タグ

2010年7月17日のブックマーク (7件)

  • BookFire - 書籍 スキャン PDF サービス比較まとめ

    新規サイトの登録依頼・訂正などのお知らせはこちらから ※裁断の廃棄を行わず、利用者へ返却を行っている業者様は、登録できません。 ※キャンペーン価格などは記載していません。PayPalはアカウント作成(無料)でクレジットカード決済が可能な電子決済アカウントです。 ※「書籍→断裁→スキャニング→電子化 」までのサービス情報がございましたら こちら まで情報提供のご協力をお願いいたします。申し訳ありませんが、いまのところ断裁まで、またはスキャニングのみのサービスの掲載は保留させて頂いています。 自分で書籍スキャニングする場合の情報(自炊) 役立つリンク をキレイにデジタル取り込みする方法 参考情報 書籍やをデータ化、PDF化することを自炊と言い、その作業を自炊代行業者に依頼することを自炊代行と言われております。 通販から直送スキャン オプション Amazon.co.jpや楽天ブックスなどと

  • 動画と写真で確認する――裁断&スキャンのコツ(スキャン編)

    の自炊を行う際、まず悩むのは取り込み設定をどうするかだろう。カラーページがカラーモードなのは当たり前として、白黒のページはグレーなのか、それともモノクロなのか。またこれらが混在した原稿はどうするか、といった点は、初めて自炊を行う場合は迷いがちだ。 ScanSnapの取込ユーティリティ「ScanSnap Manager」にはカラーモードの選択で「自動」というモードがあるので、これを選んでおけば万事解決……と言いたいところなのだが、筆者はこの「自動」は使わず、カラーモードごとに読み取り設定を作って、すべて手動で切り替えている。 というのもこの「自動」というモード、白黒ページの端に蛍光ペンでちょこんと跡がついているだけでカラーモードと判定されてしまったり、あるいは紙が黄ばんでいるためにカラーモードで読み取られてしまったり、些細な違いで白黒とグレーが切り替わったりと、なにかとデリケートなのである

    動画と写真で確認する――裁断&スキャンのコツ(スキャン編)
  • まさに至れり尽くせり、“究極”の働きやすさを追求するベンチャー企業 (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    EC studioの事業は以下の3つで構成されている。(1)ホームページの売り上げアップ支援、(2)業務効率の改善支援、(3)コミュニケーションの活性化支援――である。 (1)の売り上げアップ支援とは、ホームページ診断のこと。アクセス解析ソフトを活用、企業のホームページを診断し、ホームページの売り上げ改善につながる方法を指南するというものだ。既にサービスは停止しているが、検索エンジンの登録代行も大きな柱をなしていた。これまでに累計で5万社にサービスを提供している。 電話も取らない「会わない経営」を実践 EC studioが不思議なのは、これだけの数の中小企業にサービスを提供しているのに、同社の従業員は顧客に決して会わないところだ。 ホームページに記載されている代表電話に電話してもすぐに留守番電話に切り替わり、「メールでお問い合わせ下さい」という声が流れ始める。目の前でサービスやソフトを注文

    まさに至れり尽くせり、“究極”の働きやすさを追求するベンチャー企業 (2ページ目):日経ビジネスオンライン
  • 第39回 AndroidはiPhoneを超すユーザ体験が提供できるか? | gihyo.jp

    今回は、Android OSの展望とそれに伴なう端末のユーザインターフェース、ユーザ体験について考察します。 テンポの速い歩みには追従していないのは 2008年秋、まだ頼りなさが残るAndroid 1.0が登場してから、凄まじい進化を遂げ、2010年5月のGoogle I/Oで発表されたAndroid 2.2は、多くの期待できる機能が搭載され、風格さえ感じるようになりました。この凄まじい進化を見ていると、Android OSの行く末は非常に明るいように感じます。一点、ユーザ体験に関しては、ほとんど進化がないと言っても過言ではありません。 Android 2.xは、Android 1.xと比較すると、少しモダンなデザインになりましたが、元のユーザインタフェースが、Palm OSやPocket PCが全盛期だった時代の作りで、それを無理にリノベーションしたような代物なので、iPhoneなどには

    第39回 AndroidはiPhoneを超すユーザ体験が提供できるか? | gihyo.jp
  • たった600円でオライリー本をiPadやKindleで読む。すてき。 - このブログは証明できない。

    オライリー読んでますか?いろいろ揃っていて、ついつい買っちゃいますよね。でも、価格が高い&厚い&重いの三重苦です。ところが、iPhone版の電子書籍だと600円で買えてしまいます。しかも、場所を取らない。最初は数冊だったのが、今では868冊がリリースされています。 これがO’ReillyのiPhone電子書籍だ!!(写真満載レビュー) - このブログは証明できない。 600円でフルバージョンが手に入るオライリーですが、やはりiPhoneであのボリュームを読むのはツライ。そこでオライリーでは、iPadKindleで読める電子書籍を販売しています。 no title ところが、紙のと比べてそれほど安くないんですね。iPhone版の600円はやはり魅力です。大丈夫。実はこのアプリからiPadで読めるepubを取り出すことができるんです。特殊なハックというわけではなく、オライリーのサイトで

    たった600円でオライリー本をiPadやKindleで読む。すてき。 - このブログは証明できない。
  • 手書きを電脳化! エバーノートと連携したエアペン

    エバーノート連携です。 手書き文字や図形をそのままデジタルデータで記録するぺんてるの「エアペン」。これがエバーノートに対応しましたよ。エバーノートを知らない方に簡単に説明すると、メモや画像、ウェブページにボイスメモ、ToDoリスト、名刺まで全部「記憶・整理」できちゃうクラウドアプリ。データはクラウド側におかれて、マルチデバイス対応なのでPCにスマートフォン、iPadといつでもどこでも「記憶」を引きだすことができますよ。脳ミソの外部記憶装置ですね。 エアペンはごくごく普通のノートにボールペンで書くという超アナクロな入力方法をそのままに、赤外線・超音波センサーを使ってペンの動きをすべて記録します。ペン先には普通のボールペンがついているので紙に書けますし、ペンの動きはストロークデータとして一旦受信装置に記録され、後でUSBを使ってPCに転送。PCに接続した状態ではリアルタイムで転送することも可能

    手書きを電脳化! エバーノートと連携したエアペン
  • 今まではなんだったんだ...と思うくらいおいしくトウモロコシをゆでる方法|blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 べ物・飲み物 2010.07.15 0 のりお@エアロ トウモロコシの塩ゆでっておいしいですよねー。目の前に出されたら、あれよあれよといくらでもべられてしまいそう。そんな塩ゆでなのですが、やり方によってビックリするくらい味が変わるということを知ったのでご紹介。 水からトウモロコシを入れて、沸騰してから3分茹でる。 火を止め、辛いくらいの塩を入れて4分絡める。 ざるに上げたら、ラップですぐ包む。 注意 皮は茹でる直前に剥く。ラップで包む時は、火傷に注意。 うちでも試してみましたが、これはもう今まで僕は何をしていたんだろうと思うほどの出来上がり。トウモロコシの気が味わえること間違いなしです。 ぜひお試しあれ。 [ 美味しくとうもろこしをべる究極の茹で方 - 右往左往