タグ

2016年1月27日のブックマーク (11件)

  • @Copy_writing中の人インタビュー!「インターネットは、すべての話を良い方向に持って行こうとする傾向があるけど、暗いことは暗いことでいいじゃない、と言いたい」 | 青春基地

    @Copy_writing中の人インタビュー!「インターネットは、すべての話を良い方向に持って行こうとする傾向があるけど、暗いことは暗いことでいいじゃない、と言いたい」 @Copy writing , @Fall™ というTwitterアカウントをご存知ですか? ほかにも数々の有名文豪の名言botを発信している中の方の、ちょっぴり大人なインタビューです。この方の言葉は繊細かつ孤独で、たくさんの人がいる街の中でもどこか独りぼっちだと思って歩いている、そんな私たちの影の寂しさを、ストレートに表現されていると思います。 中の人Fallさん 兵庫県出身、東京在住。フォロワーをそれぞれ @Copy writing 120万人、 @Fall™ 6万人、など運用。繊細で、心に刺さるような言葉は特に10、20代に人気。 ずっと一緒にはいられないから、今はずっと一緒にいよう。 by グリコ — Co

    @Copy_writing中の人インタビュー!「インターネットは、すべての話を良い方向に持って行こうとする傾向があるけど、暗いことは暗いことでいいじゃない、と言いたい」 | 青春基地
    uturi
    uturi 2016/01/27
    単なるパクリbotなのに優秀なコピーライターであるかのようなドヤ顔感あふれる良いインタビューだった。著作権無視に関して何とも思ってない立ち振る舞いなのが厚顔無恥で素敵。滅べ。
  • 「民主党は嫌いだけど、民主主義は守りたい」…民主党が参院選向け新ポスター 支持率低迷の現状踏まえ 「すぐに信じなくていい」とも

    民主党が今年夏の参院選に向け作製した新しいポスターの内容が分かった。27日に正式発表する。ポスターは3種類あり、うち1枚は、党の支持率が低迷している現状を踏まえ、「民主党は嫌いだけど、民主主義は守りたい」とアピール。続けて「そんなあなたへ。すぐに信じなくてもいい。野党として、止める役割をやらせてください」と記している。 他に、安倍晋三首相の1強状態を捉え、「一強打破」とだけ太書きしたものと、安倍政権の重要政策「1億総活躍社会の実現」を念頭に「1人ひとりを大切にする国へ~1人を見捨てる国が1億人を幸せにできるはずがない」と訴えるものを用意した。

    「民主党は嫌いだけど、民主主義は守りたい」…民主党が参院選向け新ポスター 支持率低迷の現状踏まえ 「すぐに信じなくていい」とも
    uturi
    uturi 2016/01/27
    民主党の考える民主主義って国会で暴れることでしょ。本当に民主主義を破壊するなら議会そのものを無くす方向に進むだろうに。しかも『民主主義を守る』ことすら信じさせない辺りが絶望的。
  • ソシャゲやめたい|お坊さんが答えるQ&Aサイトhasunoha

    私は艦これをやめました。制作者が「クリエイターの仕事は、いかにプレイヤーに進めたくても進められない、そういうストレスと苦痛を与えるかだと思うんです」と公言しているだけあって、禿げるから。坊主頭が禿げ上がるほど禿げるから。「これは楽しくて止められないんじゃない、ギャンブル的に止めることができなくて止められない状態だな。」そう悟って止めました。私はあのゲーム性に疲れました。心の健康に繋がらないゲームが良いゲームであるわけがない。(良い思い出もありますし、楽しかった、やって良かったと思っている複雑な自分がいるのも事実です) 当に良いゲームって、どんなに悔しくても、どんなに上手くいかなくても、どこか爽やかな風が吹いているんですよ。 L4D2で見ず知らずの仲間3人とゾンビの追撃から逃げる。 もう4時間も同じマップをクリアできないでいる…回復アイテムも彼が持っている1個しか残っていない…え?それを俺

    ソシャゲやめたい|お坊さんが答えるQ&Aサイトhasunoha
    uturi
    uturi 2016/01/27
    “お坊さんは無心でマップを回し続けましたが瑞鶴さんは出てくれませんでした。” この説得力
  • 除雪機「安全装置解除やめて」 消費者庁が注意喚起:朝日新聞デジタル

    記録的な寒波が到来した先週、歩行型のロータリー除雪機による死亡事故が相次いだことを受け、消費者庁は26日、安全な使用を呼びかける緊急の注意喚起を行った。安全装置が簡単に解除できるなど、構造的な問題が原因となっているケースが目立つという。 消費者庁に全国の自治体などから寄せられた情報によると、21~24日の4日間に除雪機が原因で起きた事故は全国で5件。うち新潟、秋田、長野の3件では、除雪中だった男性が機器の下敷きになり死亡した。2009年の消費者庁発足後、除雪機が関係する事故は66件発生し、18人が死亡しているという。 各メーカーは04年度出荷分以降、ハンドルから手を離すと自動で止まる安全装置をつけている。しかし、「寒い中ハンドルを握り続けるのはつらい」などの理由から、ひもで固定するなどして安全装置を解除して、事故につながるケースが後を絶たないという。 21日に長野県で死亡した男性(75)が

    除雪機「安全装置解除やめて」 消費者庁が注意喚起:朝日新聞デジタル
    uturi
    uturi 2016/01/27
    “寒い中ハンドルを握り続けるのはつらい」などの理由から、ひもで固定するなどして安全装置を解除” ハンドルにママチャリみたいなカバー付けられないのかな。安全装置が解除できない仕様にするとか。
  • 飲み会はもうチャットでよくないですか

    先日、打ち合わせをLINEですませたことがあった。会って話すよりアイデアもよく出た。 これなら飲み会もチャットですませられないか。話すよりも書くほうがおもしろいことを言える気がする。 チャットだけの飲み会を実施した。結論からいうと一長一短だったがやってみる価値はあると思う。

    飲み会はもうチャットでよくないですか
    uturi
    uturi 2016/01/27
    “「お待たせしましたー!」と料理をもってきた店員が途中で静けさに気づいて「からあげで…すぅ…」と声をひそめてしまっていた。” 可哀想w/試みとしては面白い。ソフトークで読み上げれば更に雰囲気が変わりそう
  • 「そのお金があれば、アフリカの子供たちは何が出来たと思う?」 へのとある問い返しがむごいSS

    @nezikure 「貴方が無駄な娯楽に使った30万、そのお金があればアフリカの子供たちは何が出来たと思う?」 「…まず貴方はアフリカの物価をご存知ですか?」 「え?」 「アフリカを勝手に未開の地の様にお考えのようですが、アフリカでハンバーガーをべようと思えば日円にして約200円前後必要です」 2016-01-26 13:59:30 @nezikure @nezikure 「は、はぁ…いえ、でも30万円あれば…」 「さらに水の価格ですが…」 「観光地の基準で考えてはいらっしゃらないでしょうね?」 「えっ」 「多くの水は生水です、殺菌のための薬剤…主に塩素ですがこれが現地で幾らかご存じですか?」 「えっえっ」 「ご存じですか?」 2016-01-26 14:01:48

    「そのお金があれば、アフリカの子供たちは何が出来たと思う?」 へのとある問い返しがむごいSS
    uturi
    uturi 2016/01/27
    という話をマックで女子高生が言ってたのさ
  • なるべく短い正規表現で住所を「都道府県/市区町村/それ以降」に分けるエクストリームスポーツ - Qiita

    rex = /ごにょごにょ/ p "東京都文京区後楽1丁目3−61".match(rex).captures #=> ["東京都", "文京区", "後楽1丁目3−61"] みたいなやつ。なるべく短く。 実用性? そんなもの、うちにはないよ。 TL;DR 「読むのめんどくさい」という人用に最初に最終結果を置いておきます (...??[都道府県])((?:旭川|伊達|石狩|盛岡|奥州|田村|南相馬|那須塩原|東村山|武蔵村山|羽村|十日町|上越|富山|野々市|大町|蒲郡|四日市|姫路|大和郡山|廿日市|下松|岩国|田川|大村)市|.+?郡(?:玉村|大町|.+?)[町村]|.+?市.+?区|.+?[市区町村])(.+) あまり厳密ではないのでちゃんとしたとこでは使わないほうがいいです 住所データを用意する 郵便局からデータをダウンロードしておく。一ヶ月毎に更新されている。 → 郵便番号データ

    なるべく短い正規表現で住所を「都道府県/市区町村/それ以降」に分けるエクストリームスポーツ - Qiita
    uturi
    uturi 2016/01/27
    京都府回避をしようとして、東京都府中市が東京都府が出来た流れに笑う。真面目にやるとかなり大変そうな作業だな。
  • 俺もキラキラネームだが、人生は暗いぞ。マジでやめろ。

    http://anond.hatelabo.jp/20160125150456 俺はキラキラ第一世代。まぁ何年生まれが第一世代かは正確には知らないけど、多分その辺だと思う。 俺の名前は、「騎士」と書いて「ナイト」と読むような、キラキラネームとしては地味な名前だ。キラキラネーム黎明期故の奥ゆかしさだったのかもしれん。今のように「読まない漢字を無理やり突っ込む」だとか「ぼんやりとしたイメージで無理やり読ませる(空をアとよませるような)」ということはない。しかしそんな俺でも人生は地獄だ。毎朝鏡を見て己のブサイクぶりに絶望し、名前を書くときに絶望し、自己紹介して絶望する。 「キラキラネームは美男美女なら許される」みたいな話があるだろ。アレは嘘な。なぜなら、コンプレックスによって人間の見た目容姿なんてのは簡単に歪むんだよ。遺伝子が良くても環境で顔は醜く歪む。 想像してみろよ。取引先に名刺を渡した時の

    俺もキラキラネームだが、人生は暗いぞ。マジでやめろ。
    uturi
    uturi 2016/01/27
    キラキラネームで家庭環境を類推してフィルタリングというのは正しかったようだな。/読めない名前は災害時に苦労するよ。
  • 米ツイッター混乱、中核幹部一斉離職 構造改革に大なた - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=兼松雄一郎】米ツイッターで中核幹部が大量に離職することが25日明らかになった。開発部門などの事業トップ4人全員が退職。経営体制が様変わりする異例の事態となった。利用者の成長鈍化に直面するツイッターは昨年10月に創業者が経営トップに復帰。リストラやサービスの見直しなど構造改革で大なたを振るっている。今回の大量離職もその一環とみられる。離職するのは、日などへの海外展開を指揮した

    米ツイッター混乱、中核幹部一斉離職 構造改革に大なた - 日本経済新聞
    uturi
    uturi 2016/01/27
    “メディアや大手企業など、少数の大口顧客に力を入れてきた。” そこからの方針転換で『広告できますよ』キャンペーンだったのか。利益を求めるとtwitterというツールは難しそう。
  • 経団連会長 ベアにこだわらずとも消費は拡大 NHKニュース

    経団連の榊原会長は、26日大阪市で記者会見し、ことしの春闘で連合がベースアップにこだわる姿勢を示していることについて、ベースアップにこだわらなくても年収が去年の実績を上回る賃上げを実現すれば、消費拡大にはつながるという認識を示しました。 この中で、榊原会長は、25日事実上スタートしたことし春闘について、「定期昇給やベースアップ、ボーナスなども含めた年収ベースでの賃上げを期待している」と述べ、ベースアップにはこだわらず、年収が去年の実績を上回るよう賃上げを呼びかける方針を改めて示しました。そのうえで、連合がことしの春闘でも、ベースアップにこだわる姿勢を示していることについて、「年収ベースで去年を上回る妥結額が実現するならば、当然、消費活動にもつながる」と述べ、みずからの呼びかけが実現すれば消費の拡大には十分につながるという認識を示しました。 一方、関西電力が福井県の高浜原子力発電所3号機を今

    uturi
    uturi 2016/01/27
    そりゃまぁ定期昇給や賞与がそれなりに貰えれば問題ないでしょうけれども、そもそも『いずれたくさん貰えるよ』という空手形を信用してる人が少ないから消費が拡大しづらいのでは?
  • ロンブー淳氏、公務員給与の話を理解していない

    まとめ ロンブー田村淳「原発問題。都合の悪い歴史こそ残そう」記事をめぐって 正直周回遅れな上に何番煎じ過ぎて反応するのも嫌なんですが否定はしとかないとなんで。 絶賛人の都合の悪い歴史になりそうな気配ですが。 普段は偏向気味のまとめは作らないようにしてるんですが、既に真逆に振り切ってるまとめがあるのでお構いなしでいきます、そっちの意見がほしい人は該当するまとめを観てください。 16514 pv 291 11 users 11 まとめ ロンブー淳氏「僕の発言で、北茨城や福島の人に迷惑をかけてしまったとしたら、当に申し訳ありませんでした。」 その後に「今回意見をくれたみなさんの意見が全部正しいとは、僕は思いません。ただ、アプローチの仕方がなんか…人それぞれだなぁと思ったんです。」と両論併記に落とし込むような言葉も並んでて、要観察? 6115 pv 40 2 users 田村淳 @atsush

    ロンブー淳氏、公務員給与の話を理解していない
    uturi
    uturi 2016/01/27
    上杉隆と一緒に『週刊リテラシー』という番組をやってるので染まってしまったな、と。無知な人を煽る能力があるから、政治家には成れそうだけど、長続きはしなさそう。