タグ

2016年3月11日のブックマーク (9件)

  • 「Android NでJava8がサポートされた」とはどういうことか

    追記: StreamやOptionalはpreview-2で実装されたようです。 gfx.hatenablog.com Android N previewが公開されましたね!このバージョンではJava8のサポートがあると発表されています。また、標準クラスライブラリがOpenJDKベースの実装になったことで、Java8との互換性が高まるのではないかという前評判もありました。 First Preview of Android N: Developer APIs & Tools | Android Developers Blog エントリでは、この「Android NでJava8」について解説します。 三行まとめ Android N runtimeはOpenJDK7ベースで、Java8クラスライブラリは一部のみ移植されている Android N SDKに同梱されているJackコンパイラはlam

    「Android NでJava8がサポートされた」とはどういうことか
    vanbraam
    vanbraam 2016/03/11
    たぶんまだAndroidでコード書く事はないけど念のためブクマ
  • 高卒社会人一年生(もうすぐ二年生)に「重さ」と「面積」と「体積」とは何かを教えている。

    標準SI単位系 底辺[m](X方向)×高さ[m](Y方向)=面積[m^2](※向かい合った辺が平行な四角形の場合) 底面積[m^2]×高さ[m](Z方向)=体積[m^3](※底面形状を重ねた物の場合) 質量[kg]÷体積[m^3]=密度[kg/m^3]

    高卒社会人一年生(もうすぐ二年生)に「重さ」と「面積」と「体積」とは何かを教えている。
    vanbraam
    vanbraam 2016/03/11
    "重さ"も"面積"も"体積"も概念として理解してなくても生きてこられたのか;面積は兎も角,"重さ"と"体積"は料理を作らせれば実感として理解できる筈,と思うのは甘いかな
  • 拭いがたい常識や金銭感覚の違い : やまもといちろう 公式ブログ

    忙しいというか、なんか振り回されてていろんな仕事が遅れててすいません。 そういっているうちに、とある報告書に、大手弁護士事務所へ転出された桜田門方面の大物の方が、一連のソーシャルゲームで費消される適切な個人消費の金額が「最大で月額2万円から3万円程度」「ひとつのタイトルあたりではなく、総額として」「保通協で認められる射幸性の範囲内で」「供出割合の確率表示と確定入手金額の両表記を義務付ける」という、ソシャゲ業界が根底から壊滅しかねないような発言をされているのを知り、確認に走っておったわけです。 そしたら、某法案4条4項問題が発生し、まあこれは勧誘要項を満たさないと発動しないので大丈夫だろうと思っていたら、特定方面から「広告も表記内容次第では勧誘と見なすなすなすなす」「通常の分量等は、社会的通念に照らし合わせて斉一的に規定されるれるれるれる」などの「えっ」って感じの反応が残像音つきで聴こえてき

    拭いがたい常識や金銭感覚の違い : やまもといちろう 公式ブログ
    vanbraam
    vanbraam 2016/03/11
    "一連のソーシャルゲームで費消される適切な個人消費の金額が「最大で月額2万円から3万円程度」「ひとつのタイトルあたりではなく、総額として」「保通協で認められる射幸性の範囲内で」"<射幸性に基準?パチのを援用?
  • 最低賃金を引き上げるべき理由 - himaginary’s diary

    引き続き最低賃金ネタ。Economist's ViewのMark Thomaが、theFiscalTimesで最低賃金引き上げを訴えている。 彼の論旨は概ね以下の通り。 労働市場での賃金決定は、経済学の教科書通りに労働者の限界生産力に等しくなるように決まるわけではなく、労働者と経営者の交渉力によって決まる。 労働者の生産性が上がって製品の付加価値が増えても、追加収入の大部分が経営側に渡ってしまった、というのが近年起きたことであり、それが格差拡大にもつながった。 労働者側の交渉力を引き上げる一つの方法は組合。だが、右派の政治家が制定した法律や、企業が海外もしくは組合の力が弱い州に移転する能力により、組合の力は損なわれている。 労働者側の交渉力を引き上げるもう一つの方法は最低賃金引き上げ。最低賃金労働者は元々交渉力が乏しいが、最低賃金引き上げはその乏しい交渉力の代わりとなる。 最低賃金引き上げ

    最低賃金を引き上げるべき理由 - himaginary’s diary
    vanbraam
    vanbraam 2016/03/11
    "労働者の生産性が上がって製品の付加価値が増えても、追加収入の大部分が経営側に渡ってしまった","最低賃金引き上げは雇用を減らすという懸念については、雇用への影響は最低限にとどまるという実証結果が優勢"
  • 『おじゃる丸』小西寛子が誹謗中傷を刑事告訴!書き込み者は一体だれ?

    「『仕事をさせない』、『逆恨み』、『引退したことにされる』等目的の嫌がらせがあり、今回より、全ての事象を司法・警察等に委ねる事にいたしました。こういった社会悪を取り除き、笑顔のエンターテイメントビジネスを目指したいと思いますので変わらず応援宜しくお願いいたします」 2016年3月1日、自身のブログでこう宣言したのは、声優で歌手の小西寛子だ。 小西寛子といえば、NHKで放送されているアニメ『おじゃる丸』で番組が開始された1998年から2001年までおじゃる丸の声を担当し、人気を博した声優だが、「全ての事象を司法・警察等に委ねる事にいたしました」とは穏やかではない。 さらに、3月3日付のブログでは、次のような記載がなされた。 「日,長野県警長野中央署へ被疑者の確認に行きました。小西寛子が長野中央警察署前でTV新聞各紙の囲み取材に対応しました。被疑者は神奈川県相模原市南区古淵に在住するアニメな

    『おじゃる丸』小西寛子が誹謗中傷を刑事告訴!書き込み者は一体だれ?
    vanbraam
    vanbraam 2016/03/11
    "他のライターと協力"という辺りに闇の深さを実感する;2000年からという事は15〜6年間,こんな人間としての誇りが微塵もない作業をどんな顔をして続けてきたのだろうか.闇というより"病み"かもしれない
  • 国内のオープンなslack teamを検索できるslack list jaを作った - undefined

    国内のオープンなslack teamを検索できるslack list jaを作った Slack-list-ja 経緯 最近、リモートワーカーのためのslack teamが作成されて参加させてもらっている。リモートワークならではの健康面などの知見・意見が交換されていて、非常に有用だと思っている。リモートワークして2ヶ月が経とうとしているんだけど、リモートワーク控えめに言っても最高なのでもっと広まって欲しい。 リモートワーカー Slack Team のご紹介 - 9mのパソコン日記 そんな中、国内にオープンなslack teamがどれだけあるんだろう?と調べ始めたら、海外にはそういったslack teamをリスト化したページSlack Listなるものが存在しており、remote-workers-jpの布教も兼ねて国内版を作ってみることにした。 技術的なとこ せっかく作るんだから何か触ったこと

    国内のオープンなslack teamを検索できるslack list jaを作った - undefined
    vanbraam
    vanbraam 2016/03/11
    リストに載せる対象を探す方は手動なのか;Slackin https://github.com/rauchg/slackin を使ってる所もまだ余り多くないのかな.海外だと結構ありそうだが
  • Home | Eclipse Che

    Try Eclipse Che online Using the online service hosted by Red Hat. Or install it on your Kubernetes cluster Deploy Eclipse Che on your public or private Kubernetes clusters

    Home | Eclipse Che
    vanbraam
    vanbraam 2016/03/11
    一度使ってみないとなぁ
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    vanbraam
    vanbraam 2016/03/11
    "DYM"<覚えた;社長の名前も覚えようと会社のサイトhttp://dym.asia/にアクセスしたが今繋がらない.Facebookページhttps://www.facebook.com/dym.asiaは生きているが中身は空.一足先に逃げられたか
  • アジャイル・クラウド・DevOpsとエンジニアの採用と評価についてRyuzeeさんに聞いてみた(14,000文字インタビュー!) | DevelopersIO

    アジャイル・クラウド・DevOpsとエンジニアの採用と評価についてRyuzeeさんに聞いてみた(14,000文字インタビュー!) はじめに 2月某日、Ryuzee.com の Ryuzee さんこと吉羽龍太郎さんに、アジャイル・クラウド・DevOps についてのお話を伺う機会がありました。エントリーは、その時の様子を文章化したものです。 アジャイル・クラウド・DevOps は実際のところどんなものなのか? 上手くいく/上手くいかない取り組みの違いはどこなのか? そもそもそれは当にやるべきか? 組織とエンジニアの関係、評価はどのようにすれば良いのか? といった幅広いテーマについて語っていただきました。 このインタビュー記事は、 アジャイル・クラウド・DevOps などをやりたいけど、どこから手を付けていいのかわからない方 手を付けたけど、なんだか上手くいっていないことにお悩みの方 もしく

    アジャイル・クラウド・DevOpsとエンジニアの採用と評価についてRyuzeeさんに聞いてみた(14,000文字インタビュー!) | DevelopersIO
    vanbraam
    vanbraam 2016/03/11
    ノートPCの工場で"品質を上げるためにプロセスをどんどん変えていく取り組み"を見て"衝撃";要点書こうとしたが100字のブコメでは無理;大きい会社のボトルネックは大体decision processだと思う;"思想が大事";"変化を恐れるな"