タグ

2024年1月10日のブックマーク (13件)

  • ChatGPTではじめる「時短」英語学習。自分だけの英会話講師を作るには?

    ChatGPTを使えば、スキマ時間にバーチャルな「個人英会話講師」とやりとりができる。 写真:今村拓馬 ここ数年、急に英語力が必要になった。自身のチャレンジのために海外取材を増やすようになったからだ。 必要に迫られ中学英語をやりなおし、YouTubeやポッドキャストをひたすら聴き、シャドウイングにも挑戦した。結果、英語そのものには慣れたが、今一歩先に進めない。相手の言っていることがわかっても自分の意見が返せないのだ。 アウトプットを増やそうとオンライン英会話にも挑戦したが、専門業界の会話の習得は難しい。 途方に暮れた結果、活用し始めたのが「ChatGPT」だ。今日は私がどうやって英語学習ChatGPTを活用しているか、その具体例を紹介したい。ChatGPT英語術がおすすめできるのは、こんな人だ。 ビジネスの現場で、専門的な英語を使う必要がある人 自分の意見を英語で伝える必要がある人 リー

    ChatGPTではじめる「時短」英語学習。自分だけの英会話講師を作るには?
  • 「ガチで見て震えた...」とある飲食店に貼られた求人募集のポスター、一見何の異変もないが思わず震えてしまう理由とは?「引き返さなきゃ」

    flyeagle @flyeagle このポスターは岡山のお好み焼き屋さんに貼ってありました。岡山グルメのカキオコとひるぜん焼きそば美味しかったよ! maps.app.goo.gl/148e4kCU6vEFhu… pic.twitter.com/s1VaM7WjZa 2024-01-06 16:11:40

    「ガチで見て震えた...」とある飲食店に貼られた求人募集のポスター、一見何の異変もないが思わず震えてしまう理由とは?「引き返さなきゃ」
    ustar
    ustar 2024/01/10
    すぐに引き返した
  • 「上級生から勧誘され親も知らない間に信者に」 宝塚と創価学会の蜜月関係を現役生徒の保護者が明かす | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「上級生から勧誘され親も知らない間に信者に」 宝塚と創価学会の蜜月関係を現役生徒の保護者が明かす | デイリー新潮
    ustar
    ustar 2024/01/10
    とりあえず地図で見ると歌劇場のすぐ近くに学会の会館がある
  • 「所沢のタイソン」名乗るユーチューバー逮捕 知り合い脅迫か | NHK

    「所沢のタイソン」として活動する埼玉県狭山市の41歳のユーチューバーが、おととし、電話で知り合いを「お前殺すからな」など脅迫したとして逮捕されました。調べに対し、容疑を一部否認しているということです。 逮捕されたのは「所沢のタイソン」と名乗るユーチューバーで、狭山市に住む久保広海容疑者(41)です。 警察によりますと、容疑者はおととし11月、「次にチョロチョロしたらお前殺すからな」などと言って、知り合いの男性を電話で脅した疑いが持たれています。 自分への呼び方をめぐって因縁をつけたとみられるということです。 調べに対し、「いいかげんにしろという意味で発言しました。殺すという意味ではありません」と供述し、容疑を一部否認しているということで、警察が詳しいいきさつを調べています。

    「所沢のタイソン」名乗るユーチューバー逮捕 知り合い脅迫か | NHK
    ustar
    ustar 2024/01/10
    YouTuberがすっかり職業として認められてる
  • だからさあ、「そういう困り方してる男はいねえ」ってのをいい加減分かれよ。

    「うちの学校じゃ性教育で女性の身体の仕組みのこと教えてくれなかった」とか「生理のことよく分からないし知っておきたいけどよく分からないんだよなぁ…」って困ってる男性向けの画像です pic.twitter.com/qVIqIsRVad— 鴉取夜 (@YoruAtori_crow) January 4, 2024 あのさぁ・・・(クソデカ溜息) 30代以下にそんな困り方してる男は殆どいないんだよ。 Wikipedia見れば書いてあるだろ。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E7%B5%8C 「男は知識がないから困っている」ってのは認知の歪みなの。 「男は知識がない『はずだ』から困っている『はずだ』」でしょ? そうやって思い込んでるだけ。 まあ、お前がそう思った理由もわかるよ。だって生理の話を男とすることとか無いもんな。 その理由教えてやるわ。「セクハ

    だからさあ、「そういう困り方してる男はいねえ」ってのをいい加減分かれよ。
    ustar
    ustar 2024/01/10
    昔どこかで妻の月経周期を手帳に書いてる夫の話があって異常者扱いだった
  • 永井豪記念館全焼、軍艦島は崩落…能登の観光名所大打撃 | 毎日新聞

    能登半島地震で、石川県内の観光業が深刻な打撃を受けている。震源地となった能登地方では観光名所や集客施設が被災し、休業を余儀なくされている。大きな被害を免れた地域でも温泉旅館などは影響の長期化を懸念している。 輪島市の観光名所「朝市通り」は火災で焼け野原になり、一角にあった「永井豪記念館」も全焼した。同市生まれの漫画家・永井豪さんを紹介するため2009年に開館し、館内で代表作「マジンガーZ」の大型フィギュアなどを展示していた。市によると、借りていた原画も焼失したとみられる。SNS(ネット交流サービス)上には「お宝がたくさんあったのに非常に残念」などとファンが書き込み、永井さんは10日、「みなさんが早く元の生活を取り戻せるよう、少しでもお手伝いができればと思っております」などとするコメントを発表した。 能登のシンボルとして知られる観光名所で、独特の形状から「軍艦島」の別名を持つ見附(みつけ)島

    永井豪記念館全焼、軍艦島は崩落…能登の観光名所大打撃 | 毎日新聞
    ustar
    ustar 2024/01/10
    悲しい
  • LINEで「3000円ちょうだい」で簡単にLINE Pay送金可能に

    LINEで「3000円ちょうだい」で簡単にLINE Pay送金可能に
    ustar
    ustar 2024/01/10
  • 最近自分が実際に見かけたVTuberがやっているゲーム その4

    https://anond.hatelabo.jp/20230706215101から6ヶ月ぶり。年末にゲームは関係させにくいが縦型配信の爆発的な流行りがあった。 何度も見かけたゲームMinecraft ななしいんくサーバーがまたリセット。賽の河原の石積みに感じないのかと思ってしまうが、今は盛んに初期開発している。運営からやるようにお達しもあるのかな。アップランドでは、新グループぶいぱいが既存のサーバーに参加した。 ・DAVE THE DIVER かなりやり込んでいる人がいる。 ・スイカゲーム(new) 驚異的な流行を見せた。物理演算に関してQ REMASTEREDが先に流行して地ならしをした面もあると思う。流石に落ち着いてきたが縦型配信と画面配置の相性がいい。 ・8番出口(new) こちらも大流行。ただし、やりこみ要素はRTAくらいで繰り返しやるゲームではない。笑顔のおじさんが出るまで耐

    最近自分が実際に見かけたVTuberがやっているゲーム その4
  • 「親の言う通りに子供を行動させる方法」をイェール大の心理学教授が伝授 | 行動主義心理学に基づく成果の出る育児

    叱る、お願いする、約束する、罰を与える──何をやっても言うことを聞かない子供を前に、途方に暮れる親は世界中にいる。心理学や児童精神医学を専門とするアラン・カズディン教授は、そうした親に、子供が「思った通りに行動してくれる」方法を伝授しているという。そのメソッドについて、仏紙「フィガロ」が取材した。 「成果が出る手法」をまとめた育児書 3歳の子供が皿の上でエンドウ豆を潰し、それを入念に広げている。 「いい加減にしなさい。早く豆をべなさい」 母親の注意は、これでもう三度目だ。それでも子供はむずかる。 「ちゃんとべなさい。そうしないと……」 今度は父親が脅しの言葉を口にした。すると途端に子供は癇癪を起こし、わめき散らす。わめきたいのはこっちだと親は思うが、夕の時間が台無しになってしまったことに変わりはない。 「イェール育児センター」のアラン・カズディンは、親たちからそんな話を毎日聞かされて

    「親の言う通りに子供を行動させる方法」をイェール大の心理学教授が伝授 | 行動主義心理学に基づく成果の出る育児
  • 写真撮影後に表情を入れ替えてしまうGoogle Pixel 8のAI機能「ベストテイク」が物議を醸す

    2023年10月に発売されたGoogleの純正スマートフォン「Google Pixel 8」と「Google Pixel 8 Pro」には、被写体の人物それぞれのベストな表情を選択して、1枚の集合写真に合成するAI編集機能「ベストテイク」が搭載されています。そんな「ベストテイク」をめぐって、「物の写真とは何か」という議論が巻き起こっています。 How to Swap Faces Using the Google Pixel Best Take AI Feature | nextpit https://www.nextpit.com/how-to-swap-faces-pixel-best-take-ai-feature Google Pixel 8's AI Features Start Conversation on Perfection | PetaPixel https://pet

    写真撮影後に表情を入れ替えてしまうGoogle Pixel 8のAI機能「ベストテイク」が物議を醸す
    ustar
    ustar 2024/01/10
    画面真ん中のモブを消去しておきました(近未来のAI)
  • 【2023年12月前半】フフッとなったお気に入りツイート

    きゅぶんず @kyubuns うちのChatGPTから回答もらったら毎回律儀に「ありがとうございました。おかえりください。」って言ってるんだけど、こっくりさんか何かと同じ類だと思ってる? 2023-11-30 19:36:30 焼き昆布(マンボウメンタル) @Wwmajidesorena ハンドクリーム出しすぎた朝 私(…そういやこういう時、「ハンドクリームのお裾分け~」って可愛い子がやってくれてドキドキした、みたいな話あったな…旦那にやってみよ…) 私「はい、ハンドクリームお裾分け~💕」 旦那「ヒィイイイイ…ヌメヌメ…ヒィイイイイ…😭」 私(思ってたのと違うな…) 2023-12-01 13:02:20

    【2023年12月前半】フフッとなったお気に入りツイート
    ustar
    ustar 2024/01/10
    dcmのケルベロス良い
  • 野良社内ツールと開発生産性、プラットフォーム・エンジニアリング - Runner in the High

    よくある野良の社内ツールは、開発生産性を向上させるための手段としてスポットで生まれることが多い。 たとえば、定期的に依頼されて手作業でキックしているバッチ処理を誰かがAPI化したり、それがCLIで実行できるようになったり、あるいは不特定多数の人々が手でやっている作業が有志で自動化されツールになるなど。そして社内の口コミや告知で伝搬され、使われていく。 出来の良い社内ツールは、野良だとしても開発チームが普段の開発プロセスのなかで意識したくない複雑性や実装の詳細をうまく抽象化し、認知負荷を下げる役割を果たしている。見方を変えれば、社内ツールはチーム・トポロジー*1でいうところのX-as-a-serviceインタラクション・モードの具象化のひとつだと言える。開発チームと社内ツールを開発する人間を社内ツールがインターフェイスとなって接続している。広い目線で見ると、これはプラットフォーム・エンジニア

    野良社内ツールと開発生産性、プラットフォーム・エンジニアリング - Runner in the High
  • 石田ゆり子、ペット巡る炎上でコメント閉鎖「何を言っても追いつかない」 飛び火元の笠井信輔は謝罪「コメントをくださっただけ」

    フリーアナウンサーの笠井信輔さんが1月7日にInstagramを更新。ペットの飛行機客室内持ち込みを巡るSNSコメントがきっかけで、俳優の石田ゆり子さんに“飛び火”してしまったことについて「申し訳なく思っています」とつづりました。 笠井さんの投稿(画像は笠井信輔Instagramから) ペットの客室持ち込みについて議論が過熱 笠井さんは4日、日航空と海上保安庁の機体が衝突した事故で貨物室に預けられていた乗客のペットが命を落としたことについて、自身も2匹のを飼っている立場から心を痛め、「海外の航空会社で可能ならば日でも検討できないだろうか?」「悲劇が起きない体制づくり、それが大切なのだと思います」とペットの客室への持ち込み検討を提案。 石田さんはその投稿にコメントする形で、「いろんな意見があると思いつつも家族同然の動物たちを機内に載せる時、ケージに入れて機内に持ち込めることを許して欲し

    石田ゆり子、ペット巡る炎上でコメント閉鎖「何を言っても追いつかない」 飛び火元の笠井信輔は謝罪「コメントをくださっただけ」
    ustar
    ustar 2024/01/10
    油注いでアクセス集める系の記事