赤字財政に悩んでいるわけではないし、消費税を導入することによって生じる経済の冷え込みは致命的だと主張する。 消費税10%は、オリンピックの前年、日経済の「終わりの始まり」ではないか、という警鐘もかまびすしい。 * * * そんな議論を、「そうはいってもなー」と、なんとなーく、消費税について、一消費者として僕は生ぬるく見守っていた。 きっかけはちょっと前に話題になったこの記事だった。 www.yutorism.jp この記事の結論はともかく、これを読んで、や

    やっと消費税の意味がわかった - 半熟ドクターのブログ
    ustar
    ustar 2019/10/02
    高橋洋一氏を代表とする、リフレ派←うーん
  • 「スシロー」消費税率が0%になるトラブル | NHKニュース

    大手回転寿司チェーン「スシロー」の一部の店舗で、システムの不具合が原因で来なら10%になる消費税が0%になるトラブルがあり、そのまま税抜き価格のみで会計を行っているということで会社が復旧を急いでいます。 また来なら8%の税率が適用される持ち帰りの商品もネットで決済する場合をのぞいて同様のトラブルが起きているということです。 会社側は影響が出ている店舗数は明らかにしていませんがシステムの不具合が原因だとしていて復旧を急いでいます。

    「スシロー」消費税率が0%になるトラブル | NHKニュース
    ustar
    ustar 2019/10/02
    近所のスシローは0%で無かった 射幸心を煽るバグはいけない