タグ

ブックマーク / www2.nhk.or.jp (5)

  • NHK for School

    まなブー!コンシェルジュ 教育の専門家がコンシェルジュとなって「新しい授業で大切なポイント」を解説しながらおすすめの教育番組を紹介します。

    NHK for School
  • 企画書の書き方 | アクティブ10 プロのプロセス | NHK for School

    ここは、とある学校。やたらとカタカナ言葉を使いたがるオサダと、アナログ人間のマツオが、情報社会を生き抜く技をプロから教えてもらうお話です。 「おはよーう!」。マツオが教室にやってきました。「わっ、どうしたマツオ?」とオサダはびっくり。髪はボサボサ、顔はきずだらけ、肩には鳥のふんが…。「カラスに襲われたんだよ」とマツオ。「最近、町じゅうのゴミが増えたのが原因で、カラスが集まってきてるらしいからな」とオサダ。すると、「オサダくん、僕ね、この町をきれいにするために、“おそうじフェス”っていうのを考えたんだ」とマツオが言います。「町の人にも協力してもらって、チームでゴミ拾い競争するんだ。で、いちばん多くゴミを拾えたチームが、商店街の割引券がもらえるっていう企画も考えたんだよ」。「素晴らしいじゃないか、マツオ。こういうときはちゃんと企画書を書いて町の人に読んでもらうのが効果的だ」。 そう、今日のテー

    企画書の書き方 | アクティブ10 プロのプロセス | NHK for School
  • 山の分校の記録(総集編) | NHK for School

    1959年。NHK教育テレビが開局した年に制作されたドキュメンタリー。 学校放送の歴史、学びとテレビ(メディア)の関わりを考えるのに欠かせない資料です。 1959年当時の最先端メディア「テレビ」が、「医者はいない、雑貨屋もない」という山村の分校にやって来る。1年間、子どもたちはテレビ(学校放送)を取り入れた授業を受けて学んでいく。迎えた年度末、村中の人々が集まる分校の学芸発表会で子どもたちが披露した学びの成果とは?! 1960年 第12回イタリア賞 テレビ・ドキュメンタリー部門第2位(トリエステ市観光協会賞)受賞。

    山の分校の記録(総集編) | NHK for School
  • 高速で止まるボール!?-ダイジェスト/大科学実験 | NHK for School

    時速100kmで進む車から、ボールを後ろ向きに投げると、どのように見えるでしょうか?実験に使う車はこの車。荷台にピッチングマシーンを取り付けます。ボールの速度を時速110kmにして実験します。ボールが後ろへ飛んでいます。車が進む速さよりも、ボールの方が速いため、ボールの進行方向へ飛んで見えるのです。ボールの速度を時速90kmにします。ボールが、車の進行方向へ進んでいます。車の速さが、ボールの速さより速いため、車の進行方向へ進むのです。ボールが時速110kmの時は後ろ、時速90kmの時は前に飛ぶように見えます。ボールが時速100kmの時は、どのように見えるのでしょうか?時速100kmで進む車から、同じ速さで投げ出されたボールは、止まって見えます。車の速度を、ボールの速度が打ち消したために、止まって見えるのです。実際の速度ではなく、あるものから見た、他のものの見た目の速度を相対速度といいます。

    高速で止まるボール!?-ダイジェスト/大科学実験 | NHK for School
    ustar
    ustar 2014/02/12
    ダイジェストあったことを初めて知りました
  • 神の数式 完全版<全4回>第1回 | NHK注目番組ナビ! | NHKオンライン

    2000年以上に及ぶ人類の思索の歴史。それは、全宇宙の謎を解き明かす唯一無二の“神の数式”を追い求めた歴史でもあった。ニュートン、アインシュタイン以来、科学者たちは「あらゆる自然現象は、最終的には一つの数式で説明できるはずだ」と信じてきたのだ。そして去年、数式によって予言されていた「ヒッグス粒子」が実際に発見されたことで、人類は“神の数式”の完成に向けて大きく前進。この世紀の発見は2013年のノーベル物理学賞に輝いた。しかし、それは宇宙がなぜ生まれたのかという、さらに深い謎に対峙する幕開けでもあった。  この番組は、“神の数式”の探求に挑んだ世界中の天才たちの苦悩と創造、ときには狂気さえはらんだ思索のドラマを最新CGで映像化、知的興奮に満ちた“物理の世界観”を描く野心的シリーズである。NHKスペシャルで9月に全2回で放送したものをより詳細に、全4回・4夜連続で放送する。 第1回「この世は何

    ustar
    ustar 2013/12/19
  • 1