タグ

2014年5月8日のブックマーク (12件)

  • なぜ職業人のマーケットでの実力順位と年収相関を職業毎に明らかにしないのか? - ベンチャー役員三界に家なし

    今日もインターネッツは自分の環境や人生に対する呪詛にあふれている。 自分の人生はどこで狂ってしまったのか?! 学歴か?生まれ育ちか?それとも運か?はたまたそのすべてなのか? 答えのあるのかないのか分からないツイートを、エントリを今日も目にする。 やはり、大の大人が人生を考える時、お金や生活のクオリティに直結するのが仕事なので、自分の仕事選びに対する後悔や、他人の仕事についての興味というのは尽きることがないようだ。 僕はこの手の議論が出るたびに思うことがある。 僕らは果たして将来の仕事をどれほど網羅的、体系的に知った中から今の仕事を選んだのだろうと。 すごく限定的なイメージや、その時々の求人情報をベースに仕事を選んで、仕事をする中でうまくいかずに嘆いているのではないか?と。 でも遡って、どんな情報が高校生や中学生の時にあれば後悔の少ない仕事選びをできたのだろうか? または、自分で「将来のリア

    なぜ職業人のマーケットでの実力順位と年収相関を職業毎に明らかにしないのか? - ベンチャー役員三界に家なし
  • 開発者はビットコイン採掘を狙うハッカーに備えて Amazon の請求書を確認すべき | readwrite.jp

    Amazon Web Service (AWS)は、膨大なコンピュータ機能へのアクセスを開発者に提供している。しかし、ハッカーたちはアカウントのハイジャック方法を発見しており、他人のお金でその力を利用して儲けているのだ。 ジョー・モレオのAWSの請求書は毎月約$5程度だ。しかし、先週の木曜日に彼はAWSの認証情報が漏洩したことに気づいた。見知らぬ人物が、彼のAmazonアカウントからコンピュータ機能を拝借していたのだ。それによって彼は東京やサンパウロ、シドニー、シンガポールといった遠方のAmazonデータセンターサーバから$5,300以上の請求を受ける損害を被った。 どうやらビットコインの採掘が行われていたようだ。ビットコイン採掘とは、取引処理と引き替えにデジタル通貨を作成することである。 敵を見つけたと思ったら、それは自分自身だった攻撃のタイミングから見て、当初モレオはHeartblee

    開発者はビットコイン採掘を狙うハッカーに備えて Amazon の請求書を確認すべき | readwrite.jp
  • [やじうまミニレビュー] レモンの果汁がたっぷりとれる「レモンしぼり革命」

  • 産んでいいドットコム

  • STAP細胞問題の解決糸口は? 科学史上最悪のシェーン事件の教訓

    STAP細胞の論文に捏造や改ざんなどの「研究不正」があったと理化学研究所(理研)による調査で指摘された小保方晴子さん。4月9日に開いた記者会見では「STAP細胞はあります」と断言、「悪意のないミス」で研究不正はなかったとして真っ向から反論した。混迷をきわめるSTAP細胞問題だが、ネット上では科学史上最悪のスキャンダルとなったある事件の再現を危惧する声が上がっている。2002年に起こったアメリカ・ベル研究所のヤン・ヘンドリック・シェーン(当時29歳)による論文捏造疑惑だ。 シェーンはベル研究所で物性物理学の分野における大発見を次々と行い注目を集めたが、不正行為が行われているのではという疑惑の申し立てがあり、2002年5月に設置された第三者による調査委員会が解明に乗り出した。数々のノーベル賞受賞者を輩出した世界最高峰の研究所を舞台に活躍し、最もノーベル賞に近いと言われた若き科学者。その疑惑はど

    STAP細胞問題の解決糸口は? 科学史上最悪のシェーン事件の教訓
  • TOEIC860点を目指すためにそろえたもの自分用まとめ - 指揮者だって人間だ

    2014-05-07 TOEIC860点を目指すためにそろえたもの自分用まとめ 英語 TOEICを受験するにあたりどんな参考書を用意するべきか、何が必要かいろいろと調べてみたので、自分用まとめ。 ゴールの確認 目標なしでは何も成し遂げることはできません。 最終目標は英語の生の情報が英語のまま理解できる!字幕なしで映画をみたり海外技術情報なんかがスラスラ読める!ことですが、短期目標としてはTOEIC860点突破を目指してみます。 現在の能力に比べて高すぎる目標であり、おそらく無理だと思うのですが目標は高いに越したことはないので…。 夏の受験を目指して、3ヶ月でどのくらいできるかチャレンジしてみます。 リーディングの基礎 色々なところで紹介されていたのが、このDUO。DUO 3.0作者: 鈴木陽一出版社/メーカー: アイシーピー発売日: 2000/03メディア: 単行購入: 197人

  • エンジニアだけでアプリアイコンを作る - Shoichi Matsuda's diary

    エンジニアが自分一人でアプリ開発などをしているとかなり困るのが画像素材の作成。(もっというとデザイン全般ですが。。。) その中でもアプリアイコンを作る際に個人ではどうしているかを晒してみようと思います。 アイコンを作る手順 ざっくり手順を言うと以下2つです。 Inkscapeで元アイコン作成 makeappiconで全サイズのアイコン画像作成 Inkscape アイコン作成といえばIllustratorやPhotoshopを使うのが一般的かと思うのですが、非デザイナーにとってこれらのソフトはまだまだ高価で簡単に手を出せるものではありません。 そこでこのInkscapeです。 公式サイトはこちら。 Inkscapeはオープンソースの無料のベクター画像編集ソフトです。(ものすごく簡単に言うとIllustatorと同じことができる無料のソフトです) 無料ですが、基的なアイコン作りには困らない機

    エンジニアだけでアプリアイコンを作る - Shoichi Matsuda's diary
  • STAP細胞問題の解決糸口は? 科学史上最悪のシェーン事件の教訓

    STAP細胞の論文に捏造や改ざんなどの「研究不正」があったと理化学研究所(理研)による調査で指摘された小保方晴子さん。4月9日に開いた記者会見では「STAP細胞はあります」と断言、「悪意のないミス」で研究不正はなかったとして真っ向から反論した。混迷をきわめるSTAP細胞問題だが、ネット上では科学史上最悪のスキャンダルとなったある事件の再現を危惧する声が上がっている。2002年に起こったアメリカ・ベル研究所のヤン・ヘンドリック・シェーン(当時29歳)による論文捏造疑惑だ。 シェーンはベル研究所で物性物理学の分野における大発見を次々と行い注目を集めたが、不正行為が行われているのではという疑惑の申し立てがあり、2002年5月に設置された第三者による調査委員会が解明に乗り出した。数々のノーベル賞受賞者を輩出した世界最高峰の研究所を舞台に活躍し、最もノーベル賞に近いと言われた若き科学者。その疑惑はど

    STAP細胞問題の解決糸口は? 科学史上最悪のシェーン事件の教訓
    vcc
    vcc 2014/05/08
  • そろそろ理解しておきたいのでDockerのソースコードをビジュアルに読む! - Qiita

    まずはツールの紹介 昨今、注目を浴びているアプリケーションコンテナを作ったり管理したりできるDocker。 そろそろ中身も理解しておきたいところ。特に最近はlibcontainerというのができて、lxc依存すら切り離されているとの噂。 ただ、結構ソースコードの量も大きくなっているので(2014/4月現在 テストコード除いて70000行弱)、 さっと大まかに理解するためのツールを書いてみました。 このツールはgoのastからパッケージの間の依存関係を読んで、graphvizの解釈するdot言語に吐き出すツールです。 たとえば、最近話題のgo-xslateの全体像をつかもうと思ったら、 のようにすることで、 拡大 こんな感じにパッケージ間の依存関係を図示することができます。 これだけでも何となくどんな構造になってるかわかってきそうですね。 不安定性の表示 govizにはdot言語の出力の他に

    そろそろ理解しておきたいのでDockerのソースコードをビジュアルに読む! - Qiita
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • 「使える建物の3つの秘訣」 - HPO機密日誌

    建設業に関わるものとして、書を工場、倉庫を建てるすべてのクライアントに読んでいただきたい。 「使える建物」を建てるための3つの秘訣―価値ある工場・倉庫・住宅を建てるためのパートナー選 作者: 森尚孝出版社/メーカー: カナリア書房発売日: 2014/04/04メディア: 単行この商品を含むブログを見る 京都、大阪で事業展開をされる三和建設の森尚孝社長が書をかかれた想いは想像するにあまりある。建築については幾千の一般向けの書籍があるが、書のように中堅建設会社の社長が自らのノウハウを惜しみなく開示する類書はなかなかないのではないだろうか? 三和建設さんは、設計施工による提案型の工場、倉庫建築のシステムを「FACTAS」というブランドにまとめている。来、設計契約は準委任契約とされ、設計をするという行為自体に対する契約である。準委託契約を書では、医師の医療行為に例をとっている。医師

    「使える建物の3つの秘訣」 - HPO機密日誌