タグ

2016年10月4日のブックマーク (4件)

  • Rails 5 アップデートへの道 - Qiita

    とあるアプリを Rails 4.2.x から Rails 5.0.0.1 へアップデートしたので、その記録を残そうと思います。 前提 Ruby のバージョンが 2.2.2 以上でなければ、Rails 5 は動作しません。 2.2.2 未満を使用している場合は、まずは Ruby のバージョンを上げて動作を確認を行うことをオススメします。 ライブラリのバージョンアップ Rails 4 系に依存してるライブラリを Rails 5 系に対応しているものにしたいため、

    Rails 5 アップデートへの道 - Qiita
    valda
    valda 2016/10/04
  • 独学でゲームが作れる!入門に最適なUnityの学習サイト20選

    独学でゲームが作れる!入門に最適なUnityの学習サイト20選 Unity(ユニティー)初心者向けに独学でも進められる学習サイトを紹介。2Dや3Dゲームを作ってみたいという人におすすめです。どの学習サイトも入門向けに作られているので、Unityを触ったことがないという人でも気軽に始められるでしょう。 テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査 現在ゲームを作るためのゲームエンジンはたくさんの種類があります。 その中でも世界で一番使われて

    独学でゲームが作れる!入門に最適なUnityの学習サイト20選
    valda
    valda 2016/10/04
  • Loading...

    Loading...
    valda
    valda 2016/10/04
  • unityの2Dゲームでブラウン管風の画面を表現してみる

    unityで昔のアーケードゲームや据え置き機用のゲームみたいな感じの低解像度の2Dゲームを作る時に、今のドットがくっきり見える絵面ではなく、ドット感を緩和させて昔のブラウン管っぽいまろやかな画面にするための自分向けメモです。 以前紹介したresolutionerというアセットは、中々面白いアセットです。 ただ、残念ながら単体ではブラー機能は搭載しておらず、またscanlineやsubpixelをONにした状態で、他のイメージエフェクト系のブラーを併用すると、画面が上下反転してしまって、事実上使えないという問題があります。 ブラウン管的な表現をする場合は、「各ドットが多少にじんでいる」という表現も重要なのに。 ただしresolutionerのディザリングやカラーパレット変換機能なら、他のスクリプトのブラー機能と併用可能のよう。 この前購入したEasyVHSというアセットは、ブラー機能を追加す

    unityの2Dゲームでブラウン管風の画面を表現してみる
    valda
    valda 2016/10/04