タグ

2011年7月2日のブックマーク (3件)

  • 日本音楽史上に残る「迷曲」教えてくれ 路地裏音楽戦争

    1:名無し募集中。。。:2011/06/18(土) 21:51:00.81 ID:0 吹石一恵 セピアの夏のフォトグラフ これはスゴイ 8:名無し募集中。。。:2011/06/18(土) 21:54:39.38 ID:0 >>1 これ優勝だろw 12:名無し募集中。。。:2011/06/18(土) 21:55:57.62 ID:0 いくらなんでもインパクトありすぎだろ 18:名無し募集中。。。:2011/06/18(土) 21:56:44.07 ID:0 >>1 を越せる物があるとは思えない 26:名無し募集中。。。:2011/06/18(土) 21:58:54.43 ID:0 吹石一恵ってこんなひどい声だったのかw ヘタというよりもとにかく歌を歌うのに向いてない声だわ 28:名無し募集中。。。:2011/06/18(土) 21:59:54.04 ID:0 >

    usutaru
    usutaru 2011/07/02
    吹石一恵は上手だと思う。優勝は沢口靖子。
  • 日本の外国文学研究が滅びるとき - 内田樹の研究室

    水村美苗さんの話題作『日語が亡びるとき-英語の世紀の中で』を鹿児島への機内で読了。 まことに肺腑を抉られるような慨世の書である。 『街場の教育論』で論じた日教育についての考えと通じるところもあり、また今書いている『日辺境論』の骨格である、日はユーラシア大陸の辺境という地政学的に特権的な状況ゆえに「政治的・文化的鎖国」を享受しえた(これは慶賀すべきことである)という考え方にも深いところでは通じているように思う。 とりわけ、「あらまあ」と感動したのは、「アメリカの植民地になった日」についての考察である。 明治維新のときに欧米帝国主義国家がクリミア戦争や南北戦争や普仏戦争で疲弊していなければ日は欧米の植民地になっていただろうということを言うひとは少なくないが、「植民地になって150年後の日」についてまで SF 的想像をめぐらせた人は水村さんをもって嚆矢とするのではないか。 「たと

    usutaru
    usutaru 2011/07/02
    論点ずれますが、こういう文脈でいつもフィリピンが例に出されるのが納得いかない。
  • 【速報】神奈川県にクジラ打ち上げられる 来るぞ・・・!!!! カナ速

    1 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 13:06:07.78 ID:Xf9QIWDE0●| 神奈川県茅ケ崎市の茅ケ崎海岸で30日朝、死んだ小型クジラの「コマッコウ」が漂着しているのが見つかったと市が発表した。 市と県藤沢土木事務所によると、体長約2・8メートルで、 何らかの理由で沖合で死んだ後、流されたとみられる。 骨は骨格標として県立生命の星・地球博物館(同県小田原市)が引き取るという。 市の担当者らは「イルカやウミガメの目撃情報はあるが、 クジラは珍しい」と驚いている。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110630/crm11063012490015-n1.htm

    usutaru
    usutaru 2011/07/02
    地震じゃなくてグリーンピースが来るぞ!