タグ

2010年4月15日のブックマーク (16件)

  • 目の錯覚でダウンロードの待ち時間が短く...なった気がする(動画)

    人間の目なんて脳なんていい加減だからこそ楽しいです。 ファイルダウンロード、より速くより快適にと技術は日々進歩に向って頑張ってます。一方でそんな技術の裏でより速いような気にさせる研究も日々努力を重ねているようです。 アメリカはペンシルベニア州ピッツバーグにあるカーネギーメロン大学でVhris Harrison氏がZhiquan Yeo氏とScott Hudson氏と共に、ローディングバーにアニメーションを加えることにより目の錯覚が起き、実際よりも10%ほど速いように感じるという発表をしています。 AppleのOS Xは速く感じるようなトリックをすでに使っていますが、Harrison氏は研究でこういったトリックはとても大きな効果があるとかなり後押ししています。 発表内容は、リズムのある刺激は時間のワープ効果になるとか、ある状況の中で人はどう動きをとらえるかとか。この研究でHarrison氏の

    目の錯覚でダウンロードの待ち時間が短く...なった気がする(動画)
  • WordPressの有料テーマを販売した4ヶ月の売上グラフなどの記録を公開中

    WordPressのテーマはいろいろなものが無料で出回っていますが、有料のテーマも数多く販売されており、中でも昨年11月にGPLライセンスでリリースされた「Basic Maths」はかなりシンプルでありながら印象的なデザインと優れた機能性を兼ね備えていたため、あちこちのブログで取り上げられ、海外では割と有名な有料テーマのひとつとなっていました。 そんな「Basic Maths」が実際にどれだけ売れたのかという貴重なデータが公開されていました。ネット上ではかなりクオリティの高いテーマが無料で手に入れられる中で有料テーマはどれぐらいの販売数を誇ったのか、また売る時のポイントはあるのかといったことが書かれています。 詳細は以下から。 Subtraction.com: Adding Up Basic Maths http://www.subtraction.com/2010/03/31/addin

    WordPressの有料テーマを販売した4ヶ月の売上グラフなどの記録を公開中
    vanish_l2
    vanish_l2 2010/04/15
    とても参考になる。たしかにキャンペーンの威力は凄い。
  • 本をスキャンしてPDF化してくれるサービス開始! たったの100円|ガジェット通信 GetNews

    雑誌や漫画、書籍などをスキャンしてPDFファイルにしてくれるサービス『BOOKSCAN』(ブックスキャン)のウェブサイトがオープンした。会社の設立は2010年4月7日で、サービスは4月19日からスタートするらしい。 以前、新品雑誌のデータをスキャンしてインターネット上で読めるようにした『コルシカ』というサービスがあった。しかし『BOOKSCAN』は『コルシカ』とは違い、すでに自分(客)が持っているこの会社に送付しスキャンを代行してもらうというサービスだ。はスキャンのためにバラバラに裁断され、スキャンが終了すると廃棄されるとのこと。 をスキャンして作ったPDFファイルは『BOOKSCAN』が指定したインターネットのデータ倉庫からダウンロードして引き取るか、CD-Rに保存して配送するとのこと。のデータ自体を自分の手元に置けなかった『コルシカ』とはその点も違うといえよう。 スキャン費用も

    本をスキャンしてPDF化してくれるサービス開始! たったの100円|ガジェット通信 GetNews
  • これは珍しい、医療をテーマにした無料のアイコンセット -MedicalSeries

    当サイトでも無料のアイコンをたくさん紹介してきましたが、医療をテーマにしたものは初です。 そんな素敵なアイコンセットをSmashing Magazineから紹介します。 Free Medical Icons Set (60 Icons) ダウンロードできるアイコンセットのフォーマットはPNGで、サイズは32x32と128x128の二種類がセットになっています。 ※32x32と128x128ではデザインが異なります。

  • トヨタ記念病院 - 愛知県豊田市

    対応時間(診療日のみ) 当日受診分 8時00分 ~ 11時30分 翌日以降分 11時00分 ~ 16時00分 診療日の16時00分以降・休診日 0565-28-0100 お電話の前にご確認ください

    vanish_l2
    vanish_l2 2010/04/15
    やはりいいサイトはブコメのコメントもレベル高い。ユーティリティナビはもうちょいだしてもよさそうかも。グローバル同様拡大とか。くどいか。ローカルナビのコントラストはAAだがAAA基準にしたらつよいかな?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    vanish_l2
    vanish_l2 2010/04/15
    おいいやめろ
  • 美味しさを保つには?これは冷凍できる?食材別「冷凍保存のコツ」 - はてなニュース

    材を長く、美味しく保存できる「冷凍保存」。安売りの時にたくさん買って冷凍しておいたり、時間のある時に下準備したものを冷凍しておけば、お金と時間の節約にもなりますよね。今回は知っておくと便利な「冷凍保存のコツ」をご紹介します。 ■美味しさを保つ秘訣は「急速冷凍」! まずは材を冷凍する際の基からチェックしてみましょう。 ▽節約暮し!生活に便利な冷凍保存のコツ ▽一人暮らしで使える冷凍保存と解凍の知っ得ワザまとめ | nanapi[ナナピ] 上手に冷凍する一番のコツは、「新鮮なうちにできるだけ急速に冷凍する」こと。素材は形や大きさを揃え、できるだけ薄く平たくなるようにします。1回分ずつ小分けにパックしておけば、使う時にも便利ですね。密閉容器は、プラスチック製よりも金属製のものがオススメです。また一旦解凍した材を再冷凍するのは、品質が落ちるので避けましょう。 ■ごはん、野菜、肉、魚…材別

    美味しさを保つには?これは冷凍できる?食材別「冷凍保存のコツ」 - はてなニュース
  • 鳩山首相が「最大の敗者」「不運で愚か」とワシントン・ポスト紙が酷評 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=佐々木類】米紙ワシントン・ポストは14日付で、核安全保障サミットで最大の敗者は日の鳩山由紀夫首相だと報じた。最大の勝者は約1時間半にわたり首脳会談を行った中国の胡錦濤国家主席とした。鳩山首相について同紙は、「不運で愚かな日の首相」と紹介。「鳩山首相はオバマ大統領に2度にわたり、米軍普天間飛行場問題で解決を約束したが、まったくあてにならない」とし、「鳩山さん、あなたは同盟国の首相ではなかったか。核の傘をお忘れか。その上で、まだトヨタを買えというのか。鳩山首相を相手にしたのは、胡主席だけだ」と皮肉った。

    vanish_l2
    vanish_l2 2010/04/15
    ここまでフルボッコだと、精神的に大丈夫なのか心配になる。
  • 今さら聞けない人のためのtwitter講座 | オモコロ

    「ブームに乗って登録してみたけどいまいち馴染めない・・・」「他の人が活用してるのを指を咥えて見てるのはもういやだ!」そんな方のために、twitterを10倍上手く使いこなすテクニックをお教えします! 今回は、twitterに登録したばかりのYUKI子ちゃんと一緒に、twitter活用のために 必要になるポイントや注意点を学んでいきましょう。 twitter基礎中の基礎 ひゃっほーい!18時間かかったけどやっと登録できたよ! とりあえずフォローフォローっと・・・ タイムライン(メイン画面)につぶやきが表示されたよ! あれ、何だろうこの星マーク・・・ ******************************************************* 【Favorite】 つぶやきの横に表示される星マークは、そのつぶやきを 「Favorite」(お気に入り)するためのボタンです。 F

    今さら聞けない人のためのtwitter講座 | オモコロ
    vanish_l2
    vanish_l2 2010/04/15
    FTためしてくる!!!!!11
  • もし会社の上司が岩崎夏海の「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」を読んだら - Everything You’ve Ever Dreamed

    午前中の緊急ミーティングは、今月で退職する同僚・牛島君が任されている仕事の引継ぎがテーマだった。それにしても…って僕はすこしセンチメンタルな気分になる。会議室に空席が目立つようになったからだ。未曾有の不景気にもかかわらず、ここ一年でウチの営業部は五人辞めている。ホワイトボードを走らせていたペンを休め、営業部トップである部長を見た。部長は悠然と腕を組み、眉間に皺をよせ、目をとじ…イビキをかいていた。ぐがーうあー。寝てても陶しい。 話がまとまったので部長に声をかけた。びくびくっ。糞をひねりだすミミズのように痙攣したあとで、まぶたをひらいた部長は、「ダメだ!」と絶叫し、「お前らは与えられた仕事をこなしているだけだ…。お前たちに尋ねる。与えられた仕事をこなしているだけでいいのか?」と言った。目の焦点があっていない。「あた、あたた与えられた仕事、を、おえ、こなしているだけでいいのくわあ?」。寝ぼけ

    もし会社の上司が岩崎夏海の「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」を読んだら - Everything You’ve Ever Dreamed
    vanish_l2
    vanish_l2 2010/04/15
    ファーザーwwww
  • 桜の稲垣早希ちゃんに何かあった?:ハムスター速報

    桜の稲垣早希ちゃんに何かあった? カテゴリ☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 00:46:36.46 ID:6RUBsEyk0 ブログ見たけどあの件ってなんだ? 知ってる人教えて http://sakura.laff.jp/blog/2010/04/post-295b.html 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 01:02:35.31 ID:8mW0mm1u0 2時間かけて描いた絵を視聴者プレゼントしたら それをヤフオクに出品されたらしい 今10万の値段付いてる 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 01:34:39.99 ID:E4JLm3aFO >>7 それがマジなら特定したいんだが 10 :以下、名無しにかわりまし

    vanish_l2
    vanish_l2 2010/04/15
    なんか、かわいそうだな。本当にファンなら、本人泣かせちゃいかんよな。
  • ウイルスセキュリティZERO、“パソコンが起動しなくなる”不具合発生 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ウイルスセキュリティZERO、“パソコンが起動しなくなる”不具合発生 1 名前: 和紙(関西地方):2010/04/14(水) 20:55:13.89 ID:ahtFkSIl ?PLT ウイルスセキュリティをお使いのお客様へ 重要なお知らせ  2010.4.13 2010年4月10日(土)頃から、特定の条件でパソコンが起動できなくなる現象が起こっておりましたが、この現象が起こる条件や解決方法がわかりましたので、お知らせいたします。 お使いのパソコンが起動できない場合は、下記の対処方法を実行していただきますようお願いいたします。この度はお客様に、多大なご迷惑をおかけいたしましたことを、深くお詫び申し上げます。 * 現在パソコンが起動できている場合は、この問題は発生いたしませんので、ご安心ください。 * 12日24時頃には、この問題を修正したプログラムを自動アップデートで配布済みのため、 今後

    ウイルスセキュリティZERO、“パソコンが起動しなくなる”不具合発生 : 痛いニュース(ノ∀`)
    vanish_l2
    vanish_l2 2010/04/15
    ちょ・・・哲学的にはパーフェクトなセキュリティじゃね?最強じゃね?
  • 「吉野家を叩かないで!」 すき家・なか卯有するゼンショーがゆでたまご問題にコメント : 痛いニュース(ノ∀`)

    「吉野家を叩かないで!」 すき家・なか卯有するゼンショーがゆでたまご問題にコメント 1 名前: 製図ペン(愛知県):2010/04/14(水) 14:41:56.06 ID:2skTtvQy ?PLT ・ゼンショー広報室長のツイートより TL上には嶋田先生のご発言を受けて吉野家さんを叩くツイートが多数流れています。弊社の広報がこう言うのは自分の首を危うくするかもしれませんが、吉野家さんというブランドがあってこそ牛丼がここまで来られたと個人的には思います。経緯がどうあれ、牛丼業界を温かく見守ってください。 http://twitter.com/zensho_pr/statuses/12095356744 吉野家さんには吉野家さんなりのご事情があってタイアップの話を受けられなかったと 推察します。キャンペーン時期が合わなかったりとか。決して不義理だけだとは思いません。 勝手な想像ではありますが

    「吉野家を叩かないで!」 すき家・なか卯有するゼンショーがゆでたまご問題にコメント : 痛いニュース(ノ∀`)
    vanish_l2
    vanish_l2 2010/04/15
    かっけぇwwwww 勝利宣言wwwwww 松屋もアップしようぜwwww
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    vanish_l2
    vanish_l2 2010/04/15
    吉野家の言い分ももっと聞きたい。少なくとも、現時点で得た情報に限れば吉野家最悪ってイメージしか得られない。これ、マジで企業として危機なんだけどいまのところ危機意識が不足しすぎている。
  • 40歳でゲーム漬け…ひきこもりも高齢化 人格固まり抜け出せず (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    10代の子供を持つ親の悩みに応えようと約20年前に設立された「中卒・中退の子どもをもつ親のネットワーク」(事務局・大阪府枚方市)の会合に近年、20代から40代のひきこもりの子供を持つ老齢の親の参加が増えている。親の年金に頼る高齢ひきこもりは、生活保護予備軍とも言われるが、学校などを通じて状況が把握しやすい若年層と異なり、実態はあまり明らかになっていない。「どうしたらよいのか」。家族たちは途方に暮れている。 大阪市北区の公共施設。4月初旬、ひきこもりの子供を抱える親ら6人が集まった。「家ではゲームばかり。反抗期のままずっといる感じやね」。60代女性がそう打ち明けると、別の女性も「うちもそう。12歳で時間が止まってしまった」とうなずいた。 会合は月に2回。当初は中卒や高校中退の人らの職を考える場として始まったが最近は、20歳以上のひきこもりを持つ親が目立つ。 60代女性の30代長男は高校卒業後

    vanish_l2
    vanish_l2 2010/04/15
    なんだかしれないけど数ヶ月ぶりに意味の分からない激しい怒りを感じる。なんだこれ?この人たち、家族も含めてなんも悪くねーじゃん。社会ってなんなの?クソなの?
  • Appleは本日、以下の声明を発表いたしました。

    Appleは、iPad™を発売後最初の一週間で50万台以上出荷いたしましたが、予想をはるかに超える需要があり、より多くのお客様がiPadを実際に手に取って見られる中、今後数週間にわたって私どもの供給能力を超える需要があるものと思われます。また、iPad 3Gモデルにつきましても、4月末の納期分に対し数多くのご予約をいただいております。 このような驚くべき米国内での強い需要に直面し、iPadの米国外での発売時期を1ヶ月延長して5月末とするという困難な決断をいたしました。5月10日 (月) に、米国外での販売価格を発表し、オンラインでの予約受け付けを開始いたします。iPadの発売を待ち望まれていた米国外の多くのお客様には、このニュースに失望されることと思いますが、iPadがかくも米国で大成功を収めているという発売延期の理由を聞いてご了解いただけることを希望いたします。

    vanish_l2
    vanish_l2 2010/04/15
    林檎厨wwwwww憤死wwwwwwwwwwww窓厨wwwwwwww大勝利wwwwwwwww