タグ

2023年6月25日のブックマーク (12件)

  • これほど脳が活性化する方法を見たことがない…脳研究者が驚いた「勝手に勉強する子」ができ上がるプロセス 1日10~15分の音読を行うと記憶力が20%アップする

    あまたある方法論の中で、我が子に真っ先に取り入れるべきものは何か。人間の脳活動の仕組みを研究する川島隆太さんは「幼少期は読み聞かせ、学童期以降は音読をぜひ継続的に実践してほしい」という――。(第2回/全3回) ※稿は、川島隆太『子どもの脳によいこと大全』(プレジデント社)の一部を再編集したものです。 「音読」が最も脳を活性化させる 私はこれまで数百にものぼる実験を行い、脳が活性化する様子を研究してきました。 その中で、最も強く脳が活性化したのが「音読」でした。現在においても、私は音読以上に脳を活性化させる実験結果は見たことがありません。 音読を行うと、脳の神経細胞が一斉に活性化し、脳の血流がどんどん高まって、大脳全体の70パーセント以上が活動しはじめることがわかっています。

    これほど脳が活性化する方法を見たことがない…脳研究者が驚いた「勝手に勉強する子」ができ上がるプロセス 1日10~15分の音読を行うと記憶力が20%アップする
    ustar
    ustar 2023/06/25
    始めに著者が書いててえらい
  • “多死社会” 年間死亡者 過去最多の156万人 火葬待ち12日間も | NHK

    去年1年間に国内で死亡した日人は156万人余りと、統計を取り始めて以降、過去最多となりました。今後も増え続け、2040年には約167万人に達する見込みです。こうした中、人口の多い都市部では亡くなった家族をすぐに火葬することができず、12日間待ったという人も出ています。 「多死社会」に対応しようとする自治体やメーカーの動きを取材しました。 去年1年間に国内で死亡した日人は156万人余りと、前の年より9%近く増え、統計を取り始めて以降最も多くなりました。 厚生労働省の人口動態統計によりますと、去年1年間に国内で死亡した日人の数は、概数で156万8961人で、前の年より12万9105人、率にして8.9%増え、1899年に統計を取り始めて以降、最も多くなりました。 死亡する人の数は平成元年と比べるとおよそ2倍、この20年でも1.5倍に増えています。 死因ごとにみますと、 ▼最も多いのは「がん

    “多死社会” 年間死亡者 過去最多の156万人 火葬待ち12日間も | NHK
    ustar
    ustar 2023/06/25
    火葬場ってなかなか便利なところに新しく作れないですよね 近所の人が全力で反対するから
  • ただ個人開発してもどうせ誰にも使われないので集客から始めてみた

    自分の作ったサービスでっていく。 僕みたいに、大した技術力もなければフォロワーも少ないような個人開発者が自分のサービスを広めるために、集客に気で取り組んでいる過程をまとめていく。 まだっていくには程遠いが、想定に近い動きをできているため、ここで思考を整理しつつアプローチをシェアする。 僕が運営しているサービス いま僕が運営している『はいしんツールキット』はライブ配信者(ゲーム実況・VTuber etc.)向けのツール集だ。 YouTubeなどでライブ配信を見る習慣がある方には馴染み深いであろう、配信画面に視聴者のコメントを表示していたり、DiscordのアイコンがPOPに表示されていたり、ライブ配信活動に便利なツールを使えるのが主な機能となる。 Zennのユーザには縁遠いサービスなのは残念だが、いつどの時間でもYouTubeやTwitchを開けば、うちのサービスを使った配信者さんを簡

    ただ個人開発してもどうせ誰にも使われないので集客から始めてみた
  • 「ワグネル」プリゴジン氏、モスクワへの前進中止を発表 ベラルーシ大統領が仲介とロシア報道 - BBCニュース

    画像説明, ロシア軍の南部軍管区司令部を出るプリゴジン氏(24日夜、ロシア南西部ロストフ・ナ・ドヌ) ウクライナへの軍事侵攻をめぐり、ロシア国防省を非難する雇い兵組織ワグネルが24日朝にロシア南西部のロシア軍拠点に入り、首都モスクワへ向かって北上していた事態で、ワグネル創設者のエフゲニー・プリゴジン氏は同日夜、「流血を避けるため」に前進を「中止」したと明らかにした。ロシア国営メディアによると、隣国ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領が仲介した。プリゴジン氏はベラルーシへ移動するという。

    「ワグネル」プリゴジン氏、モスクワへの前進中止を発表 ベラルーシ大統領が仲介とロシア報道 - BBCニュース
    ustar
    ustar 2023/06/25
    あまりにわからないので時間置いてから小泉さんが話してくれるのを待ちます
  • 「安倍元首相を神として祭りたい」 世界遺産の宮司が語る神社建立計画 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「安倍元首相を神として祭りたい」 世界遺産の宮司が語る神社建立計画 | デイリー新潮
    ustar
    ustar 2023/06/25
    良い笑顔だと思いました
  • タイタン号で使われたコントローラの件で「バイキンマンのコンピュータはファミコンだった」と思って調べたらバージョンアップしていた話

    リンク www.gizmodo.jp 失踪のタイタニック探索潜水艦、艦内制御はすべてロジクールの昔のゲームコントローラ 富豪3人と運営会社CEO、操縦士の5人を乗せたまま日曜消息が途絶えたタイタニック探索潜水艇タイタン。 酸素が底を突くタイムリミットが迫るなか、大西洋北部の現場では米加英仏による必死の捜索が続いています。第一報を受けてにわかに注目を集めているのがこちら。CBS放送デイビッド・ポーグ記者が運営会社OceanGate創業者兼CEOのStockton Rush氏(消息不明)に昨年行なった艇内単独インタビ 10 users 85 じゃぷちん @yassanjapchin タイタン号でも使われたコントローラは プレイステーションのコントローラーではない。 パソコン用(おそらくプレステなどでも使えるが) のゲームコントローラ、 ロジクールF710だ pic.twitter.com/dZ

    タイタン号で使われたコントローラの件で「バイキンマンのコンピュータはファミコンだった」と思って調べたらバージョンアップしていた話
    ustar
    ustar 2023/06/25
    Switchはドリフトするからオススメしない
  • ビットコインに追い風が吹いてる

    半減期とか、ブラックロックのETF申請とか、米国証券監取引員会の訴訟関連とか、IMFの態度が変わったとか色々。 来年に暴騰が来そうで、もうすで上がり始めてるけど世間では騒がれてない。 来年になって一般メディアで騒がれ始めたら、ここで上から目線で「お前ら情報収集ができてねえな。俺はとっくに買い進めてたぜ」って自慢しよう。

    ビットコインに追い風が吹いてる
  • アメリカ人のサックス奏者がJ-POPのメロディについて語る動画が面白い「Perfumeの分析出てきて驚愕」

    とくさん|マイコーピング @nori76 これ大好きで何度も見ちゃう。J-POPに典型的なメロディに触れて「7度に降りてからEに戻ってくると、”きっと上手くいく”という気持ちになる」と言語化してくれてるとことか最高。曲に苦しみと前向きさが同居していて、この音楽は自分を理解してくれてると共感する人が多いのではというのも鋭い指摘。 pic.twitter.com/rhJhwrRzEC 2023-06-24 11:04:09 とくさん|マイコーピング @nori76 全編すごく面白いのでぜひ!私もいちばんしんどかった時にPerfume音楽に励まされてなんとか毎日を乗り切ってたので、この解説はすごく腑に落ちる。 youtu.be/gFXcwv9XISc 2023-06-24 11:05:16

    アメリカ人のサックス奏者がJ-POPのメロディについて語る動画が面白い「Perfumeの分析出てきて驚愕」
    ustar
    ustar 2023/06/25
    よくわからないけど Eの音からD#に降りてEに戻るというのがJ-POP特有ということ? 全国民が刷り込まれている起立礼着席がそんな感じだから?
  • おれは多摩が嫌い。家ばっかでつまんねーから。 自然もなければ都会でもな..

    おれは多摩が嫌い。家ばっかでつまんねーから。 自然もなければ都会でもない。住むためだけのベッドタウン。 立川も八王子も駅前は多少栄えてるけど、ちょっと歩けばウチの近くと似たような景色になる。ハリボテみたい。海もなければ多摩川も遠いし、デカい公園もない。昭和記念公園は金を取られる。 いくらかマシな駅前でも、遊ぶには金がかる場所ばっかりだ。高校生の頃、雑費込み5000円の小遣いじゃ大した事はできない。電車に乗って遠くに行く機会も中々ない。 昔一回嫌気が差して新宿まで出ようと決めた。大学入るまで電車通学したこと無かったから、知ってる「都会」が新宿くらいしかなかった。金がもったいないから行きは歩き。 国立から線路沿いに歩いて、三鷹辺りまでは似たようなつまんねー町並みが続いた。無機質なコンクリの高架と、その足元の人が入ってんだか入ってねーんだか分からんピカピカの商業施設。それを囲む家。時々森林。つま

    おれは多摩が嫌い。家ばっかでつまんねーから。 自然もなければ都会でもな..
    ustar
    ustar 2023/06/25
    電車一本で東京都心に出れるところに住んでる人の気持ちは多分ずっとわからない
  • 海外「日本との格差に涙が…」 外国人女性教師が日本の給食の質の高さに衝撃

    1889(明治22)年に、山形県鶴岡町(現・鶴岡市)の、 大督寺というお寺の境内にあった私立忠愛小学校で、 生活が豊かではない家庭の児童を対象に、 無料での事提供を実施した事が起源である日の給。 1954(昭和29)年には「学校給法」が成立し、 1日に必要な栄養素の約3分の1が取れる献立に。 2009(平成21)年には「学校給法」が改正施行され、 「育の推進」が目的として位置づけられるようになっています。 今回は、日の小学校で英語を教えている、 米国出身の教師の方が投稿した日の給に関する動画からで、 複数の献立(プラス給がない日の職員のお弁当)とともに、 基は「ご飯+サラダ+タンパク質源」である点、 そして全ての学校に生徒のアレルギーを把握した栄養士がいる点や 一2ドル(約300円)である点を驚きとともに紹介し、 その上で、自国の給と比べたら「高級料理」のようであ

    海外「日本との格差に涙が…」 外国人女性教師が日本の給食の質の高さに衝撃
    ustar
    ustar 2023/06/25
    スタートは戦後アメリカで余った小麦と脱脂粉乳の消費先なんですけどね
  • ベローチェで外国人観光客に『なんでこの店だけこんなに安いんだ?他の店ならコーヒー1杯500円くらいするぞ!?』と言われた店員さんの返答が格好良かった

    編集者の阪上 @hanjouteiooba 面白かった、雑誌記事、バラエティ、ラジオ、お笑いの話を中心に紹介。気軽にフォローくださいませ📚五刷累計4万部!『怪物に出会った日〜井上尚弥と闘うということ』発売中。ぜひチェックしてみてください。amazon.co.jp/dp/4065337488 編集者の阪上 @hanjouteiooba ベローチェで読んでたら日滞在何日目かであろう外国人観光客が店員さんに「なんでこの店だけこんなに安いんだ?他の店ならコーヒー1杯500円ぐらいするぞ?!」と称賛含みのお問い合わせをしてて、店員さんが少し困惑しながら「So…This is VELOCE」と言ってて格好良かった。 2023-06-24 11:04:40 編集者の阪上 @hanjouteiooba ベローチェ店内で買える黒カップ置いておきます。ちなみにベローチェの意味はイタリア語で「迅速」。

    ベローチェで外国人観光客に『なんでこの店だけこんなに安いんだ?他の店ならコーヒー1杯500円くらいするぞ!?』と言われた店員さんの返答が格好良かった
    ustar
    ustar 2023/06/25
    なんでやVELOCEマクドより倍以上高いから滅多に行かれへんやん
  • マリオカートのワールドカップの日本戦が今日から始まるので見ようぜ

    (9:50追記)サンダーカウントの切り抜き動画URL貼りました。 (10:05追記)くさあんキャプテンのツイート貼っておきます。応援よろしくお願いします! https://twitter.com/kusaannanora/status/1672400590343905280 https://twitter.com/kusaannanora/status/1672401925055315968 (ドイツ戦後追記)NICE WIN!次は明日25日の22時からスペイン、23時からカナダ戦!応援するぞ〜 編実は今月からマリオカートのガチ勢たちが国別に競い合うワールドカップが始まっていて、日の第1試合が今日の日時間22時から始まるので見ようぜ~という話がしたい。 みんな「マリカにガチ勢?ワールドカップ?」って感じだと思うので、マリカ観戦について簡単な説明とか魅力とか配信の見方とかを頑張って書い

    マリオカートのワールドカップの日本戦が今日から始まるので見ようぜ
    ustar
    ustar 2023/06/25
    少し見た 楽しそうに困難な走りをやっている