タグ

2017年9月16日のブックマーク (8件)

  • 人気DJ、VERBAL 死の淵から生還して学んだこと - 日本経済新聞

    EXILEのMAKIDAIさんらと函館から札幌に自動車で移動していた人気ミュージシャン、VERBAL(バーバル)さん(42)が2016年末、交通事故に遭い、瀕死(ひんし)の重症を負った。まだリハビリを続けているというVERBALさんが、当時の状況を振り返るとともに、人生観の変化や芸能活動に与えた影響などについて詳細を語った。「死にかけた事故からなんとか生還でき、人生第2のチャンスをもらった」

    人気DJ、VERBAL 死の淵から生還して学んだこと - 日本経済新聞
    vanbraam
    vanbraam 2017/09/16
    事故知らなかった;『let go』は好きでメチャメチャ聴いたが,ここで言ってる"予定調和でつまらない"歌詞と"昔の歌詞"のどっちなんだろう?
  • 握手会で「CD1000枚買い」派にショック オリコン、販促イベントなら「3枚と集計」 - ライブドアニュース

    2017年9月15日 17時57分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと オリコンのCD集計ルールについて、ネット上で衝撃が広がっている 握手会などの販売施策イベントでは、個人が1000枚買っても、カウントは3枚 販促イベントなどで、安易にヒットが造られることを懸念したルールだという がCDの売上集計ルールを改定したと2017年9月8日に発表したところ、ネット上で大きなどよめきが起きた。実は、1年前にも同様の改定が行われていたのだが、今回の発表でオリコンの集計ルールを初めて知った、という人が多く現れたからだ。 それは、握手会など「販売施策イベント」で買ったCDは、たとえ個人で1000枚買ったとしても、「3枚買った」としてカウントされるというのもの。「販売実数とオリコン発表の数字が違う?」「オリコン発表数字より何倍も売れているの?」などと騒ぎになったが、実際はどうなのだろうか。 「

    握手会で「CD1000枚買い」派にショック オリコン、販促イベントなら「3枚と集計」 - ライブドアニュース
    vanbraam
    vanbraam 2017/09/16
    今更過ぎる.今回の変更自体,今まで2枚とカウントしていたのを3枚に増やした措置なのに;イベントではない場での多数買いは外れ値処理の対象外だし,こんな恣意的な処理を加えるくらいなら生数値出す方がマシ
  • ソプラノ歌手のキリ・テ・カナワさん、歌手引退を表明 BBCラジオに語る - BBCニュース

    オペラ界で最も有名な歌手の一人、デイム・キリ・テ・カナワが歌手活動からの引退を表明した。BBCの「ラジオ4」で語った。

    ソプラノ歌手のキリ・テ・カナワさん、歌手引退を表明 BBCラジオに語る - BBCニュース
    vanbraam
    vanbraam 2017/09/16
    クラシックの歌曲を殆ど聴かない自分でも名前を知ってるクラスの人;"望み通りの100%の完璧さに到達したことはない"<このレベルの人でもそう考えるのか.ある意味凄絶だな
  • 大森靖子とYogee New Wavesの件は一旦置いておいて、あなたにとって音楽は魔法ですか? | BASEMENT-TIMES

    話の切れ端たちだけがそれぞれ一人歩きして収拾付かなくなっている気がする。 「よくわからないけど、大森靖子とYogee New Wavesがモメてるんでしょ?」 と、詳細もわからぬままこのページを開いてしまったひとの為に、先に事実関係だけ確認すると BAYCAMPにて大森靖子が 「音楽は魔法じゃない」 と歌う。 *別日同曲「音楽を捨てよ、そして音楽へ」 それを受け(?)Yogee New Waves角舘が 「音楽は魔法」 とライブ中に発言。 演奏中、ベース弦が切れる。 ベーシスト上野が大森靖子が率いるバンドのベーシスト・えらめぐみのベースを借りる。貸し出したのはギタリスト畠山健嗣。えら、大森共にその場に立ち会っておらず、緊急時であったため畠山の判断でベースを貸し出す。 ライブ後、ファンのツイッターからYogee New Wavesの発言を大森が確認。Twitterにて激怒。 というのが事の始

    大森靖子とYogee New Wavesの件は一旦置いておいて、あなたにとって音楽は魔法ですか? | BASEMENT-TIMES
    vanbraam
    vanbraam 2017/09/16
    音楽に限らず世の中に魔法などない派;"人を巻き込んでキレ散ら"すのは悪だと思う.それを反省しないのはもっと悪;この件で一番嫌なのは,角舘氏から"ネタにマジレス〜"的な印象を受ける点.自分の誤解かもしれないが
  • 『プログラミング言語の構文の複雑さについて考える 〜Java vs. Scala〜 - Qiita』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『プログラミング言語の構文の複雑さについて考える 〜Java vs. Scala〜 - Qiita』へのコメント
    vanbraam
    vanbraam 2017/09/16
    "複雑"の基準も根拠も示さず"まともなプログラマなら100人中100人がScalaのほうがJavaより複雑といいます"とコメントするのはどうかと>id:megumin1殿;元記事には"複雑==悪いこと"という表現は全くないし
  • プログラミング言語の構文の複雑さについて考える 〜Java vs. Scala〜 - Qiita

    プログラミング言語同士の比較をするとき、ある言語が別の言語より複雑であるということがよく批判の対象になります。たとえば、C++は複雑過ぎる、Scalaは複雑過ぎる(Javaと比較して)、といった意見をよく耳にします。 しかし、実際に客観的な指標に基いて比較してみたことがある人はあまり居ないのではないでしょうか。自分がみる限り、その人がこれまで学んできた言語と比較して、「難しく感じた」ことをもって「複雑だ」という主張をしていることが多いように思います。 しかし、複雑である <=> 難しい(と感じる)も必ずしも正しくありませんし、単純である <=> 簡単であるとも限りません。 このエントリでは、JavaScalaの構文を比較して、よく言われる「Scalaは複雑である」という主張に反して、「Scalaの方が単純である」ということが言える(ただし、Scalaの方が簡単であることは意味しない)とい

    プログラミング言語の構文の複雑さについて考える 〜Java vs. Scala〜 - Qiita
    vanbraam
    vanbraam 2017/09/16
    最初は"?"だったが,解説読んだら納得行く記事だった;興味を感じて調べたら,Java SE 6(b:id:entry:344940653)の構文規則数(/^[^\s]+:$/ でカウント)は104だった.つまりJavaの"構文の複雑さ"は歴史的経緯に拠る所が大きい?
  • Syntax

    vanbraam
    vanbraam 2017/09/16
    Java SE 6の構文規則("BNF-style"); for b:id:entry:344905995
  • 最古の「ゼロ」文字、3~4世紀のインド書物に 英大学が特定

    バクシャーリー写の拡大写真。一番下の行にある点が、現在使われている数字「0(ゼロ)」の起源となった。オックスフォード大学ボドリアン図書館提供。(c)Bodleian Libraries, University of Oxford 【9月16日 AFP】3~4世紀のインドの書物に記された黒い点が、数字の「0(ゼロ)」の最古の使用例であることを、英オックスフォード大学(University of Oxford)のチームが特定した。 この書物は、1881年に現パキスタン国内に位置する村で発掘されたカバノキの樹皮の巻物で、発見場所の村の名前にちなみ「バクシャーリー(Bakhshali)写」と呼ばれている。1902年からオックスフォード大学のボドリアン図書館(Bodleian Libraries)で保管されてきた。 バクシャーリー写は、すでにインド最古の数学書であるとされていたものの、その年代

    最古の「ゼロ」文字、3~4世紀のインド書物に 英大学が特定
    vanbraam
    vanbraam 2017/09/16
    "ゼロの最古の使用例はこれまで、インド・グワリオル(Gwalior)の寺院の壁に残る9世紀の碑銘だとされて"いて,バクシャーリー写本はそれより新しいとされていた→放射性炭素年代測定で3〜4世紀のものと判明,という話か