タグ

2009年2月4日のブックマーク (10件)

  • 会社の人たちが仕事でメールを使ってくれない - 空中キャンプ

    わたしの悩みは、会社の人たちが仕事でメールを使ってくれないことである。けっこう重要な伝達であっても口頭で指示がくることがほとんどだ。よってすべてこちら側でメモを取って復唱しないといけないし、なにより口頭なので記録が残らない。トラブルが発生したさい、言った言わない問題に発展する場合も多く、対策として、伝えられたことを箇条書きにまとめたメールを送り返して記録を残すようにする*1など、ほんらいであれば相手がやるべき仕事をこちらが引き受けるかっこうになってしまって実にめんどうである。これはどうにかならないものかしら。 それでも、伝達があるていど的確であれば、口頭でもかまわない。「やってもらいたいことは3つ。これとこれとこれ。期日はいつまで。よろしく」といったぐあいであれば、まちがいも起こりにくいし、こちらとしてもわかりやすく、すぐに取りかかれる。しかし、なんでも口頭で伝える人というのは、おおむね「

    uunfo
    uunfo 2009/02/04
    電話の方が早いのは確か。でも記録が残らない。それを逆手に取ればいいんじゃないかな。常に録音するとか。
  • 唯一まともな社会保障本 - 書評 - だまされないための年金・医療・介護入門 : 404 Blog Not Found

    2009年02月04日06:00 カテゴリ書評/画評/品評Taxpayer 唯一まともな社会保障 - 書評 - だまされないための年金・医療・介護入門 大竹先生のお勧めで入手。 だまされないための年金・医療・介護入門 鈴木亘 大竹文雄のブログ: だまされないための年金・医療・介護入門学習院大学准教授の鈴木亘氏の「だまされないための年金・医療・介護入門」というは、社会保障がもたらしている世代間不公平の実態を明らかにしてくれる。 久々に弾言する。今後は書は読まずして、社会保障について語るべからず、と。 それだけにハードカバー、1995円という価格設定が惜しまれるが、それだけの価値はある。いいすぎかも知れないが、社会保障費を滞納してでも読んでおくべき一冊だ。 書「だまされないための年金・医療・介護入門」は、現在の日の社会保障制度がなぜ持続不可能なのかを明らかにした上で、それを持続可能に

    唯一まともな社会保障本 - 書評 - だまされないための年金・医療・介護入門 : 404 Blog Not Found
  • スイカ - Wikipedia

    スイカ(西瓜[4]・水瓜、学名: Citrullus lanatus)は、果実を用にするために栽培されるウリ科のつる性一年草。また、その果実のこと。 原産は、熱帯アフリカのサバンナ地帯や砂漠地帯で、紀元前4000年代には既に栽培されていたとされる。西瓜の漢字は中国語の西瓜(北京語:シーグァ xīguā)に由来する。日語のスイカは「西瓜」の唐音である。中国の西方(中央アジア)から伝来した瓜とされるためこの名称が付いた。 夏に球形または楕円形の甘味を持つ果実を付け、緑に黒の縞模様のほか、縞がないものや深緑のものなどさまざまな品種がある。果実は園芸分野では果菜(野菜)とされる[5]が、青果市場での取り扱い[5]や、栄養学上の分類[6]では果実的野菜に分類される。 歴史[編集] 17世紀のイタリアの画家ジュゼッペ・レッコが描いた「スイカ、かぼちゃ、花のある静物画」 原産地は熱帯アフリカで、南ア

    スイカ - Wikipedia
    uunfo
    uunfo 2009/02/04
    「果肉の主体は種子をつける胎座の部分」
  • ウノウラボ Unoh Labs: JavaScript でクリップボードを扱う方法 (Flash10対応版)

    酒徳(クジラ飛行机)です。以前、ラボブログにJavaScriptでクリップボードを使う(IE/Firefox) という記事を書きました。これは、Flash Player の機能を利用して、JavaScript でクリップボードを操作するというものでした。 ところが、Flash Player 10 になって、セキュリティ制約が強化されたため、この方法でテキストをコピーすることができなくなってしまいました。そこで、このセキュリティ制約を回避してクリップボードを扱う方法と、簡単に「コピー」ができるライブラリを公開します。 まず、Flash Player 10 のセキュリティ制約について紹介します。具体的に言うと、クリップボードにテキストをコピーするメソッド「System.setClipboard()」の使用が制限されるようになってしまいました。以前はこのメソッドを任意のタイミングで呼び出すことが

    uunfo
    uunfo 2009/02/04
  • 仙石浩明の日記: 香港 電脳街 住所と最寄駅出口の まとめ

    香港の電脳街は「高登電腦中心」のように、 巨大な看板があるので駅の出口さえ間違えなければ迷いようがないビルがある一方で、 「旺角電腦中心」のように駅から少し離れているうえに入口が目立たないので、 場所を知らないと辿り着けない恐れがあるビルもある。 旅行前の準備で、 電脳街の場所を調べるのに苦労したので、 Google Maps での位置をまとめておく。 ついでに最寄駅の出口、道路の名前、ビルの名前も付記した。 駅の出口と道路の名前さえ覚えておけば探すのは難しくないはず。 「街」 「道」 がついているのが道路の名前で、 それぞれ「street」 「road」 の意味。 ちなみに 「站」 は 「駅」 の意味で、「大廈」 は 「ビル」。 「1樓」「1/F」は日で言うところの「2階」のこと。 「2樓」「2/F」は「3階」。 つまりイギリスと同じ数え方。 「地下」 「G/F」 (Ground Fl

    uunfo
    uunfo 2009/02/04
    「1樓」「1/F」は日本の「2階」、「地下」 「G/F」 (Ground Floor) が日本の「1階」、日本「地下1階」は「第1層地庫」 「地庫1層」 「地庫一」 「地庫1樓」 「1/B」 (1st Basement) 。大廈ってタワーだよね?
  • 仙石浩明の日記: 香港の旺角で GSM ケータイ Motorola ZN200 を買ってみた

    円高のおかげか、香港パック旅行が格安で売られていた (残念ながらサーチャージは改訂前だったので原油安の恩恵は受けられず) ので、 連休 (KLab は 12/22 が休みなので 12/20-23 が四連休) に休みを追加して香港へ行ってきた。 香港といえば (SIM ロック フリー) 携帯電話。 ホテルが旺角の近くなので、 まず先達廣場へ行ってみる。 携帯電話屋が多数集まっていることで有名な先達廣場だが、 安いのは Nokia 1208 (HK$200 くらい) などの 2バンド GSM (dual-band, 900/1800) 機ばかりで、 これだと 1900MHz 帯をサポートしていないので米国などで使えない。 4バンド GSM (quad-band, 850/900/1800/1900) 機だと結構高め (HK$1300~)。 安さを求めるなら先達廣場はあまり向いていないのではない

    uunfo
    uunfo 2009/02/04
    「1500円の表示を残したまま HK$69 (約 800円) で売ってる」
  • あれから40年 - 内田樹の研究室

    修士のクロダくんが論文について相談に来る。 修論のテーマは「学生運動」だそうである。 40年前の学生運動のことについて調べたいという。 私が彼女の年齢のとき(1973年)、その40年前というと、1933年である。 ヒトラーが政権を執り、松岡洋右が国際連盟の会議場から歩き去り、滝川事件が起きた年である。 どれも、私にとっては「ジュラ紀ほど大昔の話」である。 だから、ナチスが政権を執ったときのことをリアルタイムで知っている人なんかの話を聴くと、「生きる現代史」みたいな古老だと思っていた。 けれども、よくよく考えてみたら、私自身がもう彼女たちの世代から見たら「歴史事件を語り継ぐ」古老の立場にいたのである。 69年の全国学園闘争とは何であったのか、お嬢さん、それをこの老人に聴きたい、と。 ほうほう、それは奇特な心がけだのう。 だが、あの話を若い方にご理解いただくためには、明治維新から説き起こさね

    uunfo
    uunfo 2009/02/04
    学生運動 全共闘
  • SSH総当り攻撃(Brute Force Attack)の傾向から利用を避けたいユーザ名 - 元RX-7乗りの適当な日々

    某所で運用しているサーバの話なんですが、割と"SSH Brute Force Attack"がヒドく、対策を行わないといけないんですが、その前にせっかくなので、攻撃者がどんなユーザ名でログインを試みているかの統計を取ってみました。 というわけで、ログインに失敗した回数、上位10ユーザ名の一覧を取得するワンライナー。 # cat /var/log/secure* | grep 'Invalid' | awk '{print $8}' | sort | uniq -c | sort -nr | head -n 10結果は、だいたい予想通りですが、↓のような感じです。 1474 admin 1399 test 1059 123456 751 oracle 703 user 570 guest 416 web 380 www 370 info 359 backupというわけで、"admin"とか"

    SSH総当り攻撃(Brute Force Attack)の傾向から利用を避けたいユーザ名 - 元RX-7乗りの適当な日々
    uunfo
    uunfo 2009/02/04
    gzipのときはzcatで。って、そんなユーザーを外部からログイン可能にしている人がいるのかorz パスワードログイン禁止もしくはポートの変更のどっちかはやっておくべき。
  • 我々は音楽を「所有」し得るか - 狐の王国

    コンテンツはいかにして円盤からはがされたのか?という記事からトラックバックを頂いた。有名人からのトラックバックなんて浮かれちゃいますよ? 言及先であるアニメ屋も映画屋も売ってるのはただの円盤だよという記事で俺が言いたかったのは、どちらかというとメディアの寿命について売る側も買う側も無頓着すぎやしないか、という話なんだが、まあそれはいずれ改めて書き直そう。 で、言及元。 著作権関係でよく言われるのが、消費者が買ったのはDVDやCDではなく、その中に収録されてるコンテンツを視聴する権利なのだ、という話。 まずこれが錯誤。 コンテンツはいかにして円盤からはがされたのか? - ビジネスから1000000光年 錯誤といえば錯誤だと思うが、どちらかというとこれはソフトウェア方面、ビル・ゲイツ商法からの流入ではないだろうか? アプリケーションソフトウェア、特に当時のOSというのはコピーして使うものだった

    我々は音楽を「所有」し得るか - 狐の王国
    uunfo
    uunfo 2009/02/04
    『「所有」してるという感覚』を持たせるデザイン
  • 東大生のノートは本当にキレイ? いや、そもそもノートを取ってない

    著者プロフィール:森田徹 1987年生まれ、東京大学教養学部文科二類在学中(4月から経済学部経営学科に進学予定)、聖光学院中高卒。現在、東大投資クラブAgents、自民党学生部、東京大学裏千家茶道同好会のサークルに所属している。投資・金融・経営・政治・コンピュータ/プログラミングに興味を持つ。日興アセットマネジメント主催「投信王 夏の陣」総合個人優勝、リーマン・ブラザーズ寄付講座懸賞論文最優秀賞。 筆者のノート。あるヘッジファンドのポートフォリオ・マネージャーに話を聞いたときのもの。これでも自分では内容を思い出せるのだが……。とはいえ、VWAPのことをVアップと書いていたり、いろいろと無茶苦茶である(クリックして拡大) 『東大合格生のノートはかならず美しい』(東大ノート)というが15万部も売れているらしい。活字離れに金融危機が重なった出版不況の中、この数字はスゴイと言っていいだろう。

    東大生のノートは本当にキレイ? いや、そもそもノートを取ってない
    uunfo
    uunfo 2009/02/04
    ネタにマジレス