uto-blogのブックマーク (4,212)

  • 断熱材で後悔しない選び方!注文住宅で選べる種類と特徴・メリット・デメリットを解説! | MyHome・Lover's

    こんにちは。 「モデルハウスで断熱の話を聞いたけど、専門用語が多くて分からなかった・・・。」 「冬でも暖かい家にするなら、断熱材をバシバシ入れたらいいの?」 ・・・イエス、マダム。お困りですか? あなたが断熱材について悩むのも、無理もありません。 なぜなら注文住宅の断熱材は奥が深く(闇が深いとも言う)、説明を1回受けたぐらいではちんぷんかんぷんだからですよ。

    断熱材で後悔しない選び方!注文住宅で選べる種類と特徴・メリット・デメリットを解説! | MyHome・Lover's
    uto-blog
    uto-blog 2019/03/29
    吹きつけにしろはめ込みにしろ、断熱って・・・大変なイメージ!
  • 家族葬が増えてるけど、ちょっと残念な気持ちも

    社会の仕組みや、いろんな習慣や風習というものがかなり変わりつつあります。 冠婚葬祭なども大きく変わりつつあります。 今回取り上げるのは葬儀の方。 最近は家族葬といって、身内だけで葬儀を行うという形を多く聞くようになりました。 亡くなった方を送るのは確かに身内だけでいいのかもしれませんけど、やはり送りたいと思う人もいると思うのですよ。 家族葬の費用 家族葬というのは親近者のみで行われるのが一般的で、一般的な葬儀に比べると費用がかなり安く納まるようです。 私の住む街の近くで家族葬と検索すると約40万円程度、普通のお葬式で検索を見てみると70万円程度掛るようです。 あれ?意外と安い? と思われるかもしれませんけど、冠婚葬祭の恐ろしいのは上限は青天井で、祭壇のグレードを上げればプラスの費用、霊柩車のグレードを上げればプラス、会場の大きさなどによっても大きく異なります。 家族葬であればこういったプラ

    家族葬が増えてるけど、ちょっと残念な気持ちも
    uto-blog
    uto-blog 2019/03/29
    ちょうど先日、このことについて話し合ったばかり。←決裂したけど(^_^;)
  • 老人・情報弱者からの搾取!オレオレ詐欺まがいが横行している現状

    情報弱者を狙う詐欺「情報弱者」 この言葉は嫌いですが、あえて使います。 この手の詐欺は、お年寄りだけでなく、情報弱者(情報に疎い人)が狙われます。 人には誰しも得意分野、不得意分野があります。 また、お年寄りが最近の事情に疎くなるのも仕方ありません。 そういった人たちを狙う詐欺は、訪問販売、電話販売、ネット販売、そして実際の日常生活の中で訪れた実店舗でも10年以上前から行われています。 問題になった10年前のYahoo!BB(ADSLネット回線)10年程前には、スーパーマーケットなどのネットに詳しくない主婦が多そうな場所を狙って、パソコンもスマホも持っていない人に、Yahoo!BBが説明もなくネット回線を契約をさせるというのが横行していました。 何を隠そう私も、その頃に派遣社員としてYahoo!BB販売促進係(電器店などのパソコンコーナーの隣で勧誘する仕事)として働いていました。 とはいえ

    老人・情報弱者からの搾取!オレオレ詐欺まがいが横行している現状
    uto-blog
    uto-blog 2019/03/29
    電話だけではらちがあかないから実家に帰らないと・・・
  • 複業の最大の壁はリソース不足です【第23回 岡山ブログカレッジ(岡ブロ)レポート】

    今回のテーマは、 『複業のリアル。華やかな舞台と裏にある苦悩』 ということで、講師は岡ブロ運営メンバーの1人、きーたんさんに努めて頂きました。 きーたんさんは、 岡山県下では「知る人ぞ知る」というグルメブロガー (テレビを含め、メディア出演も多数)自分の店舗を構える整体師という華々しくマルチな活動をされています。 また、活動の傍ら「鍼灸師」の資格を取得するべく専門学校に通うというバイタリティーも合わせ持った『超人』のように映っていたわけですが。。。 今回は、華々しい活動の裏側に秘められた、苦悩やプライベートでのあれこれ、といった赤裸々な話を交えつつ、そこから学んだことを紹介していただきました。 華々しい活動の裏にあった苦悩 きーたんさんが抱えていた苦悩の1つが、収入だそうです。 でも、「収入がないと何もできない。グルメブログをやるよりも整体業に専念した方がいいのでは。。。」そう思うたびに良

    複業の最大の壁はリソース不足です【第23回 岡山ブログカレッジ(岡ブロ)レポート】
    uto-blog
    uto-blog 2019/03/28
    今回の行きたかったんだよなぁ・・・って えっ?えっ?
  • 【事例公開】 WordPress がハッキングされたときの復旧方法 - Naifix

    ハッキングによるファイル改ざんを発見したのは、「特定のプラグインをアップデートしたさい、サイトが表示されなくなった」というエラーが元でした。 表面上の問題 依頼を受けた時点では、アップデートしたプラグインを削除してサイトは表示されるようになったものの、管理画面には入れなかったようです。 以下はログイン画面のエラーメッセージ。 プラグインは削除済みなので、コアファイル wp-admin/includes/admin.php が書き換えられている可能性があります。 念のため Google 検索でサイトを調べてみると、作成した覚えのないページが出てきたため、ハッキングされた線が濃厚となりました。 「site:example.com」で検索 なお、同じサーバーで別ドメインのサイトもあり、そちらは作成したあと放置していたとのことです。アクセスしてみると、フィッシングの警告が表示されていました。完全に

    【事例公開】 WordPress がハッキングされたときの復旧方法 - Naifix
    uto-blog
    uto-blog 2019/03/28
    何かあったらエローラちゃんに上納金をもって泣きつきにいく #対処法
  • 【確定申告】ダメな税理士で失敗…2月に1年分を丸投げした費用 - きなこ猫のスッキリ生活

    あまりブログで稼いでいないので、できるだけ安い税理士に頼みたい雑記ブロガーの野きなこです。 去年の1月に開業届を出して晴れて個人事業主になり、青色申告で帳簿をつけようと決意しました。しかし、気がつけば帳簿を一行もつけないまま確定申告の時期になっていたのです…! こんなはずでは…去年の私は一体何をしていたんでしょうか(何もしていなかった) レビュー商品は何割くらい経費にできるの?電気代は?携帯代は?ガソリン代は?青色申告ってどうするの?もう無理!わからない!誰かやって! こうして私は地元の安い税理士を見つけて駆け込みました。確定申告が始まっている2月末のギリギリにお願いした私も悪いのですが、ひどいと感じる対応がいろいろありました。 ダメな税理士に頼んだ結果起こったトラブルや対応、税理士に1年分の記帳と確定申告を丸投げで頼んだ費用をまとめました。 税理士に依頼する費用の目安 ダメな税理士と感

    【確定申告】ダメな税理士で失敗…2月に1年分を丸投げした費用 - きなこ猫のスッキリ生活
    uto-blog
    uto-blog 2019/03/26
    大変だったねぇ・・・(^_^;)  今年からは他のところに…とは思うけど、18年度は5%であげたのに、今年から変更っていうのもなんか突っ込まれそうな気もする๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐
  • 【70代と10代】着物のセンスは50才差(半世紀)を超えられるのか検証 | 帯の仕立て屋 ㈱みつやま

    京都の帯の仕立て屋です。帯の仕立て直し、リメイク、作り帯、ガード加工、帯芯の販売、着物や帯のクリーニングなど手掛けております。

    【70代と10代】着物のセンスは50才差(半世紀)を超えられるのか検証 | 帯の仕立て屋 ㈱みつやま
    uto-blog
    uto-blog 2019/03/26
    これはもしや・・・かわいい子は何を着ても「かわいい♥」の法則\✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。/
  • Googleマップがゼンリンと提携解除でナビ機能が超劣化!自転車のナビはGoogleマップだよりだったからこれは大変だ!

    どうも!仕事で日々自転車移動をしているきったんです。 賃貸マンションを管理する仕事をしているので日々担当エリアのマンションを回っています。エリアはそこそこ広範囲なので車で行くこともありますが、営業所から半径2〜3キロくらいまでは自転車です。 その自転車移動のときに活躍してくれているのがスマホのGoogleマップアプリです。 www.itmedia.co.jp しかし、先日Googleマップが地図情報大手のゼンリンと提携解除になったらしく、地図データのレベルがガタ落ちしてしまったんですよね。ネット上でもニュースになり、はてなブックマークでもトップになっていました。 これは仕事で使っていた僕には大打撃ですよ。。。 自転車のナビにはスマホが便利 移動距離がそれほど長くない場合は車より自転車のほうが小回りが効くので便利なんですよね。特に道路が大きくない住宅地では車での移動は事故の元ですし、速度も出

    Googleマップがゼンリンと提携解除でナビ機能が超劣化!自転車のナビはGoogleマップだよりだったからこれは大変だ!
    uto-blog
    uto-blog 2019/03/24
    来週旅行だからほんと困る・・・
  • 分譲マンションから一軒家に住み替えて感じる6つのメリット|後悔しない?【体験談】 | MyHome・Lover's

    こんにちは。ヤリイカです。 私はこれまで生きてきた30数年の人生で、2回マイホームを購入しました。 1度目は、新築の分譲マンションを購入。 2度目は分譲マンション購入から、わずか約1年後に新築の一軒家を購入して住み替えています。 今回は「約1年という短い期間で、分譲マンションから一軒家に住み替える」という大きな決断をした私の経験談をもとに、分譲マンションから一軒家に住み替えて感じるメリットについて紹介したいと思います。 スポンサーリンク 分譲マンションを買おうと思ったきっかけ 「なぜマンションを購入しようと思ったのか?」、そのきっかけについて紹介します。 私はマンション購入前は、「会社の借り上げ社宅」で暮らしていました。 会社の補助も手厚く、何不自由なく暮らしていた私がマイホームを買おうと思ったきっかけは、親や親戚・上司から、 「マイホームを買うなら早いほうがいいよ。」 「賃貸だと賃料を払

    分譲マンションから一軒家に住み替えて感じる6つのメリット|後悔しない?【体験談】 | MyHome・Lover's
    uto-blog
    uto-blog 2019/03/22
    分譲マンションって毎月の支払いもあるんだ(゚ロ゚)! (田舎住まいで分譲マンションという選択肢がなかったから知らなかった)
  • 子どもにすぐ怒るのをやめるために誰でもできる3つの方法

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 子育てをしていて、自分ではそうしたくないのに子どもにすぐに怒ってしまい、「あぁ、またやってしまった」と罪悪感にさいなまれることはありませんか? 当はしっかりと言葉で伝えたいのに、感情にまかせて怒ってしまったことはありませんか? 僕は何回もあります。 今でも疲れていたり、体調が悪かったりすると、冷静さを欠いてしまうことがあります。 それでも、毎日の子どもたちへのイライラが嘘みたいに消えた「たったひとつ」の魔法でお伝えしたような役割を子どもたちに与えて見守ることで自分の理性を取り戻したり、もう限界!双子育児のイライラがMAXに達したときに読んだら心が軽くなった『保育者のためのペアレントサポートプログラム』というを紹介しますで読んだで心が軽くなったりすることができました。 このようなチャレンジを繰り返していく中で、僕は子どもたちにすぐに怒るのをやめ

    子どもにすぐ怒るのをやめるために誰でもできる3つの方法
    uto-blog
    uto-blog 2019/03/22
    怒ったらどうせ後悔するのに、相変わらずすぐに沸騰ドッカーンだから気をつけなきゃ(T_T)
  • また髪の話してる? - おのにち

    3月の初めに、美容院に行ってきた。 あいにく、とても晴れて心地良い春の日和であった。 心地良い春の日の、どこが生憎? 花粉、花粉がぁぁぁ! だから3月4月はなるべくお出かけしたくないのだが、PTAの業務として入学式、卒業式に出席しなきゃいけないので仕方ない。 自分の子どもが卒業する訳でもないのに涙目で鼻グズグズなんだからせめて髪型くらいキチンとしないと! しかしあまりの天気の良さに、美容院に着いた時点で花粉に負けていた。 頭を軽く予洗いしてもらいながら、痒いとこありませんかーと聞かれ伝えたかったホントの気持ち。 眼球と、鼻の奥を洗ってぇぇ! しかし当然、そんなサービスは不随していない。 頭を洗い、改めて席についた時点で私はもう何もかもがどうでも良くなってしまっていた。 君には無いか? 眠かったり頭が痛かったり、鼻水目の痒みで頭がうすらぼんやりしていると人生なんてどうでもいい、好きにしてぇモ

    また髪の話してる? - おのにち
    uto-blog
    uto-blog 2019/03/22
    「アラフォーの顔周りには曲線」っと(._.) φ メモメモ
  • 社労士試験の科目・配点と出題範囲~年金と一般常識は苦手にしてはいけない

    配点表は漫然と眺めるだけではいけません。 高校受験や大学受験もそうでしたが、社労士試験でも、配点の中に試験に受かるためのコツが隠れているものです。 年金を苦手にしてはいけない 配点表を見ると各科目均等に配点されているように見えますよね。 でも実は違います。 国年と厚年は2科目となっていますが、これは年金制度を2科目に分けて出題しているに過ぎません。 年金制度に関する問題の配点はとても大きいので、年金を苦手科目にしてはいけません。 選択式では国年・厚年各5/40ずつで合計10/40(25%)、 択一式では国年・厚年各10/70ずつで合計20/70(約29%) もあります。 年金を制するものは社労士試験を制すると言われています。 一般常識を苦手にしてはいけない 苦手にしてはいけないのは、年金だけではありません。 労一と社一という2つの一般常識科目を苦手にすると、社労士試験の合格は厳しくなります

    社労士試験の科目・配点と出題範囲~年金と一般常識は苦手にしてはいけない
    uto-blog
    uto-blog 2019/03/18
    じゅうはっせんち・・・(´;ω;`)
  • 小学5年生の習い事~受験する?しない?

    習い事は止めてもOK?(今まで習ったもの)息子が今まで「習ったもの・参加したサークル(定期的に行われるもののみ)」は、 体操(4スクール)テニス陸上空手水泳(2スクール)囲碁習字(硬筆)お花農業体験クラブ英語(通学タイプ・オンライン)プログラミングスマイルゼミ(タブレット学習)RISU(算数専用タブレット学習)です。 こうやってみると、この10年間にいろいろ習っています。 「合うか合わないか」 「好きか好きじゃないか」 「得意か得意じゃないか」 実際にやってみないとわからないこともたくさんあります。 また、「そのもの」が好きでも「スクール」と合わないということもあります。 なので、なんでも途中でやめてしまう・諦めてしまうクセが付く!というのもわかりますが、いろいろなものに挑戦するのも大事だし、思い切ってスクールを変えてみるというものアリだと思います。

    小学5年生の習い事~受験する?しない?
    uto-blog
    uto-blog 2019/03/17
    本人は受験したいみたいだけど、はてさてどうなることやら・・・
  • 「リア充」かどうかが生存戦略にとって決定的に重要な時代 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 体調も戻ってきたので、積読してたRSSの新着通知をシコシコ消化しております。で、ふと気になったのがこちらの記事。 最近の若い人たちが成長することに必死すぎる。 - Everything you've ever Dreamed 今の若者が成長に必死なのは仕方ないと思う - シロクマの屑籠 私ももう今年で32歳ですので、いい加減若者ヅラするのは厳しいお年頃ですが、大先輩の語る「若者像」というのが、なんだか当事者たちの見ている世界観からは少しだけ遠い気がして、歯の間に挟まった晩ごはんみたいな違和感を覚えちゃうんですよね。 総論として、特にこれといって新しい話をするわけでも、新規のエビデンスもあるわけでもありませんが、私の見聞きしてきた範囲の中で、もう少しだけ低めの年齢層の側の人間から「多分こういうことなんじゃね?」と解釈したことを無根拠に並べてみたいと思います。

    「リア充」かどうかが生存戦略にとって決定的に重要な時代 - ゆとりずむ
    uto-blog
    uto-blog 2019/03/17
    時代がすごいはやさで変わっていく気がするのは私が歳をとったからだろうか・・・でも私生活の充実に重きをおくようになったことは本当に良い傾向だと思う。
  • 予定日まであと4日で嫁ちゃんが管理入院した話 & ポップコーンメーカーとお尻拭きを送って頂いた方!ありがとうございます!

    胎児が大きくなりすぎ&高血圧で管理入院することに お腹の子供が大きくなりすぎているんじゃないかって話はちょっと前から出てはいたんです。医師からはこれまでリスクについての話は特になかったのですが大きくなれば産みにくいのはわかりますからね。うっすらと匂わせて来てる感じだったんでしょうね。 それで早めに産まれてくれれば問題なかったのでしょうが、予定日目前まで産まれず、心配していた通り4,000オーバーの大きい子に育ってしまいました。エコーの画像での推定体重なので正確には4,000オーバーではない可能性もありますが、いずれにしても大きいのは間違いないです。 さらに嫁ちゃんはもともと血圧がちょっと高め。さらに妊娠して血圧が上がっており、医師の指導で血圧計を購入して毎日血圧を測っていたのですが、いつも基準のギリギリでヒヤヒヤしていたんですよね。それがついに昨日基準値を超えてしまい、お腹の子が大きくなっ

    予定日まであと4日で嫁ちゃんが管理入院した話 & ポップコーンメーカーとお尻拭きを送って頂いた方!ありがとうございます!
    uto-blog
    uto-blog 2019/03/17
    うわぁ。もう少しですね~(*^▽^*) 安産でありますように♡
  • オワコン化したブログで稼ぐならサーバーコストは抑えたい

    ブログがオワコンと言われるようになったわけブロガーさんって、最初は多くの人に読んでもらおうとか、稼ごうっていうとこからのスタートの人って少ないような気がするんですよね。 最初はみんな自分の興味のあることを発信したいということがスタートだと思うんです。 いろんな人が、いろんな環境で自分にとっての考え方を発信するんで、同じテーマでも違った表現がされてます。 ブログって面白いよね、同じキーワードでもタイトルとか話の切り口とか人によって全然違う — ジロ@Jiroの端株投資奮闘記 (@JIRO_invest) 2018年6月2日 こういったことも私がブログで面白いと思ったことなんですよね。 じゃあ、Googleの検索アルゴリズムがあっても目の前のブログが消えるわけではないのに、なぜこうもブロガーが落ち込むのでしょうか。 なぜ私も落ち込んでいるのでしょうか。 発信しているものが読まれなくなった検索変

    uto-blog
    uto-blog 2019/03/17
    今回は何の変動だったんでしょうねぇ・・・(´;ω;`)
  • 子供が転んだだけで救急車を呼ぶ(キラキラネームでも大丈夫?)

    救急車の呼び方電話をする (119番。公衆電話でも無料でかけれます)救急であることを伝える (火事のときも同じ番号だからね)状況を伝える (「8歳の子供が転んで動けなくなっています」など)場所を伝える (ある程度の住所と、近くにある目立つ建物を伝える)救急車が近くに来たら誘導する 救急車を呼んだ後にすること私の場合は、息子が転んだ場所から家までが、走って30秒ほどの距離だったので、騒ぎを聞きつけ出てきてくれたご近所さんにしばらく息子をお願いし、一度家に戻り、ランドセル等息子の荷物を置き、 保険証・母子手帳・診察券・お薬手帳などを入れたケース水筒(息子が元々持っていたもの)普段私が持ち歩いているカバン(財布とか入ってる)携帯電話を持ち、火の元・戸締まりをチェックして現場に戻りました。 なるべく口に出して、「鍵よし!ガスよし!」などと言ったほうがよいと思います。 救急車が到着したらすることすぐ

    子供が転んだだけで救急車を呼ぶ(キラキラネームでも大丈夫?)
    uto-blog
    uto-blog 2019/03/15
    「王子様」の件で読まれているみたい。赤池さん改名おめでとうございます。  ただ、キラキラネームに関しては「読めない」「めずらしい」というだけで他人がギャァギャァいうほうが間違っていると思う。
  • クレジットカードのリボ払いはうまく使うなら得だけど、そうでなければヤバい

    クレジットカードは便利な決済方法です。 公共料金や携帯料金はそれぞれ支払うと支払い日がマチマチになりますが、クレジットカード決済にすると支払い日もまとめることが出来ますし、翌月一括払いなら金利も掛りません。 さらに0.5%から1%分のポイントが付くなど、使わないと損くらいのアイテムです。 ところがちょっと油断できないのが今回のテーマ、リボ払いです。 何であんなにリボ払いが横行してるんでしょうかね?

    uto-blog
    uto-blog 2019/03/13
    私も20歳そこそこの頃はクレジットカードを持ってはいたけど(駐車場代がお得になるという理由で)一度も使ったことがなかった。 やっぱり怖いイメージはあるよね。うまく使えばすっごく便利なんだけどねぇ。
  • ユーチューバーという仕事(職業)はなぜ嫌われるのか?

    将来の夢はユーチューバー(YouTuber)がダメな理由 子供の将来の夢が「ユーチューバー」であることに不快感をしめす親たちの理由には、 何が楽しいのかわからないユーチューバ―は犯罪まがいのことをする不安定・イレギュラーな職種だからなどがあります。 YouTubeの何がおもしろいの?実は、私も子供たちが憧れるいわゆる「有名ユーチューバーさんの番組」の何がおもしろいのかさっぱりわかりません。 私にはポケモンでも観てるほうがよっぽどおもしろいのですが…。 でもこれは、時代の流れについてけなくなった私たち世代の問題だと思います。 子供がおもしろいと思うものを、大人もおもしろいと思うとは限りませんし、人によってもおもしろいと感じるポイントは異なります。 誰かをバカにして笑いをとってるのはいかがなものかと思いますが(でもそれをいうとTV番組でも同じようなものがありますし)、あまりにも度を超しているも

    ユーチューバーという仕事(職業)はなぜ嫌われるのか?
    uto-blog
    uto-blog 2019/03/13
    ブロガーも同じようなものだよね。やっぱりよくないことしている人の方が目立つし。
  • 2人目の子供が産まれるのは嬉しいのだけど。。。正直不安も大きいのだよね。

    どうも!きったんです。 予定日まであと1週間!ついに我が家の二人目の娘ちゃんが産まれでてこようとしています。とても楽しみです。娘ちゃんも「早く出てこーい!◯◯ちゃん大好きー!産まれてきたらいっぱいお世話する〜」と楽しみそうです。まぁ、親の影響でしょうけど。 そ~言えば我が家の娘ちゃんが2人になるのですが、これまでこのブログでは娘ちゃんのことは娘ちゃんと呼んでいたのですが、2人になったらどうしようかな。。。名前はブログで公開する気は無いのですがニックネームでも考えようかな。 そんなわけで2人目の子供が産まれること自体はとても嬉しいのですけど。。。正直不安に思う気持ちも大きいのですよね。 やはり新生児の世話は大変です。特に夜の睡眠が安定してくる生後半年を過ぎるくらいまでは24時間体制での赤ちゃんとの戦いです。さらに出産後のママは体ボロボロなので極力休んでいないと行けません。 1人目の時もバタバ

    2人目の子供が産まれるのは嬉しいのだけど。。。正直不安も大きいのだよね。
    uto-blog
    uto-blog 2019/03/13
    上の子ケアが大変って聞くよね。それにしてもすくすく育ってますねぇ(*´▽`*) ママがんばって!