タグ

2012年7月21日のブックマーク (20件)

  • 私がWebサイトの配色を決める時の流れ

    ここで得た言葉を元に配色を組み立てていくことになるので重要な部分です。 伝えたいイメージは多くの場合、「明るい」「可愛い」「落ち着いた」などの形容詞で表現されることが多いです。 ただ、言葉から連想されるものは人により誤差がありますので、 参考となるサイトや、商品など具体的にイメージしてるものも挙げてもらうと良いです。 下記はGoogleの画像検索「高級」の結果です。人によって抱くイメージは様々です。 「○○のような高級感」と具体的に伝えてもらうと良いです。 2.調査 競合となる他社サイトの配色を調査し、それらと同じような配色になることは避けます。 ただし同業の全てのサイトと被らないようにするのは無理があるので、 商圏内で競合となる他社のみを比較対象とします。 また、既にクライアントが名刺やパンフレット、フライヤー、ノベルティやなどを制作していたら見せてもらったり、 店舗であれば外観・内装の

    私がWebサイトの配色を決める時の流れ
  • レスポンシブWebの時代だからこそ見直すべき、3つの「ウェブの哲学」 | Rriver

    先日、「A Dao of Web Design」という記事を読んでいて衝撃を受けたので、このブログでもご紹介したいと思います。この「A Dao of Web Design」には、ウェブ制作の歴史と未来が記されています。当時は存在すらしなかった「レスポンシブWebデザイン」やウェブの基理念である「One Web」にも通じる内容です。 この記事が書かれてから12年以上たっていますが、日のウェブ制作を次のステップに進めるためにも、「ウェブの哲学書」とも言えるこの「A Dao of Web Design」が、いま一度、日で見直される必要があると感じています。 いったいどんな記事? 「A Dao of Web Design」は、オーストラリア出身のJohn Allsopp氏が書いた記事で、2000年4月7日にA List Apartに掲載されたものです。John Allsopp氏は、早くからウ

    レスポンシブWebの時代だからこそ見直すべき、3つの「ウェブの哲学」 | Rriver
  • NASA:北極星近くに「宇宙の瞳」 画像を公開- 毎日jp(毎日新聞)

    米航空宇宙局(NASA)は、北極星近くに見えるきりん座U星が、輝く瞳のように見える様子を捉えたハッブル宇宙望遠鏡の画像を公開した。 寿命が近づいて星が輝くためのエネルギーが不足。不安定な状態となり、数千年ごとに中心部近くのヘリウムが核融合反応で爆発し、ガスを噴出しているという。これが瞳の虹彩のようにぼんやりと茶色に見えている。 星の実際の大きさは、中心部で白く輝いている部分よりはるかに小さい。【比嘉洋】

  • 史上最難関の遠隔ミッション:火星探査機を着陸させる無料ゲーム

  • 土星でとらえられた青い稲妻

    【2012年7月19日 NASA】 探査機「カッシーニ」が、土星の巨大な嵐の中で発生した稲と思われる青い光を観測した。 土星北半球の巨大な嵐の中で現れた稲。左図は稲が発生した瞬間。30分後の右の画像では消えている。クリックで拡大(提供:NASA/JPL-Caltech/Space Science Institute) 土星の巨大な嵐の渦に現れた青い点をとらえた「カッシーニ」による画像が公開された。この青い点は稲が発生したことを意味している。土星の昼側で起こる稲が可視光線で観測できたのはこれが初めてだ。 「土星の昼側で稲が見られるとは思ってもみませんでした。今回とらえられたということは、それだけ強力なものだったということです」(米カリフォルニア工科大学のUlyana Dyudinaさん)。 これらの画像がとらえられたのは昨年の3月で、撮像カメラの青色フィルターで稲が最も明るく見

  • 人工衛星は地上からロケットで打ち上げるだなんてもう古い...画期的な上空発射機が実用化へ(動画)

    人工衛星は地上からロケットで打ち上げるだなんてもう古い...画期的な上空発射機が実用化へ(動画)2012.07.19 23:00 湯木進悟 3、2、1、0、発射〜だなんて時代遅れに! 宇宙への旅立ちは、いつだって地上の発射台から打ち上げロケットにてスタートするというのが常識にもなっていると思うんですけど、とうとう人工衛星は、そんな古い金のかかる打ち上げスタイルとはオサラバなんて時代がやって来そうですよ。 あの上空から母艦の「WhiteKnightTwo」で世界初の民間宇宙旅行専用機「SpaceShipTwo」を打ち上げる形で宇宙旅行パッケージの提供を間近に控えたVirgin Galacticが、今度は新たに人工衛星などの打ち上げ機「LauncherOne」の開発を進めていることが明らかにされました。どこでも狙いの軌道を定めて、まずはWhiteKnightTwoで飛び上がり、十分な高度まで上

    人工衛星は地上からロケットで打ち上げるだなんてもう古い...画期的な上空発射機が実用化へ(動画)
  • 「日本の宇宙開発の祖」糸川博士生誕から100年

    【2012年7月20日 JAXA/ISAS】 7月20日といえば1969年にアポロ11号が月面着陸を果たしたことを思い浮かべる人も多いだろうが、日の宇宙シーンにとっても重要な記念日だ。今年の7月20日、日のロケット研究開発をリードした故・糸川英夫博士の生誕から100年目を迎える。 秋田県の道川海岸にて、ロケット発射のカウントダウンを行う糸川博士(中央)。クリックで拡大(提供:JAXA) 1958年に道川で打ち上げられたK-6型ロケット。最高高度60kmを達成した。クリックで拡大(提供:JAXA) 「はやぶさ」が向かった小惑星は、博士にちなんで「イトカワ」と名付けられた(提供:池下章裕) 1912年7月20日に東京都で生まれた糸川博士は、東京帝国大学工学部卒業後、中島飛行機で戦闘機の設計に携わった。1945年の終戦直後には航空機の研究が禁止されていたが、1950年代からは東京大学生産技術

  • ルイ・ヴィトンと草間彌生さんがコラボ 伊勢丹新宿店に期間限定ショップ登場 - はてなニュース

    「LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)」と芸術家の草間彌生さんがコラボレートしたコンセプトストアが、7月18日(水)から7月31日(火)までの期間限定で伊勢丹新宿店(東京都新宿区)にオープンしました。ルイ・ヴィトンと独特な水玉模様が融合したレザーグッズや、アクセサリーなどを購入できます。 ▽ 伊勢丹のホームページ コンセプトストア「Yayoi Kusama LOUIS VUITTON」では、草間彌生さんとルイ・ヴィトンでアーティスティック・ディレクターを務めるマーク・ジェイコブスさんによる初のコラボレート商品を販売します。展開スペースは、伊勢丹新宿店館4階にあるインターナショナルデザイナーズです。コレクションの内容は、コンセプトストアの紹介ページに掲載されています。どの商品にも、草間さんならではの水玉模様が描かれています。 YouTubeのルイ・ヴィトン公式チャンネルでは、コレ

    ルイ・ヴィトンと草間彌生さんがコラボ 伊勢丹新宿店に期間限定ショップ登場 - はてなニュース
  • Wikipediaがピンチらしいよ

    ちょこちょこ利用してる人も多いと思われるWikipedia。 インターネットが実現できる事に感嘆するウェブサイトのひとつだと思います。 でも、そんなWikipediaの悲しい現実が...。エディター不足と新しい運営スタッフ不足におちいっているそうです。The Atlanticのレポートによると、Wikimaniaの会議で、ボランティアでWikipediaを編集してくれる人達が、年々減少し続けていている問題に対し、打開策を検討中だというんです。 例えば、英語Wikipediaを一ヶ月に5つ以上編集しているアクティブ・エディターは、ピーク時2007年の夏には5万人以上いたけれど、今年は3万人まで減少。また、2005年10月Wikimediaでは67人の管理者を選出したけど、現在では一桁まで下がってしまっているそうです。 私たちが日々利用しているオープンソースのサイトを継続させていくためには、

  • Wikipediaがピンチらしいよ : SIerブログ

    1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/07/19(木) 12:58:02.95 ID:??? ちょこちょこ利用してる人も多いと思われるWikipedia。 インターネットが実現できる事に感嘆するウェブサイトのひとつだと思います。 でも、そんなWikipediaの悲しい現実が...。 エディター不足と新しい運営スタッフ不足におちいっているそうです。 The Atlanticのレポートによると、Wikimaniaの会議で、ボランティアでWikipediaを 編集してくれる人達が、年々減少し続けていている問題に対し、打開策を検討中 だというんです。 例えば、英語Wikipediaを一ヶ月に5つ以上編集しているアクティブ・エディターは、 ピーク時2007年の夏には5万人以上いたけれど、今年は3万人まで減少。 また、2005年10月Wikimediaでは67人の管理者を選出したけど、現在では一桁ま

  • ライトノベルの電子書籍化状況 - Matsuのblog

    【ネタ元:夏アニメ2012の小説漫画電子書籍で読んでみよう:見て歩く者 by 鷹野凌】 上記ネタ元のサイトで夏アニメ原作の電子書籍化の状況が取り上げられていました。そこで、ライトノベル電子書籍化の状況はどうなんだろうかと思い、調べてみました。 今回はレーベル別・刊行年別・ストア別に、どれだけの作品が電子書籍化が行われたか表にしてみました。 以下の表の数字は、その年のの刊行点数(2008年1月刊から2012年6月刊まで、限定版は除く)およびストアで登録されている点数です。(調査日:2012/07/11〜15) 対象ストアは以下の5つです。 BOOK☆WALKER 紀伊國屋書店 BookWeb honto 電子書籍ストア 電子書籍ストア BookLive! 電子書店パピレス 上記ネタ元で取り上げていた『eBookJapan』と『Yahoo!ブックストア』はライトノベルを扱っていないよう

    ライトノベルの電子書籍化状況 - Matsuのblog
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 『東大のディープな日本史』入試問題に見る、アカデミズムへの誘い。 - HONZ

    暗記科目の歴史が苦手というアナタに朗報。とにかく、東京大学の日史の入試問題がたまらなく面白いのだ。 そこで問われるのは詰め込みで得られた知識でも、通り一遍の模範解答でもなく、ズバリ”考える力”。「選りに選りすぐったこの問題に、真っ向からかかってこい。」 「自分の頭で考え、自分の言葉で見事論破してみろ。」 どの設問からも、そんな出題者の声が聞こえてきそうな良問ぞろいだ。 例えば、過去問題の一節はこんな感じだ。 次の文章は、数年前の東京大学入学試験における、日史の設問の一部と、その際、受験生が書いた答案の一例である。当時、日史を受験した多くのものが、これと同じような答案を提出したが、採点にあたっては、低い評点しか与えられなかった。なぜ低い評点しか与えられなかったかを考え、(その理由は書く必要がない)、設問に対する新しい解答を5行【筆者注:150字】以内で記せ。(以下略) (83年度第1問

    『東大のディープな日本史』入試問題に見る、アカデミズムへの誘い。 - HONZ
  • 「自由であり続けたい人」が捨てるべき10の古い価値観

    とニュージーランドを往復しつつ、自由に生きる術を見つけた四角さん。 自由を獲得するために捨てたものもたくさんあるだろう。 捨てたものの中には、古い価値観では「大切」とされてきたものも多い。 だが、今の僕らには、そんなモノはもう必要ではないのだ。 四角さんのの中から、同じように自由を掴んだ僕の視点を絡めて、自由であり続けたい人が捨てるべき10の古い価値観をリストしてみた。 早速いってみよう。 自由であり続けたい人が捨てるべき10の古い価値観 1. いま使わないモノを捨てる 僕を含め多くの人は、「大切なもの」を取っておく習慣を持っている。 「モノを大切にしなさい」と子どもの頃から言われて育ったせいもある。 もちろん「モノを大切にする」ことは大事なことだ。 だが、使わないモノを溜め込んで家をぎゅうぎゅう詰めにしておくことに意味はないのだ。 モノに囲まれる生活は、モノに囚われている生活だ。

    「自由であり続けたい人」が捨てるべき10の古い価値観
  • CBCNET | Topic » 書籍「ビジュアル・コンプレキシティ ―情報パターンのマッピング」刊行と重版を記念したイベント「可視化可不可」を振り返る

    Posted on July 18, 2012(Wed) in: レポート| Posted by: editor 知識の体系化の歴史、ビジュアライゼーションの最前線をまとめた書籍「ビジュアル・コンプレキシティ ―情報パターンのマッピング」のの刊行と重版を記念してイベント「可視化可不可」が6月27日、amuにて開催された。イベントは「ビジュアライゼーション」をさまざまな角度から紹介し、複雑なデータネットワークにまみれて生きる私たちの未来を照らし出す目的で開催された。出演者は、奥 いずみ、久保田晃弘、松井 茂、矢崎裕一、山辺真幸。 イベントをざっと振り返ってみたい。 1. 「データ・ビジュアライゼーションとは」奥いずみ 最初のプレゼンターは奥いずみ氏。 The Power of Network 最初にイントロダクションとして、「ビジュアル・コンプレキシティ」の全貌を10分にまとめたアニメ

    CBCNET | Topic » 書籍「ビジュアル・コンプレキシティ ―情報パターンのマッピング」刊行と重版を記念したイベント「可視化可不可」を振り返る
  • 夏休みにおすすめ!知識ゼロから『利己的な遺伝子』を読むための読書ラリー - デマこい!

    読書はダイビングに似ている。活字の海に飛び込んで、深く、深く、潜っていく。水底を流れるモノに触れて、ゆっくりと浮上する。そしてページから顔を上げたとき、目にする世界がまったく別の姿になっている。いい読書とは、そういうものだ。モノの見方や考え方を変え、あなたを一回り大きな人間にしてくれる。 利己的な遺伝子 <増補新装版> 作者: リチャード・ドーキンス,日高敏隆,岸由二,羽田節子,垂水雄二出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 2006/05/01メディア: 単行購入: 27人 クリック: 430回この商品を含むブログ (189件) を見る リチャード・ドーキンス『利己的な遺伝子』は、そんな一冊だ。 堅物な先生方からは批判が多く(彼らは比喩や修辞法が大嫌いだ!)、それ以上に誤読による批判が絶えない。初版が1976年、古いでもある。しかし、いま読んでも色あせないどころか、今後100年を生

    夏休みにおすすめ!知識ゼロから『利己的な遺伝子』を読むための読書ラリー - デマこい!
  • TEDは電子書籍でもトレンドセッターになるか

    4月にNHKのEテレで「スーパープレゼンテーション」が始まったこともあり、今や日でも広い認知を得つつあるTEDカンファレンスですが、今回はそのTEDによるTED Booksという電子書籍サービスを取り上げます。 その前にTEDについての基的な解説をしておきます。TEDカンファレンスが始まったのは1984年と意外に古く、元々は著名な建築家、グラフィックデザイナーのリチャード・ソール・ワーマンが始めた、自身の人脈中心の文化会議の色彩が強かったようです。 TEDの方向性が変わるのは、コンピュータ雑誌のビジネスで財を成したクリス・アンダーソン(未だに両者を混同する人がいますが、『ロングテール』や『フリー』の著書で知られるWired編集長のクリス・アンダーソンは同名異人です)が設立した非営利財団にTEDの権利が渡ってからです。 TEDカンファレンス家は、参加者から高額な年会費を徴収し(現在は6

  • デザイン・アート系の本が手に入る書店集 – creamu

    デザイン・アート系のが手に入る書店をまとめておきます。 代官山にある蔦屋書店。スタバが併設されていて、コーヒーを飲みながらを選ぶことができます。とてもいい空間 limArtが代々木villageにオープンしたPOST。出版社をフィーチャーして時期ごとにがセレクトされています 恵比寿にあるlimArt。アートイベントなども開催されています 先日ローンチしたオンライン古書店、nostos books。デザイン、アート、写真、文学、エッセイなどの古が扱われています。ソートの動きがスムーズで使いやすいサイト 代官山にあったhacknet。残念ながら2011年5月8日にクローズしてしまいましたが、オンラインに注力しているようです。代官山店は片山正通さんによるインテリアデザインで、とてもいい場所でした

  • デザイン書買取販売 nostos books ノストスブックス

    2024.2.6(火) フランソワ・アラール『Casa Ghirri』、『月映』など 38冊を入荷しました

    デザイン書買取販売 nostos books ノストスブックス
  • 最近のクラブミュージックがすげえいいから貼ってく

    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1342714534/ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/20(金) 01:15:34.11 ID:dZZH4kE70 ここ数年あんまり聞いてなかったけど 2010年あたりから良い曲多いから紹介するわ Lone - Crystal Caverns 1991 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/20(金) 01:16:33.62 ID:XFTu/bc00 いきなり1991じゃねえかよ 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/20(金) 01:18:41.51 ID:dZZH4kE70 >>2 いや1991年の音を使った2012年の曲なんだって 6 名前:

    最近のクラブミュージックがすげえいいから貼ってく