記事へのコメント79

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tamanekosan
    tamanekosan @melodizie さん、こんばんは。遅くなりましたが昨晩の貸出制限の件です。すでにご存じかもしれませんが、トゥギャッター「もしかしたらとても大きな事が~」

    2011/05/13 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t へえ、こういう前振りがあったのか。// 人気で待ち人数が多い事そのものは気にしなくていいのにね。待ち人数を解消するためにベストセラーを沢山購入する図書館の話を聞いた時は「それは違うんじゃ?」とか思ったけど

    2011/03/01 リンク

    その他
    atoh
    atoh 邦楽アルバムが発売から約2週間でレンタル解禁なのに、6カ月とは大きく出たなぁ。/そりゃ、著作者側は奥付に書くだけだから簡単だけど、図書館側はすごい負荷だよね、これ。/実験は重要なので結果報告に期待。

    2011/02/28 リンク

    その他
    chlono
    chlono 「借りられないから買って読む」となるとは限らなくて、「借りられないならまあいいや」になる場合の方が多い気がするけどね。根本的な問題解決には繋がらない気がする

    2011/02/28 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang 6ヶ月の貸し出し禁止でどれだけの利益がなくなるか、ということじゃないのかねぇ。

    2011/02/25 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi とりあえず、コメント欄が香ばしい

    2011/02/25 リンク

    その他
    surumeno13
    surumeno13 「来月、新潮社から出版する「雑司ヶ谷RIP」の奥付に、「図書館では初版から6ヶ月間は貸し出しをしないで欲しい」と入れます。」

    2011/02/24 リンク

    その他
    MIchimura
    MIchimura これはいい。ぜひやってみてもらおうぜ。経過を超観察する。まずはどれだけの図書館が購入を控えるかだな。

    2011/02/07 リンク

    その他
    hourousuteneko
    hourousuteneko 新刊が売れるかどうか一回実験してみたらいい。

    2011/01/30 リンク

    その他
    W53SA
    W53SA 図書館とは何であるか、という話が置き去りにされてる気がする。

    2011/01/30 リンク

    その他
    kamm
    kamm 提案は賛成だけど、タイトル意味わからん

    2011/01/28 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 例えば、『KAGEROU』が今からやっと半年後に図書館に納本されたとして、その時点で誰が読む?そういうこと。"新刊でしか売れない本"はブックオフの出番ということで▼最近だと、ハリポタ本などが似た状況らしく。

    2011/01/28 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 試みとしてはいいと思う。追従する人が増えたら色々面白くなるかも。

    2011/01/28 リンク

    その他
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge なんか数ヶ月予約待ちみたいな書籍について考えてる人が多いけど、ベストセラーのような本については別にこれやろうがやるまいが『誤差』でしかないと思う。

    2011/01/27 リンク

    その他
    shaoran000
    shaoran000 図書館貸し出しだけじゃなくてブックオフとかもどうにかしないとだめじゃないかなーとか。

    2011/01/27 リンク

    その他
    migimigi
    migimigi 貸し出し自粛要請に応じない図書館もあるんじゃないかなと思います.図書館の自由に関係するので.http://d.hatena.ne.jp/machida77/20081227/p1の記事を思い出しました.

    2011/01/26 リンク

    その他
    bittersweet_itame
    bittersweet_itame 図書館の主要ユーザー層は読みたいものは新刊発売後予約して長い待ち期間でも待つ。読みたいけど買えない理由があるから。逆に6ヶ月制限してしまったら、予約できない間に忘れてしまって作品が埋もれてしまいそう。

    2011/01/26 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 図書館の書庫に余裕がでるなら賛成。6ヶ月経てば「話題」の書籍にならない限り入らないでしょ。選別された書籍のみ入れてくれることを希望。図書館冬の時代だからね。

    2011/01/26 リンク

    その他
    valygar
    valygar 図書館はダメでブックオフはいいのか?将来の読者を減らすことにしかならない気が。

    2011/01/26 リンク

    その他
    mito2
    mito2 昔ゲーム会社も中古についてそんなこといってたな。一部で合意しかけたときに訴えて薮蛇になったが。

    2011/01/26 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 図書館は商売じゃないから逆に扱いが難しい。変な仕組みを導入するんじゃなくて、ただお願いするのはいいことだと思う。名前が知られてるレベルの作家でも、新刊の印税だけじゃ食べて行けない状況は健全なのかなあ。

    2011/01/26 リンク

    その他
    qnighy
    qnighy やってみてからのお楽しみ

    2011/01/26 リンク

    その他
    the48
    the48 地域差があると思う。岡山に来て気づいたけど皆流行本を買わずに図書館が複数冊仕入れたのを借りるみたい。他地域でもそうなの?

    2011/01/26 リンク

    その他
    Memeo
    Memeo 正直、くだらないとしか思えん。

    2011/01/26 リンク

    その他
    higan_n
    higan_n 日本の図書館数を調べたら3165館で本の貸出数は6億3187万冊だった。本のジャンルや内容にもよるとおもうけど、作者にとっては無視できない数のように思える。それが合理的な判断かは知らないけど。

    2011/01/26 リンク

    その他
    ShoCoh
    ShoCoh 最近は買い逃した雑誌のバックナンバー読むくらいにしか使ってないなあ、発売前から読みたいと思った新刊は即買っちゃうしなw

    2011/01/26 リンク

    その他
    misato-girl
    misato-girl うーん、ブコメにもあるようにブックオフなどの中古書店の方をを規制するべきだと思う。図書館を利用する人たちと違って、本を手にしたい人たちなんだと思うし…。

    2011/01/26 リンク

    その他
    shukaido170
    shukaido170 新刊の貸し出しを6ヶ月遅らせるのは良いと思うよ。遅らせても買わない人は絶対買わないだろうけど、新刊をお金出して買った人が不公平感を持つって状況は改善されると思う。

    2011/01/26 リンク

    その他
    porpor35
    porpor35 新刊を図書館で貸し出すのはいつから?

    2011/01/26 リンク

    その他
    vanish_l2
    vanish_l2 1年くらいまえに予約した1Q84こないだやっと借りて読めたわ。3巻はまた来年かなー。

    2011/01/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    もしかしたら、とても大きな事が起きようとしているのかも知れないよ。(「図書館では初版から6ヶ月間は貸し出しをしないで欲しい」 樋口毅宏さんの決断)

    石井昂 @blackfox711 どうも誤解がありますね。図書館に新刊を買うな、なんて少しも言ってないんです。...

    ブックマークしたユーザー

    • kurumi852015/09/05 kurumi85
    • tamanekosan2011/05/13 tamanekosan
    • asakura-t2011/03/01 asakura-t
    • atoh2011/02/28 atoh
    • chlono2011/02/28 chlono
    • katzchang2011/02/25 katzchang
    • takeishi2011/02/25 takeishi
    • kowyoshi2011/02/25 kowyoshi
    • ivory_rene2011/02/24 ivory_rene
    • surumeno132011/02/24 surumeno13
    • heatman2011/02/22 heatman
    • aqubook2011/02/15 aqubook
    • MIchimura2011/02/07 MIchimura
    • unproblematic2011/02/03 unproblematic
    • hourousuteneko2011/01/30 hourousuteneko
    • W53SA2011/01/30 W53SA
    • uduki_452011/01/29 uduki_45
    • kamm2011/01/28 kamm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事