タグ

2014年10月19日のブックマーク (7件)

  • ネットワーク初心者が、さくらクラウドからAWSに移行した時のメモ - という話

    ネットワーク素人が、さくらクラウドで負荷分散構築した時のメモ1【準備編】 - なりせなるてず この記事を4月に書いてからたった5ヶ月ですがAWSに半分移行しました。 AWSに移行するきっかけ 嬉しいことに自社サービスが順調に成長してて、アクティブユーザーがだいたい常時300以上、多い時は1500から3000位にまでアクセスが集まるようになったことです。 勿論さくらクラウドでも対応出来るんですが、瞬間的に通常時の5倍から10倍のアクセスを捌きつつ、通常時はサーバーを減らして安く抑えたいという要求を叶えるためにはさくらクラウドじゃムリだろうということになりました。 さくらクラウドはオートスケーリング対応してませんし、今のところその予定もなさそうなのでAWSの出番というわけです。 オートスケールに対応したクラウドサービスはAWS以外にもありますが、まぁAWS一択でしょう。 AWSのお勉強 AWS

    ネットワーク初心者が、さくらクラウドからAWSに移行した時のメモ - という話
    vanbraam
    vanbraam 2014/10/19
    勉強になった;autoscaleにしてどれくらいコスト削減に効果があったのか興味ある(けど推定値しか出せないか..)
  • 有働アナの独身ネタに対するイノッチの発言がステキ過ぎると大騒ぎ【あさイチ】

    Fさん(49)は、週2、3回、栄養相談仕事をしていますが、帰り際に胸を触られることもたびたび。胸が大きいのを隠すため、襟がつまった地味な服を着るなど対策はしているものの、効果なし。上司相談しても「生娘でもあるまいし」と理解がなく、友人たちにも「それって自慢?」的に取られるので話づらいといいます。(中略) 番組では、職場とは違い、声を上げにくかったり、対処が難しかったりする主婦のセクハラの実態を取材。被害者の悩みに寄り添いながら、どう対処すればよいのか一緒に考えます。…[あさイチ]

    有働アナの独身ネタに対するイノッチの発言がステキ過ぎると大騒ぎ【あさイチ】
    vanbraam
    vanbraam 2014/10/19
    これ偶々liveで見てたけどいい意味でNHKらしくない感じで良かった
  • なぜGoogleはいまさらAmazonをライバルといったのか - FutureInsight.info

    グーグルのシュミット会長が「最大のライバルはアマゾン」であると話したエントリーを読んで考えた。 グーグルのシュミット会長:「最大のライバルはアマゾン」--ベルリンで講演 - CNET Japan しかし、実際のところ、検索におけるわれわれの最大のライバルはAmazonだ。一般に、Amazonは検索事業とみなされていないが、何か買うものを見つけようという場合、皆さんは大抵Amazonで検索するだろう。Amazonは同じ力関係でも商業的な側面により重点を置いているのは明らかだが、根底では、ユーザーからの質問と検索に答えているのであって、われわれがやっていることとまったく同じだ。 この発言は結構おもしろくて、僕は2つの意味があると思っている。 検索市場にはすでにライバルはいない。Googleは独占企業となった。 次のターゲットはECと検索の混ざり合ったソリューション。この点に関してはAmazon

    なぜGoogleはいまさらAmazonをライバルといったのか - FutureInsight.info
    vanbraam
    vanbraam 2014/10/19
    結論: 皆もっとduckduckgoを使おう!(違);逆にAmazonはA9.comをなんとかする気はないのかな?今のAmazonが,search engineインフラをAPIで提供して,その上でいろんな検索サービスが動くようになったら面白いと思うんだが
  • パキスタン人がマララさんを嫌う理由

    HARA Bunjiro 原 文次郎 @harabun パキスタン人がマララさんを嫌う理由について、パキスタン人自身による分析を識者から聞かせて貰いましたが、相当に屈折しているところがあって、外国人である私にはやはり理解が難しいところがありました。以下、記してみます。 HARA Bunjiro 原 文次郎 @harabun 1.マララさんの言う、女性が教育を受ける権利については正論であり一点の曇りも無い。しかし正論であるから支持できるとは限らない。伝統的な価値観と衝突するからと言うよりも、欧米の価値観と一致する故に、外から言われたくは無いという感情的な反発が生じる。 HARA Bunjiro 原 文次郎 @harabun 2.マララさんが欧米の操り人形であるとか、もともと狙撃事件が自作自演であるとか言う類いの謀略説があり、それが一定の支持を得ていることも否定できないが、しかしそれが大多数で

    パキスタン人がマララさんを嫌う理由
    vanbraam
    vanbraam 2014/10/19
    なるほど."米国が嫌い"→"マララさんが嫌い"ということか;コメント欄にあった"どれくらいの割合の人が嫌っているのか"系の話も凄く興味あるが,こういうの正確に統計出すの難しいだろうなぁ
  • 私がMinitestとRailsのFixturesにハマった7つの理由 - 有頂天Ruby

    Brandon Hilkertの7 reasons why I'm sticking with Minitest and Fixtures in Railsの雑な日語訳です。 誤訳が雑すぎる訳やあれば、Twitterで@nilp_までお声かけいただくか、コメントやブコメで指摘してもらえると幸いです。 私がMinitestとRailsのFixturesにハマった7つの理由 私は先月グリーンフィールドのRails 4.1アプリの唯一の開発者として過ごす機会に恵まれました(訳注: なんの制約もないことをGreenfieldと言うそう)。 既存のコードをメンテするのにかなりの時間を費やしたことのある人にとって、 パターンを設け、ツールを選択する自由があることは非常に喜ばしい変化です。 私が行った選択の1つがMinitestとRailsのfixturesを使うことです。 端的にいうと、それは最高で

    vanbraam
    vanbraam 2014/10/19
    最近rspec以外のtest framworkを模索中なので参考になった;他言語の状況はどうなんだろう? test framworkが多いRubyの贅沢な悩みなのかな?
  • 『SQLデータベースに正しインデックスを作るのは 誰の役割?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『SQLデータベースに正しインデックスを作るのは 誰の役割?』へのコメント
    vanbraam
    vanbraam 2014/10/19
    正規化は前提で,その上でcardinality ratioとquery patternが重要かと>id:m-matsuoka; indexはO(N)をO(logN)にするものなので,メモリが多くてもscalabilityの点で重要かと>id:takuya_1st (尤もN=10万〜100万以上での話); Skywalker?>id:Kwappa (ネタなら失礼)
  • SQLデータベースに正しインデックスを作るのは 誰の役割?

    SQLのパフォーマンス問題は、SQLそのものと同じぐらいの歴史がある―― ある人は、SQLはそもそも遅いものだとすら言うかもしれません。これは、SQL歴史が始まった頃は正しかったかもしれませんが、今となっては全く 当てはまらないでしょう。にもかかわらず、SQLのパフォーマンス問題は今も一般的でよくあることです。どうしてそうなってしまうのでしょうか? SQL言語は、恐らく最も成功した第4世代言語(4GL)でしょう。その最大の利点は、「何を」と「どのように」 を分離できることです。SQL文は、どのようにそれを実行するかを記述せずに、単純に 何を必要としているかのみの記述になっています。以下のような例を考えてみましょう。 SELECT date_of_birth FROM employees WHERE last_name = 'WINAND'SQLのクエリは、データを要求する英語の文として読

    SQLデータベースに正しインデックスを作るのは 誰の役割?
    vanbraam
    vanbraam 2014/10/19
    "SQLが遅い"という言説自体に違和感;SQLは本質的には宣言型言語で,実行プランはoptimizerが決めるんだから,遅い速いはoptimizer視点で語るべき;ただindexはどのoptimizerでも有効な数少ない高速化手法なので重要