タグ

2016年5月13日のブックマーク (3件)

  • 海外送金サービス「TransferWise」を使ってみた | ライフハッカー・ジャパン

    海外に住みながらも日の企業と仕事をしていたり、日から海外の企業や人とやりとりをしたりするなど、2カ国以上にまたがって生活・仕事の関わりがある人にとって、海外送金は必ず発生する作業です。 海外送金は、主要な都市銀行、ゆうちょ銀行でも行えますし、楽天銀行、ペイパル、ドコモ、外貨両替専門店トラベレックスなど、以前より選択肢はぐんと増えています。 ただ、悩みの種である高い手数料が解消されたわけではありません。 手数料の一例ですが、ゆうちょ銀行を利用した場合、手続き手数料は送金金額にかかわらず、一律2500円(2016年4月現在)です。みずほ、三菱東京UFJなどの大手都市銀行は3500~5500円ほどかかります。 楽天銀行は送金手数料が750円と格安ですが、法人ビジネス口座の開設、海外送金サービス利用申し込みが必要です。 さらに、手数料は手続きにかかる金額だけではありません。 為替そのものにも手

    海外送金サービス「TransferWise」を使ってみた | ライフハッカー・ジャパン
  • 「Oculus Rift」で極上体験ができるVRコンテンツ“3選”

    ←・前回記事:「Oculus Rift」をセットアップしてVR世界へ旅立ってみた こんにちは、ドリキンです。普段は米サンフランシスコでソフトウェアエンジニアをしています。VR(仮想現実)対応HMD(ヘッドマウントディスプレイ)の注目モデル「Oculus Rift」をUSで入手し、これまで「開封編」と「セットアップ編」のレビューをしてきました。 今回は最終回ということで、いよいよOculus RiftのVR HMDとしての実力をチェックします。Oculus Rift専用PCストアの使い勝手や、実際に僕が試したアプリケーションの中で、これは素晴らしいと思ったVRコンテンツを3つピックアップして、スクリーンショットを交えつつ見ていきます。 Oculus Riftのもたらす仮想現実は、実際に体感してみないとそのすごさが伝わらず、文章でレビューするのが非常に難しいです。アプリケーションのレビューでは

    「Oculus Rift」で極上体験ができるVRコンテンツ“3選”
  • anopara

    終了のおしらせ ブログ anopara は 2022年12月29日 ごろに閉鎖しました。 先生の次回作にご期待ください。 次のブログは多分同じURLで再開します。 詳しいことが決まったらこちらに書きます → https://twitter.com/anoparanominal 創作関連の活動はこちら → https://y9ks.jp 絵とか → https://twitter.com/yuri9000series

    anopara