タグ

2008年2月29日のブックマーク (16件)

  • Buy fonts from the world�s favorite typography blog, I Love Typography (ILT)

    The Basics Typography for the Web has come a long way since Tim Berners-Lee flipped the switch in 1991. Back in the days of IE 1.0, good web typography was something of an oxymoron. Today things are different. Not only do we have browsers that support images (gasp!), but we have the opportunity to make our web pages come to life through great typography. First, it’s worth noting that Typography is

    Buy fonts from the world�s favorite typography blog, I Love Typography (ILT)
    vanish_l2
    vanish_l2 2008/02/29
    よーく、考えよう。フォントは大事だよー。新ゴとかモリサワ系のフォントで同様の記事書いたらみんな嬉しいかも。誰か頼みます(ぉ
  • ソフトウエアエンジニアの集団転職は間違いなく最強の武器 - FutureInsight.info

    id:fromdusktildawnさんのいうことはいつも説得力があるなー、と思いつつ以下の部分にはとても納得した。 氷河期の猛吹雪にズダボロに引き裂かれた人々と、グングン成長した人たち - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ これだけ需給バランスが崩れていれば、有能なソフトウェアエンジニアプロジェクトマネージャは、相当強気に出られるのではないだろうか。 「待遇が悪い。さっさと待遇改善しないと、転職するぞ。」と脅せば、課長も部長も顔色が真っ青になる。 とくに、有能なエンジニア同士、横で連絡を取りながら結束してやれば最強。 現場の主戦力にごっそり抜けられたら、組織崩壊の危機となる。会社側は震え上がるだろう。 当にその通りだと思う。優秀なソフトウエアエンジニアは平凡なソフトウエアエンジニアより10倍以上生産性が高いなんていわれているが、優秀なソフトウエアエンジニアが10人集まったときに起きる

    ソフトウエアエンジニアの集団転職は間違いなく最強の武器 - FutureInsight.info
    vanish_l2
    vanish_l2 2008/02/29
    今こそ俺は叫ぶ。もっとお金が欲しい! / ニートさんによると、米ではIT技術者の平均年収が7万ドル以上らしい。日本のIT技術者の平均年収が570万円ぐらいらしい。
  • サイトデザインのアクセントに使える6つのPhotoshopのチュートリアル | コリス

    aFreeArtworkにエントリーされている、サイトデザインのアクセントに使える6つのPhotoshopのチュートリアルを紹介します。

    vanish_l2
    vanish_l2 2008/02/29
    フォトショ必須技術
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    vanish_l2
    vanish_l2 2008/02/29
    才能の有効活用
  • 画像にいろいろな効果を与えるPhotoshopのアクション集 | コリス

    Visual-Blast Mediaのエントリー「Photoshop actions: 124+ Free Photoshop Actions to Boost Your Designs」にプラスアルファして、画像にいろいろな効果を与えるPhotoshopのアクション集を紹介します。 Photoshop actions: 124+ Free Photoshop Actions to Boost Your Designs

    vanish_l2
    vanish_l2 2008/02/29
    作業効率うpできるぜ
  • デザインを高速に行える技巧的なPhotoShopアクション集:phpspot開発日誌

    Photoshop actions: 124 Free Photoshop Actions to Boost Your Designs An action is a series of tasks that you play back on a single file or a batch of files - menu commands, palette options, tool actions, and so on. デザインを高速に行える技巧的なPhotoShopアクション集。 複数の処理を一括してまとめて行えるPhotoShopのアクション機能。 高度な画像処理を行うアクションがまとまっていましたので紹介。 フィルタではなく、アクションなので、それぞれの細かな動きも見ることができてPhotoShop自体の学習用にもよさそう。 (アクションの読み込み方はエントリの最後を参照) 画

    vanish_l2
    vanish_l2 2008/02/29
    背景>Backgroundに変更かな?
  • 猫の密会現場 - 平民新聞

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    猫の密会現場 - 平民新聞
    vanish_l2
    vanish_l2 2008/02/29
    ネコつよいwwww
  • GlassBox 透明感のあるデザインをJavaScriptで実装する

    GlassBox Don't panic! It's not magic. It's only a simple solution to create another kind of boxes. GlassBox is a lightweight JavaScript User Interface (UI) library, which use Prototype and Script.aculo.us for some effects. GlassBox lets you easily build lucent borders, colorful layouts and "Flash-like" effects. The GlassBox library .. is easy to use, customizable and skinnable comes with a coheren

    vanish_l2
    vanish_l2 2008/02/29
    これはいいいイイイイボックス
  • Latest topics > 天才を前にしてボンクラが思うこと - outsider reflex

    Latest topics > 天才を前にしてボンクラが思うこと 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « ツリー型タブの最近 Main 差出人(送信者)情報を自動的に切り替えてほしい » 天才を前にしてボンクラが思うこと - Feb 29, 2008 ぎゅうくえさんとこから辿って、Lock-free Queueについてというプレゼンを見てみたんだけど、この発表者のNyaxt氏って、最近どっかの記事で見かけたモノホンの天才プログラマの人か! まさかここ(1000人スピーカ)で見るとは思わなかった。 あー。当に当の最先端で何にも依って立たずにガンガン活躍してるこういう人を見てると、たかが一プロダクトの環境の上ですでにある物をいじくってるだ

    vanish_l2
    vanish_l2 2008/02/29
    もうやめて!おれのライフは0よ! しょっちゅう心の中で呟いている。今度、声に出してみる。
  • 敗残兵から一言 - reponの日記

    http://d.hatena.ne.jp/fuku33/20080226/1204009224さん 「ある自治体の「障害者雇用促進啓蒙」のパンフレットに書いてあったのですが、ある会社の経営者が、法定雇用率達成のために障害者を雇用しなければならないということで、既に障害者を雇用している「優良企業」に見学に行くと、担当の人が親切に案内・説明してくれた。知的障害を持っている従業員が清掃を担当しているが、その仕事ぶりには全く問題がないということを自分は信頼している、ということをいって、その説明してくれた担当者が、「指で便器の内側を拭って目の前で舐めて見せてくれた」という体験を感動的に語っている。その講演録が掲載されるということは、自治体の担当部署も美談と思われたんだろうかな。」 文の内容も考えさせられるところが多かったのですが、この一文についてはちょっとなぁ、と思いました。 自治体のパンフの内

    敗残兵から一言 - reponの日記
    vanish_l2
    vanish_l2 2008/02/29
    3日間寝ないで仕事しただけで死にたくなった俺よりは強い人だ。折れなら死んでるかも。
  • やっぱりそうなのか?そうなのか?

    いつまでも子供だと思っていた自分の娘に彼氏がいることが判明。 正直かなりうろたえた。だって全然そんな素振りなかったし、昔から全然変わってないのに。 なんか援助交際だのなんだの性が乱れた世の中だけどうちの子だけはまだ彼氏の一人もいなくておぼっこいままだ とか何故か思い込んでいた。 でもいた。彼氏。 俺だけ知らなかった。 お母さん(嫁のことだけど俺もお母さんって言ってる)は知ってた。息子(娘からしたら弟)も知ってた。 知らないの俺だけだった。 娘はもう20超えてる。大学生だ。 つーことは、つーことは、やっぱ、やっぱそうなのか? やっぱ…やっぱ…したのか?下世話な話だが…セクロスしちゃったのか…? いや…いやまさか… いやでも… あああああああああああああああああああああああ 考えると物凄いになる さっき、高校生の娘が彼氏つれてきたってのを読んで、一週間前こんな気持ちになったのを思い出したんだ

    やっぱりそうなのか?そうなのか?
    vanish_l2
    vanish_l2 2008/02/29
    うちは息子でよかったよ・・・娘だと発狂すると思う、俺も。
  • 平成20年度版 折田先生像について - 京都大学 高等教育研究開発推進機構

    毎年、入試の時期になりますと、吉田南構内の広場に色々なキャラクターに扮した折田先生像が突如として建立されますが、今年は「てんどんまん」に扮して登場しました。昨年はポコちゃんでした。出来映えが素晴らしいので制作者は誰なのか、学生、卒業生、学外者等々諸説紛々ですが、全く分かっていません。 今年も出た!と楽しみにされている方がおられる一方、あのような物を置くことを許していいのかという方もおられます。機構としましては、吉田南構内の風物詩の一つとして一定の期間状況を見守っています。ただ、この数年は何者かによって壊されることが続いております。悪戯なのか気に入らないのか動機は定かではありませんが、誰のものであれ創作物を壊すという行為は、最も悪質で下劣で野蛮な行為です。今年はそのようなことがないように、無事折田先生像が役目を全うされることを望んでいます。 余りに出来映えが良かったのか、2月25日の京都新聞

    vanish_l2
    vanish_l2 2008/02/29
    クオリティ高すぎだろ。
  • グーグル、協業サイト構築ツール「Google Sites」を公開--JotSpotの資産を活用

    共同制作型のサイトを構築するホスティング型Wikiプラットフォームを提供していたJotSpotをGoogleが買収したのは、2006年10月のことだった。それから16カ月後、といってもウェブの世界では10年にも等しいが、GoogleはJotSpotの改良版にあたる「Google Sites」を立ち上げた。 CNET Networksが運営する「Webware」のRafe Needleman氏が、Google Sitesについて記事で詳しく書いている。 「これは、『Google Apps』スイートにとって最後の重要な構成要素だ。オンラインコラボレーションに他の要素を組み込むための核となる」と、「Google Enterprise」担当製品管理ディレクターのMatt Glotzbach氏は語った。 Glotzbach氏はまた、Google AppsがGoogleにとって「健全で、成長している、

    グーグル、協業サイト構築ツール「Google Sites」を公開--JotSpotの資産を活用
    vanish_l2
    vanish_l2 2008/02/29
    ちょっと楽しみ
  • 【開発者特別レポート】紙のようにファイルを取り扱うソフト「PilePaperFile」

    独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が主催する「未踏ソフトウェア創造事業」は、個人又は数名のグループを対象として、独創的なソフトウェア技術や事業アイディアを公募し、その開発を支援する制度だ。 その2007年第I期で採択された案件の1つが美崎薫氏の「PilePaperFile」である。美崎氏は、BTORNや超漢字、ユビキタス環境をテーマにした書籍の執筆でも知られている。 採択理由は、「重ねた紙,綴じた紙、広げた紙をモチーフとした統合デスクトップ環境の提案である。開発者はこれまでにも極めて多数のラスタデータを閲覧する環境を提案してきたが、今回の提案は紙のパラパラ感、書店の平積み台の一覧感をデスクトップ上にいかに表現し、操作できるようにするかがチャレンジとなる。特に操作に関してはジェスチャの利用を考えているようだが、その再考を条件に採択とする」とされている。 今回は美崎氏人に「PilePa

    vanish_l2
    vanish_l2 2008/02/29
    海外でも開発されていたような・・・?別物だと思うけど。
  • PowerPointテンプレートサイトいろいろ - DesignWalker

    PowerPointテンプレートサイトいろいろ - DesignWalker
  • 氷河期の猛吹雪にズダボロに引き裂かれた人々と、グングン成長した人たち - 分裂勘違い君劇場

    氷河期*1の猛吹雪の中にいたのはid:repon氏やid:sync_sync氏などのように氷河に人生を押しつぶされた人たちだけではない。 id:dankogai氏、id:muffdiving氏、id:naoya氏、id:jkondo氏、そして僕自身も氷河期をくぐり抜けた。 過酷な時代だった。 それまで倒産するはずがないと信じられてきた銀行が倒産したことで、銀行が銀行を信用しなくなり、信用収縮が起きてインターバンク取引が滞りまくった。経済の血液がながれなくなり、心筋梗塞の症状を呈し始めた。 問題は金融システムなのに、なぜか小渕内閣は見当違いな景気対策に税金を湯水のごとくつぎ込み、経済はたいして回復しないまま膨大な借金の山だけが残った。 つまり、この氷河期は単なる不運ではなく、人災だった。 「誰の責任でもない」というのは嘘だ。 この惨劇の責任を負うべき人たちは、たしかにいる。*2 金融という血

    氷河期の猛吹雪にズダボロに引き裂かれた人々と、グングン成長した人たち - 分裂勘違い君劇場
    vanish_l2
    vanish_l2 2008/02/29
    ヒーローになれるのはごく一部なのは事実。PGがどこでも不足しているのも事実。あと、俺が女子高生とか好きなのは事実。でも、一番好きなのは黒タイツ+制服なのだけは事実。