タグ

2019年1月15日のブックマーク (6件)

  • 地方出身、関東の有名私大卒で、地方(出身地ではない)国立大の教員(工..

    地方出身、関東の有名私大卒で、地方(出身地ではない)国立大の教員(工学部)経験者です。 地方国立大には、地元出身者と、とにかく国立大学を目指して、偏差値のランクで入ってくる学生がいて、私がいた大学では前者の方が全体的に伸びしろが大きいイメージでした。 学力的な意味もあるし、都会の私立大学を中心に何を教えているのか分からない横文字の学部が増える中で、地方の大学は基礎的なカリキュラムを丁寧に教えているので、まじめに授業を受けている学生はその意味でも基礎力が付いている印象でした。個人的には、学生に対する評価は高いです。地元出身の学生には、旧帝大や有名私立に匹敵する学生も少なくなかったです。 では何が違ったか。 それは、ここで出てきた「情報を調べてマウンティングする能力」に近いものかも知れません。 東京は、何かのレベルが高いというだけでなく「その価値観を、メディアを通してあたかも普遍的なもののよう

    地方出身、関東の有名私大卒で、地方(出身地ではない)国立大の教員(工..
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2019/01/15
    旭川、札幌、仙台、静岡、岐阜、神戸……と移り住んできた俺。フーテンの寅さんみたいな根無し草だけど、それぞれの土地柄/人柄が違っていて、モノの見方が広くなった実感はあるよ。
  • 「残り6年」…新元号対応よりもヤバイかもしれない「昭和100年問題」というのがあるらしい…「絶望やんけ」

    かみ @xkamix_bl 昔のシステムがバリバリ動いてるから新元号対応よりも昭和100年問題に直面している 私が生まれる前に作られたCOBOLプログラム、きっとこんなに現役で使われ続けるとは思ってなかったんだろうなぁ…昭和暦で動いてるし2桁しか取ってないのに今昭和94年だからあと6年で桁溢れおこす 2019-01-13 03:31:10 リンク Wikipedia 昭和100年問題 昭和100年問題(しょうわひゃくねんもんだい)とは、2000年問題に類似した、日固有の元号に基づくコンピュータシステムの年問題である。 官公庁や金融機関などを中心に、アプリケーションソフトウェア内部で、年を昭和2桁で表現しているシステムが存在している(平成以降も、内部的に昭和として扱う)。 日の公文書においては年を記載する際、全てにおいて西暦でなく昭和を用いることにより、同じ2桁でも25年先まで表現できる

    「残り6年」…新元号対応よりもヤバイかもしれない「昭和100年問題」というのがあるらしい…「絶望やんけ」
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2019/01/15
    昭和100年……帝都物語感半端ないな……
  • 米のファストフードでもてなし トランプ大統領、大学王者に | 共同通信

    ホワイトハウスのテーブルに並べられたファストフードについて、報道陣に話すトランプ米大統領=14日、ワシントン(AP=共同) 【ワシントン共同】トランプ米大統領は14日、米大学フットボールの王者クレムソン大のメンバーをホワイトハウスに招いた。政府機関の一部閉鎖の影響で自宅待機を強いられているホワイトハウス職員が多く、事を用意することができなかったため、トランプ氏が自腹でファストフードを買い、もてなした。 マクドナルドやバーガーキングのハンバーガー、ドミノ・ピザのピザなどが銀色のプレートの上に所狭しと並んだ。トランプ氏は「全て米国の会社だ。ビッグマックとかクォーターパウンダーとか全部、僕も君らも好物だ」と語り、バーガーは千個用意したと述べた。

    米のファストフードでもてなし トランプ大統領、大学王者に | 共同通信
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2019/01/15
    アメリカ産に拘るハンバーガーになるのか(笑)日本なら寿司や蕎麦の出前ができるのに。惨めだな、アメリカ( ^ω^ )
  • なんでアニメオタクってミュージカル演出嫌いなんだ?

    現実との違和感で言えばアニメキャラの方顔のバランスの方が凄いと思うが あとこういう奴に限ってボリウッドの最後のダンスは認めてたりする 俺に言わせれば、アレの方がよほど映画と合わんと思うけどなぁ エンディングの余韻も糞も無い (シリアスな映画でも大抵アッパーチューンだし)

    なんでアニメオタクってミュージカル演出嫌いなんだ?
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2019/01/15
    虚構の上塗りみたくなるかなじゃないかな?ただでさえアニメって虚構度が高いから、そこにミュージカル乗せると虚構度が倍増する……そんな感じだと思うけど。
  • カタカナで書くと予想外の雰囲気になる

    突っ伏す→ツップス ういろう→ウイロー こんなのほかにない?

    カタカナで書くと予想外の雰囲気になる
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2019/01/15
    ハッテンバ
  • 憑依、守護霊、前世にUFO…東大医学部教授のオカルトがとまらない - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    20万部超と売れている『おかげさまで生きる』(幻冬舎)。著者の矢作直樹氏は東京大学医学部救急医学分野教授、医学部附属病院救急部・集中治療部部長をつとめる人物だが、その内容はどう考えてもオカルトとしか思えないものだった。(前編はこちら) 私たちは「おかげさま」という存在に生かされている。魂の集合体である「おかげさま」は大いなる存在であり、「おかげさま」のベーシックな部分では、私たちは皆つながった存在で、そこに亡くなった人も参加している、そして、こう言い切るのだ。 「そもそも私たちの質は肉体ではなく魂ですから、病気も加齢も当は何も怖がる必要はないのです」 だが、矢作センセイのオカルトぶりはこんなものではすまなかった。まず、2012年に出た2冊の対談集では、“死後の世界”についてより深く語り始めている。 センセイがオカルトに傾斜するきっかけになったのは、霊媒師に母親との“交霊”をしてもらった

    憑依、守護霊、前世にUFO…東大医学部教授のオカルトがとまらない - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2019/01/15
    救急医療に携わっておられるので、死に直面することは多いだろう。救えなかった命という概念を止揚させるために見つけたのがオカルトだったのではないか……自らが救われるために。……と邪推。