ブックマーク / www.itmedia.co.jp (66)

  • 学生1万9000人が使う“PCルーム”を全廃する九州大 その狙いとは?

    九州大学は2017年度までに全学生に個人所有PCの持ち込みを義務付け、学内のPCルームを全廃する計画だ。その背景と狙いを聞いた。 学生が個人のPCやタブレットで学内システムにアクセスし、いつでもどこでも自分のペースで自由に学習できるようにする――そんな先進的なICT教育に取り組む大学が現れつつある。中でも、国立総合大学としては異例の取り組みでこれを推進しているのが九州大学だ。 同大は2013年度新入生から、学生が個人で所有しているノートPCの学内持ち込みを必須化。2017年度にはこの制度を全学生1万9000人(大学院生含む)まで広げ、学内のPCルームを全廃する計画だ。 今後は個人PCによって“1人1台PC”の体制を確立し、オンライン教材を使った授業やWeb学習システムの活用を進めていくという。取り組みの背景と狙いについて、プロジェクトを主導している九州大の藤村直美教授(工学博士 総長特別補

    学生1万9000人が使う“PCルーム”を全廃する九州大 その狙いとは?
  • 第168回 個性あるポートレートと光の関係

    個性的なポートレートを 秋になったし、行楽のシーズンだし、気候もいいし、というわけでこういうときこそポートレートを。 行楽地に行ってきれいな観光地ポートレートもいいけど、そこの場所や光を利用して凝ったポートレートも撮ってみたい。同じ場所で同じ人を撮っても、ちょっとしたことで写りが全然違うということ、「この場所ではこう撮ったら似合いそう」と思ったらぜひ挑戦してみること。そんな話。

    第168回 個性あるポートレートと光の関係
    uumin3
    uumin3 2014/02/20
  • 「上野東京ライン」成功のカギは、品川駅が握っている

    杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP、誠Styleで「杉山淳一の +R Style」を連載している。 2013年12月9日、JR東日は「東北縦貫線の開業時期、愛称について」という文書を発表した(参照リンク、PDF)。東京駅の南北を

    「上野東京ライン」成功のカギは、品川駅が握っている
    uumin3
    uumin3 2013/12/14
  • 再び始まるマスコミの“安倍晋三バッシング”、なぜ?

    窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 衆議院の総選挙が終わった。フタを開ければ戦後史上最低の投票率だった。 誰に首班指命を入れます、どこと組みますというオッサン同士のしょうもない「三国志」みたいなパワーゲームを連日報じることが、すでに若者たちの激しい拒否反応を招いて

    再び始まるマスコミの“安倍晋三バッシング”、なぜ?
  • ヤバいのは“中国猛毒食品”だけではない、日本にもある

    相場英雄(あいば・ひでお)氏のプロフィール 1967年新潟県生まれ。1989年時事通信社入社、経済速報メディアの編集に携わったあと、1995年から日銀金融記者クラブで外為、金利、デリバティブ問題などを担当。その後兜記者クラブで外資系金融機関、株式市況を担当。2005年、『デフォルト(債務不履行)』(角川文庫)で第2回ダイヤモンド経済小説大賞を受賞、作家デビュー。2006年末に同社退社、執筆活動に。著書に『震える牛』(小学館)、『偽計 みちのく麺い記者・宮沢賢一郎』(双葉社)、『鋼の綻び』(徳間書店)、『血の轍』(幻冬舎)などのほか、漫画原作『フラグマン』(小学館ビッグコミックオリジナル増刊)連載。ブログ:「相場英雄の酩酊日記」、Twitterアカウント:@aibahideo 『週刊文春』が2週にわたり「あなたがべている中国猛毒品」(3/28号、4/4号)と題する巻頭企画を掲載した。日

    ヤバいのは“中国猛毒食品”だけではない、日本にもある
  • 著名スポーツ選手の「カルテみた」と実習生がTwitterに投稿 病院と学校が謝罪

    中国地方の病院で医療事務の実習をしていた専門学校生が、著名なスポーツ選手のカルテを閲覧したことをTwitterに投稿し、病院と専門学校が「医療機関と医療従事者としてあるまじき行為」と謝罪する騒ぎがあった。 専門学校生は16日、スポーツ選手の名前を挙げて「かるてみてみた♪♪♪」「住所とか電話番号とか...」「さすがに携番ゎなかったけど」「病院きたときゎサインもらおっと♪♪♪」などとツイートした。 これに対し、ツイートが医療関係者の守秘義務に違反しており、個人の通院情報を明らかにしたことはプライバシーの侵害に当たるのでは──とネット掲示板で騒ぎになっていた。 病院と専門学校は17日、Webサイトで「再発防止を徹底してまいります」と謝罪。それぞれ実習生に対し処分を行うとしている。 関連記事 「欧州の日人選手は不要、不快」 デザイナーのツイートにサッカー紙「エル・ゴラッソ」が謝罪 サッカー専門新

    著名スポーツ選手の「カルテみた」と実習生がTwitterに投稿 病院と学校が謝罪
    uumin3
    uumin3 2013/01/19
    参考:http://www.u-sacred-heart.ac.jp/life/files/socialmedia.pdf(聖心女子大のSNS等への注意喚起)
  • 100年前の都道府県人口ランキングから見えてくるもの

    最も古い1920年と最も新しい2010年を比べると、東京都(1920年は東京府)のトップと、鳥取県の最下位は変わらない。さすがに100年という期間なので、1000年前にトップだったという京都から東京へ人口が大移動したというような流れは見られないのだが、そのほかの都道府県の推移を見ると、大きな変動が見られる地域もあるようだ。 一見して分かるのは、首都圏の人口の伸び。神奈川県(1920年15位→2010年2位)、千葉県(14位→6位)、埼玉県(16位→5位)がそれぞれ10位ほど順位を上げている。90年で全国の人口が2.2倍になったのに対し、神奈川県は6.8倍である。東京のような大都市を支える地域で、住宅地の開発や交通網の整備が進んだことがその背景にあるのだろう。 近畿地方では奈良県(46位→29位)や滋賀県(42位→28位)、中部地方では岐阜県(21位→17位)が同様の傾向を示している。大都市

    100年前の都道府県人口ランキングから見えてくるもの
    uumin3
    uumin3 2012/06/01
  • 「セクハラの基準が分からん」と言う人の仕事の実力

    著者プロフィール 川口雅裕(かわぐち・まさひろ) イニシアチブ・パートナーズ代表。京都大学教育学部卒業後、1988年にリクルートコスモス(現コスモスイニシア)入社。人事部門で組織人事・制度設計・労務管理・採用・教育研修などに携わったのち、経営企画室で広報(メディア対応・IR)および経営企画を担当。2003年より株式会社マングローブ取締役・関西支社長。2010年1月にイニシアチブ・パートナーズを設立。ブログ「関西の人事コンサルタントのブログ」 セクハラについて、多くのオジさんが冗談めかして次のような会話をしているのを、よく耳にします。 「俺がちょっと声をかけただけでセクハラになって、キムタクなら触ってもOKなんて、何だそれは? 相手がどう思うかがポイントなんて、よく分からんよなあ」 「どこからがセクハラで、どこまでがそうでないのか、明確な基準があるべきだ。セクハラだと断じて、罰する可能性があ

    「セクハラの基準が分からん」と言う人の仕事の実力
  • フィットはなぜ売れ続けるのか? ロングセラーの秘密

    フィットはなぜ売れ続けるのか? ロングセラーの秘密:郷好文の“うふふ”マーケティング(1/2 ページ) 著者プロフィール:郷 好文 マーケティング・リサーチ、新規事業の企画・開発・実行、海外駐在を経て、1999年より2008年9月までコンサルティングファームにてマネジメント・コンサルタントとして、事業戦略・マーケティング戦略、業務プロセス改革など多数のプロジェクトに参画。 2008年10月1日より独立。コンサルタント、エッセイストの顔に加えて、クリエイター支援事業 の『くらしクリエイティブ "utte"(うって)』事業の立ち上げに参画。3つの顔、どれが前輪なのかさえ分からぬまま、三輪車でヨチヨチし始めた。著書に「ナレッジ・ダイナミクス」(工業調査会)、「21世紀の医療経営」(薬事日報社)、「顧客視点の成長シナリオ」(ファーストプレス)など。中小企業診断士。ブログ→「マーケティング・ブレイン

    フィットはなぜ売れ続けるのか? ロングセラーの秘密
    uumin3
    uumin3 2011/04/14
  • 第138回 桜の花と撮り方の関係

    実は3月の頭に桜を撮りに行ってきたのである。2月に咲くので有名な「河津桜」。桜にもいろんな種類があって、木の大きさや咲き方、花弁の色、咲く季節、みんな違う。 観賞用の桜といえばソメイヨシノが代表だけど、河津桜もかなり多くの人が持ってる「桜」のイメージに近い。だからおいしいのだ。 今回は今年撮った河津桜と、昨年撮ったソメイヨシノの2立てで。 静岡で河津桜を撮る 河津桜はおいしい。理由は3つある。 ひとつめは色。ソメイヨシノに比べて色が濃くて非常にあでやかなのだ。ふたつめは開花期間が長いこと。1カ月近く咲き続ける。だから慌てなくても撮れる。みっつめは早く咲く上に場所が伊豆であること。簡単にいえば東京から撮りにいける距離なのだ。2月に撮りに行ければ、桜の季節に発売される雑誌に間に合うからね。桜を撮ろうって記事をこのように3月中に書けちゃう。余談すぎますね。 そんな河津桜。河津は伊豆半島にある地

    第138回 桜の花と撮り方の関係
    uumin3
    uumin3 2011/04/08
  • その報道は誰のため? 被災した子どもにマイクを向けるな

    その報道は誰のため? 被災した子どもにマイクを向けるな:相場英雄の時事日想・特別編(1/3 ページ) 相場英雄(あいば・ひでお)氏のプロフィール 1967年新潟県生まれ。1989年時事通信社入社、経済速報メディアの編集に携わったあと、1995年から日銀金融記者クラブで外為、金利、デリバティブ問題などを担当。その後兜記者クラブで外資系金融機関、株式市況を担当。2005年、『デフォルト(債務不履行)』(角川文庫)で第2回ダイヤモンド経済小説大賞を受賞、作家デビュー。2006年末に同社退社、執筆活動に。著書に『株価操縦』(ダイヤモンド社)、『偽装通貨』(東京書籍)、『偽計 みちのく麺い記者・宮沢賢一郎』(双葉社)などのほか、漫画原作『フラグマン』(小学館ビッグコミックオリジナル増刊)連載。ブログ:「相場英雄の酩酊日記」、Twitterアカウント:@aibahideo 東北・関東一帯を襲った東日

    その報道は誰のため? 被災した子どもにマイクを向けるな
  • 節電徹底へ「ヤシマ作戦」賛同者がTwitterで広がる

    東北地方太平洋沖地震の影響で、電気の供給能力が不足して停電のおそれもあるとして東京電力が節電への協力を呼びかけている。Twitter上では、節電を「ヤシマ作戦」と名付けて協力する動きが広がっている。 東京電力の3月12日の発表によると、地震の影響で一部の発電所が停止しており、「極めて厳しい電気の需給状態が予測される」という状況。特にピーク時間帯の午後6~7時の電気の需要予想が3800万キロワットなのに対し、供給能力は3700万キロワットにとどまっており、需要に対して100万キロワットが不足する異例の事態に陥っている。 このため、東京電力は一般家庭に対しても、不要な照明や電気機器の使用を控えるなど、節電への協力を呼びかけている。 これに対し、Twitter上では「ヤシマ作戦」と名付けた節電への協力が広がっている。ヤシマ作戦は、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」に登場した作戦名。第5使徒ラミエル

    節電徹底へ「ヤシマ作戦」賛同者がTwitterで広がる
  • もはや“オジン”の飲みもの!? 日本酒復活の日は来るか?

    著者プロフィール:松尾順(まつお・じゅん) 早稲田大学商学部卒業、旅行会社の営業(添乗員兼)に始まり、リサーチ会社、シンクタンク、広告会社、ネットベンチャー、システム開発会社などを経験。2001年、(有)シャープマインド設立。現在、「マインドリーディング」というコンセプトの元、マーケティングと心理学の融合に取り組んでいる。また、熊大学大学院(修士課程)にて、「インストラクショナルデザイン」を研究中。 お酒について言えば、2010年は「ハイボール(ウイスキー)」の年でした。ハイボールブームが頂点に達したことによって、凋落(ちょうらく)を続けてきたウイスキーの消費量に歯止めがかかりました。最近はわざわざ作らなくても、すぐに飲める「缶入りハイボール」が好調に売れており、今年も引き続きハイボール人気が続きそうです。 そして、今年の注目株はおそらく「マッコリ」。従来、韓国料理店など限られた場所でし

    もはや“オジン”の飲みもの!? 日本酒復活の日は来るか?
    uumin3
    uumin3 2011/03/02
    値段とマーケティング、それに確かに度数のバリエーションを増やすことぐらいは必要かな。日本酒の五味は甘・酸・辛・苦・渋。大人の酒なんだよ。
  • 教育格差は存在するのか 親の所得と子どもの進学の関係

    親の所得が高いほど、子どもは難関大に進学する傾向がある――いわゆる“教育格差”が存在していることが、改めて浮き彫りになった。 所得が1500万円以上の世帯で、子どもが東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学といった難関大に入学しているのは40.9%。この値は400万円~600万円世帯に至るまで下がり続け、400万円~600万円世帯では6.3%であることが、関西社会経済研究所の調査で分かった。 また所得が高い世帯ほど、子どもへの教育費をかける傾向がうかがえた。教育費が1カ月10万円以上の世帯を見ると、所得が1500万円以上では11.4%だったが、200万円~600万円の世帯では1%前後にとどまった。 この結果について、関西社会経済研究所は「親の資産による教育格差が存在している。これ以上の格差拡大を防ぐため、子ども手当ては必ず教育費に充当されるような支給方法が望ましい」としている。 親と子どもの職業

    教育格差は存在するのか 親の所得と子どもの進学の関係
    uumin3
    uumin3 2011/02/02
    必ずしも因果関係とは言えない。正の相関があるというところからさらに関係をみていくべきとは思う。
  • 録画補償金訴訟で東芝勝訴 SARVHの請求棄却 - ITmedia News

    判決は、東京地裁からインターネットユーザー協会(MIAU)がUstreamで速報。MIAUの小寺信良さんが解説していた デジタル放送専用レコーダーの私的録画補償金支払いを拒否した東芝に対し、私的録画補償金管理協会(SARVH)が賠償を求めた裁判の判決が12月27日、東京地裁であり、SARVHの請求が棄却された。 訴訟は、東芝が販売したデジタル放送専用レコーダー(アナログチューナー非搭載)分の私的録画補償金が未払いだとして、SARVHが損害賠償を求めて2009年11月10日に提訴していた。 権利者側は判決を前に開いた会見で、「どちらが勝っても最高裁まで争うことになるだろう」と話しており、控訴するとみられる(デジタル専用レコーダーは補償金の対象か SARVH・東芝訴訟、判決言い渡しへ)。 関連記事 デジタル専用レコーダーは補償金の対象か SARVH・東芝訴訟、判決言い渡しへ デジタル放送専用レ

    録画補償金訴訟で東芝勝訴 SARVHの請求棄却 - ITmedia News
  • 百花繚乱だからこそ、「ステーキを売るな、シズルを売れ!」

    最近、わが社も来期の新しい事業アイデアを考えるために、自主的に集まったワーキンググループでいろんなテーマを論議しています。わたしはオブザーバとして各グループに入ってアドバイスしているのですが、どうも、みんな機能やプラットフォームにこだわる傾向があるようです。「iPhoneアプリだ!」「いやソーシャルだ!」など流行のキーワードが飛び出してくるのです。 しかし、わたしがそういう時に感じるのは「当に利用者が求めているものは何なのだろうか」ということ。これだけ、情報やサービスが洪水のようにひしめきあう中で、今一度、顧客心理というものを見つめ直す必要があります。そこで思い起こすのが「ホイラーの法則」です。 70年たった今でも色あせない、セールスのヒント 「ステーキを売るな、シズルを売れ!」。これは、アメリカの経営アドバイザー、エルマー・ホイラー(Elmer Wheeler)が1937年に著した『ホ

    百花繚乱だからこそ、「ステーキを売るな、シズルを売れ!」
  • 巧妙! 「蚊に効くカトリス」のCMに隠されたワナ

    それゆけ! カナモリさんとは? グロービスで受講生に愛のムチをふるうマーケティング講師、金森努氏が森羅万象を切るコラム。街歩きや膨大な数の雑誌、書籍などから発掘したニュースを、経営理論と豊富な引き出しでひも解き、人情と感性で味付けする。そんな“金森ワールド”をご堪能下さい。 ※記事は、GLOBIS.JPにおいて、2010年8月20日に掲載されたものです。金森氏の最新の記事はGLOBIS.JPで読むことができます。 「蚊取り線香」に始まり、「殺虫剤キンチョール」、化学ぞうきん「サッサ」、使い捨てカイロ「どんと」などの数々の商品を世に送り出してきたのは大日除虫菊株式会社。その名前が意外と知られていないのは、「金鳥(KINCHO)」のブランド名があまりに有名だからだろう。そして、その知名度はCMの効果によるところが大きい 1986年「タンスにゴン、亭主元気で留守がいい」、1991年「ムシムシ

    巧妙! 「蚊に効くカトリス」のCMに隠されたワナ
    uumin3
    uumin3 2010/10/09
  • 不況で塾にも通わせられない……教育市場が急縮小

    矢野経済研究所は10月7日、「教育産業市場に関する調査結果」を発表、2009年度の教育産業市場※は前年度比6.0%減の2兆4644億円と縮小したことが分かった。2009年前半の新型インフルエンザや、2008年秋のリーマンショックなどが影響したと見る。 ※教育産業市場……学習塾、語学スクール、資格取得学校、資格検定試験、カルチャーセンター、幼児教育、企業向け研修、eラーニング、幼児通信教育、学生向け通信教育、社会人向け通信教育英語教材の主要12分野を指す。 分野別に見ると、最大市場の学習塾・予備校市場が前年度比2.6%減の9000億円。景気動向に左右されにくいとされる分野ではあるが、同研究所では「受験学年でない生徒層(小学校低中学年、中学校1年生、高校1年生など)の入塾時期が遅れる、または取りやめになるといった現象が大手学習塾で多々見られた。また、一部の個別指導塾、予備校では、通塾回数や講

    不況で塾にも通わせられない……教育市場が急縮小
  • 参院選で、民主党が惨敗したワケ

    著者プロフィール:藤田正美 「ニューズウィーク日版」元編集長。東京大学経済学部卒業後、「週刊東洋経済」の記者・編集者として14年間の経験を積む。1985年に「よりグローバルな視点」を求めて「ニューズウィーク日版」創刊プロジェクトに参加。1994年~2000年に同誌編集長、2001年~2004年3月に同誌編集主幹を勤める。2004年4月からはフリーランスとして、インターネットを中心にコラムを執筆するほか、テレビにコメンテーターとして出演。ブログ「藤田正美の世の中まるごと“Observer”」 参院選で民主党が惨敗した。連立与党で過半数を達成できないばかりか、菅首相が「目標」としていた現有議席54議席を大きく下回った。深夜に1時間遅れで記者会見を開いた菅首相は「新たなスタートラインに立った気持ちで」と語り、続投に意欲を示した。 まあ首相というものは、その権力の大きさから人が辞めると言わな

    参院選で、民主党が惨敗したワケ
  • ソーラーパワーで飛ぶ飛行機、夜間飛行に成功

    Solar Impulseは7日早朝、操縦士1人を乗せてスイスのバイエルヌ飛行場を離陸。夕方まで飛行しながら、機体に取り付けられたソーラーパネルで太陽光エネルギーを集め、バッテリーに蓄えた。その後バッテリー内のエネルギーを使って飛行を続け、翌朝同じ飛行場に無事着陸した。飛行時間は約26時間に及んだ。 Solar Impulseはスイスの冒険家ベルトラン・ピカール氏が、「太陽光エネルギーで飛ぶ飛行機で世界一周」を目指すプロジェクトの下で開発した。今年4月に初の飛行実験に成功している。

    ソーラーパワーで飛ぶ飛行機、夜間飛行に成功
    uumin3
    uumin3 2010/07/09