タグ

ブックマーク / q-orbit.jp (9)

  • rumblefish - はやぶさの最後の作品が完璧すぎてやばい

    みんなご存知の、はやぶさが大気圏突入前に地球を撮った写真。5、6枚撮って、最後の1枚だけ撮れていたとのことで。 (・ω・)ねぇ・・・ どうも構図も含めて綺麗すぎるよね、と思って試しにCorel Painterの黄金分割のガイドを重ねてみたらこの通りですよ。 (黄金分割は、歴史的建造物、美術品、自然界の中に見出すことができる、1:1.6を基とした構成。もっとも安定し美しい比率とされていて、黄金比を意識して創作する芸術家も多い。ソースはウィキペディア) 上端を合わせたのは恣意的と言えば恣意的だけど、地球の中心、地球の切れ目と青の縦線、下のモジャモジャと緑線、あと地味に下のグラデの切れ目と赤の交点あたりが注目ポイントで、ほぼぴったり一致している。 これであと一瞬転送が切れるのが早くて、下がもう少し大きく切れていたらと思うと、恐ろしくなるほど決まっている構図なわけでして。 田-{・∀・ }-田 

    uta-2007
    uta-2007 2010/06/15
  • rumblefish - ポイント還元方式を最大限に生かす、たった1つの買い方のルール

    副題は、ポイント引き算の欺瞞、または、価値の低い仮想マネーを高くみせて稼ぐ法、です。最後に書くけど、あなたも稼げます。 今さら的だけど。今回のルールは、よく言われている 「ポイント還元が大きい時に貯めて、小さい時に使う」 とかじゃないですから。 さて。家電量販店。 ポイント還元すごいよね。20%以上とかそういう、えらく大きい値が多い。 表:ある店舗での販売表示例 あれ1ポイントが1円だと、思っていますか? 誤りですね。 ■ 1ポイントは、1円より安いんです。 何故かというとすごく簡単で、ポイントで支払った時はポイント還元が受けられないから。 円よりポイントは機能が劣る、つまり価値が劣るんです。 どれくらいでしょうね。 じゃあさっき得た5014ポイントを使ってみよう。 ・ポイントで5000円/20%還元の商品を買う場合 →ポイントを得られない。 →5000pの支出。 ・現金で5

    uta-2007
    uta-2007 2009/07/10
  • rumblefish - IBM T221 超解像度モニタの衝撃

    「大画面使ってますか。 おれは3840x2400pxですね」 というわけで。 22インチで3840x2400pxというモンスタースペックで、出た頃から注目はしていながらも200万とかいう値付けで、使う機会は無いだろうと思ってた IBM T221。 それが今、我が手に。 広い! 字ちっせえ目痛え! マウスすげー振らないと画面端とどかねえ! はい。 普通にメインモニタとしては無理ですね。 ちなみに左下にある大きいウインドウが1600x1200ぐらい。 画面の設定でdpiを2倍ぐらいに設定すると字とか色んなUIが大きくなるんだけど、ピクセルベースでデザインされているUIなんかは頑として小さいままだったりして、扱いづらいです。バランスとかいろいろ醜い感じになるし。 まあそれはいいんですよ。 これはホントにオススメできない。 使い道を思いつく人だけが買えばいいです。個人的には極上です。

    uta-2007
    uta-2007 2009/06/15
  • rumblefish - モニタ選び

    これも絵描き向けで・・書きたいところなんだけど、これはもう語り尽くされすぎていて、ウチが書くことが無いです。書くと言ったので一応w この2つのサイトが、品質寄りのモニタ選びについては、知るべき事のまとめや、調べるとっかかりには最適だと思います。 ■miyahan.com さん LCDなどの記事はレポートのページに。 ■フラン☆Skin さん 液晶ディスプレイの案内所 オススメ。以上。 ・・・ で終わってしまってもな、ということで補足: 今はもう、それほど、良いモニタじゃないと絵が描けないというわけでは無いです。 確かに表示品質とかは大事なんだけど、最高のモニタを手に入れたからといって、「俺の最高のモニタ」で人に見てもらう機会はほとんどありません。 また、表示の一致、つまり、白飛び黒潰れ、色温度、ガンマなどは、大事な要素ですが、最近のデジタル接続とsRGBなどの標準の推進で、気にしなくて

    uta-2007
    uta-2007 2009/01/25
  • rumblefish - 青色LEDがウザい

    めりくりー。 というわけで、そういう季節になってまいりましたね。クリスマスイルミは白とか黄色系が多いには多いんだけど、近年、目にジリジリと差し込む青い光も増えてきた。 青色LED。ノートPCの電源ユニットや、LCDやPCのインジケータ類にもよく採用されているけど、ギラギラしてウザい。そもそも、黒と青というのは相性が悪い組み合わせでもなく、Vista Ultimateのパッケージにも採用されている通り、どちらかというと高級感があって上品なイメージのはず。それが、LEDだと途端に目にうるさかったり下品に見えたりする。何故か気にならない? それはね、青が来暗い色だから。 光の三原色と言われる赤、青、緑。 白い光にはその3つの光が均等に含まれていて、そのなかから、赤だけ、青だけ、緑だけを取り出した場合に、それぞれから人が感じ取る明るさというのは、おおよそ5:2:10の比率になると言われている。

    uta-2007
    uta-2007 2008/11/27
    90年代のオーケストラヒット。今聞くとダッサダサでかえって懐かしい。そういう時代が青LEDにもそのうちくるかも
  • rumblefish - 電車内で貧乏くさく見える行動

    「いつも電話に出なくちゃいけないほど、私、プア-じゃありませんから」 - 西之園萌絵 さて。電車内では様々な人や様々な行動を見る。それ見て、てこれはちょっと、とか、自分はヤメとこう、と思うことがあるだろう。大声でくしゃみをする人を見れば、自分がくしゃみをするときは控えめになるように気をつけるはずだ。 そんななかでも、貧乏くさく見えるという視点で行動をスコアリングしてみた。 ☆が多いほど貧乏くさい。▼は逆の意味合い。 尻を前のほうに置いて深くもたれて座っている ☆☆ 膝を左右に開いて座っている ☆ つり革に体重を任せている ☆ 携帯電話に集中している ☆☆ 携帯ガジェットでビデオを見ている ☆☆☆ 携帯ゲームをしている ☆☆ ヘッドホンをしている ☆ ずっと顔をしかめている ☆☆ ずっと同じ吊り広告を漠然と見ている ☆☆ 居眠りをしている ☆☆ 口を開けて居眠りをしてい

    uta-2007
    uta-2007 2008/11/22
    うへぇ、こんなんでプチ炎上かよぉ。世知辛いなぁ
  • rumblefish - 新MacBookの構造が理想的すぎる件

    「新型『MacBook Pro』を早速分解:「ユニボディー」の利点とは?」http://wiredvision.jp/news/200810/2008101719.html を見ながらtwitterでつぶやいたのコピペ 部品点数少なくて綺麗だなぁ ついに、シャシに部品が組み付けられているという普通の格好になったんだ シャシというのは、自動車で言うフレーム、骨組のことで、これにエンジンやトランスミッション、ボディ鋼板などの部品を組み付けて、一台の自動車が製造される。 そういうのにすごくよく似ているな、と思った。というのが、このつぶやきの解説。「普通の」と言ってしまってるのはPCより自動車のほうが偉いという偏見からねw 考えてみれば、アルミ一塊から作られた外殻というフレコミを見て最初に「なにそのNSX」とか思ったものでございましてね。 NSXも、アルミ・モノコックボディという、アルミ製の外殻

    uta-2007
    uta-2007 2008/10/20
    なるほどそういう視点でキュンとくるのね
  • rumblefish - 素敵すぎるロイターの写真に画面作りを学ぶ

    ロイターの写真ニュースね。 普通の経済ニュースですらこんなで度肝抜かれたりするわけですよ。まじで。 いやホント、ほとんどの写真が日の新聞社の写真と比べるとやっぱり違う。報道写真としての良し悪しは別にしてね。作風みたいなものを感じる。 よく見かけるのは ・カメラを低くして見上げる ・大胆に切り取る ・一人の人物に強く注目させるが、人物自体は画面に対して大きくない ・象徴たる背景と視線を支配する人物、みたいな組み合わせ ・変な顔した瞬間 ・中央を割る線に沿う何か(これは自分もよくやる) とかかなぁ。逆に言えば印象的な画面づくりってどうよ、みたいなのが学べるように思う。 自分のイラスト製作の場合は、自分用に製作するならまだしも、コストや要求が別の話としてあるから、なんとも言えないというのが正直なところ。特に最近は、絵を製作していてそういうことでもどかしい思いすらしなくなってきた。思

    uta-2007
    uta-2007 2008/08/15
    これはすごい。海外ニュースって写真かっこいいよなぁと思ってたけどロイターが特にすごいんかな
  • rumblefish - 揚げゴキブリとか

    KFC店員が日記に「ゴキブリを揚げた」と書いて荒れている件。当に揚げたかどうかにはそれほど興味は無いし、当人の軽率さはフォローの余地も無いわけだけど。疑問が残るというか、興味深い点があってね。 知っての通りネット民方面では、揚げただろうという声が圧倒的に大きい。揚げたということで意見が一致していると見ていいと思う。それを、KFCが「事実無根」と切り捨てたことに対して、事実無根なわけないだろという流れだ。当人が揚げたときの様子を日記に書いているのがその根拠のようで、氏はだいたいこのようなことを書いていたらしい。 ・ゴキブリは油で揚げてもなかなか死ななくて、死んだかと思って出すと動きだす ・衣をつけて圧力をかけて揚げたら死んだ なるほど、さすが地球最強の生命力を誇るゴキブリだ。この様は自分で揚げたからこそ書けるものだよね。 ところで、揚げ物の油の温度は確か160℃以上で、タンパク質が熱で変

  • 1