2009年11月2日のブックマーク (5件)

  • 意外と知られてない、自分を飛躍的に成長させる読書テクニック - 分裂勘違い君劇場

    間違った方法でいくらハードトレーニングをしても、スポーツ選手としての成長はないように、 間違った方法で何千冊読書しても、思考も見識も洞察もたいして深まらない。 最小の努力で最大の筋力を得られる筋力トレーニングがあるのと同じように、 最小の努力で最大の見識を得られる読書スタイルというものがある。 実際、たくさんを読んでいるのに空回りばかりしている人はよくいるし、 ほんの数冊のを読んだだけで、驚くべき成長をする人もいる。 その違いは、具体的にはどこにあるのだろうか? よく「文章の論理構造の理解が一番大切だ」と言う人がいるが、文章の種類によっては、この固定観念が癌になる。 論理構造の理解は確かに必要なのだが、それを優先して文章を読解しようとすると空回りして不毛な誤読をして、結局、一番肝心な部分が分からないままになってしまうことが多い。 最優先でやるべきは、作者や登場人物の情動回路を自分の脳内

    意外と知られてない、自分を飛躍的に成長させる読書テクニック - 分裂勘違い君劇場
    usuiou
    usuiou 2009/11/02
    シミュレートというより補完が楽しいのよね だからなに考えてるか分からないような作者が書いてる本はとても楽しい
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 今からニコニコ動画で何かうpするならこのタグを付けろ! - はん(highemerly)の日記。

    てことで、前日の日記 ニコニコ動画でよく検索されているタグ - はん(highemerly)の日記。 でタグの検索数を調べたわけですが、 今回の目的はそれでは無いわけで。 まず、便宜上タグ期待度という言葉を以下のように定義します。 タグ期待度 (1日当たりの『タグ』検索回数)÷ (その日時点での『タグ』登録動画数) × 100 で、このタグ期待度とやらがでかければでかいほど、このタグでの動画は「需要過多/供給不足」であることが分かります。 つまり、タグ期待度がでかいタグをつければ人気動画になるんじゃね?ってことです。それではやってみましょう。 調査方法 1日当たりの「タグ」検索回数はニコニコ動画でよく検索されているタグ - はん(highemerly)の日記。から。 その日時点での『タグ』登録動画数は、ニコニコ大百科の単語ページの下のほうに表示されるグラフを使って、タグ検索回数と同じ日(3

    今からニコニコ動画で何かうpするならこのタグを付けろ! - はん(highemerly)の日記。
  • DSの画面をキャプチャしてみた 完成編(?)

    偽トロキャプチャのハードウェア側を完成させてみた。10万再生ありがとうございます。ソフト系をうpしました。が、あんまり期待しない方がいいぞ。12/2更新 : 変換ツールをマルチスレッド対応にして高速化しました。ブログ設置しました:http://pipin.blog.eonet.jp/このソフトで対応できるのは旧DSのみです。DSLiteは基板を見た感じ液晶信号っぽいテストパッドが見当たりません。DSiは液晶信号のテストパッドは有るが、上下2画面が別に出力されてるっぽい。DSiLLはテストパッドのラベルが全て[TP??]になっているため気合で解析しないと無理。誰か、もっとマシなキャプチャソフト作ってくれないかしら…orz前の:sm8527706

    DSの画面をキャプチャしてみた 完成編(?)
  • 初めての決算書分析 ドワンゴに投資したいんだが、経営大丈夫なの?

    ドワンゴに投資したいんだが、経営大丈夫なの?ドワンゴの経営状況が知りたい。なんであんなにプレミアム会員を集めるの必死なのという疑問は決算書をみたら一発でわかります。ヴィジュアル政治経済マイリスmylist/14298460ブログ http://a0ir0sinkoku.blog83.fc2.com/予想以上の反響に驚いています。視聴くださった方感謝です続き⇒ sm875245412/6up sm9018655

    初めての決算書分析 ドワンゴに投資したいんだが、経営大丈夫なの?
    usuiou
    usuiou 2009/11/02
    もう少し突っ込んだ議論を見たいところ