タグ

2012年6月1日のブックマーク (6件)

  • 10分でわかるSVG 基礎編

    知って得する、Webブラウザ上で利用できるグラフィック関連技術HTMLのような感覚で図形が描画できる「SVG」をハックしよう SVGドキュメントの書き方 連載では、Webブラウザ上で利用できるグラフィック技術を分かりやすく紹介しています。第2回となる今回のテーマはSVGです。 ご存じの方も多いと思いますが、SVGはXMLをベースにしたベクトルグラフィックスの記述言語です。PNGのような画像フォーマットの1つでもありますが、実際にはXMLを記述したテキストファイルであり、HTMLと同様にJavaScript(DOM API)による制御も行えます。HTMLがタグによって文書の構造を記述するのと同様に、SVGはタグで図形を記述します。 ■ XMLでベクトルグラフィックスを記述するSVG 実はSVGの規格自体はかなり以前から存在したのですが、長らくInternet Explorer(以降IE)

    10分でわかるSVG 基礎編
  • AWSが2010~2012年に増強したエンタープライズ向け機能を一挙紹介

    連載「企業向けシステムを構築するパブリッククラウド」ではパブリッククラウドベンダーへの取材や公開資料などの調査をベースに、さまざまなクラウドサービスの特徴と利用時のポイントについて解説を加えている。今回は、連載第1回で取り上げた「Amazon Web Services」(以下、AWS)を紹介する。前回の掲載(2010年6月)から約2年が経過しているため、この間に行われた機能追加などについておさらいするとともに、エンタープライズ利用におけるAWSの現在を整理し、さらにはAWSの目指すところを占ってみたい。 これまでの連載 第8回:システム管理者に優しいIaaS「ニフティクラウド」 第7回:豊富な仮想マシンイメージと低価格が魅力のIBMのパブリッククラウド 第6回:高品質なネットワークと豊富なサービスメニューを備える国産クラウド「GIO」 連載インデックス:企業向けシステムを構築するパブリッ

    AWSが2010~2012年に増強したエンタープライズ向け機能を一挙紹介
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Fancy some dairy-free protein rich ice cream with a microbial twist? Finnish startup Solar Foods‘ novel alternative protein, Solein, is now on the menu of a restaurant in Singapore where it&#821

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 富士通研、転送速度25Gbpsを実現する小型光トランシーバ技術を開発

    富士通研究所は、次世代の高性能サーバを実現するにあたり、サーバ内での高速・広帯域なデータ通信用の光インタコネクトに必要となる小型・低コストな光トランシーバ技術を開発したことを発表した。同成果は5月29日から米国サンディエゴで開催されている電子部品の実装技術に関する国際会議「ECTC2012(IEEE 62nd Electronic Components and Technology Conference)」で発表された。 近年、CPUの高性能化にともない、サーバのデータ処理能力が向上するとともに、1つのCPUに複数プロセスを集約させる仮想化技術も進展しており、CPU間や、CPUと周辺デバイス間でやりとりするデータは増加の一途をたどっている。このデータ増大の解決策として、すでにサーバ間を1chあたり10Gbps程度の転送速度で接続する光インタコネクトが適用されているが、次世代の高性能サーバ実

    富士通研、転送速度25Gbpsを実現する小型光トランシーバ技術を開発
  • Active Directoryドメイン・コントローラ(AD)の仮想化はNG? - @IT

    厳選ブログ転載 Active Directoryドメイン・コントローラ(AD)の仮想化はNG? Microsoft MVP for Virtual Machine 日ヒューレット・パッカード株式会社 小川 大地(http://d.hatena.ne.jp/ogawad/) 2012/05/31 「厳選ブログ転載」シリーズでは、インターネット上の膨大なブログ・コンテンツの中から、特にWindows Server Insiderの読者に有用だと考えられるブログ記事を編集部が厳選し、そのブログ記事を執筆したブロガーの許可の下、その全文を転載・翻訳しています。この活動により、Windowsシステム/ネットワーク・エンジニアのブログ文化の価値と質を高め、より一層の盛り上げに貢献することを目指しています。 Windowsシステムの仮想化を設計・構築した経験のある人なら、一度はActive Direc

    vcc
    vcc 2012/06/01
    CPUスケジューリングの違い。Hyper-Vは処理コアの切り替えが非常に高速で積極的に切り替える。CPUのオーバーコミット状態でもロスが少ない。vSphereはできる限り切り替えを避けてプロセッサ・キャッシュを活かす。
  • チップワンストップ [jp]

    ブックマーク(お気に入り)にご登録のお客様は、ブックマーク先URLの変更をお願い致します。 5秒後に新しいページにジャンプします。 自動的に切替わらない場合は、 こちらをクリックしてください。

    チップワンストップ [jp]