タグ

ブックマーク / plaza.rakuten.co.jp/fantag (20)

  • 笑ったネタ - FANTA-G:楽天ブログ

    2016.05.12 笑ったネタ カテゴリ:カテゴリ未分類 笑ったネタ。 「新訳聖書って作者が中2っぽいよな。ロンギヌスの槍とか使徒とかエヴァの影響受けまくり」 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 2016.05.12 09:49:12 コメント(0) | コメントを書く

    笑ったネタ - FANTA-G:楽天ブログ
    ustar
    ustar 2016/05/13
  • ネットで炎上し不幸を広げて復興を妨げるようなことはしたくない - FANTA-G:楽天ブログ

    2016.04.26 ネットで炎上し不幸を広げて復興を妨げるようなことはしたくない カテゴリ:カテゴリ未分類 自衛隊が被災地で活動する際、現地の人を気遣って事を見得ないところで、冷たいレーションをべることに「彼らの心使いに感動した」というネットでの感想があり。 で、怖いと思うのは「それに比べて・・・」論になってしまうこと。これ、自主規制論と同じでどんどん意味のない不幸を広げる原因になりやすい。べられる人は美味しいものをきちんとしっかりべましょう。先日も現地レポーターがツイッターに自分の弁当の写真をUPしたところ、なぜか不謹慎だと叩かれて謝罪する、奇妙な構図になっていました。 被災地で働いているのは自衛隊もマスコミも一緒です。どっちも重要な仕事。ガソリンスタンドの横入りは日常でもやっちゃいけない行為だから非難されるのは仕方ないけど、これとは全く違うと思います。 東日の震災でも感じま

    ネットで炎上し不幸を広げて復興を妨げるようなことはしたくない - FANTA-G:楽天ブログ
    ustar
    ustar 2016/04/26
  • 著作権は野次馬が主張する権利じゃない - FANTA-G:楽天ブログ

    2016.04.11 著作権は野次馬が主張する権利じゃない カテゴリ:カテゴリ未分類 学校の英語の教科書の絵が今風の萌え絵になり、その中での女性キャラが人気になって、18禁系のイラストがネット上に出てきてこれは問題なのではないか?ということが話題になっていました。 長年同人を続けている自分としましては「それをやっちゃうのが2次創作なんだよね?」と。この手の「教科書キャラだからいけない」というのは妙な話で、元々2次創作って一部の作品を除いて同人誌の販売やエッチな絵を認めるなどはどこも許していません。 では権利者は何の管理もしていないかといえばそんなことはなくて、極端に目に余る、自社の損になると考えることに関しては警告を出しています。たとえば何年か前にも個人ユーザーが作った漫画「もやしもん」のスクリーンセーバーがフリーソフトであったけど公開停止になったり。これは出来が良かったのとその後、公式か

    著作権は野次馬が主張する権利じゃない - FANTA-G:楽天ブログ
    ustar
    ustar 2016/04/12
    盛り上がり過ぎた
  • もう滅茶苦茶な状況に - FANTA-G:楽天ブログ

    2016.02.16 もう滅茶苦茶な状況に カテゴリ:カテゴリ未分類 某アングラ系雑誌が作者に無断で2次著作イラストを雑誌に使い、それを糾弾するために画像や内容を無断でネットにアップし、さらにそれを「他人のイラスト勝手に使って金儲けとはけしからん」と、自分がアフェリエイト収入を得ているゴシップ系まとめサイトがその画像を無断で堂々と載せて炎上させる構図。 もう滅茶苦茶な状況になっている気がする・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 2016.02.16 08:25:31 コメント(0) | コメントを書く

    もう滅茶苦茶な状況に - FANTA-G:楽天ブログ
    ustar
    ustar 2016/02/17
  • 誰のための非親告罪化なのか? - FANTA-G:楽天ブログ

    2015.11.11 誰のための非親告罪化なのか? カテゴリ:カテゴリ未分類 自分が同人の世界、2次創作作品が好きな理由は、たとえば同じアニメでも、マンガでも、原典にあるキャラが同人作家によって全く違う絵になって表現されている、というところです。 来、こういうのって「原典の絵に似ている」方が上手い、になる様な気がするのですが、実際には書き手は元のキャラを自分の絵で描いている。で、その個性がそのサークルの個性になり、そのうちに原典作品は知らなくてもこの書き手だから、という理由で買うようになっていたりします。 このあたりが単なる海賊版や単純コピーと違う、同人文化がプロと共存し、次世代の作り手を育てることになると思います。 原作者や権利を持つ会社が「やめてくれ」と言われたら従うのはわかります。が、TTP交渉であった非親告罪化するのは、一体誰のための決まりなのか?この辺がわからないんですよねえ。

    誰のための非親告罪化なのか? - FANTA-G:楽天ブログ
    ustar
    ustar 2015/11/11
    まさに海賊版や単純コピーを防ぐためだと思います
  • ラジオCMでの不思議 - FANTA-G:楽天ブログ

    2015.08.19 ラジオCMでの不思議 カテゴリ:カテゴリ未分類 ラジオを聞いていて「おや?」と思ったこと。 TBSの朝の番組内で、キノコの企業「ほくと」のラジオCMがあったのですが、元野球選手、バラエティータレントの板東英二さんが、あの独特の声でキノコのCMをしている。のですが、実はそのCMの最後に「コージー冨田でした」と・・・ あれ?モノマネだったの? 短いCM内でずっと板東英二さんのモノマネだったのですが、ラジオなのでビジュアルがない。声しか聞こえない。ということは上手いモノマネのため板東英二さん人が喋っているのと変わらない、ということになっていてw。 モノマネ芸って全く違う人間が有名人の特徴を掴んで演技する、その違いのギャップや一人が何役も瞬時に切り替えることが面白いのですが、こういうケースだと目に見えないから人であってもモノマネであっても変わらない、という風になってしまう

    ラジオCMでの不思議 - FANTA-G:楽天ブログ
    ustar
    ustar 2015/08/21
    そういや坂東英二さんまだ謹慎中でしょうか
  • 時効ってのは仕掛けた側が笑い話にできる年月じゃない - FANTA-G:楽天ブログ

    2015.07.20 時効ってのは仕掛けた側が笑い話にできる年月じゃない カテゴリ:カテゴリ未分類 時折芸能人が「もう時効だと思うけど」で始まる過去のやんちゃ話、ひどい迷惑かけて逃げたいたずら話を面白おかしく語っているけど、それ、絶対相手にとっては時効じゃねえから。下手したらずっと引きずってるから。 時効ってのは仕掛けた側が笑い話にできる年月じゃない。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 2015.07.20 19:06:00 コメント(0) | コメントを書く

    時効ってのは仕掛けた側が笑い話にできる年月じゃない - FANTA-G:楽天ブログ
    ustar
    ustar 2015/07/21
  • 最悪の贅沢 - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.12.07 最悪の贅沢 (7) カテゴリ:カテゴリ未分類 以前、戦争中の苦労を子供たちに知ってもらおうという学校の企画で、当時べていたすいとんとかふすまもち、いろんな代用などを小学生にべてもらう様子をNHKのニュースで取り上げていて。 で、子供に感想を聞いたら「べ物がない戦争中は大変だったんだなあと思いました。」みたいな、いかにもテンプレな回答。 で、その時にふと気が付いたのですが、上の代用というのは基的に不味い。当時料がなく、仕方なくべていたもので。 翻って今の時代、わざわざ当時の苦労を知るためにわざわざ不味いい物を作って当時の苦労を再現しようってのは「最悪の贅沢」ではないか、と思ったり。というか、不幸を発生させるために苦労を再現するというか。 なんだろ?あの当時の苦労を知るために同じ苦労を再現してまで経験しなければいけない、というのは何か違う気がする。今なら

    最悪の贅沢 - FANTA-G:楽天ブログ
    ustar
    ustar 2014/12/11
  • 自分の身の丈にあったことしかやらないし、できない。 - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.07.02 自分の身の丈にあったことしかやらないし、できない。 (18) カテゴリ:カテゴリ未分類 自分が最初にゲームっぽいゲームを作ったのは確か小学4年生ぐらいのころ、当時のパソコン雑誌に掲載されていた「砦の攻防」というプログラムを、内容もわからずただリスト通りに打ち込んで動かした経験だと思います。 小学4年生と言ったらプログラム教育はおろか英語すらまともに知らない、当に文字の羅列をただ入力していたころで。で、その原体験が今のゲーム開発に従事するきっかけになったと思います。 ゲームを作りたい 上の文章を読んで思ったのは「ゲームを作る才能があるとしたら、プログラム技術でも、優秀なアイデアマンでもなく、単純に自分の持っているもので何とか形にする、最初から最後まで通しで作る才能」だと思ってます。 特にプロじゃない、同人などでゲームを作っている人はそれこそ学生にもたくさんいる。そうい

    自分の身の丈にあったことしかやらないし、できない。 - FANTA-G:楽天ブログ
  • 体罰より厳しいシステム - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.05.23 体罰より厳しいシステム カテゴリ:カテゴリ未分類 海外の意見でちょっと笑ったのが 「日の高校にはいわゆる「不良学生」が学校で暴れたり、喧嘩したりしているけど、どうしてアウトローを気取るのにうぜえと思っている学校というシステムにちゃんと登校するのだろう?普通、学歴なんてくだらない!って奴は入学試験受けないし、学校いかないし、卒業資格なんてもとめないよ」 たしかに。 前にも書きましたが、私が高校生の時にも学校内にいわゆる「不良」的なグループがいて、ダブダブのズボンとか刺繍の入った学ランを着ていまして。 で、2年生の時にその学校から校則改正で私服登校がOKになり、ほとんどの生徒が皆私服になった、にもかかわらず、その連中はずっとヘンな制服のままだったことに違和感を感じてました。ああいうのってみんながきちんとした制服を着ている中だからこそ反抗しているシンボルに見えるのですが、

    体罰より厳しいシステム - FANTA-G:楽天ブログ
    ustar
    ustar 2014/05/23
  • 子供に見せるべきではない、という傲慢 - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.12.19 子供に見せるべきではない、という傲慢 (8) カテゴリ:カテゴリ未分類 私の嫌いな言葉に「子供に見せるべきではない」というのがあります。それが思想だろうと、エロであろうと、下品なギャグであろうと、バイオレンスであろうと、歴史政治の思想観であろうと。 この言葉を発する人間には、多分に「オレの気に入らないものは見せたくない」というものがある。 例えば昔、子供に悪影響を与えるとしてPTAなどから叩かれたものの中には、後に神と称えられ、現在の日文化の一部を担っている手塚治虫のマンガがあります。他にも「ロックは不良になる」と音楽の否定であったり、下品だ、ということで当時叩かれたドリフターズの番組とか。ゲームも「ドラクエは命を軽んじる」と しかし、あの世代が今、大人になっていますが? 何か理屈をつけて思想を自分が認めることだけにする、それは「洗脳」といいます。それより最上の

    子供に見せるべきではない、という傲慢 - FANTA-G:楽天ブログ
  • 同じ臭いがした - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.10.09 同じ臭いがした (4) カテゴリ:カテゴリ未分類 なんとなくだけど。 しまむらの店員を土下座させたDQNと、そいつを追い込むためにプライバシーから家族構成、住所、仕事先、親族の連絡先まで調べ上げてネットに公開した連中は、どっちも「相手を完全に屈服させるためには手段を選ばない」という意味で同じ臭いがした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 2013.10.10 00:09:36 コメント(4) | コメントを書く

    同じ臭いがした - FANTA-G:楽天ブログ
    ustar
    ustar 2013/10/10
  • 実社会で犯罪行為がなぜ教育の現場では許されるのか? - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.09.17 実社会で犯罪行為がなぜ教育の現場では許されるのか? カテゴリ:カテゴリ未分類 浜松日体高の男子バレー部で体罰…部員平手打ち 自殺者が出てあれだけ体罰が問題になったにもかかわらず、相変わらずやっている指導者が後を絶たないことにこの体育会系部活での暴力の日常性はオリンピックを控えたこの国でいい加減何とかしろ、と思うのですが。 ちなみにこの動画を見ましたが、はい。はっきりした暴力です。というか、カメラで映すとレンズ越しで第3者目線であるからこそ、その異常性が伝わってきます。というか、なんで平手打ちなの?気合いって一人に10発以上連続で平手打ちすると注入されるの?暴力でバレーが強くなるの?そもそも実社会で犯罪行為がなぜ教育の現場では許されるの? 熱心な指導のあまり、というのであれば、その教師は暴力でしかスポーツの指導が出来ない、危ない人間だと思うけど・・・どうしてそういう人が

    実社会で犯罪行為がなぜ教育の現場では許されるのか? - FANTA-G:楽天ブログ
    ustar
    ustar 2013/09/20
  • 「頭おかしい作画」が標準の時代 - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.07.02 「頭おかしい作画」が標準の時代 カテゴリ:カテゴリ未分類 同人の打ち合わせも兼ねてアニメーターの方とアニメのお話をいろいろ聞かせていただいたのですが。 話を聞いていると「頭おかしい作画が標準になっているTVアニメ業界」と。 たとえば、昔であったら一部の劇場アニメでしか使われなかった1コマ打ち(1秒間に24コマ)のカットが結構使われたり。爆破シーンやダンスなど演技の細かさが桁違いだったり。最近は楽器演奏のシーンは昔のように適当にループで動いているのは許されなくて、ロトスコープを使ったりCGとの合成で実写みたいに動いたり・・・ いっておきますが、これ、TVアニメの世界です。当然放送に間に合わない、なんてこともあって、そうなったらどうするのか?テレビでは放送に穴を開けるわけにはいかないから、ぎりぎりまでやって無理になったら総集編になる。 1クールで総集編2回&最終回2話が延

    「頭おかしい作画」が標準の時代 - FANTA-G:楽天ブログ
    ustar
    ustar 2013/07/02
  • 制服に縛られていたのはどちらか - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.02.12 制服に縛られていたのはどちらか (6) カテゴリ:カテゴリ未分類 私の高校生時代、それまで制服があった学校なのですが、2年次から制服の撤廃と私服OKな学校になりまして。それまで男子はガクラン、女子はセーラー服だったのがみんな普通の服を着て登校するようになりました。 で、面白かったのは、校内に当時いたいわゆる「不良」と呼ばれた人たち、あの人たちはずっとボンタンに長ランという、ずっと前のままのスタイルだったという。 元々この手のヤンキーファッションって「俺たちは校則に縛られない」ことをアピールして着る物だと思っていただけに、その枷がなくなったにもかかわらず、相変わらず制服の延長を着ているのがなんだかおかしくて。 そのヤンキー文化も今は化石化した時代になっていますが、あの頃にそういうカッコウしていた人、と、校則が変わってとっとと私服に乗り換えた人、案外制服(規則)に縛られて

    制服に縛られていたのはどちらか - FANTA-G:楽天ブログ
    ustar
    ustar 2013/02/12
  • クソを丁寧に煮詰める作業 - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.02.01 クソを丁寧に煮詰める作業 (4) カテゴリ:カテゴリ未分類 どうにも釈然としない経験。 昔、あるアクションゲームの続編製作の打ち合わせで、企画の人が「前回、ユーザーに不評だったQTE(クイックタイムイベント)をより面白いものにしたい」と・・・ おいおい、前作で不評だったのならそこは排除すべきじゃないか?製作の苦労の割にゲームの流れを滞らせてしまう、ある種余計なものだと思ってたし、と、私も含め反対意見が数多く出たのですが、「いや、前作にあったものが続編でなくなるとゲームのウリとして弱いから」と。 ・・・なんでわざわざ評判が悪かったものを入れるのか?そもそも、通常アクション部分は好評だったんだからそっちを特化すべきなのに。 やる、やらないの押し問答が続いた結果、「じゃあ、QTEをもっと短く、その代わりに種類を増やしましょう」って、こらこら!余計に増やしてどうする! 私はこ

    クソを丁寧に煮詰める作業 - FANTA-G:楽天ブログ
    ustar
    ustar 2013/02/04
  • ゲームを作りたいのか?ゲーム会社に就職したいのか? - FANTA-G:楽天ブログ

    2012.09.12 ゲームを作りたいのか?ゲーム会社に就職したいのか? (3) カテゴリ:カテゴリ未分類 今年の夏休みに、自分の高校の担任だった先生に「もし、田舎に帰ってきてるなら半日ほど学校に来てくれないか?キミのようにゲーム業界に行きたい、という生徒が何人かいて、話を聞かせてやって欲しいんだが・・・」との話。ヒマだったし、その先生とも久々に話をしたかったのでノコノコ行きまして。 で、担任教師の準備室で、ゲーム業界に入りたいという生徒4人と話をしたのですが。 共通して「?」と思ったのは「ゲーム会社に入るにはどういう勉強したらいいか?どんな大学や専門学校が有利か?プログラムを覚えたいけど、やはり工業系学科が有利か?」という質問ばかりで・・・ で、こちらから聞いてみたんです。「キミたちは自宅に自分のパソコンを持っているか?」という質問に全員持っている。パソコンで普段何をしているか?と聞いた

    ゲームを作りたいのか?ゲーム会社に就職したいのか? - FANTA-G:楽天ブログ
    ustar
    ustar 2012/09/12
    最後の一文が一番重要ですね ゲーム作りたい人は作りたいと思ったときにはもう作ってます
  • 理不尽な苦痛に耐えることに意味は無い - FANTA-G:楽天ブログ

    2012.09.05 理不尽な苦痛に耐えることに意味は無い (2) カテゴリ:カテゴリ未分類 自分が中学生だった時の話。小学校の頃から近所の友達だったK君、彼は野球少年で中学の部活でも当然野球部に入った。 が、3ヶ月で野球部を辞めてしまう。正確には部活に行かなくなるのだが。 理由を聞いたところ「野球の練習はキツくない。だが、練習後、毎週一回、一年生は反省会と称して部室の床に全員正座させられ、先輩の理不尽な芸の要求や、態度が気に入らないからという理由で竹刀でケツを叩かれる、時にはバケツの水を浴びせられるなど体罰を受けた。それが我慢できなかった」 その行為はどうやら部の伝統になっているらしく、部活顧問の先生も黙認している。 しかし、K君はどうしてもイヤだった。自分は野球がしたいのに、そのための練習の苦労なら厭わないけど、単に先輩のストレス発散のための暴力を耐える事に何の意味があるのか?と。 結

    理不尽な苦痛に耐えることに意味は無い - FANTA-G:楽天ブログ
    ustar
    ustar 2012/09/07
  • マニアほど「○○はこうあるべき」と決め付けてしまう - FANTA-G:楽天ブログ

    2011.07.20 マニアほど「○○はこうあるべき」と決め付けてしまう (1) カテゴリ:カテゴリ未分類 宮崎監督のアニメーション会社「スタジオジブリ」の代表作品といえば、やはり、キャラクター性や知名度、幅広い人気も含めて「となりのトトロ」ということになるのが一般的でしょう。現に映画の冒頭でかならずジブリの冠を現す絵として登場しますから。 しかし、このトトロ、公開当時はマニアから叩かれたんです。それは、今まで宮崎監督の作品がナウシカやラピュタ、カリオストロの城など、冒険活劇が多かったので、そういう作品を期待していたファンにとっては「こんなの宮崎アニメじゃない!」とか「人気取りのために子供向けに迎合した」と叩かれたことがありました。 で、時代がたって今の世代の感覚だとジブリの作品=家族で見られる安心のブランド のイメージが強いですよね。なにしろ10年前、もののけ姫のプロモーション動画で野武

    マニアほど「○○はこうあるべき」と決め付けてしまう - FANTA-G:楽天ブログ
    ustar
    ustar 2011/09/02
    同意せざるを得ない
  • 唯一残ったからジブリっぽい絵になったのかもしれない - FANTA-G:楽天ブログ

    2011.05.09 唯一残ったからジブリっぽい絵になったのかもしれない カテゴリ:カテゴリ未分類 新海誠監督の新作アニメの映像が「ジブリっぽい」という評価を聞きまして(私はまだ未見です)それでふと思ったのですが、この「ジブリっぽい絵」ってどんなものか?を考えた際、なんだか「宮崎さんの個性的な画風」というより、昔、日曜日の夜にやっていた名作劇場タイプの絵柄が唯一残っているのが、いつの間にか個性になってしまったのではないか、と推測します。 名作劇場のアニメの絵というのは、当時見ていた子供の自分でも「なんか古臭い絵だなあ」と感じていました。で、やがてそのシリーズも終了し、いわゆる「児童アニメタイプの絵柄」というのがほぼ絶滅した状況になりまして。ですが、映画の世界では宮崎作品が大ヒットし、やがて「ジブリ風の絵柄」として定着してしまったのではないかと推測します。 もっとも、宮崎アニメが評価された理

    唯一残ったからジブリっぽい絵になったのかもしれない - FANTA-G:楽天ブログ
    ustar
    ustar 2011/05/17
    わからんのですが?名作劇場て宮崎さんやってたし
  • 1