タグ

ブックマーク / higelog.brassworks.jp (9)

  • RubyMotionはiOS SDKに疎い人にもオススメできる - ひげろぐ

    iOSで作りたいモノが特にないのでこの頃あんまりアクティブに触ってはいないけど、一方で所感が確かな物になってきたので書いておきたい。 RubyMotionがリリースされたばかりの頃はiOS SDKの知識が必要なので敷居が高いのではと書いたが、それから三ヶ月弱立った現在、iOS SDKに疎くても気にせず開発できる環境が整ってきた。またREPLの存在によりiOS SDKを学ぶにも役に立つものだと思うようになった。 加えてどれほどの物が作れるのか、ということとサポートの話など。 Rubyらしく書く BubbleWrapのようなRubyらしく書いていけるライブラリが順調に育っていて当初よりかなり良い感じになっている。 iOS SDKの知識がなくてもかなりの所までいけるようになっているんじゃないだろうか。 他にもDSL的なライブラリがいろいろできて盛り上がっているので、今後も「Rubyらしく」という

    vaccho
    vaccho 2012/07/27
  • RubyMotion Weekだった今週 - ひげろぐ

    かなりの盛り上がりでGitHubには雨後の筍のように新しいプロジェクトが次々できている有様。 個人的にも昔Objective-Cで書いたものをRubyで書き直してみたりしていてRubyMotion成分濃い目のエキサイトした週だった。 正直勢いがありすぎて自分では追い切れてないが、公式ブログにリリース後一週間の熱狂が綴られていたので抄訳してみる。 RubyMotion’s Blog — What a week! コミュニティ 今日までにユーザーによる約55のRubyMotion関連リポジトリがGitHubにできている GLKit/OpenGL, Facebook, Parse, cocos2d等の特殊なフィーチャーやフレームワークのサンプルデモ CoreDataやUIKit等の抽象化 Redcar、TextMate、Vimのコード補完を含むRubyMotionサポート RailsFactor

    vaccho
    vaccho 2012/06/04
  • Titanium MobileとRubyMotionの比較 - ひげろぐ

    双方とも脱Objective-Cを実現してくれるプロダクトだけど性格はけっこう違う。 共通で興味を持っている人が多そうなので思うところをとりとめもなく書いてみる。 取っつきやすさ iOS SDK開発未経験者がとっつきやすいのはTitanium。おそらくRuby経験者でも。 逆にiOS SDK経験者ならばRubyMotionの方が入って行きやすいかもしれない。 RubyMotionはiOS SDKのAPIをタイトになぞっているためにiOS SDKのAPIに関する知識が必要だが、iOS SDKのAPIには直感的じゃない部分が多々あって、それに馴染むまでけっこう時間がかかる。その学習コストがけっこう高い。 TitaniumのAPIはTitanium独自のものだが整理されていて扱いやすい。学習コストは皆無ではないがiOS SDKに比べればずっと楽。 またObjective-Cよりマシとは言えRub

    vaccho
    vaccho 2012/05/08
  • Titaniumのモジュール作成にチャレンジ - ひげろぐ

    MapViewのアノテーション表示処理をカスタムしたくてモジュール作りに走ってみた。 参考リソース 日語リソースとしては以下のページがとても参考になる。 [Titanium] Titanium Module Development メモ – その1 – それはBlog [Titanium] Titanium Module Development メモ – その2 – それはBlog チュートリアルとして見るとモジュールの設置やtiapp.xmlの編集が抜けていたりするけれども、全体的にスクリーンショット入りでわかりやすくまとまっていてGJなかんじです。 後は家のPDFを見るべし。 モジュールの作成 モジュールはアプリケーションとは別のプロジェクトとして作成する。 準備 $ alias /Library/Application\ Support/Titanium/mobilesdk/os

  • Jasmine TitaniumをGithubで公開しました - ひげろぐ

    akahigeg/jasmine-titanium – GitHub お得意のヤク毛刈りの延長でまとめたものをついでなので公開してみました。 fork歓迎です。 specs.shを見ると分かりますがけっこう強引な手段で実現しているので、あまりお行儀のいい感じのものではないのですが、ひとまずlibとspecにソースを放り込んでいくだけでJasmineがTitanium上で動くようになっているはずです。 READMEの英語が少々インチキだと思うので、日人の方はREADME.jaの方をどうぞ。 Markdownとか初めて書きましたよ。というかそういう記法があることを初めて知りましたよ。 これまでのあらすじ 興味ある方は以前の取り組みも参照してみてください。 あれ、これあらすじって言わねえ。 Titaniumでユニットテスト | ひげろぐ Titaniumでユニットテスト Jasmine再び編

  • 久々にJasmine Titaniumをアップデートした - ひげろぐ

    akahigeg/jasmine-titanium – GitHub JasmineをTitanium上で動かすというプロジェクトは他にもちらほらあるものの、自分にとって使いやすいものが今のところないので、まだしばらくこちらのアップデートを続けていくと思われます。 Drillbitに関しては試す気力が回復しない。 更新内容 specs.shをspecs.pyに バージョン依存を解消 libとspecのディレクトリをネスト可能に 出力をファイルに保存できるように specs.shをspecs.pyに いろいろやろうとするとシェルスクリプトが厳しくなってきたので、脱シェルスクリプト。 それではさて何で作ろうか、というところでTitaniumのコマンドラインツールがPythonなのでそれに合わせてみた。 構文 コマンドライン引数のパース ファイル操作 ファイルパスの扱い 基礎的なことがわからない

  • GuardでTitanium+CoffeeScriptの開発を快適に - ひげろぐ

    久々にTitaniumを触るにあたってCoffeeScriptのコンパイルをGuardにまかせることにしてみたメモ。 Guardはファイルの変更を監視して、変更があったタイミングで何らかの処理を実行できるツール。 これを利用するとCoffeeScriptを書いたそばから自動的にJavaScriptに変換するなんてことも簡単にできるわけで。 そしてそのものずばりのことを実現するGuard::CoffeeScriptなんてものがあったりします。 Guard::CoffeeScriptの導入 gem install guard-coffeescript これでGuard体も入る。あ、要Rubyです。 追記 ファイルシステム監視のために以下のGemも必要だった。 gem install rb-fsevent 上記はMacの場合でLinuxWindowsの場合は違うGemになるので詳しくはGua

  • Titainiumでステータスバーにインジケータを表示する - ひげろぐ

    TiUIWebViewで作ったアプリ内ブラウザでページをロード中にインジケータがどこにも回ってないのに気がついて、くるくると回るインジケータを表示したいと思った。 ActivityIndicatorは作る方法があるので、このオブジェクトを作ってナビゲーションバーやツールバーに表示してもいいのだけど、今回はステータスバーに小さく表示したかったのでやり方を探した。 探した とりあえず家のドキュメントやQ&Aを探しても見つけられなかったのでソースにダイヴ。 ちなみにステータスバーのインジケータのオンオフはObjective-Cでは以下のように簡単に書ける。 [[UIApplication sharedApplication] setNetworkActivityIndicatorVisible:YES]; [[UIApplication sharedApplication] setNetwor

  • Titanium Mobileを二ヶ月くらいさわってみた感想。 - ひげろぐ

    今年に入ってからほぼ毎日触ってました。でもほとんどiPhone開発しかしてない感想。 主観的なところをだらだらと書いてみましょう。 とりあえず気に入っているところイマイチと思うところを挙げてみたい。 合わせて総評など。 気に入っているところ さくさく開発できる Objective-Cとは段違いの開発効率。 冗長なメソッド名とメモリ管理の煩わしさからの解放がうれしい。 ちょっとしたモックアップ程度ならさくっと作れてしまう。 そこから開発者が作り込みに注力できる環境が見事にできあがっているのではないかと。 JavaScriptはくせもあるけどおおむね使いやすい言語。 CoffeeScriptとの組み合わせでさらにいいかんじ。 TDDできる Jasmineで気持ちよくTDD出来ている点が非常にポイント高い。 おかげでTitaniumラブですよ。 Objective-CでもTDD可能だけど、OCU

  • 1