タグ

2018年4月29日のブックマーク (4件)

  • 【安倍晋三首相インタビュー】詳報「 日本は蚊帳の外ではない」「日米の絆が北朝鮮を動かした」 

    27日に韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が首脳会談を行い、北朝鮮の非核化について真剣に議論を行ったことは、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた動きであり、歓迎します。会談実現に至る韓国政府の努力を称賛します。南北、米朝首脳会談を通じて北朝鮮が具体的な行動を取ることを強く期待します。 昨秋の衆院選で、北朝鮮に対して圧力を最大限まで高めていくと申し上げました。「圧力だけかけてもしょうがないじゃないか。まず話し合え」との声もありましたが、まず国際社会がしっかりと連携して「テーブル上にあらゆる選択肢がある」という米国の姿勢を支持する中で、北朝鮮から話し合いを求めてくる状況を作らねばならないと私は主張しました。 洋上で積み荷を移し替える「瀬取り」にも「抜け道は許さない」という姿勢で国際社会と協調し、日も役割を果たしてきた。その結果として平昌

    【安倍晋三首相インタビュー】詳報「 日本は蚊帳の外ではない」「日米の絆が北朝鮮を動かした」 
    usutaru
    usutaru 2018/04/29
    全面広告わろた。しっかりと英訳して世界に伝えなければならんよ。
  • 思い切って言いますが...「日本人の体質を体現しているのが安倍昭恵さんだと思います」 - 社会 - ニュース

    人はディベートが苦手で、英語報道から隔絶されているため情報量が少なく、視点の多様性に乏しいと語るモーリー氏。 『週刊プレイボーイ』誌で「モーリー・ロバートソンの挑発的ニッポン革命計画」を連載中の国際ジャーナリスト、モーリー・ロバートソンが、選挙や国民投票でフェイクニュースを投下したフェイスブック騒動から提示された課題について語る! * * * 2016年の米大統領選や英国の国民投票に際し、フェイスブック(以下、FB)の個人情報を分析してピンポイント広告やフェイクニュースを投下する"心理兵器"が使われたとのスキャンダルが欧米社会を揺るがせています。前回配信記事ではその黒幕である英ケンブリッジ・アナリティカ社(以下、CA社)の元幹部の告発を紹介しましたが、その後も英議会などで次々と"爆弾証言"が飛び出しています。 例えば、米大統領選や英国民投票ではCA社からの資金を受けたカナダのデータ分

    思い切って言いますが...「日本人の体質を体現しているのが安倍昭恵さんだと思います」 - 社会 - ニュース
    usutaru
    usutaru 2018/04/29
    モーリーさんは説得力あるのよなあ、身なりも肩書きもテキトーなのが良い。
  • 元タレントの庄司祐子さんが文春報道を否定「キャバクラヨガではなく、健全なヨガ」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    元タレントの庄司祐子さんが文春報道を否定「キャバクラヨガではなく、健全なヨガ」
    usutaru
    usutaru 2018/04/29
    ヨガをちゃんとやってるんですという主張は分かるんだが、キャバクラ的商法を認めたくないのはちょいと解せない。インストラクターの資質としてキャバクラ要素が必要ないとは言えないのでは?
  • なんでわざわざ嫌な言い方をするのだろう

    知り合いと自分と後輩ABCちゃんが居たのだが 知り合いが「AちゃんとBちゃんは育ちがいいなあ~ご両親がしっかりしてるんだね」 って言って Cちゃんめっちゃ気まずそうにしとった 自分もフォローできず情けなかったが なぜああいう言い方をするのか当にわからない

    なんでわざわざ嫌な言い方をするのだろう
    usutaru
    usutaru 2018/04/29
    知り合い=力道山 増田=木村政彦 後輩A=大木金太郎 後輩B=馬場正平 後輩C=猪木寛至 ただの日プロやん。