タグ

2014年7月4日のブックマーク (13件)

  • 承認されたいならはてなオフ

    「あー……承認欲求みたされたいなー……なんか手軽に承認されたいなーー!」 承認されたいならはてなオフ会! 齋藤さんも参加してるぜ! 参加は簡単! 2千円札持ったら大田区産業プラザPiOへ行こう! ちきりんもびっくり!! 「そんじゃーね」 ほらほらどうだ、楽しそうだろう? 2種類のバナーから選べるぜ!! ハゲックスもびっくり!! 「これはゲスい」 簡単楽しいはてなオフ会! ピロリン♪ 「Googleカレンダーさん!」 「7月12日ははてなオフ会だぞー」 うーわやったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!! ジャスティス!!! http://www.youtube.com/watch?v=EH3OWBe8PsY

    承認されたいならはてなオフ
    uturi
    uturi 2014/07/04
    この勢いだけ感!
  • 集団的自衛権強行で支持率が大変なことに - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    メルマガでも書いたんですが、ちょっと例の集団的自衛権の閣議決定を強行したことで明らかに安倍政権に対する支持の構造が劣化したように感じられるのでメモ風に。 興味関心の部分においては細谷雄一さんのブログに概要までは書いてありますけれども、中韓首脳会議前にブチ込みたかった件や公明党との鍔迫り合いその他で「この時期しかなかった」というのは分からないでもないんですけどね。 集団的自衛権の行使容認に関する閣議決定 http://blog.livedoor.jp/hosoyayuichi/archives/1865199.html 速報その他については読売が書いてますが…。 内閣支持率、5割切る…政府・与党に衝撃 http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140703-OYT1T50197.html アメリカなどと違い、日の場合は投票に行く人と行かない人との差はあまり考慮

    集団的自衛権強行で支持率が大変なことに - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    uturi
    uturi 2014/07/04
    消費税増税あたりから「与党は詳しく説明しなくても大丈夫」って感覚がひしひしと伝わるが、野党が酷過ぎて相対的にマシに見えてしまうのが悲しい。
  • 「ビックカメラ」元社員 カード情報盗む NHKニュース

    家電量販店大手の「ビックカメラ」の社員だった19歳の少女が、店のカウンターで客のクレジットカードの番号などを見て盗み取ったとして逮捕され、警視庁は、少女が盗み取ったカードの情報を悪用し、コミュニティーサイトのポイントの購入におよそ50万円を使ったとみて調べています。 逮捕されたのは「ビックカメラ」の元社員で、東京・八王子市に住む19歳の少女です。 警視庁の調べによりますと、少女は、ことし3月、「ビックカメラJR八王子駅店」で勤務していた際、店のカウンターで25歳の女性が商品の購入代金をクレジットカードで支払ったときにカード番号などの情報を見て盗み取ったとして、割賦販売法違反の疑いが持たれています。 女性が翌月、別の店で支払いを行う際にカードが使えなかったことを不審に思い、カード会社に連絡したところ、少女が不正に使っていたことが分かったということです。 調べに対して、少女は「盗み取ったカード

    「ビックカメラ」元社員 カード情報盗む NHKニュース
    uturi
    uturi 2014/07/04
    19歳だから実名報道されないのか。その辺って教育されてないのかな。学校とか職場とかで。/まぁ、使われたお金が戻ってくるならカード利用者にとっては大丈夫なのか。
  • 「共感消費」が主流になってきた

    人々の消費が変わってきている 新しい経済社会になったな~って、ホント実感します。 価値の転換が必要になっています。 農業社会だったのが工業化社会になって、情報化社会になった。 そして今は、情報化社会でもなくて成熟した情報化社会になりました。 工業化社会のときには、マス・マーケティングとかマスコミとか、マスの時代でした。 どんどん成長する時代だった。 それが今はそうじゃなくて成熟化していくんです。 だから関係性とかコミュニティというキーワードがすごく大事になります。 例えば消費を考えてみると、昔は「機能的消費」と「記号的消費」が主な消費でした。 それが今は「機能的消費」と「記号的消費」に加えて、「共感的消費」という消費形態が大きくなってきた。 これはボクが言っているわけではなく、いろいろなところで言われていることです。 その通りだと思う。 「機能的消費」というのは、機能を買うということです。

    「共感消費」が主流になってきた
    uturi
    uturi 2014/07/04
    さすがマーケティング業。明確な定義を持たない新たな造語を作るのが上手いな。
  • 自閉症の息子を「檻」に、夫婦の身柄を拘束 米国

    米ロサンゼルスのグリフィス天文台(Griffith Observatory)から見た夜景(2006年11月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/Gabriel Bouys 【7月3日 AFP】米カリフォルニア(California)州ロサンゼルス(Los Angeles)で1日夜、自閉症の11歳の息子を動物用の金属製ケージに入れていたとして、ベトナム出身の夫婦が身柄を拘束された。警察当局が2日、明らかにした。 ロサンゼルス南東アナハイム(Anaheim)の地元警察の広報担当、ボブ・ダン(Bob Dunn)氏によると、ケージは通常、ペット用として使われるもので、中にマットレスが敷いてあった。息子がこのケージに入れられていた期間については、数年から数か月、数時間まで報告はさまざまだという。 英語は話せるが流ちょうではないという夫婦は、不法監禁と子どもの安全を脅かした容疑で現在も身柄を拘束されてい

    自閉症の息子を「檻」に、夫婦の身柄を拘束 米国
    uturi
    uturi 2014/07/04
    悪役の回想で登場しそうな話。檻を使われた期間が数年から数時間ってバラバラ過ぎる。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [夏の高校野球2024・新潟]「さすがエース」新潟産大附・宮田塁翔、勝利呼ぶ熱投 途中登板後に勝ち越し許すも、ギア上げ勝負!最後は雄たけび!

    47NEWS(よんななニュース)
    uturi
    uturi 2014/07/04
    欧州を諦めてアジア重視か。うーん、今の段階では正解かどうか分からないが、アジアも激戦区だしなぁ。
  • 「スーパー堤防」建設へ 住宅を強制撤去 NHKニュース

    大規模な洪水を防ぐ、国の「スーパー堤防」の事業と一体的に東京・江戸川区が進めている区画整理事業で、区は立ち退きに応じない住宅を強制的に撤去する作業を3日から始めました。 強制撤去されるのは、江戸川区北小岩の江戸川沿いにある木造2階建ての空き家で、3日は午前9時ごろに江戸川区の職員が家の中に立ち入り、家財道具を確認するなど撤去作業の準備を行いました。 この周辺の1.4ヘクタールの土地は、大規模な洪水を防ぐために国が進めている「スーパー堤防」の対象地域で、堤防の建設と一体的に江戸川区が区画整理事業を進めています。 当初、この中にあった住宅などの建物93棟のうち、9割は一時的に移転するなどすでに撤去されています。 しかし一部の住民が立ち退きに反対していて、区は交渉を続けてきましたが、事業が遅れるおそれがあるとして強制撤去に踏み切ったということです。 撤去作業は今月17日まで行われ、区は現在も住民

    uturi
    uturi 2014/07/04
    なんだ、終わったら土地が戻ってくるのか。単に反対運動したいだけなの?/防災を妨害すること自体が災害の一部ではないか?/反対派の意見も聞いてみたい。
  • 新宿での焼身自殺未遂事件 報道が少なかったのはなぜ?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    多くの買い物客らでにぎわう東京・新宿で6月29日、1人の男性が衆人環視の中、自らの身体に火を放って自殺を試みる事件が起きた。この様子は、現場にいた人々が撮影してネットに投稿され、大きな話題となった。しかし、大手新聞社やテレビ局では、それほど大きく報じられなかった。この男性の行為は、安倍政権が進める集団的自衛権の行使容認に反対したものといわれるが、なぜ新聞やテレビではあまり報道されなかったのだろうか? 今回の事件は、JR新宿駅南口近くの歩道橋で発生。報道によると、中年の男性が、拡声器で集団的自衛権や安倍首相に関する主張を1時間ほど述べた後、ガソリンのような液体をかぶり、火をつけたという。 ネットでは現場の生々しい写真や映像が出回り、大きな反響を呼んだ。しかし、ネットでの衝撃とは裏腹に、翌日の月曜日の新聞では、読売、朝日、毎日、産経はいずれも社会面の小さなベタ記事扱い。写真もなく、よほど注意し

    新宿での焼身自殺未遂事件 報道が少なかったのはなぜ?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    uturi
    uturi 2014/07/04
    自殺を美化したらろくなことにならない、の結果としてSNSでのおもちゃ化なのだろう。おかげで『自殺するとコラ画像にされる!』と自殺に対する抑止力に
  • レターパック悪用あと絶たず X線検査へ NHKニュース

    「レターパック」と呼ばれる郵便サービスが振り込め詐欺などに悪用され、現金を送らせるケースがあとを絶たないとして、日郵便は、レターパックで現金の取り扱いが疑われる場合には、中身をX線で調べる対策をとることになりました。 レターパックは重さや厚さが一定以下であれば、定額で荷物を送ることができ、郵便ポストにも投かんできるサービスです。 日郵便によりますと、現金書留以外で現金を送ることは、法律で禁止されているにもかかわらず、振り込め詐欺グループなどがレターパックを悪用して、現金を送らせるケースがあとを絶たないということです。 このため、新たな対策をとることにしたもので、集荷や仕分けの際に荷物の感触や形などから現金の取り扱いが疑われる場合や、送り先が、以前犯罪に使われた住所である場合などに、全国48か所にある地域の拠点の郵便局に荷物を送り、中身をX線で検査します。 そして、現金が含まれていること

    uturi
    uturi 2014/07/04
    「レターパック使うのは詐欺の可能性が!」ってあちこちにポスター貼ってるけれども、詐欺に遭う人には届かないんだろうなぁ。無駄にコストが上がってしまう。
  • 異常なことばかり、集団的自衛権議論の周辺 | 冷泉彰彦 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    安倍首相は7月1日に記者会見を行い、内閣によって「集団的自衛権の合憲化」が閣議決定されたとアナウンスしました。これと前後して、首相官邸前ではかなりの規模のデモが行われ、メディアも大きく取り上げているようです。 今回の一連の動きですが、どうにも「異常な」ことだらけだと思います。私には、集団的自衛権に関する問題に加えて、以下に掲げる問題の「異常さ加減」の方に、より深刻なものを感じました。 一つは、アメリカのオバマ政権は今回の「憲法解釈変更」をとりあえず歓迎しているわけですが、その意味合いというのは「制度としての変更」は支持するものの、「制度変更を後押しした政治的な動き」に関しては、支持ではなく警戒しているということです。 つまり、歴史認識の見直しを中心に中国との摩擦を強め、同盟国であったはずの韓国との結束も弱体化させつつある安倍政権の政治的な姿勢には賛同していない一方で、「米軍の負担軽減」とい

    異常なことばかり、集団的自衛権議論の周辺 | 冷泉彰彦 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    uturi
    uturi 2014/07/04
    韓国に非難されるのは異常と書かれてるけど、韓国って基本的に日本を非難してるからいつも通りでは? 自分が気に入らないものを『異常』と切り捨ててるだけに思える。前半部分は同意なのだけど。
  • ダンス?「うどん生地踏んでるだけ」 風営法皮肉る催し:朝日新聞デジタル

    ダンス営業を規制する風俗営業法を皮肉ったイベントが企画されている。名付けて「テクノうどん」。テクノ音楽を聴きながらうどんを踏む趣向で、主催者は「ダンスではなく、うどんを踏んでいるだけ。これなら摘発できないはず」と話している。 風営法では、客にダンスをさせる営業は都道府県公安委員会の許可をとる必要がある。近年、無許可営業のクラブの摘発が急増。法改正を求める署名運動が全国に広がった。超党派の議員連盟が通常国会に改正案の提出を目指したが、自民党内の反対で頓挫した。 テクノうどんは、DJが流す音楽に乗りながら、ビニールパックに入ったうどんの生地を踏み、調理してべるイベント。主催者でDJのセクシーキラーさん(29)は「まじめな改正運動もあるけど、ギャグでやったら面白いんじゃないかと思った」と語る。

    ダンス?「うどん生地踏んでるだけ」 風営法皮肉る催し:朝日新聞デジタル
    uturi
    uturi 2014/07/04
    『クラブでもうどん踏めばセーフ』となり、あちこちのクラブがうどんを設置したりして。最終的にうどんそのものを禁止され、香川県の水不足が解消される。
  • 人事部門の「採用ごっこ」に終止符を打つべきだ 〜誰も幸せにならない子供遊び〜

    就職活動中らしき学生を街中で見かけるたび、就職の事を気にかける学生と話をするたび、企業側、特に企業内の独立した人事部門が定める「就活のルール」に学生が縛られ時間の無駄を強いられている様を不憫に思います。履歴書や適性検査(以下、SPIと書きます)、過剰なマナーや過度な自己分析...。 列挙すればキリがありませんが、あれで人事部門は学生の一体何を分かった気になっているのでしょう。履歴書もSPIもマナーも自己分析も、人事部門があーだこーだと論評しても全くの無意味、時間の無駄です。そもそも年齢や性別が仕事をする訳ではありませんし、どの大学卒業かが仕事の良し悪しに直結する訳でもありません。マナーは会社の業績向上を担保しませんし、SPIはランキングが大学順位とほぼ同じとされていて、そこから読み取れる情報量はゼロといっていい。(学歴情報と直交性が無い)

    人事部門の「採用ごっこ」に終止符を打つべきだ 〜誰も幸せにならない子供遊び〜
    uturi
    uturi 2014/07/04
    この思考実験、単に学生側の負担が全て企業に覆いかぶさるだけでは。飲食店とか保険の営業みたいな労働環境悪いとこからばかり求人が来て、まともなとこからの求人が来るのはコネを持つ人だけ、って状況になりそう。
  • 女子小学生向けの「写真の撮られ方」をやってみた

    「写真撮られるの苦手です」そういう人多いだろう。ぼくもそういうタイプだ。 ところが世の中スマートフォン全盛でみんながいつでもどこでも人の写真撮るようになってきた。 撮られるの苦手な人の悩みは深刻である。屋に行ったら「女子小学生向けに写真の撮られ方を解説してある」なんてものまであった。

    uturi
    uturi 2014/07/04
    “営業マンが顧客に無理な値下げ突きつけられている時みたいな表情にしかならない。” ひどい表現だw