タグ

2016年8月9日のブックマーク (11件)

  • BABYMETALのライブを観にアメリカ西海岸へ渡った話。: 足元の足元を広げる

    新しい趣味に出会うきっかけというのは往々にして外的な要因である事が多い。いや、寧ろ殆どと言って良い。「興味の有るものにしか興味が無い」以上、特に畑違いの分野においてわざわざ開拓しようなどという考えに及ぶ事は自分一人ではなかなか難しい。何かしらの外的な刺激が無ければそもそも存在すら認識できないという事があるからだ。 Twitterを始めて1年と8カ月。始めたきっかけはインターステラーをシドニーまで観に行った事だったが、その時私と同じ様にインターステラーを海外まで観に行っていた人が何人も確認でき、私の様に頭のおかしい人がいる事に嬉しくなったのを覚えている。今フォローさせてもらっている人は大体がその関係なのだが、その中の一人が今年の4月2日にイギリスに旅行するという出来事があった。何でもウェンブリーアリーナというコンサート会場で日人アーティストとして初のライブが行なわれるらしく、そのために観に

    BABYMETALのライブを観にアメリカ西海岸へ渡った話。: 足元の足元を広げる
    vanbraam
    vanbraam 2016/08/09
    4/16に聴き始めてから約半月で,ライブにもフェスにも行った事のない人が海外にライブを見に行く決断をする,って凄い;もしかしたらSF辺りでお会いしているかもしれません
  • ちょっと何言ってるかわからない!(笑)楽譜に出てきた「謎の指示」選手権9選

    ちょっと何言ってるかわからない!(笑)楽譜に出てきた「謎の指示」選手権9選

    ちょっと何言ってるかわからない!(笑)楽譜に出てきた「謎の指示」選手権9選
  • 【米通算3000安打一問一答】イチロー、恩師に感謝「仰木さんの決断がなければ何も始まらなかった」

    ロッキーズ7-10マーリンズ(7日=日時間8日、デンバー)メジャー通算3000安打を達成したマーリンズのイチロー外野手(42)は、試合後に約30分間の記者会見を行った。テレビカメラ8台、約20人の米メディア、約60人の日メディアが集結。感謝の気持ちを伝えたい相手に元オリックス監督・仰木彬氏(故人)を挙げ、2000年オフのポスティングシステム(入札制度)を利用した移籍の秘話などを明かした。

    【米通算3000安打一問一答】イチロー、恩師に感謝「仰木さんの決断がなければ何も始まらなかった」
    vanbraam
    vanbraam 2016/08/09
    "そんな、いつの日か分からないことより、あしたの試合に出たいというのが大事なこと"<実際これが実感なんだろうな.試合に出なければ始まらない
  • 「日本のボクシングはいま、消滅の危機にある」~内紛に揺れるボクシング界・渦中の金平会長独占インタビュー! @gendai_biz

    『現代ビジネス』の告発によって明るみとなったプロボクシング界の内紛が、深刻化している。日ボクシングコミッション(JBC)の資金管理のずさんさに怒りを覚えたボクシングジムの会長らが、JBC幹部らを刑事告発する覚悟だという(詳しくは前回記事を参照)。 渦中にいる日プロボクシング協会、金平桂一郎事業局長が、その深層を語った。 ボクシング界最大の危機いま、日のボクシング界は最大の危機を迎えています。私はJBCの理事長である秋山弘志氏と統括部長である浦谷信彰氏の解任を望んでいます。そのために健康管理基金(以下、健保金)の問題の真相究明を求め、JBCに臨時理事会を早急に開催することを要請します。また私と同じ意見である名古屋の名門・緑ボクシングジムの松尾敏郎会長と、その門下で日ヘビー級の竹原真敬選手らでつくる「ボクサーの権利を守る会」が、秋山理事長、浦谷統括部長を東京地検に刑事告発するという

    「日本のボクシングはいま、消滅の危機にある」~内紛に揺れるボクシング界・渦中の金平会長独占インタビュー! @gendai_biz
    vanbraam
    vanbraam 2016/08/09
    よくわからない.健康管理費の毀損が1億円で,訴訟費用が1億円だとしたら,理事長ら自身には殆ど利益がない;何にせよ健康管理費の毀損が事実なら深刻.監督官庁が乗り出すくらいの事は必要かも
  • 「この国は、女性にとって発展途上国だ」 POLAのテレビCMに共感相次ぐ

    化粧品などを製造・販売するポーラ(POLA、東京都品川区)のテレビCMが、ネット上を「ザワつかせている」。CMコピーは「この国は、女性にとって発展途上国だ」。 出演する女優の顔に笑みはない。コピーを命じられた女性や、会議出席者全員のコーヒーカップを1人で片づける女性が、会社の中の「不条理」を表現する。挑戦的なコピー、CM内容だが、「なんか刺さった」「そうだそうだと思った」とネットで共感の声が集まっている。一体、何の目的で作られたのか。同社に聞いた。 「限られたチャンス、立ちはだかるアンフェア。」 CMは、16年7月21日から8月3日(一部地域は7月27日)にかけてテレビで放映。現在はYouTubeで視聴できる。 かつて「ポーラレディ」、現在「ビューティーディレクター」と呼ばれる店舗販売員になりたい人へ向けた説明会「リクルート・フォーラム」が8月20日と27日、東京・名古屋・大阪・福岡で開催

    「この国は、女性にとって発展途上国だ」 POLAのテレビCMに共感相次ぐ
    vanbraam
    vanbraam 2016/08/09
    コピーは秀逸.映像は(自分には)抽象度が高すぎてよくわからなかった.途中の妊婦さんらしき人はこのCMにおいてどういう意味を持ってるのだろう?
  • 言われたことをやらないエンジニアになるために - クラウドワークス エンジニアブログ

    はじめまして。今年の4月にクラウドワークスに入社した新卒エンジニアの戸口(@Dooor)です。自分が初の新卒エンジニアなので、周りのエンジニアが全員中途で入社された方々という贅沢な環境で開発しています。 新卒が1人しかいないのもあって、周りのエンジニアをよく観察してみたりするのですが、言われたこと(だけ*1)をやらないエンジニアが多い印象を受けます。そもそもあれをやれ、これをやれ、と言っている人もいないです。 そんな環境なので「指示は特に出さない」とよく言われます。 配属後すぐに「思っているより放置されると思うよ」とか言われたりします。 昔から言われたことはしっかりできる(と思っている)僕ですが、言われたこと(だけ)をやらないエンジニアになるためにやっていることをお話します。 入社3ヶ月後に起きたこと 突然ですが、何で言われたこと(だけ)をやらないエンジニアになろうと思ったのか。 入社3ヶ

    言われたことをやらないエンジニアになるために - クラウドワークス エンジニアブログ
    vanbraam
    vanbraam 2016/08/09
    Pull requestを読むのは良いと思う.フォーマットも良さげなので真似したい.が,pull requestを"ぷるり"と呼ぶ文化は嫌い;不満(の解決価値)を考える様になると尚良いと思う;しかし今の若い人は真面目だ
  • 運気を上げるために魔方陣を作る(初級編) - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    今日の寿司 中身が気になる御歳頃。 はじめに 最近運気が悪く、悪夢も良くみるようになったので、これは邪気を払う必要がある。なので、そういうのに使えそうなものと言えば何か考えたら、魔方陣ではないか、ということを考えていた。 昔の夢は何だったか思い出すと、科学者か魔法使いになりたかった思い出があり、極まったプログラマというのはWizardと呼ばれる。さすがに、自分がそのレベルに達しているとは思えないが、どうせだし、魔法陣くらいは作れるようになりたいと思ったので、今回のエントリを書く。以下、『魔方陣の世界』という参考書(エントリの最後に記述する)を元に書く。 魔方陣とはなにか とはいえ、魔方陣とは何かについて、最初に書いておかないといけない。魔方陣とは、1から始まる連続した異なる自然数を碁盤の目状に並べて、それぞれの列、それぞれの行、そして対角線の数の和が一緒であるものを指す。具体的には、下のよ

    運気を上げるために魔方陣を作る(初級編) - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
  • 日本がシリコンバレーに100倍の差を付けられている1つの事

    以前に 「シリコンバレーは何がそんなにすごいのか知ってるか?日とシリコンバレーを比較した場合、100倍違うことがあるんだ。」 という話を曽我 弘さんからお聞きしたことがあった。 曽我さんはシリコンバレーにてDVD制作ソフトの会社を起業し、2001年にスティーブ・ジョブス率いるAppleにバイアウトした経験を持つ起業家の大先輩。 Appleのと商談の際、ジョブスはトップ同士の1対1で行なうことを条件とし、サシによる1時間程の商談の後、ジョブスはメモ帳に手書きで買収条件を記載し、数十億の買収に関する内容をまとめたという。 最終的にAppleが曽我さんの会社の買収に掛けた日数はわずか3日間だった。その体験で象徴されるジョブスの経営スタイルが下記の様に記されている。 目的を決めたらそれに向かって最短で到達するようにことを運ぶ。CEOとして自分で判断し自分で責任をとりながら一切の無駄を省いて進む。

    日本がシリコンバレーに100倍の差を付けられている1つの事
    vanbraam
    vanbraam 2016/08/09
    日本企業の決断の遅さについては同意だが,Yahooの買収の例を以て"決断が遅いと損する"と言うのは筋悪.世には買収を断って大きく成長したstartupが山ほどあるはず
  • 尻P(野尻抱介) on Twitter: "放射能漏れがあったときに、「それみろ原発危ない。廃止しろ」と言うばかりでは、隠したくもなる。「ここをこう直せば安全性が増すのでは。頑張れ」と前向きに言う市民運動があってもい..「東京電力福島第一原発ツアー参加者のブログを読んで」 https://t.co/LrUl2lZUhU"

    放射能漏れがあったときに、「それみろ原発危ない。廃止しろ」と言うばかりでは、隠したくもなる。「ここをこう直せば安全性が増すのでは。頑張れ」と前向きに言う市民運動があってもい..「東京電力福島第一原発ツアー参加者のブログを読んで」 https://t.co/LrUl2lZUhU

    尻P(野尻抱介) on Twitter: "放射能漏れがあったときに、「それみろ原発危ない。廃止しろ」と言うばかりでは、隠したくもなる。「ここをこう直せば安全性が増すのでは。頑張れ」と前向きに言う市民運動があってもい..「東京電力福島第一原発ツアー参加者のブログを読んで」 https://t.co/LrUl2lZUhU"
    vanbraam
    vanbraam 2016/08/09
    だからって隠していいわけではない.隠さない事が信頼を得る大前提.野尻氏には技術者/科学者倫理の勉強をしてから出直せと言いたい
  • Github issue で質問してはいけない - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? この記事は個人ブログで海外向けに書きかけの記事の日語版です。そのため、一部日人向けではない記述が含まれます。 英語版はこちらです Why you must not ask questions on Github issues 現在は GitHub は Discussions を提供しています。 Issue Template から Discussion へと誘導するのがおすすめです。 2023-06-14 追記 TL;DR: Issue Tracker で質問するのは開発者に対する DoS 攻撃になるかもしれない。 Forum がある

    Github issue で質問してはいけない - Qiita
    vanbraam
    vanbraam 2016/08/09
    READMEにStackOverflowへのリンクを貼って「質問はこちらへ」とするのが一番楽そう
  • データベースドキュメント管理システム dmemo のご案内 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、みんなのウェディングに出向中の小室 (id:hogelog) です。 今回はクックパッドとみんなのウェディングで利用しているデータベースドキュメント管理システム dmemo を紹介します。 https://github.com/hogelog/dmemo dmemo を作成し導入した経緯 私は2016年3月頃からみんなのウェディングで Redshift, bricolage, embulk, re:dash 等を利用したデータ分析基盤の構築を進めています。 (みんなのウェディングのデータ分析基盤の現状 - みんなのウェディングエンジニアリングブログ) 社内の誰でも扱えるデータベース、データの集約・計算・加工、ダッシュボードの作成、クエリの共有などは上記ブログ記事でも書いたように Redshift, bricolage, embulk, re:dash 等を組み合わせることで実現

    データベースドキュメント管理システム dmemo のご案内 - クックパッド開発者ブログ
    vanbraam
    vanbraam 2016/08/09
    良さげだが2重管理になるのが辛そう.スキーマ管理テーブルにsemanticsが書き込めるといいのに;あるカラムを削除して同名のカラムを再び追加した場合の履歴の扱いはどうなるのだろう?