タグ

2017年10月31日のブックマーク (25件)

  • ガス栓交換で検査省略し火災 東京ガス、16万件調査へ:朝日新聞デジタル

    東京ガスは31日、ガス栓を交換する工事の際に必要なガス漏れ検査を作業員が省略したことで、実際に火災が起きていたと発表した。経済産業省は同日、東京ガスに厳重注意処分を出すとともに、同じガス栓の交換工事をした約16万件について、不正がなかったかを調べるよう指示した。 東京ガスは昨年12月以降、空気穴があるタイプのガス栓約45万件について、空気穴のないタイプに付け替える工事をしてきた。このうち、東京都練馬区内で今年10月12日、交換工事をした日にガス漏れが原因とみられる火事が起き、ガスコンロなどが焼けた。 調査の結果、工事を請け負ったグループ販売店「東京ガスライフバルTAKEUCHI」(練馬区)の作業員が、ガス漏れ検査を省略し、検査をしたかのように記録用紙を書き換えていたことが分かった。 その後の調査で、この作業員が「検査がしにくい」といった理由で、記録用紙を書き換えたり別の検査結果を転用したり

    ガス栓交換で検査省略し火災 東京ガス、16万件調査へ:朝日新聞デジタル
    uunfo
    uunfo 2017/10/31
    私文書偽造罪にならないの?ボヤで済んだから損害賠償はたいした金額ではないのだろうな。
  • タバコの側溝ポイ捨て厳禁!側溝はゴミ捨て場じゃない!! - おまきざるの自由研究

    側溝はゴミ捨て場じゃない ポイ捨てはれっきとした犯罪 下水処理の分流式と合流式 側溝の役割とは:側溝はゴミ捨て場じゃない タバコは有害物質 自分がポイ捨てした吸い殻がどうなるか考えてください 側溝はゴミ捨て場じゃない 側溝やマンホールに煙草をポイ捨てする光景,見かけたことありませんか? 喫煙者の方,もしかしたらそのへんに吸い殻ポイ捨てするよりマシだと思ってませんか? そんなこと,ぜんぜんありませんから! 道ばたにポイ捨てするのはもちろん,側溝・マンホールへのポイ捨てもダメです. その理由,わかってますよね? え? わかってない? ポイ捨てはれっきとした犯罪 ◆タバコのポイ捨ては軽犯罪法第1条第27号(公共の利益に反してみだりにごみ、鳥獣の死体その他の汚物又は廃物を棄てた者)に抵触します.れっきとした犯罪です. 側溝へのポイ捨てはこれに加えて第25号(川、みぞその他の水路の流通を妨げるような

    タバコの側溝ポイ捨て厳禁!側溝はゴミ捨て場じゃない!! - おまきざるの自由研究
    uunfo
    uunfo 2017/10/31
    路上喫煙する人にモラルを求めるだけ無駄
  • スマホで操作できるIoT乾電池「MaBeee」で目覚まし装置を作ってみた - ソレドコ

    こんにちは、爲房(ためふさ)と申します。普段は“むだなもの”を作る活動をしており、「デイリーポータル Z」などでよく工作しています。 最近は「IoTだなんだ」と言って、いろんなものがインターネットを経由して操作できるようになってきました。ニュースでもさまざまなIoTアイテムが新製品として取り上げられるのを目にします。 ただ正直、全然分かりません。 そんなこんなで今日はですね、皆さんに見てほしいものがあるんですけども。これ、ご存じですか? IoT乾電池の「MaBeee」というもので、スマホから操作できる乾電池なんです。 hb.afl.rakuten.co.jp 電池を操作するってなんだなんだという感じですね。 このMaBeee〈乾電池〉にはBluetoothが内蔵されていて、スマホと接続することができます。そして、スマホを経由して電源のON/OFFを切り替えたり、出力の大きさを変えたりするこ

    スマホで操作できるIoT乾電池「MaBeee」で目覚まし装置を作ってみた - ソレドコ
    uunfo
    uunfo 2017/10/31
    ほんと使い道ないな
  • 【やじうまPC Watch】 むしろサイバー。ブラウン管の見栄えを再現したmacOS/Linux用ターミナル

    【やじうまPC Watch】 むしろサイバー。ブラウン管の見栄えを再現したmacOS/Linux用ターミナル
    uunfo
    uunfo 2017/10/31
    滲みだけじゃなくてわざわざ歪めてるのか
  • 米図書館で「ソードアート・オンライン」が禁書に…「表現の自由」を守るNPOが懸念 - 弁護士ドットコムニュース

    米図書館で「ソードアート・オンライン」が禁書に…「表現の自由」を守るNPOが懸念 - 弁護士ドットコムニュース
    uunfo
    uunfo 2017/10/31
    SAOって小説じゃないの?漫画版の話?/日本の図書館だって漫画の配架は消極的だけど
  • 【マンガ】第10話 フリーランスのススメ(その2)~独立への第一歩 2003年 鹿児島の旅~|『ライフハックで行こう!』

    ベルリン在住のイラストレーター、高田ゲンキのIT系コミックエッセイ! Think IT連載のコミックエッセイ「ライフハックで行こう! ―Think IT edition― フリーランスのススメ」で公開されていた第10~12話、14~22話、28~35話については、書籍『フリーランスで行こう!会社に頼らない、新しい「働き方」』でお読みいただけます。 【書籍情報】 フリーランスで行こう! 会社に頼らない、新しい「働き方」

    【マンガ】第10話 フリーランスのススメ(その2)~独立への第一歩 2003年 鹿児島の旅~|『ライフハックで行こう!』
    uunfo
    uunfo 2017/10/31
    このじーさん、自分の昇給と同じくらい新卒給料も上がってると思ってたのでは?
  • カタルーニャ州前首相が出国、亡命申請か:朝日新聞デジタル

    スペイン検察は30日、独立を目指して違法行為を重ねたとして、中央政府に解任されたカタルーニャ自治州のプッチダモン前首相らを刑事罰の対象とする手続きに入った。反乱罪などでの起訴を視野に入れている。同氏はベルギーに渡っており、地元メディアは政治亡命を申請するのではないかとの見方を伝えた。 反乱罪は最高で懲役30年が科される重罪。検察は、公金の不正使用などの容疑も列挙して予審判事が捜査を進めるよう求めた。州予算を使い、憲法裁判所の差し止め命令を振り切って住民投票を実施し、一方的な独立宣言にまで動いたことを重視した。解任された州政府幹部のほか州議会議長らも捜査対象とした。 検察当局は同日の記者会見で、身柄の拘束については言及しなかった。地元メディアは在宅起訴の見通しを報じる半面、同氏らが裁判所の召喚に応じなければ拘束もあると伝えた。州議会議長らは反乱罪より軽い騒乱罪の適用になるのではないかとされる

    カタルーニャ州前首相が出国、亡命申請か:朝日新聞デジタル
    uunfo
    uunfo 2017/10/31
    落としどころはどこなのか
  • 無償で仕事をしてはいけないという論理 - 103

    優秀な人間が安い賃金で働くと相場が下がって周りの人が困る、みたいなことは以前からよく言われる。 「高い技術には高い報酬を要求しましょう」という意味だと考えれば真っ当な話ではあるし、技術力は高いが無知でもある人が損をしないようにと与える助言としては有効かもしれないが、それによく似た別の話なのではないか、と思った事例があったのでメモしておく。 比較的最近公開された以下の記事に対して、 cybozushiki.cybozu.co.jp 以下のようなブックマークコメントがついて、 インタビューを受けた西尾さん自身や徳丸さんから以下のような回答もあったのだけど。 この記事に関する質問・コメントに回答します。コメント「他の方が困るので仕事の報酬はきっちりもらえ」回答「お金を第一の目的にしないことを強調した結果こういう文章になったけど、意外と貰ってます。インタビュワーに金額言ってないだけ」https:/

    無償で仕事をしてはいけないという論理 - 103
    uunfo
    uunfo 2017/10/31
    出版業界「本が売れなくなるから図書館で本を貸すのやめてくれ」
  • 「先輩のExcelグラフ、ダサいですね」とデザイナーが言ってきたので教えを請うたら恋が始まった

    『Soldi』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。 社内・社外向け問わず、資料作りで大活躍するのが Excelのグラフ。 Excelのデフォルト機能でさくっと作ったグラフでも結構いい感じに仕上がるので、「俺の資料、結構イケてるじゃん」と思っていました。 ところがある日の残業中、私が翌日の会議用資料の最終見直しをしていた時のことです。 私の後ろを通りかかったデザイナーのP子さんがぼそっとつぶやいた一言が、グサッと胸に刺さりました。 ※P子さんはこんな感

    uunfo
    uunfo 2017/10/31
    かっこよくなったけど縦軸と目盛りを削除するのはどうなんかね。印象だけがすべてならいいけど。
  • ナイキの生産自動化がアジアに与える衝撃:日経ビジネスオンライン

    マラソンに熱心なノックス・ロビンソン氏は、毎年10足以上の運動を履きつぶす。それでも大会に出るとなると、いつも同じのを履くという。米ナイキの「フライニットレーサー」だ。特殊な製法で編み上げられたアッパー(甲の部分)が、シームレスな密着感を実現しており、これを真似できるブランドは多くない。 「発売された時、実に美しいつくりだと思い、すっかり気に入った」。ロビンソン氏は米ニューヨークのマンハッタンで、これからジョギングクラブに参加するという。フライニットレーサーは父親がかつて履いていたスニーカーを思い起こさせるらしく、「写真でしか見たことのない、昔ながらのナイキのシューズという感じだ」とも語った。 アジアで雇用不安を招き始めたナイキの自動化推進 2012年の発売以来、フライニットレーサーは技術革新をもたらしたランニングシューズとみられている。特別な編み機で生産されているため、たいていの運動

    ナイキの生産自動化がアジアに与える衝撃:日経ビジネスオンライン
    uunfo
    uunfo 2017/10/31
    靴や服の製造って機械化されているのかと思ったらほとんどが手作業でびっくりする
  • 時空を超えた「オジャパメン」──K-POP歌手・IUが見せたポップカルチャーの将来像(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「オジャパメン」復活 先日、K-POPシンガー・IUが新曲「ゆうべの話(原題:オジェパム イヤギ)」を発表した。日では、それを聴いて驚いたひとも少なくないはずだ。なぜなら、とても馴染みがある曲だったからだ。そう、それはあの「オジャパメン」だった。 もしかしたら「オジャパメン」は、日でもっとも早く知られたK-POPだったかもしれない。 1996年、「ゆうべの話」は『ダウンタウンのごっつええ感じ』のエンディング曲に採用された。歌うのは、番組のレギュラーメンバーであるダウンタウン(松人志・浜田雅功)、東野幸治、今田耕司、130R(蔵野孝洋・板尾創路)の6人。タイトルは、歌い出しの一説から取った「オジャパメン」とされた。 しかもこのとき特筆すべきは、原曲の韓国語詞のまま歌われたことだ。歌詞字幕では韓国語がカタカナで表記され、「ツンツルテンマタン」という歌詞では、6人が「頭ツルツル」といった振

    時空を超えた「オジャパメン」──K-POP歌手・IUが見せたポップカルチャーの将来像(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    uunfo
    uunfo 2017/10/31
    よく発掘してきたなと思ったもんだが東アジア全域でヒットしてた鉄板ネタをやっていただけなんだな/ほんこんじゃなくて蔵野孝洋なの?
  • 大阪の酒蔵、米の納入ミスで酒造りできず 全農が陳謝:朝日新聞デジタル

    大阪府茨木市の酒蔵でこの秋、出荷を予定していた2銘柄の酒造りができなくなった。発注したものより低い等級の酒米が誤って納入されたためで、手配した全国農業協同組合連合会(JA全農)は「ご迷惑をおかけした」と陳謝。1人で酒造りを手がける社長は「楽しみにしていたお客さんがいたのに」と肩を落としている。 中尾酒造は1869(明治2)年創業の老舗。現在は、5代目で社長と杜氏(とうじ)を兼ねる中尾宏さん(55)が1人で一年を通じ十数銘柄生産している。小さな酒蔵ながら各地にファンがおり、北新地の創作料理店などにも卸している。 JA全農とは今年初めて取引した。徳島産キヌヒカリ1等米27俵(1620キロ分)を発注し、9月下旬に精米されて届いたが、同送された玄米のサンプルの等級欄に「2」とあった。すぐ連絡し、2等米の誤納入とわかった。 だが、全農側が説明に訪れたのは1週間後の10月3日。酒米は全農が産地で原料を

    大阪の酒蔵、米の納入ミスで酒造りできず 全農が陳謝:朝日新聞デジタル
    uunfo
    uunfo 2017/10/31
    さすが全農様
  • 食品ロスの削減に資する容器包装の高機能化事例集 - 容器包装リサイクル法関連:農林水産省

    容器包装リサイクル法(容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律)について 容器包装リサイクル法の概要及び法令 容器包装リサイクル法の概要(PDF:625KB) 容器包装リサイクル法制定の背景(PDF:349KB) 容器包装リサイクル法(法令、政令、省令、告示、ガイドライン) パンフレット 容器包装リサイクルの手引き「事業者の皆さま!容器包装リサイクル法の義務、忘れていませんか?」(PDF : 854KB) 容器包装の再商品化義務の有無等 あなたが容器包装リサイクル法の再商品化義務の対象者かどうか確認することができます。 (どういった事業者に再商品化義務がかかるのか確認することができます。) 容器包装リサイクル制度に係る再周知について 平成28年5月に、産業構造審議会と中央環境審議会の容器包装リサイクル制度に関する合同会合において「容器包装リサイクル法は制定から20年経っており

    uunfo
    uunfo 2017/10/31
    面白い。「鮮度の一滴」に改良が加えられて賞味期限が伸びていたのは知らなかった。TOYAL LOTUS最高。ただのビニールパッケージに見えても酸素吸収剤層があったりするのね。
  • 【捕捉あり】Togetterの中の人「今月もまた、日本のインターネットが重くなる日がやってきた」 - Togetterまとめ

    yositosi @yositosi 毎月、最終日に向けてサイト速度はどんどん遅くなり、1日になると劇的に改善する。開発者がサイトの表示速度をどんなに良くしても「通信制限」の前に為す術がない。今月もまた、日のインターネットが重くなる日がやってきた。 pic.twitter.com/HHFxSf0rAE 2017-10-30 15:33:38

    【捕捉あり】Togetterの中の人「今月もまた、日本のインターネットが重くなる日がやってきた」 - Togetterまとめ
    uunfo
    uunfo 2017/10/31
    GAで見たロード時間というだけだからセッション握りっぱなしということはないんじゃないかなあ
  • 反物質の研究から「宇宙はやっぱり存在できないはず」となるデータが明らかに

    By fitzsean 宇宙に存在するあらゆる物質(マター)には、電気的に正反対の性質を持つ反物質(アンチマター)が存在しています。この2つは衝突すると高いエネルギーを発して共に消え去る関係にあるのですが、こうして宇宙が存在できているからには、反物質のほうが少なかった、あるいは少なくなるだけの理由があったはず。そんな謎を突き止めるためにCERN(欧州原子核研究機構)は反物質の性質を調査したのですが、「やはり宇宙に物質は存在しないはず」と言わざるを得ない結果が出ています。 A parts-per-billion measurement of the antiproton magnetic moment : Nature : Nature Research https://www.nature.com/nature/journal/v550/n7676/full/nature24048.htm

    反物質の研究から「宇宙はやっぱり存在できないはず」となるデータが明らかに
    uunfo
    uunfo 2017/10/31
    違いがあったら反物質じゃないだろと思うんだが、よくわからんな
  • 15年前の未完漫画『刻の大地』が連載再開 作者の夜麻みゆき「止まった時間が動き始めました」

    約15年前、漫画家の夜麻みゆきさんの体調不良により未完で終了した漫画『刻の大地』が10月26日、漫画アプリ「メディバン マンガ」で連載を再開しました。連載再開に向けて、クラウドファンディングを実施していた同作(関連記事)。記事化に際して、再開への思いを夜麻さん人に伺いました。 『月刊少年ガンガン』『Gファンタジー』での連載終了から、15年ぶりに連載再開した『刻の大地』 『刻の大地』は、夜麻さんの別作品『幻想大陸』『レヴァリアース』と世界設定を共にする異世界「オッツ・キイム」シリーズの第3部となる作品。邪神竜ディアボロスを説得し、友達になることを目指す少年「十六夜」、邪神竜に滅ぼされた一族の復讐を誓う剣士「ジェンド」、かつて親友だった勇者が残した言葉の真意を求める青年「カイ」の3人を中心に、個性豊かなキャラクターが旅をするファンタジー物語です。 同作は、1994年にエニックス(現スクウェア

    15年前の未完漫画『刻の大地』が連載再開 作者の夜麻みゆき「止まった時間が動き始めました」
    uunfo
    uunfo 2017/10/31
    いまどきこの絵柄はきつい
  • 【やじうまPC Watch】 【懐モバ】一世を風靡したハンドヘルドPCの普及機「シグマリオン」

    【やじうまPC Watch】 【懐モバ】一世を風靡したハンドヘルドPCの普及機「シグマリオン」
    uunfo
    uunfo 2017/10/31
    モバイルギアって女性向けだったのか。ネーミングセンスなさすぎでしょ…
  • 任天堂「スイッチ」で復活 - 日本経済新聞

    任天堂は30日、2018年3月期の連結営業利益が前期比4倍の1200億円になりそうだと発表した。3月に発売したゲーム機「ニンテンドースイッチ」が当初計画を上回るペースで伸びており、通期の販売台数は従来の1000万台から1400万台に上方修正した。一時はスマートフォン(スマホ)ゲームに押された「据え置き型ゲーム機」の人気が業績回復をけん引する構図だ。

    任天堂「スイッチ」で復活 - 日本経済新聞
    uunfo
    uunfo 2017/10/31
    スイッチって半モバイルじゃないの?
  • 国民の休みが増えているなら一体だれがこの仕事をしているのだろう - orangestarの雑記

    色々と答えは考えられるけれどもちゃんと資料を確認しないとちゃんとしたことは言えない。 まあ、1980年代は殆どの商店が5時でしまってたの考えると、当時よりも休みの日が増えてるのにこれだけサービス業が過剰提供されてるのって不思議。 1980年から来た人シリーズほか 1980年代から来た人とペペロンチーノ - orangestarの雑記 1980年代から来た人とお会計 - orangestarの雑記 1980年に比べて、お菓子の量やサイズがだいぶ小さくなってる件 - orangestarの雑記 未来のすごく甘いべ物 - orangestarの雑記 21世紀の大豆品だゾイ!1980年代から来た人 - orangestarの雑記 ホームドアって未来っぽかった。1980年代から来た人 - orangestarの雑記 西暦←→元号ややこしい。昭和は簡単だった…。 - orangestarの雑記 こ

    国民の休みが増えているなら一体だれがこの仕事をしているのだろう - orangestarの雑記
    uunfo
    uunfo 2017/10/31
    日本の生産性の低さの一因かもしれない
  • マシュマロ実験 - Wikipedia

    マシュマロ実験(マシュマロじっけん)、またはマシュマロ・テストとは、子ども時代の自制心と、将来の社会的成果の関連性を調査した著名な実験。スタンフォード大学の心理学者・ウォルター・ミシェル(英語版)が1960年代後半から1970年代前半にかけて実施した。 著名な実験であるが、2010年代後半に行われた追試では再現が困難であることが報告されている。 マシュマロ実験という名前ではあるが、報酬はマシュマロの代わりにクッキーやプレッツェルが使われることも多くあった。 最初の実験[編集] 一連の実験が最初に行われたのはトリニダード・トバゴである。ミシェルは1つの島に住んでいる異なる民族はそれぞれの民族に対して、特に無謀さや自制心、物事を楽しむことなどについて互いに異なる固定観念を抱いていることに気づいた[1]。そこでミシェルは地元の学校に通う7歳から9歳の子供たち53人(黒人35人と東インド人18人)

    uunfo
    uunfo 2017/10/31
    これ、わかるのは我慢できる子は将来社会的に成功しやすいであって、子供の頃に我慢させたら社会的に成功するということではないのね。自制心が生得的なのだとしたら残酷な話/自制心ではなくて物欲の満たされ度とも
  • 岡野かよさんのツイート: "息子がトーマスを自由に走らせててびっくり。レールを見ると上を走らせることしか考えつかない私は子供の発想がうらやましいよ!想像以上に自由に動き回るト

    息子がトーマスを自由に走らせててびっくり。レールを見ると上を走らせることしか考えつかない私は子供の発想がうらやましいよ!想像以上に自由に動き回るトーマス。 https://t.co/8s05sKTFGt

    岡野かよさんのツイート: "息子がトーマスを自由に走らせててびっくり。レールを見ると上を走らせることしか考えつかない私は子供の発想がうらやましいよ!想像以上に自由に動き回るト
    uunfo
    uunfo 2017/10/31
    これ何かに使えそう(ぶつかって向きを変えるおもちゃって原理的には同じだったかも)
  • 【福田昭のセミコン業界最前線】 「間違いだらけ」のムーアの法則

    【福田昭のセミコン業界最前線】 「間違いだらけ」のムーアの法則
    uunfo
    uunfo 2017/10/31
    ムーアの法則のムーアってIntelの創設者だったの
  • ゾゾタウン、送料一律200円に 「無料では届かない」 - 日本経済新聞

    衣料品通販サイト「ゾゾタウン」運営のスタートトゥデイは11月1日正午から、配送料を一律200円にすると発表した。これまで購入代金4999円以上の場合、無料にしていた。前沢友作社長は30日の決算説明会で、「一部のユーザーに送料無料が当たり前という誤った認識を与えた反省もある。無料で届くわけがないと社会的に認知していただく

    ゾゾタウン、送料一律200円に 「無料では届かない」 - 日本経済新聞
    uunfo
    uunfo 2017/10/31
    衣服ならAmazonと競争しなくて済むからわりと送料無料にするインセンティブはなさそう。
  • タダ読み誘導サイト運営者ら、著作権法違反容疑で逮捕へ:朝日新聞デジタル

    インターネットで海賊版漫画をタダ読みできるリンク先を集めた国内最大級のリーチサイト(誘導サイト)の運営に関わるなどしたとして、大阪など9府県警の合同捜査部が31日にも、堺市の元大学院生の男(22)ら数人を著作権法違反(公衆送信権の侵害)の疑いで逮捕することが捜査関係者への取材でわかった。 このサイトは2008年に開設された「はるか夢の址(あと)」。今年7月に関係先が家宅捜索を受け、閉鎖された。「名探偵コナン」や「ワンピース」などの人気漫画の海賊版リンクが多数掲載され、知られた存在だった。 捜査関係者によると、サイトを運営していた元院生らは、漫画を違法にアップロードしたファイルのリンク先を海賊版の投稿者に掲載させるなどし、不特定多数の人が無料で読めるようにして著作権を侵害した疑いがもたれている。元院生は捜索後、退学処分になった。 リーチサイトは、著作権者の許可なく海賊版がアップされたページ

    タダ読み誘導サイト運営者ら、著作権法違反容疑で逮捕へ:朝日新聞デジタル
    uunfo
    uunfo 2017/10/31
    2008年からって全然知らずに生きてたわ/これ、運営者=投稿者という確信がそれなりにあって違法アップロードで再逮捕みたいな筋書きなのかな/逮捕状を出した裁判官は分かってんのか?
  • 「娘が同級生を不登校にさせた」の増田です

    一応解決致しましたのでご報告。 クラスメイトの話を聞くと、Mくんが娘に付き纏っていて、娘がMくんを怖がっているからいじめではなく正当防衛だと言っていた。 ・娘と話していると会話に割り込んでくる ・頻繁に娘のことを見ている ・用もないのに娘の近くにいる ・家が逆方向なのについてくる ・娘と休日に遊ぶ約束をすると誘ってないのに待ち合わせ場所や目的地付近でうろうろしてる というようなことが実際に何度もあったらしい。 それで友達みんなで協力してなるべくMくんを娘に近付けないようにしようということで仲間はずれにせざるを得なくなった、ということだった。 それと娘がお弁当をゴミ箱に捨てたというのは誤解だった。 実はうちのが諸事情で家を空けていて一時的に父子家庭状態になっている(夫婦仲が悪いというようなことはありません)。 そこで家政婦さんを雇ってお弁当を作ってもらうことにしたんだけど、同じ日にMくんも

    「娘が同級生を不登校にさせた」の増田です
    uunfo
    uunfo 2017/10/31
    小学生と思ったら高校生の話なんだって