タグ

2017年4月4日のブックマーク (4件)

  • 仕事へのスタンスの差

    チーム内でAさんとBさんの仲が悪い。 二人の仕事に対するスタンスが違うので揉めるのだ。 AさんとBさんは同じ仕事を半分こしてやる、という立場。 一つ例に取って説明する。 仕事内容は伝票入力。 伝票には項目が5つあり、 システム画面に入力されてる項目と紙に書いてある項目が同じであることを確認したら、 システム上で承認ボタンを押し、 紙にはシャチハタ印を押しておわり。 こんな作業がひとり一日100枚くらいある。 とにかく眠くなるらしく二人共睡魔に耐えながら仕事をしている。 紙とシステムの差異はほとんど出ないのだけど、たまに発生する。割合としては5%くらいだ。 問題はAさんとBさんの作業クオリティが違うことだ。 Aさんはとても几帳面な人で、5つの項目すべてを一文字一文字確認している。 なので不備発見率も高く、そのための修正に時間を取られ、結果残業時間がBさんより1時間くらい長い。 Bさんはわりと

    仕事へのスタンスの差
    uza_momo
    uza_momo 2017/04/04
    大変だからキッチリ見なくていいっていう大雑把なマネジメント事例。
  • 「アメリカのスタバであった、うるさい客の意見を撃退した話」がデマ確定するまでの経緯と、海外からのツッコミリプ

    tetsu @metatetsu 米スタバで「飽きてしまうので一日中同じBGMはやめてほしい」というお客様の声に 「ここはテメーのオフィスじゃねえぞ。何時間もドヤ顔でMacBook開きやがって。家でやれクソノマドどもが」という回答を貼り出した店舗があって、炎上するどころかネットでは「よくぞ言った!」と賞賛された 2017-03-31 12:28:04

    「アメリカのスタバであった、うるさい客の意見を撃退した話」がデマ確定するまでの経緯と、海外からのツッコミリプ
    uza_momo
    uza_momo 2017/04/04
    ミンナモチツケヨー
  • 菅野完「アッキード事件の核心に迫る“籠池ノート”の中身」 | AERA dot. (アエラドット)

    森友学園問題でスクープを連発した菅野完氏(撮影/写真部・長谷川唯)この記事の写真をすべて見る 籠池泰典氏が安倍昭恵夫人付職員に送った手紙はノートのコピーだった。そのノートには政治家や役所に送った記述が大量に残る。その全容を知る著述家の菅野完(すがの・たもつ)氏が「アッキード事件」の核心に迫った。 *  *  * 「安倍晋三首相から100万円の寄付を頂戴している」。衝撃的な告白から、森友学園の籠池泰典氏の「運命」は急展開を遂げた。「首相に対する侮辱だ」との理由で開かれた証人喚問。政府・与党からの偽証罪をちらつかせた連日の恫喝。大阪地検特捜部による告発状の受理。そして、大阪府・市による幼稚園と保育園への立ち入り調査……。こうした出来事の全てが、たった10日のうちに、一個人に対して発動されたのだ。もはやこれは「国家権力の総力を挙げた弾圧」としか言いようがないだろう。 国会を大きく揺さぶった谷査恵

    菅野完「アッキード事件の核心に迫る“籠池ノート”の中身」 | AERA dot. (アエラドット)
    uza_momo
    uza_momo 2017/04/04
    タイトルからして悪意やよね
  • てるみくらぶ決算書から読み解く経営の問題点、企業会計のプロに一問一答で聞いてみた

    経営破綻した「てるみくらぶ」が粉飾決算を繰り返していた可能性が高まっている。決算書は観光庁や銀行など提出先によって目的別に複数、作成されていたという報道もある。これは事実なのか?このほど同社が提出した破産手続開始申立書から、てるみくらぶの経営状態をトラベルボイスのコラムニスト公認会計士・税理士の石割由紀人氏に一問一答形式で聞いてみた。 *写真は2017年3月27日に行われた同社の記者会見。 Q1、てるみくらぶは粉飾決算をしていたのでしょうか?その場合、法的な責任は?粉飾決算をしていたのは、ほぼ間違いないでしょう。破産申立書においても詳細は精査中であるとしつつも粉飾の疑いのある会計処理についての指摘がなされています。 直近2年の決算書をみると、未収収益の内訳に航空会社の名前が並び、その販売におけるキックバックの過大計上(売上過大計上)、前受金の過少計上、ソフトウェア資産の過大計上等といった粉

    てるみくらぶ決算書から読み解く経営の問題点、企業会計のプロに一問一答で聞いてみた
    uza_momo
    uza_momo 2017/04/04
    広告宣伝費の急増に理由あれども一因では無しということなのかな。 新卒をテレアポに据えようと計画、人材育成なんて考えてなかったことと読み取れる。