タグ

2016年6月4日のブックマーク (17件)

  • <多賀城内館館跡>空撮で室町後期屋敷跡発見 | 河北新報オンラインニュース

    多賀城市南宮の内館館跡(うちだてたてあと)で、室町時代後期の堀に囲まれた屋敷跡が見つかった。発見の契機となったのが航空写真の分析で見つかった農地のクロップ(農作物)マーク。埋没している遺構の影響で農作物の成育に違いが出ており、その場所を調べるとマーク通りに堀の跡が見つかった。市教委は4日午後1時半から現地説明会を開く。  クロップマークは、JR東北線陸前山王駅から北西約1.5キロの水田で確認された。航空写真では、幅2~3メートルの二重の堀に囲まれた隣接する2区画の形がうっすらと浮き上がって見えた。  堀の内側にあった井戸跡などからは、漆器のわん、すり鉢型の土器、木製のげた、ひしゃくなどの生活用品が出土。柱を立てた穴も数カ所確認され、有力者の屋敷跡と推定された。  多賀城市西部は、鎌倉時代の陸奥国府留守所(るすどころ)の長官の子孫で、代々この地を治めた「留守氏」の屋敷跡がある。内館館跡は、室

    <多賀城内館館跡>空撮で室町後期屋敷跡発見 | 河北新報オンラインニュース
    uunfo
    uunfo 2016/06/04
    田んぼの所有者は毎年おかしいと思ってたんじゃないかなあ
  • 長文日記

    長文日記
    uunfo
    uunfo 2016/06/04
    数学史ならアーベルの決闘がそのまま話になるね。科学史ならニュートンとフックの権力闘争も合いそう。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    uunfo
    uunfo 2016/06/04
    ただの盗撮ですね
  • 【サーモス 象印 山善】真空断熱タンブラー人気3機種の保冷性能を実際に検証しました - ネットの海の渚にて

    真空断熱タンブラーの性能比較実験 暑い季節が目の前に迫ってきた今日このごろ、そろそろ冷たい飲み物が恋しくなってきた。 氷を入れた飲み物を普通のコップに入れておくとあっという間にぬるくなってしまうし、なにより結露してテーブルがびしょびしょになってしまう。 その点、真空断熱されているタンブラーだと簡単にはぬるくならないし結露も全くしない。 買ってよかったモノの中でもかなり上位に入る。 今回はAmazonで人気のサーモス、象印、山善、以上3社の保冷性能を実際に検証する。 参加メンバーまとめ サーモス 真空断熱タンブラー 420ml ステンレス JDE-420 Amazon人気ナンバー1の真空断熱タンブラー。容量は420ml 重さは196グラム サーモス 真空断熱タンブラー 420ml ステンレス JDE-420posted with カエレバ THERMOS(サーモス) 2016-02-01 A

    【サーモス 象印 山善】真空断熱タンブラー人気3機種の保冷性能を実際に検証しました - ネットの海の渚にて
    uunfo
    uunfo 2016/06/04
    飲み口の相性が大事/水の量が上から1cmとなってるけど量(重さ)を揃えないとだめだよね。サーモスだけ水が少ない。
  • 支出が収入を超えはじめた

    原因はヒモ ヒモの彼氏をつなぎ止めたいが為に貢いでしまう 彼を失いたくない

    支出が収入を超えはじめた
    uunfo
    uunfo 2016/06/04
    例のヒモ
  • 稼げる人と稼げない人の違い/人材不足と低賃金が両立する理由 - デマこい!

    世の中には、人材不足と低賃金が両立してしまう業界がある。 たとえば介護や警備の仕事が代表的なものだろう。最近では、船員の人材不足により日の海運業がヤバいという増田記事が注目を集めていた。船員の給与はそれほど低くはないが、労働環境のキツさには見合わない。そのため船員になりたがる若者が減り、深刻な高齢化に見舞われているという。労働力の供給過小が明白なのに、船員の待遇が向上しないのはなぜだろう? これに似た事例として、クラウドソーシングの世界がある。 クラウドソーシングのサービスでは、いわゆる「クソ案件」が多いという。仕事内容に見合わない低報酬の発注があとを絶たず、なかには適法性が問われるような案件もあるそうだ。なぜクソ案件は無くならないのだろう。なぜ、そんなクソ案件でも、一部のクラウドワーカーは引き受けてしまうのだろう? クソ案件が溢れているのは、何もクラウドソーシングの世界だけではない。た

    稼げる人と稼げない人の違い/人材不足と低賃金が両立する理由 - デマこい!
    uunfo
    uunfo 2016/06/04
    人脈は大事/低価格化しやすいのは質の担保が難しくリスク回避として低価格にしておくしかないからじゃないのかなあ。そのために資格があるのだと思う。
  • 子供(2歳)と市民プールに遊びに行ったら5分で退場!失敗しないための準備と持ち物まとめ

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 デビューしたい!したい!と思っていた市民プールに子供(2歳6か月)を連れて行った時の話です。 たかがプールに行って、ちゃぷちゃぷ遊ぶだけでしょ? と、思い立ったその日に、ろくに準備することなくお出かけしたのが失敗。 見事に撃沈(溺れたわけじゃないよ)し、入場して5分ほどでレッドカードを提示され、退場処分を受けてしましました。 入場料を損したというよりは、周りからの視線が当に痛かった……。 この反省を踏まえ、プールに遊びに行くときにはしっかりと準備をしていかないといけないってことを学習。 というか、2歳児を連れてどこかしらに遊びに行くってことは、やっぱり準備がとても重要だってことを痛感しました。 そこで、この記事では2〜4歳ごろの子供とその親が、プール遊びをす

    子供(2歳)と市民プールに遊びに行ったら5分で退場!失敗しないための準備と持ち物まとめ
    uunfo
    uunfo 2016/06/04
    アフィカス
  • 求人票への虚偽記載に罰則を 厚労省検討会 | NHKニュース

    全国のハローワークで、求人票の内容が実態と異なるケースが相次いでいることを受けて、厚生労働省の検討会は求人票にうその賃金や労働時間などを記載した企業に罰則を科すべきだとする報告書をまとめました。 いわゆる「ブラック企業」が、うその賃金や労働時間を記載するケースもあるとみられますが、これまでは行政指導にとどまっていたため、有識者でつくる厚生労働省の検討会が3日、罰則を設けるべきだとする報告書を取りまとめました。 報告書では、ハローワークのほか、大学や民間の職業紹介会社に出す求人についても、賃金や労働時間などの条件を偽っていた企業に罰則を科すとしています。 このほか、いまは詳しい労働条件を示すことが義務づけられていないインターネットの求人サイトや求人情報誌に対しても、賃金や労働時間を明示させるよう求めています。 厚生労働省は、この報告書を基に、ことし秋から労使の代表が参加する審議会で法律の改正

    求人票への虚偽記載に罰則を 厚労省検討会 | NHKニュース
    uunfo
    uunfo 2016/06/04
    なかったのかよ…
  • 男児行方不明中のツイッター「親を犯人扱いにするのは危険」「←言論弾圧だ!」

    北海道事件でまだ男児が行方不明だったとき。小説家の深町秋生氏が親を犯人扱いするネット上の風潮に異を唱えたところ、「言論弾圧だ!」と反論されていた。反論者(青文字)のブーメランっぷりが見どころです。 ちなみに男児保護された現在でも深町秋生氏への謝罪はありません。 なお深町秋生氏の事例紹介通り、警察犬による初動捜査が上手くいかなかった模様です。

    男児行方不明中のツイッター「親を犯人扱いにするのは危険」「←言論弾圧だ!」
    uunfo
    uunfo 2016/06/04
    児童虐待の罪はある
  • 毎日映画コンクール | 毎日新聞

    第78回毎日映画コンクールのアニメーション部門、ドキュメンタリー部門の作品を募集します。 アニメーション部門の最優秀作品は「アニメーション映画賞」、芸術的・実験的に優れたアニメーション作品は「大藤信郎賞」、ドキュメンタリー部門の最優秀作品は「ドキュメンタリー映画賞」として来年1月に発表、2月に表彰します。 2023年1月1日〜12月31日までに完成もしくは上映したアニメーション映画、ドキュメンタリー映画。ただし、アニメーション部門は、制作目的がテレビ用のみの作品は除く。ドキュメンタリー部門は、制作目的がテレビ用のみの作品や上映時間が5分未満の作品、外国語版の作品は除く。 応募フォームに必要事項をご記入の上、下記3点を毎日映画コンクール事務局までお送り下さい。 ①作品DVD5枚(Blu-rayを除く) ファイナライズ済みのもの。映像作品の画面比率は「16:9」で設定して下さい。 比率が「4:

    毎日映画コンクール | 毎日新聞
    uunfo
    uunfo 2016/06/04
    写真の構図の見事さ
  • こんなにあったかオーパーツ!意味の分からない謎の物体23選 - GIBEON - ギベオン - 地球、宇宙、生物の感動とミステリー

    オーパーツとは オーパーツとは、それが発見された場所や時代とが全くそぐわず、なぜ存在するのかが謎とされている物の総称です。英語の「out-of-place artifacts」の略で「OOPARTS」、つまりは「場違いな工芸品」という意味があります。この名前はアメリカの超常現象研究家アイヴァン・サンダーソンによって付けられました。 今回は有名なミステリーのひとつであるオーパーツをご紹介します。 合わせて読みたいおすすめ記事   www.gibe-on.info オーパーツの定義 オーパーツは考古学においてその成り立ちや製造方法などが不明とされており、当時の文明の技術、知見では到底製造が不可能な出土品です。また、現在では伝世品に対しても使われる言葉です。しかし、この呼び方は正式な考古学の呼び方ではありません。 オーパーツの謎 オーパーツは何故存在し、どのようにして製造したかわかっていません。

    こんなにあったかオーパーツ!意味の分からない謎の物体23選 - GIBEON - ギベオン - 地球、宇宙、生物の感動とミステリー
    uunfo
    uunfo 2016/06/04
    「こいつらが俺たちより優れた技術を持っていたとかありえない」という気持ちをぎゅっと詰め込んだのがオーパーツ/インチキや勘違いも多いけど
  • 人におすすめしたいけれども、良さを口に出して説明できない - orangestarの雑記

    説明するというのは、その対象を分かりやすく解体して意味を与えてしまうことなので、そういう行為をすること自身がその面白さの幅を狭めてしまうことになる。もうね、そういうものに対しては、それを読んで、「素晴らしい」と思った人間が「いいね」「いいね」と言い合うことでだけしか共感とかそういうの、あの、あれが、できないのではないかなと思う。 で、ですね。今のインターネットのコンテンツ溢れ社会においては、試読みという文化がありまして、あるんでございますけれども、それを、ですね。結構色んな所でやってましてですね、レビューとか説明とか、見どころとかそういう文章を読んだりするまえに、現物の試し読み部分を読んでもらってね、そこから判断してもらう方が断然いいと思うんですよ。 なにが言いたいかというと、いまから、試読みがあるページを貼りますので、それを是非読んでいただきたい、よろしくお願いします。 レストー夫人 w

    人におすすめしたいけれども、良さを口に出して説明できない - orangestarの雑記
    uunfo
    uunfo 2016/06/04
    レストー夫人、よい
  • きのこランク 2016年6月編

    SS エリンギ しめじ S マイタケ ボルチーニ セプ A エノキ B+ 松茸 きくらげ B- しいたけ マッシュルーム C なめこ トリュフ

    きのこランク 2016年6月編
    uunfo
    uunfo 2016/06/04
    ここまでポルチーニ(×ボルチーニ)の指摘なし/エリンギ、カレーに入れるのオススメ/なめこ、おいしいよ/wattoさん来ない……
  • ◆ 不明男児 発見 の教訓: Open ブログ

    明らかに、北方向に山道が延びている。その道幅は、普通の道幅であって、自動車が通れる幅だ。そのことは、朝日に記事がある。 地図上では山道から自衛隊の敷地まで道があるといい、「一生懸命歩けば3、4時間で歩ける距離だ。行方不明になってから早くたどり着いたのかもしれない」と話す。 山道は近くの温泉から大沼湖畔への抜け道として使われることが多い古い道というが、車の通りは少なく、 ( → 朝日新聞 2016-06-03 ) 「車の通りは少なく」ということだから、少なくとも車がちゃんと通れるわけだ。 ( ※ だいたいどんな道かというと、そばの道の画像がある。これらと同様だろう。 → 周辺の道の写真集 ) ともあれ、ちゃんと自動車の通れる道だ。この道をたどって、北に進んだわけだ。 このまま道をどんどん進むと、途中で道が二股に分かれる。右(東)の方に進めば、自衛隊の演習場の宿舎にたどりつく。左(西)の方に進

    uunfo
    uunfo 2016/06/04
    別にスマホでも読めた。/やはり警察も父親の弁を完全に疑っていたのだろうか。
  • やはり、大昔物々交換などなかった - シェイブテイル日記2

    経済学の教科書のはじめの方に登場する物々交換ですが、フェリックス・マーティン著「21世紀の貨幣論」には物々交換が人類学などから疑問を呈されているという話を以前書きました。 大昔、物々交換などなかった - シェイブテイル日記 今年4月に出版されたカビール・セガール著「貨幣の新世界史」でも、少し違う切り口から大昔には物々交換などなく、貨幣の起源は債務にある、という説を紹介しています。 以下は貨幣の新世界史から引用します。*1 (引用開始) - お金のもうひとつの起源 経済入門のクラスでは、お金歴史をつぎのように教えるケースがほとんどだろう。 昔々、世界の果ての地で、人びとは物々交換を行なっていました。しかし、常に満足できる形で成立するわけではなく、やがてお金が発明されました。 アリストテレスの思想はこの考え方の延長線上にあるし、さらに時代を下れば、アダム・スミスなど古典派経済学者にも行き着く

    やはり、大昔物々交換などなかった - シェイブテイル日記2
  • 陸上とかテニスとか単独で頑張る競技は日本では人気ないか 漫画とか見ても..

    陸上とかテニスとか単独で頑張る競技は日では人気ないか 漫画とか見ても野球とかサッカーとかバスケバレーばっかだし みんなで一緒に頑張るのがいいんすかね 個人主義は嫌われるという象徴?

    陸上とかテニスとか単独で頑張る競技は日本では人気ないか 漫画とか見ても..
    uunfo
    uunfo 2016/06/04
    テニプリがやってるのはテニスではないからな。
  • 最高裁、花押を「印」と認めず…遺言書「無効」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    戦国武将らに使われてきた手書きのサイン「 花押 ( かおう ) 」が遺言書に必要な「印」にあたるかが争われた訴訟の上告審で、最高裁第2小法廷(小貫芳信裁判長)は3日、「花押は押印とは認められない」とし、遺言書を無効と判断した。 その上で、花押を「印」と認めた2審判決を破棄し、審理を福岡高裁に差し戻す判決を言い渡した。 判決によると、遺言書は、琉球王国の名家の 末裔 ( まつえい ) にあたる沖縄県内の男性の名義。男性は2003年に85歳で死亡し、遺言書には、息子3人のうち、次男に山林などの不動産を全て譲るとする内容が書かれていた。 1審・那覇地裁と2審・同高裁那覇支部はいずれも、花押を印と認め、遺言書を有効と判断していた。

    最高裁、花押を「印」と認めず…遺言書「無効」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    uunfo
    uunfo 2016/06/04
    署名ではだめってこと?/花押にも判子のやつあるよね