2019年4月6日のブックマーク (5件)

  • 新しい試み σ(^_^;) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2019年2月11日  アルツハイマー型認知症の診断から約12年) *あれこれ考えました。 このブログを始めて2年3ヶ月。 ブログのスタイルを全く変えずに続けてきました。 基的にそれは変えるつもりはありません。 でも、昨年末のちょうどブログ2周年の頃から、 (記事に添えるカットを描けたらたら良いなぁ) と思い始めました。 画力にはイマイチ自信ないし、文章だけでも遅筆で時間がかかっているのに…。 そう悩んだりもしました。でも、考え込んでいないで、まずはやってみるのも手かも知れません。 気負わず、時々?たまーに? 楽しみながら描いて載せていこうかなと思います。 *今更ですが…。σ(^_^;) ジジとおママ、そしてオネコと私。 こんなイラストを載せたら、まるで「はじめまして❗️」みたいですね。 今さら感満載です。m(_ _)m 因みに眼鏡をかけているのが私です。 背の高いのはオネコ。ジジはま

    新しい試み σ(^_^;) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    usubonko
    usubonko 2019/04/06
    ご家族揃ったイラスト、ステキですねぇ。あたたかい気持ちになりました(´▽`*)
  • 桜の墓参 2019年 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2019年1月4日  アルツハイマー型認知症の診断から約11年11ヶ月) *お墓参り日和 お彼岸はちょいと過ぎましたが、今週の水曜日に父方のお墓詣りに行ってきました。 今年も従妹と叔母さんが車で迎えに来てくれて、ジジもおママも安心して出掛けられました。感謝、感謝でございます。 ジジ、おママ、久美子叔母、従妹、従妹の2人子供と私、総勢7人の賑やかなお墓詣りとなりました。 天気も良く暖かく、墓参にはもってこいの陽気で、きっと祖父母も喜んでくれていると思います。 「もう歳だから、会えるうちに会えるだけ会っておいた方が良いと思うの。」 久美子叔母さんがにこやかに言いました。 そうですよね~。ジジと叔母さんは仲の良い兄妹ですもの。それでもこうして春と秋のお彼岸にお墓詣りで会う以外は、なかなか機会がなかったりします。 会える時には、ちょっと大変でも、会って事をしてお喋りするのは大切なひと時だと思い

    桜の墓参 2019年 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    usubonko
    usubonko 2019/04/06
    墓守の件は気になります。おママさま、おジジさま、チャーコさま、三者三様ご家族で才能あふれるアーティストです!!
  • 月末企画❗️今月のイチ押し‼️ (2019年3月版) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2019年3月18日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年1ヶ月) *3月31日‼️(日付変わってしまいましたが…。) どう致しましょうか…。 こうも月日が経つのが早いと、私は明日にでもお婆さんになりそうです。 (⬆︎冗談ですよ。一人娘のアズキにその兆しは全くございませんし、結婚の予定もございません。(^O^)/) 明日は4月1日。エイプリルフールです。 でも、今年はそれより世間の関心事は…、新年号の発表でしょう。 5月1日から新元号になると、 昭和41年生まれの私は余計に古びてしまいそうです。 私は中学生の頃「明治は遠くなりにけり」という文言を聞いて、 (「けり」って、文法活用表における動詞・形容詞・形容動詞・助動詞の連体形に接続するんだよね) と、情緒のないことを思い浮かべておりました。 これは、俳人の中村 草田男(なかむら くさたお、1901年  明治34年〜1983年(昭和5

    月末企画❗️今月のイチ押し‼️ (2019年3月版) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    usubonko
    usubonko 2019/04/06
    明治は大昔の人って感覚、めっちゃ分かります。じきに私も大昔の人の仲間入りです(爆) イラストでチャーコさまご家族がより身近に感じます(´▽`*)
  • 手作りジグゾーパズル作戦❗️失敗の巻⁉️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2019年2月13日  アルツハイマー型認知症の診断から約12年) *簡単手作り 昨年、デイサービスのスタッフさんが家庭訪問をして下さった時、手作りのジグゾーパズルの作り方を教えてくださいました。 ①写真や印刷された絵などを用意する。出来ればコピーをしておく。 (私のイメージではB4くらいが良いかしら?) ②裏表の全面に幅広の透明な粘着テープを貼りつめて丈夫にする。 ③適当に曲線直線を混ぜて切り分ける。1ピースの大きさや個数は遊ぶ人の能力や好みに合わせる。 ④コピーを見ながらパズルをして遊ぶ。 高齢の方で認知症があったりすると、市販のパズルが難し過ぎる場合もあります。この手作りジグゾーパズルなら、大して費用は掛からないし、丁度良いパズルができるのです。 「御人も切るところから参加すれば喜ばれます。ふき子さんの場合は、大きめにプリンターで印刷した太郎さんのお写真を使うのも良いかもしれませ

    手作りジグゾーパズル作戦❗️失敗の巻⁉️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    usubonko
    usubonko 2019/04/06
    白の台紙に貼ることでミモザがより広がって美しい~。おママさまの優しさが伝わってくるイラストです。
  • 清見タンゴール - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2019年3月6日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年1ヶ月) *春はどうしますか? もう、おママは料理ができません。 器洗いは出来なくもないですが、洗い直しが必要な事も多くなりました。 でも、何か台所仕事をやりたい❗️ そのおママに応えるには、大好きな果物を剥いてもらうのが一番です。 昨年の夏は梨、秋は柿、冬はリンゴと取り組んでもらいました。 それで、春はどうしましょう? Twitterでそんな会話をしていた時に思い出しました❗️ おママは柑橘類が大好きなのです。 (あ、縦に櫛形に切ってもらえば良いんだわ❗️) 正確には「スマイルカット」ですね。ニコッ。σ(^_^;) 早速、スーパーを覗いてみますと、季節柄、果物コーナーはオレンジ一色に輝いていました。最近は春の柑橘類の種類も多いですね。 私は柑橘類が苦手です。唯一好んでべるのは「清見オレンジ」ですが…。 ありました❗️「清見

    清見タンゴール - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    usubonko
    usubonko 2019/04/06
    ひさしぶりにお邪魔したら、まぁチャーコさんのイラスト付き(´▽`*) あったかくてとっても素敵なイラストです♪ おママさまの切ってくれた清見タンゴールの味は格別でしょうね。