タグ

ブックマーク / labaq.com (36)

  • 中世ヨーロッパの書物に描き足された「ココ注目!」のマーク…矢印の概念がない時代の工夫いろいろ : らばQ

    中世ヨーロッパの書物に描き足された「ココ注目!」のマーク…矢印の概念がない時代の工夫いろいろ 現代において「矢印」は一般的に使われていますが、その概念が生まれたのは17〜18世紀ごろ、世界に広まったのは19世紀と言われています。 ヨーロッパ中世の書物では、「ここが重要」「テスト範囲」のような注意書き加えたいときは、指を差したリアルな手を描くことが多かったようです。 絵心あふれる、当時の書物をご覧ください。 Notes On The Fields Of Medieval Books オーソドックスな指差し。現代のアイコンに近いですが、袖をしっかり描写するのが当時の特徴。 注意書きが複数で距離があるときは、ニョキーっと指を伸ばします。矢印なら違和感がないのに……。 指を伸ばすのが不自然ならタコの足で代用。注目度は落ちるかも。 頭が手、体はドラゴン。 画力が高いと絵のようなことに。 なぜか横顔

    中世ヨーロッパの書物に描き足された「ココ注目!」のマーク…矢印の概念がない時代の工夫いろいろ : らばQ
    uturi
    uturi 2018/03/20
    2枚目で笑った。手をたくさん描くのが面倒になったんだな
  • 「あなたは正解できる?」アメリカ人の6%しか正答できなかった基礎的な科学問題 : らばQ

    「あなたは正解できる?」アメリカ人の6%しか正答できなかった基礎的な科学問題 知識はあって困るものではありませんが、大人になるほど学校で勉強したことを忘れる傾向にあります。 基的なサイエンスですが、アメリカ人のたった6%しか正解できなかったという問題がありました。 すべて3〜4択で、全12問。ぜひチャレンジしてみてください。 全12問。解答は最後。 問1 こちらは宇宙のあるものを写した写真ですが、中心核は氷、後部はガス、そして何kmにもわたって塵が続いています。これは何ですか? A. 星 B. 彗星 C. 小惑星 D. 月 問2 どんな種類の波が、携帯電話で電話を掛けたり受けたりを可能にしていますか? A. 電波 B. 可視光線 C. 音波 D. 重力波 問3 この絵は地球の層を表しています。どの層が一番温度が高いでしょうか? A. 地殻と呼ばれる表面 B. マントルと呼ばれる中間層 C

    「あなたは正解できる?」アメリカ人の6%しか正答できなかった基礎的な科学問題 : らばQ
    uturi
    uturi 2016/02/19
    100万光年は時間じゃない……距離だ!
  • 「アメリカはいつまでヤード・ポンド法なんだ?」と槍玉に上がっていたグラフ : らばQ

    アメリカはいつまでヤード・ポンド法なんだ?」と槍玉に上がっていたグラフ 日はメートル・グラム法を採用していますが、実はそれ以外を採用しているのは上の画像のようにアメリカを含めてたった3国しか残っていません。 そこで、「アメリカはいつまでヤード・ポンド法を使っているんだ」と、いかに計算がしにくいかを比べたグラフが取りざたされ、話題となっていました。コメントとあわせてご紹介します。 米国:気まぐれでバカなジェットコースター状態 他国:合理的かつ順風満帆な航海 確かにややこしいですよね。海外サイトにはアメリカ人も含めて、いろんな国から意見が出ていました。抜粋してご紹介します。 ・変更されて簡単になったらまた教えてくれ。 ・アメリカよ。そのヤード・ポンド法は、君らの問題の中では一番先決なんだろう。 ・ゆっくり変えりゃいいんだ。最初は両方使いながら。イギリスは今そうしている。上手くいっているよ。

    「アメリカはいつまでヤード・ポンド法なんだ?」と槍玉に上がっていたグラフ : らばQ
    uturi
    uturi 2015/12/23
    “ついでに日付も直してくれないかな。月/日/年 の順番は論理的じゃない。” こんな変な並び順にしてたのかよ。コロンブスもビックリだわ。
  • 「ハーバード大学が増えすぎたアジア系だけ合格ラインを難しくしているのは人種差別?」海外の反応いろいろ : らばQ

    「ハーバード大学が増えすぎたアジア系だけ合格ラインを難しくしているのは人種差別?」海外の反応いろいろ 世界で最も優秀な学生が集まる大学の1つとして数えられるハーバード大学。 その名門校が、近年増加しているアジア系アメリカ人に対して入学制限しているといい、差別ではないかと提訴されています。 海外の反応はどんなことになっているのか、ご紹介します。 Harvard accused of bias against Asian-Americans ハーバード大学がアジア系アメリカ人の入学人数を減らすため、合格ラインを他のグループよりも高く設定するよう働きかけているとして、NPO団体をはじめとした64団体が提訴しています。 団体によればSAT(大学進学適性試験)の結果では、アジア系アメリカ人は、平均して白人より140点、ヒスパニック系より270点、アフリカアメリカ人より450点も高くないと入学できて

    「ハーバード大学が増えすぎたアジア系だけ合格ラインを難しくしているのは人種差別?」海外の反応いろいろ : らばQ
    uturi
    uturi 2015/05/19
    『まとめると医者はアジア人を選べってことだよな。』そうなるよな。まともな成績でも下駄を履かせてもらったと思われてしまう可能性は高い。
  • 「ウソ、こんなことになるの?」病院でMRIを壊してしまったという写真に仰天する人が続出 : らばQ

    「ウソ、こんなことになるの?」病院でMRIを壊してしまったという写真に仰天する人が続出 病院の検査でよく使われるMRI(核磁気共鳴画像法)。 体内の情報を断層画像にしてくれる大掛かりな機械ですが、とても強い磁気を発するために取扱いは厳重に行わなければなりません。 「そんなMRIならではの事故が起きてしまった」と題された写真が話題を呼んでいました。写真をご覧ください。 なにごと!? 実は、MRIの持つ磁力があまりに強力なため、そばに置いた金属製の器具が完全に吸い込まれてしまったのだそうです。 そのマグネットパワーも驚きですが、非常に高価な機器のため、被害額もとんでもないことになりそうですね……。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●最初、なんでこのはしごを突っ込もうとしたのかなと思った。ああ磁力か……。 ●これが理由で、金属を持ってMRIのある部屋に入ってはいけないんだ。機械にべられて

    「ウソ、こんなことになるの?」病院でMRIを壊してしまったという写真に仰天する人が続出 : らばQ
    uturi
    uturi 2015/01/09
    “足場として立てようとしたのだが、何かをする前にもう機械に食われていた。” ホラー映画っぽい。/MRIって電磁石じゃなかったのか。
  • 「IT系の人に質問、今までで1番ひどかったPCサポートの相手はどんな人?」笑っちゃうけど笑えない実体験いろいろ : らばQ

    IT系の人に質問、今までで1番ひどかったPCサポートの相手はどんな人?」笑っちゃうけど笑えない実体験いろいろ コンピューターやインターネットの知識がそれほどない人でも、初心者のサポートをして苦労した経験があるかと思います。 IT系を職業としている人に、「今まで体験した、最もITをわかっていない相手だったという、ひどい体験を教えてください」と、海外掲示板に質問がありました。 笑うに笑えない苦労話をご紹介します。 ●アメリカだけど、普通の電源コンセントについて説明しなくちゃいけなかったことがある。電源コンセントだよ! 「お客様、パソコンのコンセントを差し込んでください」 「普通のコンセントです。他の電源入れる時に差しこむようなやつです」 「ほら、電気スタンドとか、ドライヤーとか、掃除機とか差すじゃないですか」 (全くわからなさそうな、ため息が聴こえてくる) 「長方形が2つ縦になった穴があって

    「IT系の人に質問、今までで1番ひどかったPCサポートの相手はどんな人?」笑っちゃうけど笑えない実体験いろいろ : らばQ
    uturi
    uturi 2014/12/16
    「それはモニターです」はモニターと一体型のPCがあるからややこしいんだよな……
  • Googleストリートビューは見た…デトロイトが廃墟化する様子を1年ごとに比較 : らばQ

    Googleストリートビューは見た…デトロイトが廃墟化する様子を1年ごとに比較 アメリカの自動車産業が衰退するとともに荒廃した街、デトロイト。 近年も財政破たんなどにより、再開発はおろか廃墟化が進む一方のようです。 Googleストリートビュー(2007年にサービス開始)から見た、荒れ果てて行く建物の変化をご覧ください。 1.「Pfent Street」 2008, 2009, 2011, 2013年。 2.「Hazelridge」 2008, 2009, 2011, 2013年。 3.「Bryden Street」 2009, 2011, 2013年。 4.「Boulder St」 2008, 2009, 2011, 2013年。 5.「Hoyt」 2008, 2009, 2011, 2013年。 6.「Thaddeus and Leigh Street」 2007, 2009, 201

    Googleストリートビューは見た…デトロイトが廃墟化する様子を1年ごとに比較 : らばQ
    uturi
    uturi 2014/12/08
    木の育つペースが早いなぁ。
  • アメリカ人に衝撃「ついに富裕層0.1%が下層90%の富を抜いただって!?」1929年以来初の記録 : らばQ

    アメリカ人に衝撃「ついに富裕層0.1%が下層90%の富を抜いただって!?」1929年以来初の記録 世界中で、富裕層貧困層の格差が問題視されていますが、新しく報告された結果によると、アメリカの格差は記録的なレベルに達したとのことです。 なんと上層の0.1%の富が下層90%の富をすべて足した分を超えたといい、これは1929年(大恐慌の年)以来、初めてのことだそうです。 1920年代は下層90%が全体の16%の富を所有し、上層0.1%は全体の25%を所持していたのですが、1929年の大恐慌(株価大暴落)により、富裕層がいったん崩壊して逆転しました。 その後、徐々にまた富裕層の富が増えて格差が広がり、とうとう下層90%の富を抜かしてしまったようです。 もし上位0.1%が富を分配したとすれば、9割の人の資産が2倍になることを意味します。 このアンバランスな経済状況を危惧して、海外掲示板ではさまざま

    アメリカ人に衝撃「ついに富裕層0.1%が下層90%の富を抜いただって!?」1929年以来初の記録 : らばQ
    uturi
    uturi 2014/11/12
    “下層90%よ! がんばってギアを入れろ。” 他人事感が高いのは海外でも変わらないんだなw
  • 外国人「なんで日本人はそんなに残業するの?」過労自殺で5790万円の賠償命令…海外の反応 : らばQ

    外国人「なんで日人はそんなに残業するの?」過労自殺で5790万円の賠償命令…海外の反応 渋谷のステーキ店の店長が自殺したのは長時間労働による過労とパワハラが原因であると、11月4日に東京地裁が約5790万円の支払いを命じました。 (参照:異例判決 店長過労自殺で賠償命令 チェーン側に5700万円 ― スポニチ) 残業時間は月平均で190時間を超えていたといい、このニュースは海外でも報じられています。 海外掲示板でも「日の労働時間は常軌を逸している」と、驚きとともに議論されていました。コメントを抜粋してご紹介します。 ●以前、日IT企業で働いたことがあるが、そのときは当に毎日残業しなくちゃならなかった。会社には8時〜8時半に出社し、11時くらいまでに帰る感じだった。それもその日に終わらせることが重要だという理由で。 日に赴任になった友人を知っているが、2〜3日働いただけで母国へ帰

    外国人「なんで日本人はそんなに残業するの?」過労自殺で5790万円の賠償命令…海外の反応 : らばQ
    uturi
    uturi 2014/11/10
    英語が出来ると気楽に日本から抜け出せるからいいなぁ
  • 尊厳死について…多くの死を見てきた医療従事者たちのコメント - らばQ

    尊厳死について…多くの死を見てきた医療従事者たちのコメントが心を打つと反響 アメリカで脳の末期ガン患者ブリタニー・メイナードさん(29歳)が尊厳死を予告し、自ら命を絶ったニュースに対し、世界中で議論されています。(参照:米 末期がんの女性が安楽死を選択) そう簡単に答えが出る問題ではありませんが、間近で死と向き合っている医療従事者たちは、どう考えているのでしょうか。 海外掲示板に寄せられた、海外の医療や医学に携わる人々の意見をご紹介します。 Photo:The Brittany Maynard Fund ●がんセンターの集中治療室で働いています。 がんを奇跡的に克服したケースや、胸が張り裂けるような最期を多すぎるほど見てきました。そして自分は誰もが「自分の最期のとき」を決める権利があると強く信じています。 まだ若い家族が、命の質をとるか、長さをとるかで苦闘する姿も見てきました。 心に強く残

    尊厳死について…多くの死を見てきた医療従事者たちのコメント - らばQ
    uturi
    uturi 2014/11/06
    お前サバンナでも同じこと言えんの?の医療版
  • 外国人「えっ、東京ってこんなに巨大だったの…!?」素直に驚かれていた1枚 : らばQ

    外国人「えっ、東京ってこんなに巨大だったの…!?」素直に驚かれていた1枚 世界には超高層ビルが林立する大都市がいくつもありますが、東京を訪れた外国人がよく驚くことがあります。 そんな「東京ならでは」と海外サイトで驚かれていた写真をご紹介します。 ※画像クリックで拡大 その写真がこちら。 ん? 普通の東京の上空写真でしょ? ……と思うかもしれませんが、多くの外国人には新鮮に映るようです。 ニューヨークやパリなど世界有数の都市でも、少し郊外へ行くとビルは見当たらなくなるのですが、東京はいつまで行ってもビルが林立していることから、その巨大さ・広さは他にないと外国人を驚かせるのです。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●5999 x 3598の高解像度版は(ここ)だよ。 ↑すごい画素数だな。横浜のランドマークタワーまで見える。 ↑東京の13500平方キロメートルの人口は、カナダの990万平方キ

    外国人「えっ、東京ってこんなに巨大だったの…!?」素直に驚かれていた1枚 : らばQ
    uturi
    uturi 2014/09/14
    東京ってビルがどこまでも続くけど低層ビルばかりなんだよね。20階超えるビルが少ない。そりゃ日本でスパイダーマン作ると巨大ロボットが出るよな。
  • 「ある意味、こんなに似ているコスプレ女性がいただろうか!」トゥームレイダーを完全再現してるけど…ん? : らばQ

    「ある意味、こんなに似ているコスプレ女性がいただろうか!」トゥームレイダーを完全再現してるけど…ん? シリーズ10作品を数える人気ゲーム「トゥームレイダー」。 アンジェリーナ・ジョリー主演による映画化でも知られますが、 ある女性コスプレイヤーが「ある意味、こんなに完璧に再現されたコスプレがあっただろうか」と感心されていました。 「ある意味」? とは、どういうことなのでしょうか。 1. こちらがそのコスプレ姿! 2. 完全再現……ん? 3. なんだか、とてもポリゴンな感じ……。 4. そう、うれしなつかし初代トゥームレイダー(1996年:プレイステーション1、セガサターン)を再現したそうです。 5. こうして並べると、クオリティの高さがわかります。 6. ちなみに右が今時のトゥームレイダーのララ・クロフト。ゲームも進化しました(しみじみ)。 7. この初代コスプレをしている女性はCarla

    「ある意味、こんなに似ているコスプレ女性がいただろうか!」トゥームレイダーを完全再現してるけど…ん? : らばQ
    uturi
    uturi 2014/07/14
    胸も再現してるのが地味に笑える。
  • 外国人「日本のアニメでありがちな『女の子とぶつかったら…』は現実にあった!」…海外の反応(動画) : らばQ

    外国人「日のアニメでありがちな『女の子とぶつかったら…』は現実にあった!」…海外の反応(動画) 女子のハンドボールの試合中に起きたハプニングが、「アニメの転倒シーンは現実だった!」とトピックになっていました。 いったいどんなシーンだったのか、映像をご覧ください。 Groot / Strangholt - YouTube なるほど、これは……。 照れるしかない偶然のアクシデントに、アナウンサーも爆笑です。 確かにアニメや漫画では、女の子とぶつかった拍子に不自然な接触をするシーンは、お約束といってもいいほど多発していますね。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●アニメのこういうシーンが当に起こるとは、オレのドリームは死んでなかった。 ●日語ではこういうとき「バカ!」「ヘンタイ!」って言うんだ。 ↑平手打ち、平手打ち、平手打ち、平手打ち……。 ●エヴァンゲリオンでもシンジが綾波にやって

    外国人「日本のアニメでありがちな『女の子とぶつかったら…』は現実にあった!」…海外の反応(動画) : らばQ
    uturi
    uturi 2014/07/09
    YouTubeにスローモーション機能があったのを初めて知った
  • 37歳の男性「自宅をゲームセンター風にする夢をかなえた!」→ただし婚約者に逃げられる : らばQ

    37歳の男性「自宅をゲームセンター風にする夢をかなえた!」→ただし婚約者に逃げられる 「ゲームセンターが大好きで、できるならこんな場所で暮らしたい……」 子供のころ、そんな願望を抱いたことはないでしょうか。 そんな夢をかなえた37歳の男性がニューヨークにいました。彼は数百万円を投じて、自分のベッドルームを80年代風のゲームセンターに改装したのです。 ただしその代償として、婚約者は彼の元から去りました。 1. こちらがクリス・クールリスさんが、フィアンセの女性と暮らしていた寝室。 なかなかオシャレで高級感あふれる部屋でしたが……。 2. こうした懐かしいアーケード筐体で部屋を埋め尽くしてみたかったというクリスさん。 3. 部屋は半年かけて改装していったとのこと。 4. 床にしくためのカラフルなシート。 そして、できあがったのが……。 5. こちら! 6. 総費用は3万2000ドル(約320万

    37歳の男性「自宅をゲームセンター風にする夢をかなえた!」→ただし婚約者に逃げられる : らばQ
    uturi
    uturi 2014/06/16
    結婚よりも大事な物を手に入れたのかもしれない。おめでとう!
  • 「お腹を痛めて産んだ子なのに、DNAが一致しない!」あやうく子供を取り上げられかけ、さらに犯罪の疑いまでかけられてしまった女性 : らばQ

    「お腹を痛めて産んだ子なのに、DNAが一致しない!」あやうく子供を取り上げられかけ、さらに犯罪の疑いまでかけられてしまった女性 自分のお腹を痛めて産んだ子供であれば、現代はDNA鑑定によって血縁関係を証明できるようになりました。 ところがアメリカで、実際に自分が出産したにもかかわらずDNAが一致せず、子供を取り上げられかけ、さらには犯罪の疑いまでかけられてしまった女性がいます。 いったいどんなケースなのでしょうか。 She's Her Own Twin - ABC News その女性はリディア・フェアチャイルドさんと言います。3児の母親である彼女は、わが子であることを証明するために裁判で争う羽目になりました。 問題が起きたのは2002年で、リディアさんが25歳のとき。4歳と3歳の2人の子供に加え、お腹の中には妊娠3か月の子を身ごもっていました。 子供たちの父親にあたるパートナーとは別れてお

    「お腹を痛めて産んだ子なのに、DNAが一致しない!」あやうく子供を取り上げられかけ、さらに犯罪の疑いまでかけられてしまった女性 : らばQ
    uturi
    uturi 2014/06/12
    “世界で30例しか確認されていません。” ブラックジャックに出てきそう。/2chでもコピペを何度か見たが、この事件を元に作られたコピペだったのかな?
  • こんな仕事があったとは…時代と共に消えてなくなった11の職業 : らばQ

    こんな仕事があったとは…時代と共に消えてなくなった11の職業 新しいビジネスが次々と誕生していますが、同時に消え去っていく仕事も数多くあります。 今では仕事として成立していないけれど、かつては不可欠だった11の職業をご紹介します。 1. ボーリングのピンをセットする係 初期のボーリング場は自動ではなく、人が並べるものでした。 通常ティーンエイジャーの仕事で、賃金はかなり低かったそうです。 2. 窓をノックする目覚まし係 目覚まし時計が普及するまでは、人手による目覚ましが必要でした。 隣人に迷惑が掛からないよう、寝ている依頼客の窓やドアを、警棒で直接コンコンと叩いたそうです。 えんどう豆を飛ばすスタイルも。 3. アイスカッター アイスカッターは、湖が凍結すると専用のノコギリを用いて切り出す職業。 氷のブロックを配達車に渡すまでが仕事です。 4. 人間レーダー 集音デバイスに耳を傾け、敵機の

    こんな仕事があったとは…時代と共に消えてなくなった11の職業 : らばQ
    uturi
    uturi 2014/03/14
    えんどう豆を飛ばすスタイルに笑った。牛乳配達はほとんどなくなったなぁ。アイスカッターって今は無くなった仕事なのかな?
  • アメリカの学生「雪がすごいので、雪だるまを作ってみた!」→転がって巨大化、建物を破壊する : らばQ

    アメリカの学生「雪がすごいので、雪だるまを作ってみた!」→転がって巨大化、建物を破壊する 雪だるまを作るときは、大きなものを作ろうと張りきりがちですが、坂の上では注意が必要です。 アメリカ・オレゴン州の学生が雪だるまを作っていたところ、制御を失って転がっていくうちに大きくなり、寮の壁を破壊してしまったというニュースがありました。 ぶつかっているのは推定800ポンド(360kg)の雪だるま。外側からだとよくわかりませんが、内側から見ると……。 壁に大きな亀裂が! 寮内には3人の学生がおり、衝撃に驚いたそうですが幸いけが人は出ませんでした。また、修復費用は2000〜3000ドル(20〜30万円)と見積もられていますが、学校側は処罰するつもりはないそうです。 現地のニュースでも報じられ、「雪だるまを作った2人の専攻は数学だが、計算違いがあったようだ」と説明されていました。人たちも思わぬ事故にシ

    アメリカの学生「雪がすごいので、雪だるまを作ってみた!」→転がって巨大化、建物を破壊する : らばQ
    uturi
    uturi 2014/02/18
    “「雪だるまを作った2人の専攻は数学だが、計算違いがあったようだ」” HAHAHA
  • がん治療中の妻を笑わせたいから…ピンクのチュチュを着て写真を撮り続ける夫 : らばQ

    がん治療中のを笑わせたいから…ピンクのチュチュを着て写真を撮り続ける夫 ボブ・キャリーさんは、リンダさんが乳がんであるとの診断を受けたとき、人とは違う行動に出ました。 治療中のを笑わせるため、ピンクのチュチュを着て写真を撮ることにしたのです。 チュチュを着た夫のボブさん。 プロの写真家であるボブ・キャリーさんは、もともとはバレエの資金集めのために始めたそうですが、のリンダさんが乳がんであることが発覚。 それからは抗ガン治療を続けるを笑わせるために、この活動を続けているそうです。 すべては愛するの気分を上げるため……ただ笑顔が見たいために。 飛ぶボブさん。 2人は1986年に初めてデートして以来ずっと一緒にいるそうで、彼女の乳がんを聞いて、ボブさんはセルフ・セラピー・モードに入ったと語っています。 寒い日も、雨の日も、雪の日も、めげずにチュチュで写真を撮り続けたそうです。 劇場で

    がん治療中の妻を笑わせたいから…ピンクのチュチュを着て写真を撮り続ける夫 : らばQ
    uturi
    uturi 2013/12/18
    母親を笑わせるために母親の前で曲芸を続けた結果、最強の筋肉になった泣き虫サクラを思い出した。
  • なぜか松岡修造の動画が海外で人気に…「この熱い男は誰なんだ?」「よくわからないけどやる気が出た!」 : らばQ

    なぜか松岡修造の動画が海外で人気に…「この熱い男は誰なんだ?」「よくわからないけどやる気が出た!」 松岡修造といえば、テニス選手として活躍した現役時代はもちろんのこと、引退後も日一熱い男として誰もが知る存在です。 もちろんそれは日の話……と思っていましたが、そんな彼の熱血映像が海外サイトでも大いにウケていました。 「この男に感動した!」と反響を呼んでいた、海外掲示板の様子をご紹介します。 話題になっていた動画がこちら。 Matsuoka Shuzo [松岡修造 ] - あきらめかけているあなた (NEVER GIVE UP!!) [English] - YouTube 映像は数年前のもので、あきらめるな!と激励している内容。それを英語の説明では「最終試験を前にした大学生に向けて」紹介されていました。 なぜかシジミ漁をしながらなので、多くの外国人たちから漁師だと思われているようですが、熱

    なぜか松岡修造の動画が海外で人気に…「この熱い男は誰なんだ?」「よくわからないけどやる気が出た!」 : らばQ
    uturi
    uturi 2013/12/16
    日本の熱エネルギーがようやく海外に伝達された
  • アメリカ人「イギリスで暮らしてみたけど、こんなところが気になる…」実際に戸惑った14のこと : らばQ

    アメリカ人「イギリスで暮らしてみたけど、こんなところが気になる…」実際に戸惑った14のこと 日からみると、アメリカとイギリスは同じ英語を話す国として、似たようなものだと認識しがちです。 しかしながら、歴史も大陸も異なる国同士。やはり、それぞれから見ると違いは大きいようです。 ロンドンで暮らすアメリカ出身者が、「イギリスで、こういうところが気になる……」と、戸惑った点をまとめていました。 1. お金のサイズ ドル紙幣が小さいとも言うけど、ポンド紙幣はひとまわり大きいので、アメリカの財布に入れるとこうなるんだ。 (ちなみに硬貨も厚く、日から持っていった貯金箱に1ポンドコインが入らなかったことがあります) 2. 電圧 どうしてこんなに電圧が高いんだ。シェイバーを充電したいだけなのに。 (イギリスの電圧は230-240V、北米120V、日100V。イギリスではポットのお湯もすぐに沸きます)

    アメリカ人「イギリスで暮らしてみたけど、こんなところが気になる…」実際に戸惑った14のこと : らばQ
    uturi
    uturi 2013/12/02
    クレイジータクシー面白いよね。/金のサイズとか蛇口とか、細かいところだけど日常的に使うから気になるんだろうなぁ。