タグ

2015年10月19日のブックマーク (4件)

  • アイデア湧き出るアップル流「シンプル」オフィスレイアウト

    初めて使う人でも直感的に使えるシンプルなデザインが特徴のアップル社製品。最小限の操作ボタンから広がる無限の可能性。いまやアップルの象徴ともいえるシンプル志向が生まれた職場環境を探る。 Q: 片付けで生産性が上がるのでしょうか? 人間のマインドは環境の影響を受けやすいので、職場環境は社員の士気や会社への貢献に直結します。スティーブ・ジョブズもCEOに就任後、最初に行ったことは職場環境やプロジェクトを整理して必要なものだけに絞り込んでいくことでした。 私がアップル社に入った1990年代は、市場シェアが急激に落ち、次々に出す製品もバグだらけでマックの返品率は10%を超えていた時期でした。一時期は300以上あった社内プロジェクトはあちこちで立ち上がったまま誰も行方を把握できず、機密事項は漏れっぱなし。離職率も非常に高かった。職場では床に機材が散乱し、試作機がなくなることも日常。こんな環境では効率的

    アイデア湧き出るアップル流「シンプル」オフィスレイアウト
  • [本日の一品]300mmズームで全域F2.8という驚異の明るさのコンデジ

    [本日の一品]300mmズームで全域F2.8という驚異の明るさのコンデジ
  • 新Mac OSの日本語入力が「驚くほど使える」のを知っていますか? - 日経トレンディネット

    ただし、初めは少し違和感がある。というのは、1文字入力するごとに、そこまでの文脈を判断して変換されていくので、途中の段階では誤変換されているように見える場合があるのだ。入力し続けると正しい変換になるのだが、1文字ずつゆっくりタイプするような入力の仕方だと、間違って変換されているように見えるだけでなく、何を入力しようとしていたのかさえも、わからなくなってしまうかもしれない。ある程度早く一気に入力できる人なら、5分も使っていれば楽しく文章が書けるようになるだろう。 もう、これまでの変換に戻れない! これまでは「ひらがなを入力」→「スペースキーを押す」→「[return]キーを押す」で日本語入力していたものが、ライブ変換を使うと「ひらがなを入力」だけになる(最後は[return]キーを押すが)。実際に使ってみると分かるのだが、単純に、押すキーが少なくなるというだけではない何かがある。 筆者がパソ

  • ヒラリー氏の対抗馬で急浮上”極左勢力”サンダース氏

    共和党の大統領候補者指名がドナルド・トランプ氏の存在により注目されている一方、民主党はこれまでヒラリー・クリントン氏の独走、と言われてきた。しかしここに来て注目を集めているのが、バーニー・サンダース上院議員(74)だ。 サンダース氏はもともと無所属で自らを「極左勢力」と呼ぶ。その経歴は誠にユニークで、名門シカゴ大学を政治学専攻で卒業したものの、ユダヤ系ポーランド人である自らのルーツを求めてイスラエルに渡り、キブツで生活。米国に戻ってからは大工、映像制作などを行っていた。 1981年にバーモント州バーリントンの市長に選出されると、社会主義的な手腕を発揮し、「低価格住宅」「累進課税」「環境保護」「保育所の整備」「女性の権利拡大」など次々と革新的な政策を実施、バーリントン市は「最も住みやすい街」ベスト10に選ばれるまでに注目された。 上院議員になってからもその姿勢は同じで、「ミドルクラスの崩壊」

    ヒラリー氏の対抗馬で急浮上”極左勢力”サンダース氏