タグ

2011年1月26日のブックマーク (11件)

  • 飲食店の公式Twitterがブチギレ!「アニメアイコンの人はフォローしません」「アニメ好きにまともなヤツいない」 – ロケットニュース24(β)

    2011年1月26日 飲店の公式Twitterがブチギレし、暴言を吐いているとしてインターネット上で物議をかもしている。アニメ画像をTwitterのアイコンにしているユーザーに対して「アニメアイコンのヒトはフォローしません。好きじゃないから」や「だいたいアニメにはまっているヤツでまともなヤツを観たことが無い。文句ある...飲店の公式Twitterがブチギレし、暴言を吐いているとしてインターネット上で物議をかもしている。アニメ画像をTwitterのアイコンにしているユーザーに対して「アニメアイコンのヒトはフォローしません。好きじゃないから」や「だいたいアニメにはまっているヤツでまともなヤツを観たことが無い。文句ある?」と発言し、批判を浴びているのである。 さまざまな飲店や企業が公式・公認Twitterを開設して客とのコミュニケーションをとっているが、フレンドリーな態度の飲店はあれど、

    vanish_l2
    vanish_l2 2011/01/26
    個人垢でやれww
  • 何てことだ | 雁屋哲の今日もまた

    今日はね、何が何でも、日韓戦前に原稿を上げなければならないと、死にものぐるいで、キックオフ1時間前に仕上げました。 そこまで、燃えるような思いを抱いて、テレビを見ていたのに、延長後半、あと3秒を残したところで、やられてしまった。 なんと言う事だ、オーストラリアの解説者は、Unbelievableと言った。 こっちも信じたくないよ。 しかし、今日は、最初から韓国ペースだった。 何時点を入れられてもおかしくないくらいに、押しまくられて、日は殆ど何もできなかった。 バスは取られる。スペースも空けてくれない。 それに引き替え、韓国は、次々に波状攻撃を仕掛けてきた。 韓国との実力の差、気力の差は大きい。 最後に、点を取られた時の、あの韓国の攻撃の凄まじさ。 日のディフェンスなんて、翻弄して、次々に攻めまくる。 私は、昔、西部劇で、インディアンが幌馬車隊を取り囲んで攻撃している場面を思い出しました

    何てことだ | 雁屋哲の今日もまた
    vanish_l2
    vanish_l2 2011/01/26
    これはどの試合についての記事なのかマジでわからんなwww
  • https://jp.techcrunch.com/2011/01/26/20110125so-why-should-you-care-about-nfc/

    https://jp.techcrunch.com/2011/01/26/20110125so-why-should-you-care-about-nfc/
    vanish_l2
    vanish_l2 2011/01/26
    スイカで地下鉄?割れたら果汁でえらいことになるじゃん?なんの話なの?
  • http://blog.idezawa.info/archives/51604054.html

    vanish_l2
    vanish_l2 2011/01/26
    月光蝶でございます!
  • 【蹴日報+】日韓戦反省会 #apfn - ライブドアニュース

    気になる試合の反省会を個人的に。 まさしく薄氷の勝利!内容で負けて試合で勝った!という感じでしたが、勝利は勝利。いまはただ美酒に酔いしれたい…と思いつつも一晩明けたので反省会と行きましょう。 図解が流行っているようなので、僕も導入してみましたよw 素晴らしかった前半の出来 結果として1-1で終えた前半戦、日の出来は素晴らしいものでした。韓国の出足が鈍かったということもありますが、相手のロングボールの出所にプレッシャーをかけ続けると共に、効果的な縦パスを何も使って相手を押し下げ、シュートまで持って行く場面がたびたび見られました。 日の攻撃がうまくいっている時は、ピッチを斜めに横切るパス→縦→落とし→中へ、というたった4〜5プレーで2回もDFが視点を入れ替える必要のあるプレーが頻繁に出ます。このプレーが出た時は、日のFWはほとんどマークを外すことが出来ており、攻めとして効果的であること

    【蹴日報+】日韓戦反省会 #apfn - ライブドアニュース
    vanish_l2
    vanish_l2 2011/01/26
    内容負けてたの?俺は内容では勝っていたと思ったが。※微妙な審判へのリスペクト、対応などは除いて
  • ラフォーレ原宿の公式アカウントがtwitter活用事例として凄まじい件 - 原宿・表参道.jp

    昨日ラフォーレ原宿の半期に一度の恒例行事、グランバザールが終了した。 グランバザールは秋冬物を売り尽くすラフォーレ原宿最大のセール。 自分は地元ブロガーとしてラフォーレ原宿の公式アカウントが怒涛のtweetをしているのを眺めていた。 そしてこれは企業の公式アカウントとして圧倒的な活用事例なのではないかと思うようになったので紹介したい。 大規模商業施設のセールはtwitterと相性がいい140店舗もある大規模商業施設が全館セールということでコンテンツはたくさんあるが、ラフォーレ原宿のグランバザールの場合はさらに毎日の日替わり企画、一日何回か行われるタイムセール、目玉商品、賑わいなどネタに困らない。 企業の公式アカウントの中には無理にtweetをひねり出しているものも見かけるが期間限定のセールなら心配要らない。またコンテンツの寿命が短いタイムセールの告知に情報拡散が早いtwitterは有効だ。

    ラフォーレ原宿の公式アカウントがtwitter活用事例として凄まじい件 - 原宿・表参道.jp
    vanish_l2
    vanish_l2 2011/01/26
    楽しめてる感がすごい
  • Website Response Times

    Summary: Slow page rendering today is typically caused by server delays or overly fancy page widgets, not by big images. Users still hate slow sites and don't hesitate telling us. Users really care about speed in interaction design. In 1997, I wrote a column called "The Need for Speed," pointing out how much users hated slow-loading web pages. Back then, big images were the main cause of response-

    Website Response Times
  • 短縮URLサービス|殺す.jp

    vanish_l2
    vanish_l2 2011/01/26
    なにこれこわい
  • もしかしたら、とても大きな事が起きようとしているのかも知れないよ。(「図書館では初版から6ヶ月間は貸し出しをしないで欲しい」 樋口毅宏さんの決断)

    石井昂 @blackfox711 どうも誤解がありますね。図書館に新刊を買うな、なんて少しも言ってないんです。著者の意志があれば新刊の貸し出しは、少し猶予していただけないか、という図書館に対するお願いなんです。 石井昂 @blackfox711 図書館問題の解決は、意外に簡単な事なんですよ。明らかに影響を被っている著者は自分のの奥付に、「図書館では初版から6ヶ月間は貸し出しをしないで欲しい」とメッセージを入れる。それを図書館側が尊重して自粛してくれればいいんです。 樋口毅宏 @higu_take @blackfox711 僕が「明らかに影響を被っている著者」かどうかはわかりません。でも、先ほどの石井さんのツイートで決めました。自分のの奥付に、「図書館では初版から6ヶ月間は貸し出しをしないで欲しい」とメッセージを入れる。その第一号に僕がなります。

    もしかしたら、とても大きな事が起きようとしているのかも知れないよ。(「図書館では初版から6ヶ月間は貸し出しをしないで欲しい」 樋口毅宏さんの決断)
    vanish_l2
    vanish_l2 2011/01/26
    1年くらいまえに予約した1Q84こないだやっと借りて読めたわ。3巻はまた来年かなー。
  • SC2攻略部

    Liquidpediaに面白い記事がありましたので少し訳してみました。 「※」が付いている物は個人的に面白いと思った物、文章では分かりにくいと思ったもので、動画にしてみました。 量が多くて訳しきれなかったので時間があるときにその2、その3と続けていきたいと思います。 では早速。 ・テックラボとリアクターは敵のものでも利用することができます。 ・ハルシネーションで作られたイモータルもHardenedShieldは有効で、受けるダメージはシールドがある限り20が上限になります。また、ストーカー等のユニットはブリンク等のスキルを使用することも可能です。 ・Zergling等のユニットがバロウしている地点には建物を立てられないため、相手の拡張資源地の位置に潜らせておけば拡張を邪魔することができます。 ・ローチ等のバロウ中に移動できるユニットは、Force Fieldをバロウですり抜けることができま

    SC2攻略部
    vanish_l2
    vanish_l2 2011/01/26
  • 直感を殺した効果測定崇拝は止めよう

    宗教になった効果測定 昔、Webデザインは直感・経験・感性のみで作られていました。しかし、低価格・無料のデータ解析ツールが登場したことにより、より多くのサイトがデータ解析をサイトの成果測定に利用するようになりました。従来はページビューという大まかな数でしか価値を測定することが出来なかったわけですが、その場にいる利用者の姿も徐々に見えてくるようになりました。現在はページビューだけでなく滞在時間、訪問頻度、コンバージョンなど様々な要素を効果測定要素として取り上げるようになりましたし、それらを基に改善のプロセスが組まれるようになってきました。 ビジネスを考える上において、直感・経験・感性に行き過ぎていた従来の Web デザインは不十分な存在でした。そこで効果測定を積極的に取り入れようという動きが生まれたわけですが、今度は効果測定が『宗教化』してしまい質を奪ってしまう場合も出て来ています。 効果

    直感を殺した効果測定崇拝は止めよう
    vanish_l2
    vanish_l2 2011/01/26
    効果測定なんて戦略を練って次の手を打つための道具にしかすぎないっていうこと。ちなみにロジックを説明できない直感は、ただの"思いつき"でしかないのでとりあっちゃいけないと思う。