タグ

2017年7月4日のブックマーク (8件)

  • 【酷過ぎ】宣伝会議「コピーライター養成講座」がヤバかった体験記

    「コトバは時々奇跡を起こす」 などの広告で有名なあの講座「コピーライター養成講座」。 92500円(税別)と割高めの講座料金でこれは酷い。(企業の研修でもよく使われてるので)企業の研修担当の方、広告の勉強意欲がある方はほんとお気をつけください。 通っていたのは、 コピーライター養成講座拡散クリエイティブコース。 ↓公式 https://www.sendenkaigi.com/class/detail/copywriter_fhm2015.php 色んな分野の第一線で活躍されてる方に登壇いただくスタイル。 宣伝会議さんは、場の設定をするだけなのですが、その運営があまりに不誠実でした。 自分だけでなく周りの方が受けた対応含め、下記列挙します。5つあって5が1番ヤバイです。 ⒈ 【講座開始の四日前に延期の連絡】最初、2月25日(土)の開講予定だったのでそのように予定を抑えていたのですが、 21日

    【酷過ぎ】宣伝会議「コピーライター養成講座」がヤバかった体験記
    vanbraam
    vanbraam 2017/07/04
    "宣伝会議"<覚えた.ここのmanagement能力がゴミだという事がわかったので,増田には感謝している.尤もそもそも近寄る気もあまりないが
  • まとめサイトや知恵袋が引っかからない検索サイト「Nyafoo!」登場 開発者自身にとって使える検索を目指した結果

    ネットで何かの情報を検索しようとすると、多くの場合“まとめサイト”や“Q&Aサイト”が検索結果に表示されてしまいますが、それらのサイトに引っかからない検索サイト「Nyafoo!」が登場しました。 【訂正:2018年2月13日 サイトURLが移転したため、リンク先を移転後URLに変更しました】 Nyafoo! かわいい馴染みのある語感の「Nyafoo!」は、いわゆる「まとめ」と呼ばれるWeb上の情報を集めたキュレーションサイトや、利用ユーザーによる質問と回答が公開された「Q&Aサイト」などが表示されない仕様になっています。 開発したのはNyafooJapan(@nyafoo_japan)さん。開発理由については「Googleがアテにならないときが出てきたため」ということで、自分にとって使える検索サイトを作った結果、上記の「三次情報」サイト群を省くこととなったようです。 例として「」で検索し

    まとめサイトや知恵袋が引っかからない検索サイト「Nyafoo!」登場 開発者自身にとって使える検索を目指した結果
    vanbraam
    vanbraam 2017/07/04
    最近はノイズレスサーチ http://pasokatu.com/nsearch をよく使っている.結果に満足できなければGoogleやWikipediaにも簡単に飛べて割と便利;nyafooはblacklistじゃなくてwhitelistなのかな?
  • わずか5議席の民進党にホッとした空気が流れた2つの理由

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    わずか5議席の民進党にホッとした空気が流れた2つの理由
    vanbraam
    vanbraam 2017/07/04
    民進党は未だに国政担当時に何が問題で今の状況に陥ったのかが分析できていないのだな
  • 「こんな人たち」発言にみる安倍自民の本当の敗因(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「こんな人たちに、私たちは負けるわけにはいかないんです」 今回の都議選の最中に、閣僚や自民党幹部から出た様々な発言の中で、安倍首相が発したこの言葉が、私にとっては最もインパクトがあった。 最終日、秋葉原で初めて街頭に立った安倍首相に対して、今回の政権を批判する人たちから発せられた「安倍やめろ」コールに怒り、「憎悪や誹謗中傷からは、何も生まれない!」と語気を強め、声のするとおぼしき方向を指さして、冒頭の言葉を言い放ったのだった。 それで思い出すのは、俳優のアーノルド・シュワルツェネッガー氏が、カリフォルニア州知事に立候補し、選挙運動中に、演説会場で反対派から生卵をぶつけられた一件。彼は、そうした行為も「表現の自由」の一環だと述べ、「ついでにベーコンもくれよ」と笑い飛ばした。 そんな風にユーモアで切り返すのは無理でも、「批判を謙虚に受け止め」と大人の対応をするか、あえて知らん顔で主張を述べ続け

    「こんな人たち」発言にみる安倍自民の本当の敗因(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    vanbraam
    vanbraam 2017/07/04
    この人からは精神的に矮小な印象しか受けないのはなぜだろう.1度目の首相の時より本性を隠すのは上手くなったと思うが.そういう人が権力を持つと得てして危険;100年後の教科書で,氏がよく書かれてる未来が想像できない
  • 後藤田 正純 - 東京都議選について

    後藤田 正純 - 東京都議選について
    vanbraam
    vanbraam 2017/07/04
    "密告、引き締め、礼賛、おかしな管理をしている、今の自民党執行部"<残念ながらこういう批判ができる政治家は自民党の中で少数派
  • How I Took an API Side Project to over 250 Million Daily Requests

    How I took an API side project to over 250 million daily requests with a $0 marketing budget Finding someone to market an API is like finding a unicorn. They need the technical knowledge to understand the API in detail, the communication skills to explain it, and the salesmanship to say why it’s the best. No one seems to have a concrete system, either. But getting people to use your API isn’t near

  • 「人々が求めているものを作り出せ」を実現する簡単な方法|こんぴゅ

    Y Combinatorはシリコンバレーの有名なVCで、少額を多くのスタートアップに投資するユニークなスタイルで知られている。その代表者、Paul Grahamの言葉に「Make Something People Want(人々が求めているものを作り出せ)」というのがあり、スタートアップを成功させるコツを簡素に表したものとして業界では広く知られている。 このスローガンを地でいっており、こりゃすげえわと感じた事例を見つけたので紹介したい。ipinfo.ioというサービスなのだが、やっていることはかなり地味で、IPアドレスを与えるとそのIPの国や緯度経度や管理組織などの情報を返すAPIを提供している。 ↑これだけ、といえばこれだけである Make What People Ask For(人々がいま要求しているものを作り出せ)stackoverflowという開発者なら誰もが知っている技術系Q&A

    「人々が求めているものを作り出せ」を実現する簡単な方法|こんぴゅ
    vanbraam
    vanbraam 2017/07/04
    stackoverflowで質問:"閲覧者のIPアドレスから、国や都市とかを割り出したい"->小一時間でipinfo.comというサービスを作って回答->"数ヶ月後、そのAPIに対し1日に億単位のリクエストが来ていることに気づいた"
  • プログラミング、誰もが「知らないでは済まされない」時代突入…未習得だと職失う恐れ

    どんな業界や職種であっても、ビジネスがIT抜きでは成り立たない時代だ。今年の春、文部科学省は「小学校でのプログラミング教育必修化」を盛り込んだ学習指導要領改定案を発表した。現時点では3年後の「2020年以降の実施」で、教科化ではなく既存科目での活用の位置づけだが、より若年期からのプログラミング教育をめざしている。 そもそもプログラミングとは、コンピュータのプログラム言語の作成により、そのソフトを企画意図のように動かす作業だ。「Java」(ジャバ)や「Ruby」(ルビー)といったプログラミング言語があり、社会インフラとなった「インターネットの検索サイト」も、インターネット上の「ショッピングモール」も、こうした言語で成立している。 プログラミングはこれまで、IT企業のプログラマー(プログラム制作者)やシステムエンジニア(システム開発業務の管理者)向けの話と思われていたが、一般ビジネスパーソンに

    プログラミング、誰もが「知らないでは済まされない」時代突入…未習得だと職失う恐れ
    vanbraam
    vanbraam 2017/07/04
    "IT技術者不足x万人"という話を聞くと,Σ計画を思い出して眉に唾をつけたくなるが,それはそれとしてExcelのマクロで作業を自動化して業務を圧縮しても"狡い"とか意味不明な事を言われなくなる時代は近そう