タグ

2015年4月29日のブックマーク (11件)

  • 長期エネルギー需給見通し小委員会に対する 発電コスト等の検証に関する報告(案) | 総合資源エネルギー調査会 発電コスト検証ワーキンググループ(第6回会合) 資料1 |006_05.pdf

    vanbraam
    vanbraam 2015/04/29
    核廃棄物管理/処理については,まだない核燃料サイクルが回る前提で書かれていて,しかも循環できない廃棄物については触れてもいない.やはり一番触れられたくない点なのだろう;まだない技術を前提にするなら核融合もOK
  • 2030年の発電コスト「原発が最安」 経産省試算:朝日新聞デジタル

    電源別の発電コストを見直している経済産業省は27日、新しい試算結果を公表した。原発は2030年時点で1キロワット時あたり10・1円以上で、下限で比べると、電源別で最も安くなった。11年の前回試算の8・9円以上は上回ったが、再生可能エネルギーや火力などの費用も上がったためだ。 この日あった同省の「発電コスト検証ワーキンググループ(WG)」で示し、大筋で了承された。同省は30年の電源構成(エネルギーミックス)案に反映し、28日の有識者会合で原発の割合を20~22%とする案を示す見通しだ。 原発の発電コスト試算では、前回試算と同じように原発事故後の損害賠償や、立地自治体への交付金などの費用を計上。11年に比べ、原発の安全対策費が増加したことも反映した。ただ、対策を強化した分、事故が起きる確率は半減したとみて、その分だけコストを低く見積もった。 再生可能エネルギーは、前回試算で30年には下限のコス

    2030年の発電コスト「原発が最安」 経産省試算:朝日新聞デジタル
    vanbraam
    vanbraam 2015/04/29
    その試算に数千〜数万年に及ぶ廃棄物の安全管理費用は含まれてる?;核燃料サイクルが回っても全量循環できる訳ではないし,(以下Wikipediaより)処理能力も足りず,開発にかかった/今後かかる費用も含まれていない様だし..
  • システムエンジニアのタブー

    あるエンジニアがタブーを破ったとかで大ケンカになった。 原因になったエンジニアは、㈱タカシの正社員だったんだけど、㈱山田に派遣されてた。 で、その出向先である㈱山田に転職したってワケだ。 もちろんタカシの社長はカンカンになった。 取引先の社員を引き抜くとは何事かと。 山田の社長の言い分は「そのエンジニアは、元々どこかに転職するつもりだったから声をかけただけ」とのこと。 議論は平行線をたどり、一度会社の会議室で大バトルになって会社中が騒然としたけど、第3者が取り持ってくれタカシが100万くらい支払って、丸く収まったというかタカシと山田は絶縁した。 で、それが1年ほど前のことなんだけど、昨日バッタリそのエンジニアに会ったから当時の話を聞いてみたんだ。 人曰く「あんなに大事になるとは思わなかった」そうだ。 派遣できたエンジニアを引き抜くって、業界のタブーなんですかね? 流石に取引先の社員を引き

    システムエンジニアのタブー
    vanbraam
    vanbraam 2015/04/29
    特定派遣だったって事? 実は偽装請負だったんじゃ?;同じ客先にずっと居て顧客と同じような仕事して給料が違えばそりゃ誰だって転職したくなる.引き抜かれたくなければ,それなりの待遇をすべき
  • 「池袋本町電車の見える公園」の放射性物質が判明しました(4月28日発表)|豊島区公式ホームページ

    「池袋町電車の見える公園」(池袋町4-41)で計測された高放射線量の原因である放射性物質について、専門機関である公益社団法人日アイソトープ協会で調査が行われ、日28日、その結果が報告されました。 報告によれば、24日に採取された土壌の中から、直径3ミリ、高さ3ミリの円筒状のステンレスカプセル(線源)が発見され、核種はラジウム(Ra-226)と同定されました。また、線源を取り除いた土壌から汚染を示す数値は検出されなかったため、線源は完全に密閉された状態であることが判明しました。 これにより、放射能が外部に漏れだしていないことが再確認されました。 【日アイソトープ協会の報告内容】 24日に採取した土壌試料の中から発見された放射性物質と見られる金属塊及び、線源周辺の土壌について、27日、外観検査、核種の同定、放射能の定量、汚染検査の各調査を実施した。 【調査結果の概要】 外観検査 土壌

    「池袋本町電車の見える公園」の放射性物質が判明しました(4月28日発表)|豊島区公式ホームページ
    vanbraam
    vanbraam 2015/04/29
    わからない事:"線源は完全に密閉された状態"なのに,なぜ"高放射線量"が"計測された"のか? "高放射線量"が"計測された"にもかかわらず,なぜ"線源を取り除いた土壌から汚染は検出されなかった"のか?
  • テープ暴露…塩崎厚労相が残業代ゼロ法案「とりあえず通す」|日刊ゲンダイDIGITAL

    塩崎恭久厚労相のサラリーマンをなめた発言が、いよいよ国会で問題になりそうだ。 労働時間の制限をなくす、いわゆる残業代ゼロ法案を巡り、塩崎大臣が今月24日、経済人を集めた会合で「(この法案は)小さく生んで大きく育てる」「とりあえず(法案は)通す」などと言っていたことが明ら…

    テープ暴露…塩崎厚労相が残業代ゼロ法案「とりあえず通す」|日刊ゲンダイDIGITAL
    vanbraam
    vanbraam 2015/04/29
    "(この法案は)小さく生んで大きく育てる"<どんだけ財界に魂売ってるんだ.少なくともこの発言からは,国民の為ではなく財界の為に仕事してるとしか感じられない;やはり昨年末の総選挙で争点にならなかったのが拙い
  • JASRAC音楽著作権契約、「他業者の参入排除」 最高裁 - 日本経済新聞

    テレビやラジオで使われる楽曲の著作権管理事業を巡り、日音楽著作権協会(JASRAC)の契約方法が独占禁止法違反(私的独占)にあたるかどうかが争われた訴訟の上告審で、最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)は28日、独禁法違反ではないとした公正取引委員会の審決を取り消す判決を言い渡した。「他事業者の参入を排除している」とした一審・東京高裁の判断が確定した。公取委は改めて、JASRACが放送事業者と

    JASRAC音楽著作権契約、「他業者の参入排除」 最高裁 - 日本経済新聞
    vanbraam
    vanbraam 2015/04/29
    最高裁判決.これは重い;形式的には行政訴訟なのかな? だとすると民事ではないから,イーライセンス社という一個の私企業の問題は置いて,JASRACが市場を歪めたかどうかで判断された筈;Cnetの記事を読むとイ社は確かに酷いが
  • 竹原信一とは (タケハラシンイチとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    竹原信一単語 タケハラシンイチ 4.8千文字の記事 7 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要過去に話題となったブログ上での発言行動・発言集背景関連動画関連項目関連リンク掲示板 この記事は、編集の仕方によっては編集合戦が起こる恐れがあります。 そのような事態を防ぐため、編集者は必ず編集前に掲示板で話し合って下さい。 竹原信一とは、鹿児島県阿久根市の元市長である。通称「ブログ市長」。 概要 1959年、阿久根市生まれ。1983年、防衛大学校を卒業し、航空自衛隊の自衛官になったが1988年に退官し、親が経営する建設会社に一時期就職していた。 2005年に阿久根市議会選挙に初当選。「バイクに乗って市政のおかしさを追及したビラを一軒ずつ配る」など地道な草の根活動を続け、市民からの評価を得ていた。阿久根市に住む12000軒中、半分以上に上る7000軒に配ったという。 そして2008年には市長選に当

    竹原信一とは (タケハラシンイチとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    vanbraam
    vanbraam 2015/04/29
    最後の"背景"を読んで(信憑性はともかくとして)b:id:entry:248741947という現状が少し分かる気がした
  • 元市長・竹原氏がトップ当選=鹿児島県阿久根市議選【統一選】 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    鹿児島県阿久根市議選(定数16)では26日、元市長の竹原信一氏(56)がトップ当選を果たし、市議への返り咲きを決めた。竹原氏は2005年に市議になり、08年に市長に転身したが、重要案件を議会に諮らず、専決処分を繰り返すなどの市政運営が批判を受け、10年12月に市民によるリコール(解職請求)で失職。11年1月の出直し選、14年12月の市長選でも落選していた。 竹原氏は開票前に取材に応じ、「市議は、市がやっていることに対して疑いの目を向けないといけないのに、その役目を果たしていない。議会や社会の現状を市民に知ってもらう活動をする」と語った。当選決定後は取材に応じなかった。

    vanbraam
    vanbraam 2015/04/29
    何というか,いろいろ絶望する.この人物をトップ当選させてしまう有権者にも,そうした有権者が彼に投票せざるを得ないほど現状の市政に不信を抱いているのであろうという状況にも
  • 次のAmazonレビューを確認してください: 関数型プログラミングに目覚めた!IQ145の女子高校生の先輩から受けた特訓5日間

    【追記:書前半に関してこのレビューよりも詳しく適切なレビューが Qiitaという技術情報サイトに掲載されています。amazonのレビューの制約でURLを記載できませんが、購入前に書の技術関係書籍としての水準を知るために "Qiita nonstarter" で検索して当該レビューを読まれることをお勧めします。なお、当該レビューとコメント欄での書に対する批判的評価に対し、同一人物と思われる複数のアカウントが著者独特の主張を擁護すべく300件弱に及ぶ極めて多数のコメントをつけています(迷惑行為としてもある種壮観ですので一見の価値はあるかもしれません)。】 書の技術的内容は実質的にその7割が「0から9までの数をすべて足すコードを書け」ということに尽きています(書の水準は関数型プログラミングの書籍であるにも拘らず再帰が扱われるのが400頁の中でフィボナッチ数列を例に出す1箇所だけだという

    vanbraam
    vanbraam 2015/04/29
    件の本についてのレビューの決定版っぽい;これで読まずに済む.ありがとうございます
  • Webデザイン講師 宮崎祐樹

    登録は無効化されました。

    Webデザイン講師 宮崎祐樹
    vanbraam
    vanbraam 2015/04/29
    で?"Modern UI"が"崩壊"したとして,誰がどう困るの?;"右上のウィンドウサイズ変更のボタンも線が細くて間隔も開きすぎている"<間隔が空いていると何がダメなの?このくらい空いてる方が押し間違いは少なくなると思うけど
  • ファーストビュー盲信がもうしんどい

    Updated 2015.04.27 / Published 2015.04.27 「ファーストビューが全て」のようなファーストビューについては盲信的な記事も多く、ファーストビュー云々のことで煙が立ち始めて、火がついてしまうと、上手く説得を試みようにも聞く耳をもってもらえず、困り果てるディレクター・デザイナーの方も多いのではないかと思います。ファーストビューはもちろん大事ですが、盲信的に傾倒することには疑問を感ぜざるを得ず、ファーストビュー問題はいつになっても考えものです。 ファーストビューのボヤは気付き難い ディレクターやデザイナーの方ならプロジェクトが進行していく中で、ファーストビューが問題になったことが一度や二度はありませんか。「いやいや、ファーストビューはちゃんとガチガチに予防線を張っているよ!」というディレクターの方も、きっと過去に苦い経験があるのではないでしょうか。 個人的にフ

    ファーストビュー盲信がもうしんどい
    vanbraam
    vanbraam 2015/04/29
    商売用のサイトと,大学/政府機関のサイトでは"ファーストビュー"の目的が自ずから異なるはず.その辺ごっちゃにして語られてるのでよく分からない;解像度の話では,固定長のビュー(GitHub (幅)とかJIRA(高さ)とか)は滅べと思う