タグ

2022年10月19日のブックマーク (9件)

  • おじさんおばさんは「USJ」と言い若者は「ユニバ」と呼ぶ?関東/関西の違いと思いきやそうでもなさそう

    マキヤ @TwisterMakiya 昨日は8歳下の子たちとUSJの話をしてたら「おじさんおばさんってユニバのことUSJって言いますよね」って言われてなんかそこから記憶があまりないです。 2022-10-18 10:53:53 マキヤ @TwisterMakiya ・私は31歳で、周りもUSJって呼ぶ。 ・地域差はもちろんあると思うけど、それだけでもなさそう(俺が話した人たちは関東)で、多分ユニバの発音も違う。 ・なんとなく26歳くらいが分かれ目っぽい。 2022-10-19 11:05:32 マキヤ @TwisterMakiya SEO仕事をしてるサラリーマンです。たまに趣味でテキストを書いてます。 ご連絡先→twister.makiya@gmail.com 今まで書いた全ての記事はブログから飛べます。 初めての方へおすすめをまとめたページがこちら→makiya-twister.com

    おじさんおばさんは「USJ」と言い若者は「ユニバ」と呼ぶ?関東/関西の違いと思いきやそうでもなさそう
    uunfo
    uunfo 2022/10/19
    マクドとユニバを同じイントネーションで発声してるの、聞いたことないなあ
  • 海底ケーブルはこうやってつくられる、世界3強の一角占めるNEC子会社工場に潜入

    国際通信の99%を担う海底ケーブルが、空前の建設ラッシュを迎えている。近年、米Googleグーグル)や米Meta(Meta Platforms、旧Facebook)など巨大IT企業(ビッグテック)が海底ケーブル投資の主役となって、太平洋や大西洋を横断する大型海底ケーブル建設プロジェクトを相次いで進めているからだ。今や海底ケーブルは、ビッグテックのデジタル覇権を支える地政学的な武器と化している。 そんな海底ケーブルの製造や敷設について、実は日企業が世界3強の一角を占めていることはあまり知られていない。フランスAlcatel Submarine Networks(アルカテル・サブマリン・ネットワークス)、米SubCom(サブコム)と並んで世界シェアトップ3に名を連ねるのが日NECだ。NECの子会社であるOCC(横浜市)が北九州市に持つ海底システム事業所こそ、海底ケーブルの世界有数の生産

    海底ケーブルはこうやってつくられる、世界3強の一角占めるNEC子会社工場に潜入
    uunfo
    uunfo 2022/10/19
    25年って短いな→「ちなみに海底ケーブルの設計寿命は25年。一度、海底ケーブルを引くと、四半世紀にわたって使い続けられる品質が求められる。」
  • 「極めて理に適っている...」遠心力でロケットを「放り投げる」新方式、試験に成功

    従来方式と比較し、打上げに要する燃料とコストの大幅な節減が見込まれている...... credit: SpinLaunch <大量の燃料を必要としていた従来の打ち上げ方式に代わり、遠心力で「放り投げる」案が実用化へ向かっている> 米宇宙開発ベンチャーのスピンローンチ社が、ロケットを新方式で宇宙へと打ち上げる実験に成功した。地上に設置した大型装置で遠心力を発生させ、ロケットを上空へと射出する。 ロケットは高高度へと達したのち、残りの距離を自力で航行するしくみだ。従来方式と比較し、打上げに要する燃料とコストの大幅な節減が見込まれている。 同社はこの方式のテストを昨年から行なっている。最新となる10回目のテストが9月下旬に行われ、NASAなどのペイロード(積荷)を乗せた発射試験に成功した。 1万Gを受けて上空へ 試験ロケットは、ニューメキシコ州の民間宇宙港である「スペースポート・アメリカ」から発

    「極めて理に適っている...」遠心力でロケットを「放り投げる」新方式、試験に成功
    uunfo
    uunfo 2022/10/19
    1年ほど前に見たやつ。エネルギー保存則からすると必要なエネルギー量は変わらないはずだが。速度にのみ変換されるから効率が良い?上げて落ちるだけと言うことは初速ほぼそのままで地面に刺さるのか。
  • 首相、教団解散請求で答弁一転 「民法不法行為も含まれる」 | 共同通信

    岸田文雄首相は19日の参院予算委員会で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を巡る問題について、宗教法人法に基づく解散命令請求が認められる法令違反の要件に、民法の不法行為も含まれると答弁を変更した。18日に刑法違反などが該当するとの見解を示していたが、確定判決まで時間がかかると野党の批判を受け、1日で解釈を一転させた。自民党立憲民主党、日維新の会は被害救済法案に関し、公明党を含む4党の協議会設置で一致。今国会中の成立を期すと合意した。 首相は「行為の組織性、悪質性、継続性が明らかで、宗教法人法の要件に該当する場合、民法の不法行為は入り得る」と明言した。

    首相、教団解散請求で答弁一転 「民法不法行為も含まれる」 | 共同通信
    uunfo
    uunfo 2022/10/19
    簡単に解釈が変わると言うことは逆に変わることも簡単に起きうると言うわけで
  • 「交通事故死」が増え続けるアメリカが日本の交通から学べること | 日本は「交通戦争」にいかに勝ちしか

    アメリカで増え続ける交通事故死は、どうしたら減らせるのか? かつては「交通戦争」とも言われるほど危険だった日の道路が安全になった理由を、都市と技術と移動の関係に詳しい研究者が分析する。 2022年8月半ば、米運輸省の幹線道路交通安全局は、アメリカ交通事故死が急増していると発表した。2022年の第1四半期で、およそ9560人がアメリカの道路で死亡した。1年前の同時期から7%以上増加し、この20年間の同時期では最多の死者数だ。 交通の安全性はコロナ禍前から低下傾向にあったが、パンデミックがもたらした混乱によりアメリカではこの問題が悪化したようだ。「ニューヨーク・タイムズ」紙のデービッド・レオンハートなどの記者たちは、この現状をメンタルヘルスの問題やスマートフォンの使用に起因するとした。 「アメリカ人の多くがいらだったり不機嫌になったりして、それが運転に影響しているようだ」とレオンハートは書

    「交通事故死」が増え続けるアメリカが日本の交通から学べること | 日本は「交通戦争」にいかに勝ちしか
    uunfo
    uunfo 2022/10/19
    なぜ10年で3割も増えるんだ?ちゃんとまじめに検証しろ/はじめてのおつかいは見守りスタッフだらけのほぼフィクションだと誰か教えてやれ。リアルであんなことやらせる親はおらん
  • やんやん on Twitter: "今、えきねっとでググったら何故かロシアドメインのサイトが一番上の広告に出てきたがこれヤバくない?すぐにGoogleに報告した。 https://t.co/HHdtUDBT5E"

    今、えきねっとでググったら何故かロシアドメインのサイトが一番上の広告に出てきたがこれヤバくない?すぐにGoogleに報告した。 https://t.co/HHdtUDBT5E

    やんやん on Twitter: "今、えきねっとでググったら何故かロシアドメインのサイトが一番上の広告に出てきたがこれヤバくない?すぐにGoogleに報告した。 https://t.co/HHdtUDBT5E"
    uunfo
    uunfo 2022/10/19
    GoogleのAIですらこんなあからさまに怪しいものをはじけなくなってるのか
  • モンベルがランドセル代わりの通学リュックを開発 お値段は?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    モンベルがランドセル代わりの通学リュックを開発 お値段は?:朝日新聞デジタル
    uunfo
    uunfo 2022/10/19
    毎日そんなにたくさんのものを持ち運びさせるのをまずやめたらと思う
  • 京都市 国内有数の観光地が人口減少数2年連続最多 なぜ?対策は? | NHK | ビジネス特集

    神社仏閣をはじめ、数多くの歴史的な建物のある京都市。言わずと知れた国内有数の観光地で、世界的にもその名が知られています。しかし今、京都市はある厳しい現実に直面しています。人口が大幅に減少していて、その数は全国の市区町村で最多だというのです。いったい京都市で、何が起きているのでしょうか?(京都放送局記者 海老塚恵 山崎麻未)

    京都市 国内有数の観光地が人口減少数2年連続最多 なぜ?対策は? | NHK | ビジネス特集
    uunfo
    uunfo 2022/10/19
    学生が来て出て行くのは仕方がないとして、0〜9歳児と30歳〜39歳の転出超過は子育て世帯が出ていってると言うことよね。住宅街に民泊施設が増えたしどうしようもなさそう
  • TVアニメ「天国大魔境」公式サイト

    INTRODUCTION 未曾有の大災害から15年。 廃墟となった日の地には “人い”と呼ばれる 異形の化け物が巣い、人々は細々と 身を寄せ合って生きていた。 東京・中野で便利屋を営むキルコは、 とある女性から謎の依頼を受ける。 『この子を“天国”に連れて行って―』 そう言い残し息を引き取った彼女に 託された少年、マル。彼は「“天国”には 俺と同じ顔をしたやつがいるらしい」と言うが… 学園長、優しい先生達・・・。 そこには日々豊かで 穏やかな時間が流れていた。 そんなある日、トキオは “外の外に行きたいですか?” という謎のメッセージを受け取る。 「ここより外の世界があるの?」 初めて芽生えた疑問に戸惑うトキオは その出来事をきっかけとして、 当たり前の日常に 違和感を抱き始める――。 MORE

    TVアニメ「天国大魔境」公式サイト
    uunfo
    uunfo 2022/10/19
    超才って…