タグ

2016年8月8日のブックマーク (10件)

  • 人間の顔の左半分には不思議な力が宿っている?

    By J.K. Califf 美しさに意識が高い女性が「自分はこの角度から見られたときが1番キレイ」という角度を知っているように、人間の顔は左右非対称なものです。顔の左半分は感性・感覚を司る「右脳」がコントロールしており、右半分は論理的な事柄を司る「左脳」がコントロールしているといわれますが、そんな顔と脳の不思議な関係についてライターのエリサ・ガバートさんがまとめています。 Vanity Project — Real Life http://reallifemag.com/vanity-project/ ガバートさんは過去数十年にわたって「自分の顔は左側から見た方がキレイに見える」と思っていたそうです。顔の右側には十代の頃にできた「ほくろ」や、「少し欠けた上の側歯」、ガラスに頭を突っ込んだ際にできた「あごから下唇にかけての傷跡」などが集まっているからというのがその理由のようですが、そのせい

    人間の顔の左半分には不思議な力が宿っている?
    vanbraam
    vanbraam 2016/08/08
    顔の左右が非対称なのは昔から言われていたが,左だけが魅力的,というのは初耳.本当なのかなぁ?
  • パナマ文書調査委、スティグリッツ氏らが辞任

    8月5日、ノーベル経済学賞受賞者のジョセフ・スティグリッツ氏(米コロンビア大教授、写真)らは、タックスヘイブンの実態を暴露した「パナマ文書」の問題を受け、パナマ政府が設立した調査委員会のメンバーを辞任したと発表した。4月撮影(2016年 ロイター/Joshua Roberts) [ブエノスアイレス 5日 ロイター] - ノーベル経済学賞受賞者のジョセフ・スティグリッツ氏(米コロンビア大教授)とスイスの汚職対策専門家、マーク・ピース氏は5日、タックスヘイブン(租税回避地)の実態を暴露した「パナマ文書」の問題を受け、パナマ政府が設立した調査委員会のメンバーを辞任したと発表した。

    パナマ文書調査委、スティグリッツ氏らが辞任
    vanbraam
    vanbraam 2016/08/08
    "「パナマ文書委員会」そのものが透明性を欠いていると批判"<予想はされたが残念
  • イチロー 通算3000本安打達成 大リーグ史上30人目 | NHKニュース

    大リーグ、マーリンズのイチロー選手が7日のロッキーズ戦の7回にスリーベースヒットを打ち、史上30人目の通算3000安打を達成しました。

    vanbraam
    vanbraam 2016/08/08
    素晴らしい
  • ガルパン杉山P「アニメにはまちおこしの力なんてない」 (1/6)

    劇場版は興行収入21億円超、累計動員数120万人を突破 BD発売後も異例のロングランが続く『ガールズ&パンツァー』 「ガルパンはいいぞ」――もはやそう表現するよりほかないほどの快進撃が続いている。テレビ、OVA、劇場版と続いた大ヒットは社会現象とも言える規模になりつつある。そして『ガールズ&パンツァー』の主人公たちが活躍する舞台、茨城県大洗町には日々多くのファンが訪れ、町の人々との交流があちこちで見られる。 どのようにして地方都市「大洗」とアニメ「ガルパン」は幸せな関係を築くことができたのだろうか? その中心人物の一人、バンダイビジュアルの杉山潔プロデューサーに詳しくお話を伺った。 1962年生まれ。大阪府出身。バンダイビジュアル所属。航空・軍事に造詣が深く、「AIR BASE SERIES」をはじめとするドキュメンタリー作品を多く手掛けている。アニメの担当作品には『青の6号』『戦闘妖精雪

    ガルパン杉山P「アニメにはまちおこしの力なんてない」 (1/6)
  • 「コンテナでデプロイ/運用を再発明」レッドハットのOpenShift戦略

    昨年7月にリリースされたOpenShift Enterprise 3においても、レッドハットではコンテナオーケストレーションツールの「Kubernetes(クーバネテス)」を統合し、Dockerテンプレートを提供するなど、すでにPaaSではなく「企業向けのDocker基盤ソフトウェア」という方向性を示していた。今回の「OpenShift Container Platform」へのリブランディングは、同社のそうした意向をさらに強調するものとなる。 それでは、「10年後のビジネス基盤」としてなぜ、コンテナ基盤が必要なのか。またコンテナ基盤にはどのような機能が求められるのか。同社プロダクト・ソリューション部長の岡下浩明氏が、急速に進化し、適用の幅を広げるコンテナ技術と、最新の導入事例を紹介した。 岡下氏は、コンテナ技術はアプリケーションの「デプロイと運用を再発明する」ものであり、かつてJ

    「コンテナでデプロイ/運用を再発明」レッドハットのOpenShift戦略
    vanbraam
    vanbraam 2016/08/08
    OpenShift EnterpriseをOpenShift Container Platformに改称;containerでアプリの"デプロイと運用を再発明";Googleでは150万個/人のcontainerを管理;Gluster Storageを統合.やはりfilesystemは入れるのか;OpenShift Originはどうなるのだろう?
  • 『ITムラの技術者を襲う“ミスマッチ失業”の恐怖』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ITムラの技術者を襲う“ミスマッチ失業”の恐怖』へのコメント
    vanbraam
    vanbraam 2016/08/08
    この人の論はいつもどこかで聞いた様な事の焼き直し.独自取材で論拠を示してくれれば救いもあるのだがそれもない.要するに聞きかじった事のうち持論に適合する物を根拠もなく右から左に垂れ流しているだけ
  • ポケモンGO、不正ツールをブロックして負荷激減。 – すまほん!!

    Nianticは、位置情報を駆使したARゲームアプリ「Pokemon Go」に関する、「POKEVISION(ポケビジョン)」をブロックしました。現在では使用できなくなっています。 ポケビジョンは、ポケモンGOで出現するポケモンを地図上に一斉に表示するものでした。通常、どこにいるのか確認できない距離にいるポケモンの位置を明らかにできるため、重宝するユーザーも多数いました。 これをブロックした件について、Nianticが説明を公開しました。それによると、このブロックによってサーバーの負荷が激減した模様です。 今回の負荷軽減によって南米市場への展開が可能になったなどとしています。こうした外部ツールは不正ツールであり、対策に追われ新機能の開発スケジュールにも影響してしまったとも。 ポケモンGOのサーバーが軽くなったことは素直に喜ばしい反面、足あと機能が正常に機能していればこのようなツールへの需要

    ポケモンGO、不正ツールをブロックして負荷激減。 – すまほん!!
    vanbraam
    vanbraam 2016/08/08
    "そもそも認証なしにAPIを外部から叩ける仕様がおかしかったのでは"<これが正解だと思う.無料でもいいから認証はちゃんとすべき
  • 議事録を作る仕事をしていました<その2>

    http://anond.hatelabo.jp/20160807152807 こちらの続きです。 12年目に気付いたこと11年目に久々の新人が入ってきました。中途入社でしたが20代半ばでしたので年下になります。彼は隣の課でしたが私から引き継いで議事録作成の仕事がメインとなりました。私も初めての後輩ということで優しく説明をしてあげていました。もちろん人間関係だとか業務知識は追いつきませんから彼が覚えることができたのはわずかだったと思います。ただ彼は半年後に別の仕事を与えられて、議事録作成はまた私の専属担当になりました。最初は彼が議事録作成が嫌になってしまったのかと思いました。でも実は違いました。部長がいっていたのを耳にしたところでは将来の幹部候補としていろいろな経験を積ませたいとのことでした。そのときに、あれ?自分は12年近く同じ仕事をしてきたんだけど、なんでかなと思いました。これはおかし

    議事録を作る仕事をしていました<その2>
    vanbraam
    vanbraam 2016/08/08
    "13年目にして「ほぼ初めて」本気で怒られました"<人をこんな扱いしておいて,怒る権利があると考えるような輩は空想上の存在であってほしい.そして空想上の存在であってもこんな会社は滅んでほしい.「バルス!」
  • 「サーバレスとは何か」そして「サーバレスとPaaSの違い」とは。マーチン・ファウラー氏のブログに投稿された解説

    「サーバレスとは何か」そして「サーバレスとPaaSの違い」とは。マーチン・ファウラー氏のブログに投稿された解説 サーバレスアーキテクチャは、クラウドに対応したアプリケーション開発においてホットな話題の1つと言えます。 その発端はAmazonクラウドがAWS Lambdaを発表したことですが、その後Googleが「Google Cloud Functions」を、IBMが「OpenWhisk」を、マイクロソフトが「Azure Functions」を相次いで発表し、主要なクラウドにおけるサーバレス環境が一気に整いつつあります。 しかしサーバレスはAWS Lambdaなどの実装が先行したことなどから、明確な定義があいまいなまま普及が始まろうとしている面があります。 こうした状況を整理し、何がサーバレスなのか、PaaSと何が違うのか、といった解説が、マーチン・ファウラー氏のブログMartinFol

    「サーバレスとは何か」そして「サーバレスとPaaSの違い」とは。マーチン・ファウラー氏のブログに投稿された解説
    vanbraam
    vanbraam 2016/08/08
    そもそもPaaS自体が定義の曖昧な言葉なのに,もう1つの曖昧な言葉であるserverlessとの"違い"を尋ねる質問は無意味では.ただCockcroft氏の回答は気に入った.そこから時間課金も可能になってる訳だし.PaaSの1種という点も同意
  • 「独習Python入門」は一生付き合える入門本だと334回言いたい - Lean Baseball

    私がリスペクトするエンジニアの一人であり、ITエンジニア界隈の三大野球バカの一人*1であるござ先輩がを出版されました. gothedistance.hatenadiary.jp 大変ありがたい事に、献を頂いたので久々に書評など書いてみようかなと思います. [書評]「独習Python入門」 どんななのか 私の感想も含めて. Pythonを元にしたプログラミングの入門 一人で学ぶ(独習)するときにハマりがちなポイントや、ステップアップするときに必ず覚えたほうがいい事を言葉の緩急を駆使していい感じに解説している! を一冊やり切った(写経)した後も自宅の棚に置いておきたい&必要に応じて再び読みたくなる 私は読者層に当てはまらないのですが(汗)、初心者の気持ちになって思い出しながら読んで、 「ああ、最初にプログラミングを学ぶがこのみたいなスタンスだと凄くいいな」 と素直に思いました

    「独習Python入門」は一生付き合える入門本だと334回言いたい - Lean Baseball
    vanbraam
    vanbraam 2016/08/08
    なぜ334なのかと疑問だったが33-4か.阪神で漸く解った;初学者こそPython3.日本語文字列でu"頭にuを付けます"とかvoodooで拒否反応起きる;自分はCではK&Rを,Perlではラクダ本を学び始めからずっと使ってたので変とは思わない