タグ

2017年7月20日のブックマーク (5件)

  • プログラミング教育なんてやっている場合ではない――高校までに必要な本当の学力

    近年、21世紀型スキルとして、コミュニケーションスキル、問題解決能力などを伸ばすため、アクティブラーニングや反転学習、初等教育での英語必須化、プログラミング教育といった手法が注目されている。しかし、新井氏はこれからの時代、当に必要なのはこれら表面的な知識やスキルではないという。 国立情報学研究所社会共有知センター長 新井紀子氏 東ロボくんが目指したもの 新井氏は2011年からAIにセンター試験の問題を解かせ、東大に合格できるかどうか、というプロジェクト「東ロボくん」をスタートさせた。2016年、センター模試で総合偏差値57.1の成績で、2次試験の基準を満たさなかったため、結果としては東大合格は実現しなかったが、実力としては全大学の75%が合格率80%の圏内に入るほどのAIを作り上げた。80%圏内には、23の国立大学、512の私立大学が含まれる。MARCH/関関同立ならば十分合格できるレベ

    プログラミング教育なんてやっている場合ではない――高校までに必要な本当の学力
    vcc
    vcc 2017/07/20
    現在のAIは、『論理』『統計』『確率』の3つの『言語』でしか動いていない、物事を表すことはできるが意味を理解できない。意味を理解し、思考するために別の数学言語が必要。当面はシンギュラリティはこない。
  • Bitcoinを技術的に理解する

    ネットワークセキュリティ協会 PKI相互運用WG・電子署名WGの共催で2014年6月2日に行われたBitcoin勉強会の資料を公開用に手直ししたものです。長い事、電子署名を専門にしており、そのような観点でビットコインのデータや署名、ハッシュについて解説させていただきました。

    Bitcoinを技術的に理解する
  • 【7/18追加】2017/8/1にビットコインに何が起こるのか?その2 UASF,SegWit2x,UAHF

    エンジニアの光田(@34ro)です。 以前こちらの記事を書いたときから、状況が変わってきたので、8/1を目前にして今見えている状況を整理したいと思います。 【技術ブログ】2017/8/1にビットコインに何が起こるのか?BIP-148の意図していることについて 新たにフォークの可能性が出てきた SegWit2x(NYA, BIP-91) UAHF(Bitcoin ABC) を考慮にいれてみます。 今回もあくまで一般論としての技術的考察です。 SegWit2x(NYA, BIP-91) NYA(NewYork Agreement)は5月にニューヨークで開かれたConsensus 2017というカンファレンスで大手マイナーや取引所が集まって合意形成したものです。SegWitを有効化したあとブロックサイズを2倍にしようという内容なのでこの仕様はSegWit2xと呼ばれています。 SegWitを有効

    【7/18追加】2017/8/1にビットコインに何が起こるのか?その2 UASF,SegWit2x,UAHF
  • Segwit/フォーク問題の簡単なまとめと私見 - ビットコインの情報サイトの運営者ブログ

    もう何か月も前から盛り上がってるタイトルの話題。非常に多くの日語記事がでているため、このブログでは完全スルーしようか迷いましたが、他に今月書ける記事のネタもなさそうなので今更な話も含めて書いていきます。 記事自体はなるべく網羅的に書きますが、すべて説明すると1記事には収まらないので概要/詳細・最新情報等、内容の理解には他のブログ・サイトも参照してもらえればと思います(取り上げる人が増えたのと同時に、雰囲気だけで書いていそうな怪しい記事も多く見られるようになりましたが・・・。)。 問題の背景:スケーラビリティ問題とsegwit 現在のビットコインは1ブロックのサイズに最大1MBという制限があるため、取引可能処理量に限界があり、送金データがすぐにブロックに取り込まれず、設定手数料が低いと送金完了に何日もかかってしまうことがある状況になっています。理論上の現在のビットコインの処理能力は7tps

    Segwit/フォーク問題の簡単なまとめと私見 - ビットコインの情報サイトの運営者ブログ
  • 【技術ブログ】2017/8/1にビットコインに何が起こるのか?BIP-148の意図していることについて

    はじめに エンジニアの光田(@34ro)です。今回はビットコインに関する技術ブログです。 先日monacoinやlitecoinがsegwitを有効化したことが話題になりました。 一方でビットコインでは十分な投票が集まらず、segwit有効化への道のりが遠い状況が続いています。 なかなか賛成票が集まらない状況に対し、8/1に半ば強引に有効化させる案がBIP-148として提案されています。 5/19にbitcoin coreの開発メンバーの一人であるluke-jrがこのような記事を投稿しました。 BIP-148とそれに伴う影響 BIP148 and the risks it entails for you (whether you run a BIP148 node or not) BIP-148に対応した場合、しなかった場合の影響がまとめられています。 ビットコインのネットワークに大きな影

    【技術ブログ】2017/8/1にビットコインに何が起こるのか?BIP-148の意図していることについて