2012年6月1日のブックマーク (4件)

  • ホルムアルデヒドを巡る日本と中国の食品安全の差:日経ビジネスオンライン

    我が国における有害物質「ホルムアルデヒド(HCHO)」の水質基準値は1リットル当たり0.08ミリグラムである。そのホルムアルデヒドが2012年5月15日に埼玉県春日部市にある庄和浄水場で行われた水道水の水質検査で検出された。当日検出されたホルムアルデヒドの数値は水質基準値を下回っていたが、5月17~18日に採水した庄和浄水場ならびに上流の行田浄水場で行われた水道水の水質検査ではホルムアルデヒドが水質基準値を上回って検出された。17日夜に採水した行田浄水場のホルムアルデヒドの検出値は1リットル当たり0.168ミリグラムと最大値を示した。 利根川水系に属する2つの浄水場で基準値を超えるホルムアルデヒドが検出されたのに続いて同水系の浄水場では次々にホルムアルデヒドが基準値を超えて検出された。このため、19日には同水系の浄水場7カ所が取水の停止あるいは制限を余儀なくされ、埼玉県および千葉県の一部で

    ホルムアルデヒドを巡る日本と中国の食品安全の差:日経ビジネスオンライン
  • 100年前の都道府県人口ランキングから見えてくるもの

    最も古い1920年と最も新しい2010年を比べると、東京都(1920年は東京府)のトップと、鳥取県の最下位は変わらない。さすがに100年という期間なので、1000年前にトップだったという京都から東京へ人口が大移動したというような流れは見られないのだが、そのほかの都道府県の推移を見ると、大きな変動が見られる地域もあるようだ。 一見して分かるのは、首都圏の人口の伸び。神奈川県(1920年15位→2010年2位)、千葉県(14位→6位)、埼玉県(16位→5位)がそれぞれ10位ほど順位を上げている。90年で全国の人口が2.2倍になったのに対し、神奈川県は6.8倍である。東京のような大都市を支える地域で、住宅地の開発や交通網の整備が進んだことがその背景にあるのだろう。 近畿地方では奈良県(46位→29位)や滋賀県(42位→28位)、中部地方では岐阜県(21位→17位)が同様の傾向を示している。大都市

    100年前の都道府県人口ランキングから見えてくるもの
    uumin3
    uumin3 2012/06/01
  • 東大の50代助手を懲戒解雇 無断で外出、研究放棄 - MSN産経ニュース

    東大は1日、勤務時間中に私用で無断外出を繰り返したとして、50代の男性大学院助手を懲戒解雇処分にしたと発表した。処分は5月31日付。 東大によると、助手は昨年4月以降、いったん出勤した後に研究などの仕事を放棄して無断で外出し、夕方に戻る行為を繰り返していた。出勤簿上では勤務したように偽っていた。 助手が所属する研究室の同僚からの報告で、大学側が昨年4月に調査を開始。今年5月まで、正当な理由なく仕事を放棄していることを確認した。上司の教授が口頭や文書で改善を求めたが、従わなかった。 石井洋二郎副学長は「教員としての自覚や資質をまったく欠いていると断じざるを得ない」とのコメントを出した。

    uumin3
    uumin3 2012/06/01
    助教じゃなくて助手?
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。