タグ

2006年5月9日のブックマーク (7件)

  • 大人の超合金「ゴールドライタン」

    バンダイは、25年前の人気アニメ「黄金戦士ゴールドライタン」を復活させた「超合金魂 ゴールドライタン」を7月に発売する。ターゲットはかつてゴールドライタンで遊んでいた25~35歳の男性だ。当時の玩具を復刻したセットも発売する予定。 ゴールドライタンは1981年、ライターがロボットに変形するという「画期的なTVアニメーション」(同社)として人気になった。新製品は、主役メカ「ゴールドライタン」を現代の加工技術で復活させた超合金玩具だ。 ロボット形態時で高さ13センチ。当時のデザインを踏襲しつつ、ロボット-ライターの変形は完全に再現した。フォルムは当時よりスマートになり、関節の稼働や手首の付け替えで「ゴールドクラッシュ」(必殺技)も再現できるという。ボディは18金メッキ仕上げで高級感を高めた。 価格は6300円(税込み)。全国の玩具店や百貨店などで販売し、来年3月末までに5万個の販売が目標。

    大人の超合金「ゴールドライタン」
  • プレイステーション3は11月11日に59800円(HDD20G搭載モデル)で発売! 【発売日情報追加】 - ファミ通.com

    アメリカのロサンゼルスで 2006年5月8日に行われたソニー・コンピュータエンタテインメントのプレス発表会にて、プレイステーション3の価格が次のとおり発表された。 ハードディスクドライブ20ギガバイト搭載モデル・・・62790円[税込](北米:499ドル、ヨーロッパ:499ユーロ) ハードディスクドライブ60ギガバイト搭載モデル・・・オープン価格(北米:599ドル、ヨーロッパ:599ユーロ) また、日は11月11日、北米・ヨーロッパは17日の発売ということも合わせて発表された。 ※ 掲載当初、税込み59800円と誤記がございました。正しくは、税込み62790円となります。 プレイステーション3は、初回出荷200万台、今年度中に600万台の出荷を目指す。発表会ではついにコントローラーも公開されたので、追ってお伝えする。

  • http://www.asahi.com/business/update/0509/094.html

  • PS3は5万9800円で11月11日に登場--20GバイトHDDを標準搭載

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)は5月9日、次世代ゲーム機「PLAYSTATION 3(PS3)」の日国内での発売日と希望小売価格を発表した。11月11日発売で、希望小売価格は5万9800円(税抜き)となる。 PS3は次世代光ディスクのBlu-ray Discを採用しており、20GバイトのHDDを標準搭載する。SCEIがソニー、IBM、東芝と共同開発した高性能プロセッサ「Cell」を搭載した。ギガビットイーサネットも備え、インターネットを通じてコンテンツをダウンロードしたり、オンラインゲームを楽しんだりできる。 コントローラはBluetooth対応で、ネットワークを介して外部からPS3にアクセスすることもできる。6軸検出システムを搭載し、動きや傾きを感知する。なお、6軸検出システムの搭載に伴い、これまでのプレイステーション向けコントローラには搭載されていた振動機能がなく

    PS3は5万9800円で11月11日に登場--20GバイトHDDを標準搭載
  • asahi.com:米ディズニー、マックと提携解消へ 子供の肥満問題で一致

  • PS3価格発表――発売日は11月11日に決定

    ソニー・コンピュータエンタテインメントは5月8日(現地時間)、次世代コンピュータエンタテインメントシステム「プレイステーション 3」(以下、PS3)を2006年11月11日に発売することを発表した。ブルーレイディスク、ハードディスクの両ドライブが標準搭載されるPS3は2モデル(色はクリアブラックのみ)用意され、20Gバイトモデルが6万2790円(税込)、60Gバイトモデルがオープン価格となる。 PLAYSTATION3専用のワイヤレスコントローラ。PS3専用コントローラの見た目はPS2用コントローラと同じ形状だが、Roll(左右傾き)、Pitch(前後傾き)、Yaw(左右振り)の3軸に加え加速度をリアルタイムで検知可能で、高精度・高速応答の6軸検出システムを内蔵している。アナログスティックの検出精度も従来の8ビットから10ビットに拡大し、より細かなアナログ操作を可能にしているとのこと(L2

    PS3価格発表――発売日は11月11日に決定
  • SCEI、PS3を11月11日に62,790円で発売

    株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントは(SCEI)は9日、10日からロサンゼルスで開催されるゲーム関連のトレードショウ 「Electric Entertainment Expo 2006」に合わせ、次世代ゲーム機「PLAYSTATION 3」の詳細な発売日と価格を発表した。 20GBモデルと60GBモデルの2種類を用意し、20GBモデルが62,790円。60GBモデルはオープンプライス。米国での価格は20GBモデルが499ドル、60GBモデルが599ドル。発売日は、国内発売が11月11日。北米では11月17日、欧州では11月17日となっている。 HDDとBlu-ray Discドライブは標準搭載。20GBモデルと60GBモデルの主な仕様は共通だが、20GBモデルにはHDMI端子を備えていない。また、次世代HDMI端子を搭載する60GBモデルも、HDMI出力は1系統のみで、2