タグ

2017年3月30日のブックマーク (3件)

  • APFSで再燃したNFD問題 - Qiita

    iOS 10.3 でAPFSが番投入されました。それでiPhoneiPadが文鎮化するなどの深刻な問題はみられなかったものの、やはり無問題とはいかなかったようで。 iOS10.3で不具合の出るアプリは、APFS関連の影響かも(Unicode Normalizationの振る舞いが変わったらしい)。GoodReaderとDropboxの同期でエラーが出るようになったのだが、ファイル名に濁点を含むファイルを除いたら同期できるように。 — 山路達也 (@Tats_y) March 29, 2017 原因を調べてみました。 #!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; use feature ':all'; use Encode; use Unicode::Normalize; use utf8; binmode STDOUT, ':utf8';

    APFSで再燃したNFD問題 - Qiita
  • 米下院、個人情報保護の規定を廃止する法案を可決

    パソコンのキーボードを打つ人、ロシア・モスクワにて(2016年10月17日撮影、資料写真)。(c)AFP/Kirill KUDRYAVTSEV 【3月29日 AFP】米下院は28日、インターネット接続業者(プロバイダー)がユーザーの情報を第三者らへ販売することを禁止した規定を廃止する法案を可決した。法案をめぐっては個人情報保護の取り組みが後退する恐れがあるとして強い懸念を示す声も上がっていた。 下院は215対205の賛成多数で法案を可決。この法案は先週、上院でも賛成50、反対48で可決されており、成立する見通し。 規定はバラク・オバマ(Barack Obama)前大統領の政権時に米連邦通信委員会(FCC)が策定したもので、プロバイダーが第三者らに個人データを販売する際、事前に顧客に許可を取るよう義務付けたもので、プライバシー保護の観点から激しい議論になっていた。 活動家らは、規定の廃止はコ

    米下院、個人情報保護の規定を廃止する法案を可決
  • 「ツタヤ図書館」批判の投書、市幹部らが投稿者宅を訪問:朝日新聞デジタル

    レンタル大手「ツタヤ」を展開する会社が全国に先駆けて指定管理者を務めている佐賀県の武雄市図書館に関して、市民が市の施策を批判する投書を新聞にしたところ、「事実誤認」があるとして市幹部らが投稿者や家族を訪問した。市議会一般質問でも市議が投稿者を個人情報を交えて批判。こうした直接の働きかけについて「圧力になりかねない」「反論は紙面ですべきだ」という指摘がでている。 投稿者は「市図書館歴史資料館を学習する市民の会」代表を務めている同市の70代男性。市図書館の郷土史の展示スペースのあり方などについて市政を批判する内容で、3月4日付の佐賀新聞に掲載された。 市こども教育部は、内容の数カ所が市の見解と異なり「事実誤認」だと判断。3月6日に水町直久理事ら3人が男性宅を訪れた。男性は「一部説明不足や数字の誤りはあったが、自分の主張に間違いはない」などと話したという。翌7日には諸岡隆裕・こども教育部長が男

    「ツタヤ図書館」批判の投書、市幹部らが投稿者宅を訪問:朝日新聞デジタル
    vanbraam
    vanbraam 2017/03/30
    "諸岡隆裕・こども教育部長が男性の家族の職場に行き"<ここが本当に意味不明.本人に説明しに行くだけなら辛うじてわからないでもないが,家族のしかも職場なんて圧力かけているとしか思えない