タグ

2018年7月24日のブックマーク (13件)

  • 「東京五輪ドーピング検査員5000人の給与がタダ」というデマが拡散 組織委員会に聞いた

    「東京五輪のドーピング検査員5000人の給与がタダ」であるといった情報がインターネット掲示板SNSなどで、7月20日ごろから拡散されています。結論からいうと、ドーピング検査員の人員は約500人で、謝礼が発生するかどうかは未定です。事実関係を東京2020組織委員会に取材しました。 デマの元になった画像 現在特に拡散されているツイートは、「ドーピング検査員の報酬が無料なのは、選手側からの賄賂で埋め合わせをするということだろう」というような内容で、23日21時の時点で1万7000回以上RTされています。 当該ツイート主は情報の参照元として「職務内容:ドーピング検査補助」「必須条件:薬剤師資格、スポーツファーマシスト」「募集人数:5000人」「時給:0円」などの“求人票”画像を挙げています。ところが、参照元のツイートをよく見ると、そちらのツイート主はそもそも問題の“求人票”が匿名掲示板5ちゃんね

    「東京五輪ドーピング検査員5000人の給与がタダ」というデマが拡散 組織委員会に聞いた
    uunfo
    uunfo 2018/07/24
    昨年10月に話題になった「英語のできる薬剤師」の待遇(無給交通費無し宿泊費無し)の見直しがいまだにできてない時点でお察しではある
  • 裁判官が不適切なツイート 東京高裁が懲戒申し立て | NHKニュース

    東京高等裁判所の裁判官が、ツイッターに裁判の当事者を傷つける内容の書き込みを行ったとして、東京高裁は24日、この裁判官の懲戒を最高裁判所に申し立てました。 東京高裁によりますと、岡口裁判官はことし5月、自身のツイッターに犬の前の飼い主が、今の飼い主に返還を求めた裁判のインターネット記事を引用したうえで、「え?あなた?この犬を捨てたんでしょ?3か月も放置しておきながら」などと書き込みました。 岡口裁判官はこの裁判には関わっていませんでしたが、東京高裁が裁判の当事者から抗議を受け調査したところ、岡口裁判官が判決文を読まずに、軽率に書き込んだということで、裁判の当事者を傷つけたとして、24日、最高裁に懲戒を申し立てました。 調査に対し、岡口裁判官は「インターネットの記事を要約しただけだが、傷つけたのであれば軽率で、弁解の余地はなく申し訳ない」と述べて書き込みを削除したということです。 岡口裁判官

    裁判官が不適切なツイート 東京高裁が懲戒申し立て | NHKニュース
    uunfo
    uunfo 2018/07/24
    岡口基一かなと思ったら岡口基一だった。あの犬の事件は意味わからんよなあ。
  • 電車内で人が倒れた→意識朦朧としていたので駅員に救急車を呼ぶようお願いしたが『ご本人の意思がないと呼べない』との返答→一体どうするべきだったのか?

    平田裕香 @Hirata_Yukaco 役者。actor。 ー声ー 【レジェンド・オブ・トゥモロー】ザリ役 吹き替え/【Lupin/ルパン】ジュリエット役 吹き替え/ ー舞台ー【BLEACH】卯ノ花烈 役 【働く細胞】マクロファージ 【幽☆遊☆白書】ぼたん役 instagram.com/hirata_yukaco/ リンク Wikipedia 平田裕香 平田 裕香(ひらた ゆか、1983年9月15日 - )は、日の女優、声優、タレント、グラビアアイドルである。 北海道夕張郡栗山町出身、過去の所属はオフィスニグンニイバ。アクロス エンタテインメント(業務提携)所属。 1983年9月15日、札幌市の病院で誕生。1993 - 1995年、小学4年生の時に夕張郡栗山町に移ったため、同町を出身地としている。 初めてオーディションを受けたのは中学2年生の時。その後1998年、ミュージカルのピーターパ

    電車内で人が倒れた→意識朦朧としていたので駅員に救急車を呼ぶようお願いしたが『ご本人の意思がないと呼べない』との返答→一体どうするべきだったのか?
    uunfo
    uunfo 2018/07/24
    いや、自分で呼ぶでしょ
  • ZOZO前澤社長の1日に密着「恋愛は?」「年収35億円、使い道は?」

    女性にモテる理由は? もしも、破産して一文無しになったら? 一日を終えてわかったこと 大富豪ってどんな生活をしているのでしょう? 約123億円のバスキアの絵画をオークションで購入したことで注目を集めた「ZOZOTOWN」の前澤友作社長。自宅には教科書に載るような「あの画家の絵」が普通に飾られ、リムジンで通勤。と思いきや、朝は大好物のインスタントラーメン。果たして、その実像は「成金」? 常識を打ち破る「パイオニア」? 前澤社長の1日に密着したライターのヨッピーさんにつづってもらいました。 こんにちは。ヨッピーです。 僕は普段からせっせと1回460円の銭湯に通ったり、「一軒目酒場」というコスパ最強の激安チェーン居酒屋で飲んだくれたりと、割とつつましい暮らしをしているのですが、 その一方で世の中にはとんでもない大金持ちが123億円もする絵をオークションで落札したり、60億円のプライベートジェッ

    ZOZO前澤社長の1日に密着「恋愛は?」「年収35億円、使い道は?」
    uunfo
    uunfo 2018/07/24
    その千葉愛で学校にエアコン入れたってくれ
  • 権力のあるPTAマンガ【最終回】 - www.ippaikaasan.com

    第1回はこちらから↑ 打ち切りに合いました ―権力のあるPTA 完― 今のようにPTA活動を強制したり、仕事や介護や核家族という、人的・時間の余裕のない家族構成で過去のようなPTA活動を行おうとするのは難しいですよね。ツイッターには、頻繁に「ここがヘンだよPTA」というツイートが回ってきます。 私は、PTAに参加して学校がよくなっていくならやりたいという気持ちはあります。しかし、「この活動は当に必要なのか?」と感じてしまう行事、保護者に児童の生命に関する責任が生じてしまう(プール監視などの)行事、家庭や個々の事情に柔軟に対応できない強制ぶり――などが、気持ちが消極的になってしまう原因のように思います。 PTAのありかたが変わってくれたら、私としては時間が許せば参加したい。そんな前向きさはあるのですが、いったいどんなPTAが待っているのでしょうか… PTAの完全任意参加を進めている学校もあ

    権力のあるPTAマンガ【最終回】 - www.ippaikaasan.com
    uunfo
    uunfo 2018/07/24
    2回目にして最終回
  • 「引きこもりを加速させる」VTuberでバーチャルイベント市場を創出する京大卒29歳

    VR/AR市場規模は、2020年には2111億円になると予測されている(ジェトロ調査)。市場の急成長を受けて、日ではYouTuberならぬ人気VTuber(バーチャルYouTuber)が登場。そしてVTuber市場にはドワンゴ、グリー、サイバーエージェント、DeNAなど、メガベンチャーが続々と参入している。 そんな中、VR空間上で数千人が同時に参加できるイベントを開催するプラットフォームを開発する企業も登場。創業者は京都大学出身の29歳。「元引きこもり」という経歴を活かす。 「ただ移動が面倒くさかっただけ」 VTuberとは:主にYouTube上で動画を配信するキャラクターのこと。3DCGなどのアバターを使うことからバーチャルYouTuberと呼ばれる。 「cluster.(クラスター)」は、誰もがバーチャル上でイベントを開催できるプラットフォームだ。2017年5月、同社はエイベッ

    「引きこもりを加速させる」VTuberでバーチャルイベント市場を創出する京大卒29歳
    uunfo
    uunfo 2018/07/24
    事実関係でも誤りがあり、訂正が入ってる。ウェブは後から訂正できるから事前チェックいらないってことなのかな/こんなツイートも https://twitter.com/ld4jp/status/1011816727917649921
  • 2018夏野菜1日350g食べたら死ぬマン! - orangestarの雑記

    当野菜高いよな。 orangestar.hatenadiary.jp orangestar.hatenadiary.jp orangestar.hatenadiary.jp

    2018夏野菜1日350g食べたら死ぬマン! - orangestarの雑記
    uunfo
    uunfo 2018/07/24
    大雨と酷暑で野菜がだめになってる。輸送中の劣化もありそう。昔ながらの路面の八百屋だと陳列中にもだめになってるのではないだろうか。
  • 子どもの一時保護所、まるで刑務所 もっと予算の拡充を:朝日新聞デジタル

    慎泰俊さん(起業家) 親から虐待を受けている可能性がある子どもを救う方法の一つに、児童相談所が緊急的に避難させる一時保護があります。しかし、保護された子どもたちが生活する「一時保護所」が、傷ついた心をケアするような場所でないことは知られていません。 私は2015年以降、約10カ所の一時保護所を訪ね、2施設には住み込んでルポを書きました。驚いたのは、一部の一時保護所における刑務所のような雰囲気です。外壁は高く、窓は閉じたままで外へ出ようとすればセンサーが鳴る。堂には1列に並んで入り、事中は私語禁止。学校にも通えず友達へ連絡を取ることもできません。 なぜ、こんなに厳格なのか。職員に聞くと「子どもを守るため」と言います。押しかけてくる親もおり、非行を理由に保護された子どももいる。トラブルを防ぐため、無用な子ども同士の交流は避ける、ということでした。 現状を調べたのは、立ち上げたNPOでの活動

    子どもの一時保護所、まるで刑務所 もっと予算の拡充を:朝日新聞デジタル
    uunfo
    uunfo 2018/07/24
    『児童養護施設の子どもたち』という漫画があります。
  • AKBファンがキセル手助け 目的地の駅で入場券渡す(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    人気アイドルグループ「AKB48グループ」の一部のファンの間で、イベント参加のための新幹線のキセル乗車や手助け行為が横行している疑いがあることが23日、捜査関係者への取材で分かった。警視庁が摘発した複数のファングループの間ではキセルの手助けを指す「MK(迎え)」の隠語を使用するなど手口に共通点があり、こうした現状を受けて同庁は、キセル防止に向けて交通機関などとの検討会議を25日に初開催する。 キセル乗車や手助けを繰り返していた疑いがあるのは、今年5月に「AKB48」のコンサートチケットを転売目的で購入したとして警視庁に逮捕された相模原市の大学4年の男(22)ら男3人。 キセル乗車は入場券で新幹線に乗車した上で、手助け役の仲間が目的地の駅の入場券を渡すという手口で繰り返されていた。捜査関係者によると、関係先から昨年7月21日付の入場券の領収書を押収し、3人が手助け行為をMKの隠語で呼んでいた

    AKBファンがキセル手助け 目的地の駅で入場券渡す(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    uunfo
    uunfo 2018/07/24
    互助会
  • VS CodeとFlaskによるWebアプリ開発「最初の一歩」

    VS CodeとFlaskによるWebアプリ開発「最初の一歩」:Visual Studio Codeで始めるPythonプログラミング(1/3 ページ) 連載「Visual Studio Codeで始めるPythonプログラミング」 FlaskはPythonでWebアプリを開発するための「マイクロ」フレームワークだ。今回から数回に分け、Visual Studio Code(以下、VS Code)とこのFlaskを利用して、Webアプリを開発するための基を見ていこう。なお、稿ではWindows版のVS CodeとPython 3.6.5を使用する(macOSでも動作を確認した)。 Flaskとは FlaskはWebアプリを開発するための「マイクロ」フレームワークだ。ここで「マイクロ」とは単なる「小規模なフレームワーク」ではなく、「コア機能はシンプル」で「拡張性がある」ことを意味している。

    VS CodeとFlaskによるWebアプリ開発「最初の一歩」
  • リクルートテクノロジーズ エンジニアコース新人研修の内容を公開します(2018年度版) | Recruit Tech Blog

    こんにちは、フロントエンド開発をリーディングしている古川 (@yosuke_furukawa)です。 昨年、こちらのブログで新人研修の特別講座の内容を紹介したところ、大反響だったので、今年も公開します。 リクルートテクノロジーズの新人研修 7月、リクルートテクノロジーズは新人の部署配属の季節を迎えました。 4月に(株)リクルートの新卒Web採用枠で入社した新人のうち、今年は20名が弊社に配属。3か月の研修期間を経て、早速現場での業務にあたってくれています。 リクルートテクノロジーズでは、配属までの3か月間「ブートキャンプ」という技術研修を実施しています。 ブートキャンプのコースは2つ。 一つは、プログラミングやWebサービスの構造の基礎を学び、その後1つのスマホサイトを企画からリリースまで行うコース。 もう一つは一定以上のプログラミングスキルと開発経験のある層向けに、より現場での技術に即し

    リクルートテクノロジーズ エンジニアコース新人研修の内容を公開します(2018年度版) | Recruit Tech Blog
  • 「安倍首相で原発ゼロ もう無理だ」小泉元首相が失望感:朝日新聞デジタル

    小泉純一郎元首相(76)がこのほど朝日新聞のインタビューに応じ、安倍政権のエネルギー政策について、「安倍(晋三)首相では『原発ゼロ』はもう無理だ。やればできるのに見過ごした」と批判した。さらに来夏の参院選では「原発ゼロ」が争点になるよう、野党共闘への期待感を表明した。自民党の首相経験者としては異例の主張だ。 小泉氏は自らの立場を明らかにした2013年の記者会見以降、安倍政権に対して「原発ゼロ」への政策転換を繰り返し求めてきた。このことについてインタビューでは「安倍首相に会ったときに『経産省にだまされるなよ』と何回も言ったが、苦笑するだけだった。5年経っても気付かない。もったいない」などと、安倍氏への失望感を口にした。 小泉氏自身は17年4月、原発ゼロをめざして創設された全国連合組織「原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟」(略称・原自連)の顧問に就き、各地の講演で「原発ゼロは可能だ」などと訴えて

    「安倍首相で原発ゼロ もう無理だ」小泉元首相が失望感:朝日新聞デジタル
    uunfo
    uunfo 2018/07/24
    オリンピックが終わったらじゃんじゃん稼働し始めるんじゃないかなあ
  • 投資信託:家計保有額、30兆円以上過大計上 日銀 | 毎日新聞

    「貯蓄から投資」実態は逆 個人の代表的投資商品である「投資信託」の家計保有額が、日銀の統計作成時の誤りで30兆円以上も過大計上されていたことが判明した。近年順調に増加しているとされてきた投信保有額が、実際は減っていたことになり、「貯蓄から投資」が進んでいると信じてきた証券業界に衝撃が広がっている。 過剰計上があったのは、金融機関や家計など各部門の資産や負債の推移などを示す「資金循環統計」。同統計では年1回調査方法を見直す改定を行っており、今年6月下旬発表分の改定値を算出する際に過剰計上が見つかった。2005年以降の数値をさかのぼって改定した結果、17年12月末の家計の投信保有額は、改定前の109兆1000億円から約33兆円少ない76兆4000億円まで激減。個人金融資産に占める投信の割合も、改定前は12年の3.8%から17年の5.8%まで上昇していたが、改定後は14年の4.6%をピークに低下

    投資信託:家計保有額、30兆円以上過大計上 日銀 | 毎日新聞
    uunfo
    uunfo 2018/07/24
    これ、業界関係者なら実感としておかしいとわかってたんじゃないの?